鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

日本人の京都離れ「宿泊客7割外国人」

みんな大好き京都

特別古いものが残ってるわけではないが

なんとなく古い町のイメージ

そこはやはり古都だからだろう

修学旅行の定番でもあるが

正直学生時代に行っても楽しめない

それどころか大人になってもある程度知識がないと

「なんとなく」みたいな観光になる

嵐山、祇園清水寺伏見稲荷

そんなところ

で、嵐山など中国系オーナーのカフェで色々アレだが

観光地化された京都はつまらない

これがインバウンドでどんどんひどくなってきている

ちょっと前までは桜も紅葉も散歩しながら写真撮れたのだが

 

で、コロナ前でも四条のビジネスホテルの宿泊客は外人が多かった

乗り合わせたエレベーター

俺以外外人なことも

それでもまだ日本人もいた

しかし「安い日本」

無能政府のインバウンド政策

これにより各地の人気観光地は阿鼻叫喚で

京都も当然阿鼻叫喚

需要が高まれば宿泊費もアゲアゲで

コロナ前からコロナ禍まで京都のホテルからメールで空室情報が送られてきたが

今はさっぱりである

おそらく3000円で宿泊することはもう無理だろう

朝食バイキングついて

綺麗なホテルで

場所は四条

それで3000円

なので以前は京都にも行ってたが

日帰りもできる範囲だが

安いので泊まるかと

そんな京都だったが

現在の京都の宿泊客の7割が外国人

円安

「とにかく安いから」

で、観光地として日本が選ばれる状況

以前は「高くても日本が好きだから」と言ったバックパッカーが来てた印象で

彼らはお寺でも日本人以上に熱心に観光をしていた

おそらく下調べはしているはず

おそらく日本人以上に日本を知っている

そんな外国人が多かった

それが今は「安いから」と

で、いろんな問題も起きている

外人が多くなれば日本人も敬遠しがちで

以前奈良ホテルに泊まった時に

いつも静かな奈良ホテルなのに

夜中も中国が聞こえてきたからな

で、翌日の朝

スタッフ数人が駆け足で中国人の部屋に入っていったが

その部屋は俺の部屋よりそこそこ離れていた

それでも聞こえてくる

やはり大陸育ちは違うね

 

で、物価上昇で

貧乏な日本人

京都の泊まりたくても泊まれない

先日東京のビジネスホテルが高すぎてと言う記事を見かけたが

どこも大変だな

俺はコロナ以降旅には出ていないのでアレだが

京都は高級ホテルが乱立

個人的に高級ホテルには縁がないが

ただ奈良ホテルだけは別で

あそこは特別である

と言っても

コロナ前は新館だが1万円で泊まれた

 

で、面白いデータがある

2023年の「京都に観光で宿泊した客の平均消費額」

日本人が6万3986円

外国人が8万7208円

内訳で

宿泊代は7千円

買い物代1万円

外国人の方が支出が多い

バブルの頃の日本人は海外でブランド物を爆買いしたが

今の日本人は海外旅行に行っても日本にいる時より質素な食事で済ませてるとか

そこまでして海外に行くかね?と思うが

そこは人それぞれである

で、お金持ちの外人は

日本に来てコンビニグルメ

よくあんなクソまずいものを食べるなと思うが

アレでも海外より美味しいのかもしれない

たまごサンドが人気だとか言ってたが

普通に京都のパン屋で買った方がいいのにな

でも外人に侵されたくない領域でもある

 

大原の民宿とかも外人が多いのだろうか?

また行きたいなと思いつつ

行けてないが

コロナ前でもテーブルが3席しかない寿司屋さんに外人が

「ココノオイナリサン世界一オイシイデス」とガイドさんに連れられてお礼を言いに来てたが

お稲荷さんがあるのは日本だけだしな

で、激戦区の京都

うまいよね

でも日本人観光客は食べない

だからこそ

3席しかない店でのんびり食べられるのだが

今はどうなんだろう?

 

 

さて、明日の天気がどうなるか?

今日は明日に備えて仕事を終わらせて

トップストーンも点検整備

いつでも出撃できるように準備万端

補給食も最低限用意した

やはり北かな?

