鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

ワークマンが子供服に参入

庶民の味方ワークマン

どこかで見たことあるデザインで人気なワークマン

なんで訴えられないのか?

不思議に思ってるが

そこは抜け道があるのか?ないのか?

ただ庶民にはありがたい会社である

元々は作業着のお店

安くて丈夫で

朝早くから店が開いていて

非常に重宝する

一般の店なんか10時からだからな

せめて9時だよな

希望は7時

でも6時から開いてるとありがたい

そんな感じ

朝の散歩がてら買い物できる

 

で、ワークマン

いつからだろう?

ちょい機能性を売りに一般の服に参入

ワークマン女子など女子向け店舗も増やして

インフルエンサー的な人により

どんどん広まった

俺は昔からワークマンは愛用していて

今も自転車で近所のワークマンまで行くが

最近は欲しい服のサイズがないことが多くて

ちょうど標準的なサイズなんで

欠品が多くて

基本的にデザインや色は気にしない

とにかく安いもの

それが俺の作業着選びの基本で

使い捨て感覚であるが

1000円以下の服のサイズがなくて

どうでもいい

デザインされた服の品揃えに激安作業着が押されていて

困ったなと

汚れても気にしなくていいところがワークマンなのに

変にデザインされると

いくら安くても

汚しにくくなる

うっかりチェーンで汚れたりすると

結構落ち込む

だからこそ

安さだけを追求して欲しいのだが

その安さの中での機能性と

 

で、中の人も言っていたが

ワークマンの機能性はそれほど良くはない

ただしあの値段にしてはとてもよくできている

ガチでの機能性はやはり本家メーカーには敵わない

そもそも売値が倍以上違う

それでは致し方がない

日常生活での機能性なら十分オーバースペックでもある

そこがいいんだよね

で、1000円以下でも

なんとなくオシャレになってきていて

で、すぐに売れちゃうんだろうな

サイズがない

試しに1着買うかと思い

購入して

もう1着買い足すか?と店に行くと

売ってない

困ったなと

 

そんなワークマンが今度は子供服に本格参入

製造ルートは同じなんで

アレだが

スノーピークなんかは明らかに調子に乗り過ぎたが故の落ち込みである

この話はそのうち書きたいが

ワークマンはアレもコレもと

店舗が狭いのに手を広げ過ぎてる感じで

そこはワークマン女子のように専門店を出店するしかないのだろうが

確かフランチャイズだしな

しかもフランチャイズにしてはオーナーがウハウハできると

そこは仕入れの仕方にもよるのだろうが

選択肢がどんどん増えてる現状で

本来の品揃えが悪くなっていて

そこを求めてる人は困っていて

ホムセンなんかに流れたりするが

それでもワークマンの汚れてもいい服には敵わない

子供服

俺はよく知らないが

そこそこ高そうなイメージで

しかもどんどんデカくなるし

汚すし

破れるし

岸田と財務省の嫌がらせに耐えてる子育て世代の日本国民には辛いところで

そこにワークマンの本格参入はいいことなんだろう

ワークマンキッズとなるみたいだが

そもそも子供がワーク?と言う疑問もあるな

昭和の頃は「遊ぶのが子供の仕事」なんて言われてたが

学歴社会

子供ですら遊ぶ暇はなく

だから大学生になってから悪いこと覚えちゃうわけで

せっかく勉強を頑張ってきても

大学生で全てを無駄にする

無駄に大学まで行くと社会に出るのが遅すぎるし

なんともならない人材が大量生産されていくのだが

そんな若者でも少子高齢化では貴重な存在で

どうにもならない現実で

ポンコツなのに

金の卵となる

今こそ丁稚奉公を

シンママも助かる

そこから令和の松下幸之助が生まれるかもしれない

 

ワークマンキッズ

まずは約30品目を販売

Tシャツ580円から

ズボン980円から

ワークマンらしく防水、耐久、速乾

本家のワークマンで培った技術で雨具も網羅

ワークマン女子からはスカートを

完璧だね

肝心のデザインは世界中のブランドからリスペクトしてインスパイア

生地なんかもリスペクトしてインスパイア

特許あるはずだが

アレどうなってるんだろうな?

冬用とかポーラテックの生地に似たようなもの出してて

安いのにそこそこ暖かくて

そんなものも子供服へ受け継がれるのだろう

でも昭和の頃の子供服は

「お下がり」だからな

兄弟だったり従兄弟だったり

近所のお兄さんお姉さんだったり

誰かが来ていた服を再利用してたわけで

破れたら繕ったり当たり前で

ブリーフなんかゴムだけ入れ替えたり

それを考えると

ワークマンといえ今は贅沢だよな

普通に穴が空いた服をみんな着てた

オシャレ何それ?で

ただ単に服であればいいと

で、俺は小2の時にお下がりの赤い服を着せられて

昭和の時代「赤色は女の色」で

それが原因で上級生から揶揄われ

俺は軽い登校拒否になった

そんな俺は今

モンベルの赤い服を多用している

ウインドブレーカーだったり

フリースだったり

山で目立つからな

目立つのは大事

でも一番好きな色は青で

理由は青レンジャーと中日ドラゴンズである