最近連続してるが

ウナギの尻尾だけ堪能したい

 

 

 

新潟駅周辺での自転車盗難が前年より230件以上増加

「朝止めてたのに夕方にない・・」

新潟駅周辺での自転車泥棒が急増だとか

前年と比べて230件以上増加してるそうで

アレだな

流石に朝止めて夕方まで放置したら盗まれるわけで

特に目立つ自転車を毎日同じ場所に止めておくと盗まれる可能性アゲアゲ

ほとんどは鍵をしてないママチャリだろうが

中には新潟に自転車旅に来て盗まれた人も

オーダーメードで30万の自転車

自分だけの自転車だと思入れが半端ないからな

犯人が見つかったらカレー味のうんこを無理やり口の中に押し込んでやりたい気持ちになるだろう

で、警察も何もしないわけではなく

相手がヤクザとか半グレとか海外マフィアじゃないし

そこはやる気を出して点数稼ぎを

新潟駅近くの駐輪場を徘徊監視

その際は制服ではなく

Tシャツ姿であえてラフに

周りに溶け込んで犯人を待ち伏せ

鬼平犯科帳でもいつもやってる捜査方法である

その際の私服警官は2人1組で出口を塞ぐように見張る

完璧だね

強引に突破しようとしたら

その場で射殺すればいい

鬼平なら切り捨ててしまうことだろう

あえて殺しはしないが

その後で罪の重さを犯人に体で覚えさえ最後は処刑である

要するになぶり殺し

 

で、230件増加ということだが

全文で1600件以上

3年前と比較すると2倍

この数だと流石に単独ではなく

犯人は複数いるんだろうな

何処かで乗り捨てる犯人も多いだろうが

ある程度お金になるのを狙ってる犯人もいるだろう

ママチャリならほぼ何処かに乗り捨てられる

スポーツバイクなら何かしらの方法で売却される

超高価なロードバイクならバラバラにされてパーツごとに売却される

が、そんな高価な自転車は駐輪場には止めない

自分から「盗んでください」と言ってるようなもであるが

おそらく駐輪場で盗む犯人は本当の価値はわからずに盗んでることだろう

自転車屋の駐輪場でも盗難はよくあるのだが

こちらは価値を見極めて盗む

ショッピングモールとかも危険地帯で

一番自転車を止めておきたい場所ほど盗まれやすい

 

で、やはり盗まれた自転車の半数は鍵をしてない

ただし鍵をしていても半分は盗まれている

ワイヤー錠でも細く安いのは当てにしない方がいい

俺もいつも使うのは細く安いのだが

5分以内に用事を済ませてくる時に使う

とは言ってもガチの窃盗団なら意味はない

どんな鍵をしても意味はない

とにかく駅や商業施設の駐輪場は絶対に止めない

止めても3分だな

盗難防止のアラームをセットして

ダッシュで買い物を済ませてくる

警察はツーロックと言うが

安い鍵を2つしたと頃であまり意味はないかと

ワイヤーカッターでパチンと切れるような鍵は意味ない

町の自転車屋で販売してるような鍵は意味がない

ある程度高額な自転車を扱ってる店で鍵は買うのがいい

あとは自分でアブスとか調べて

アマゾンなど

ただし基本的にセキュリティレベルが上がれば鍵は高価で大きく重くなる

なので持ち歩けない

だから俺も安い細い鍵を持ち歩いてる

つまりできる限り自分の自転車からは目を離さない

ただしグループライドで仲間が数人いる場合は

みんなの自転車を重ねて括り付けることでかなり盗まれにくくはなる

自分が泥棒になった気持ちなり

どんなことされたら盗みにくくなるか?

そこを考えて対策するといい

警察の話を素直に聞くと盗まれる

 

で、先日も琵琶湖周辺をチロチロ走ってたが

買い物の際に鍵をしない場合も

基本的にめんどくさいからだが

できる限り自転車は重くしておくと盗まれにくいかな

目立つようにするのも多少は効果あるかと

あとはシマノのプレミアムグリスを塗りたくっておくとか

「うわぁ」ってなるからね

触ると

ただし自分も「うわぁ」ってなるが

で、重要なのが周りの人間を見ること

泥棒ぽいやつはいないか?

道の駅も監視カメラつけてくれればいいのだが

自転車置き場にはついてない場合がほとんどで

他を写すカメラしかついてない

あとは法改正だな

これが一番効果がある

自転車泥棒は死刑で

罪を重くするしかない

これが実現すれば

いつ何処にでも気軽に駐輪できて

ビワイチの際もいろんな場所を観光できるし

お店にも気軽に入れる

今はそれができないから

地元でもお金は落とせない

なので自治体もそこを考えれば

ピチパンはもっとお金を落とすかと

昨日でも2000円使ってないし

半分は自販機で水分代である

何処かの店で食べる気はさらさらない

暑い日にエアコンが効いた室内に入るのが寒暖差で辛いのもあるが

自分の自転車からは目を離したくない

海外のように店の中にまで自転車を持ち込めるようになるといいのにな

まぁ最低限

駅やショッピングモールなどの商業施設の駐輪場には止めないこと

これ大事

止めるならある程度の鍵をして3分以内で帰ってくる

それか盗まれていいような自転車を買い物ようにする

俺はこれだな

買い物用はミニベロで作った

でも気がついたら総額10万超えてた

ただしクソ重たいのと

トゥクリップなんで

鍵さえしておけば盗まれにくいかな

それでもスーパーやドラッグストア程度で

巨大ショッピングモールの駐輪場には止めない

一番いいのは輪行袋に入れて店内に持ち込みだね

 

 

3連休なのに天気が悪いな

今日はホームコースで久しぶりに踏んでみたが

頑張ればロード並みには走る

しかし頑張る気がない

ここが問題で

最近やたらと男の更年期と言われるが

なんかチェーリングが小さくて

スプロケが大きいと甘えちゃうな

必要以上に軽いギアで回してしまう

アレだけ余裕があるのに

昨日も帰りの賤ヶ岳では

なぜか一番軽いギアで走ってしまう

結果ハァハァすらしないで

最大勾配12%を超えていく

あとはフロントダブルでリア10速あれば十分だと思ってたが

昨日とか

「軽っ」「重っ」の繰り返しで

変速するたびに繰り返しで

「なんで真ん中がない!」と叫びながら琵琶湖を走ってたが

人生ちょうどいいってことは少ない

12速があるなら

欲しいね

でも一昔前は10速で感動してたわけで

人間の欲望は罪深い

今ではさらに電動だからな

こけし以外で電動が必要になる時代になるとは思いもよらなかったが

何処まで罪深いのか

 

 

 

ゆるビワ「なんとなくマキノ?」

さて、明日から3連休

しかしどうも天気が怪しい

そこで昨日仕事を頑張って終わらせて

今日から4連休

正確には半日仕事をどこかでやるので

3連休半である

で、暑いうちに琵琶湖を堪能しておきたいので

今日もゆるビワ

10月から俺はMTBシーズンに入る予定なんで

ゆるビワも今のうちだけかも知れない

で、今日は「なんとなくマキノ?」

なんでマキノってカタカナなんだろう?と疑問に思いつつ

先日のビワタッチした場所から先がビワイチ屈指のサイクリングスポットなわけで

そこを走るのはいつ?

今でしょ!

で、ゆるビワである

 

いつものように高月駅スタート

高月駅帰還予定時刻14時

で、行けるところまで

詳しい計画は立ててない

「なんとなくマキノ?」である

で、低速コースへ入る

現在国道8号のアンダーパスが工事中で

その手前で上級者コースに押し出されるが

この辺りはまだマシなんで

トヨタ車以外はまともなんで命を脅かされることはない

で、すぐに賤ヶ岳である

 

ここでキャンプ道具を満載にした若者に追いつく

距離をあけてゆっくり走っていくが

どうやら賤ヶ岳が登れないようで

最初からダンシングし出したので

エバンスじゃないんだからそれは無理だろう」と

案の定すぐに押し歩きモードに入ったので

クルクルと軽いギアを回しつつ

追い越した

で、勾配のキツイ区間でランダの真似をして

下ハンダンシングしてみたら

エースを任された時のランダのように直ぐに失速したので

お座りして大人しくクルクル回した

やはりランダはアシストじゃないとダメだね

そんなことを考えつつ賤ヶ岳を登る

もう勝手知った道である

賤ヶ岳の下りはちょい危ない

最大勾配12%で道がボコボコしてる

さらに左端は落ち葉が

「イルロンバルディアだな」と妄想に入ると

琵琶湖がコモ湖に見えてくる

しかし調子に乗るとすっ転ぶのでご注意を

くれぐれも山頂アタックから単独で抜け出して独走に入る妄想は厳禁である

 

道の駅でGET

あぢかまの里で補給をする

うおすけのだし巻きサンド

これが食べたかった

で、ネタでうおすけの「鮒鮨クッキー」も購入

だし巻きサンドはうまい

以前食べたから知っている

 

鮒鮨クッキー

で、ネタで買った鮒鮨クッキー

食べてみる

「ん?」

「普通にうまいぞ」

「で、鮒鮨は何処に?」

「ん?なんかこっち来た」

「ほんのりと鮒鮨が来た」

「でも悪くない、むしろいい感じ」

どうやら鮒鮨でもマニアックな飯の部分が入っている

が、これがまたいい仕事をするわけで

わかりやすく言うと

「ソレル」

最初は「おいおい大丈夫か?」と感じるが

結果的に「バインおめでとう」

そんな感じである

なんか普通にうまい

これでケーキにしてもいけそうだな

なんか大人な味でエロい

正直俺が食べてきたクッキーのTOP3に入るね

要冷蔵なんで持ち帰れないのが残念

さらに結構なお値段でもある

 

で、補給を終えて走り出す

トンネルへのアプローチとなる

ちょい上り区間

賤ヶ岳で抜かした若者が前にいることに気づく

彼はまた坂で押し歩いていた

見たところ高校生ぐらいに見えるが

大学生なのかな?

若いって素晴らしい

クソ暑い中を荷物満載で坂を押し歩く

青春だね

おそらく奥琵琶湖あたりでキャンプかな

で、再び追い抜く

まるでウサギと亀

 

 

永原駅を越えて

先日走った道へ

琵琶湖へつながる川だが

こういった小さな川が大好きで

誰もいないし

静かだし

気持ちがいい

 

ここで仕事の電話が入る

追加でお仕事が

これでさらに2万円GET確定

ウハウハである

今日は散財してもいいかな

 

狛犬に守られた場所

ここに八幡神が降臨するのかな?

 

しかしこの辺りの道はやはり最高だな

一番美味しいところだけ走る

ゆるビワである

ウナギなら尻尾だけ食べる贅沢だな

ウナギは尻尾が一番うまい

 

「走っても走っても琵琶湖」

リゾート施設もチラホラ

廃墟化してる場所もチラホラ

なんか勿体無い気がするが

正直一般的には琵琶湖はリゾートとしては弱いかな

一人で何もない場所でも楽しめるスキルがないと厳しい

静かでいいところだが

 

寂れた感が好き

参拝したいが

俺には時間がない

自転車を安全に止めて置く場所もない

 

マキノサニービーチ

で、なんとなくマキノサニービーチにやってきた

ビーチなのに

水着のギャルがいない

残念である

そして人っこひとりいない

暑いのにな

ちなみに琵琶湖の水は生ぬるかった

 

で、隣にあったトイレに入ろうとしたら

キャンプ場のトイレで使用できなくて

駅へ行こうかと思ったが

道の駅まで走るかと

で、「道の駅マキノ追坂峠」へ

思った以上に登らされたね

一応峠だったことを失念していた

ちょうど12時

しかしこまめな補給のおかげで

俺のお腹はポンポンで

何も食べたくない

ここは食べるものは豊富にあるのに

鯖寿司もあるのに

で、帰りの補給用に「ニッキ餅」をGET

ソーセージ東でも植草でもなく

ニッキである

要するに八ツ橋の親戚みたいなものだな

 

サイクリングマップがあった

「ん?」

「僕としたことがぁ!」

「冠城くん、琵琶湖でバス釣りしてる場合じゃないですよ」

「この先からぐるっと回ればなんたら並木を経てマキノ駅に」

マキノ駅を少し南下したらサニービーチです」

明らかにこっちのルートの方が楽しかった

これはリベンジ案件だな

今度はここで何か食べよう

ossaka-touge.com

 

さて、帰るか

先ほどのニッキ餅

さっき購入した
東でなくニッキ餅

これがまた柔らかくて優しいニッキで

八ツ橋より好きかな

 

賤ヶ岳を超えてから最後は追い込んだが

5分遅れ

まぁ特に何か用事があるわけではないが

獲得標高は400メートル

以外と上った

でも休憩込みで平均15キロは超えたいな

あまりにも最近はゆるゆるしすぎだな

心拍数も最高で150までいかないし

怠けすぎである

このツケはMTBにくるね

 

ほうじ茶ソフト

で、今日も帰りにほうじ茶ソフト

ほうじ茶の香りがたまらない

でも今日はなんだかベン・オコーナーみたいだな

 

 

自転車ヘルメット着用率「愛媛69・3%、大阪5・5%」

一応努力義務化の自転車ヘルメット

一時期急激に増えてきたが

すぐに下火に

真夏に被るには安物は厳しく

そんなこともあるかもしれないな

自分でもわかるぐらい臭くなるし

なので自転車ヘルメットは最高級品一択である

快適性が半端ない

かぶってることすら忘れ

被ってないより涼しい

ただお高い

ピチパンは金銭感感覚がおかしいので

普通に3万4万ホイホイと出すが

流石に一般人は無理である

金があってもそこには出さない

逆にピチパンは日々の生活をケチケチして

ドーンとつぎ込む

金の使い道は人それぞれである

 

そんなヘルメット

警察庁都道府県別に調査

一体どんな調査をしたのか?気になるが

俺は調査された覚えはない

調査の仕方も出てるな

全国47都道府県で調査

駐輪場がある駅周辺と商店街

もしくはショッピングモールなどなど

周辺2ヶ所で調査したそうな

警察庁とあろうものが適当な調査だな

無駄に税金だけ使ってる気がするが

そこはやりたい放題である

要するに調査した場所に自転車で行くような層はヘルメットは被らない

逆に地方の道の駅に自転車で来る層はほぼ100%ヘルメットを被ってる

意識の違いだな

バイクコントロールが下手くそな人ほどヘルメットは被らない

それが自転車である

まともに曲がれない止まれない

なのにヘルメットは被らない

そしてなぜか転ばない自信もある

要するに自転車の乗るだけの知能が足りない

技術以前に知能が足らない

そんな人の自転車は点検整備もされていない

 

で、全体の着用率が17%

去年の7月が13・5%なんでわずかに増えている

学生や高齢者は増えている気はする

あとは会社命令のサラリーマン

大学生は幼稚園以下の知能なんで当然被らない

で、俺調査では

比較的リーズナブルなスポーツバイクに乗る人は被らない

Amazonとかの通販で買うような

聞いたこともない中華系のスポーツバイクもどき

やたらとシマノをアピールするが

8速とかである

で、無駄にディープリム

クソ重いだけでマイナス効果しかない

ちゃんと名の知れたメーカーのスポーツバイクに乗る層は着用率高い

ただし高齢者のクロモリ乗りは被らない

気合いと根性世代なんで被らない

先も短しい

好きにさせればいいと思うが

彼らは流血しながらゴールするイノーさんとか見てるしな

「流血しても走り続ける俺かっけえ世代」である

痛みは美しい

 

 

で、着用率一位が愛媛県で69・3%

69と言うエロい数字だが

流石しまなみ海道のお膝元

とんでもない着用率である

全国で見ても飛び抜けてるね

大分が48・3%でここも半分近い

その他だと群馬が40%

長野、山口、鳥取が34とか32とか

山梨、石川、三重あたりが30%弱

面白いのが鳥取は着用率高いが

お隣の島根は低い

で、補助金で話題になった宮崎も低く8%

一番低いのが大阪で11%

これはまぁアレだ

おばちゃんにヘルメット被らせるのは無理

豹柄のヘルメットを出さないと無理

大阪はシマノのお膝元なのにな

パナソニックもあるし

当たり前田のクラッカーもある

 

で、東京が意外と15%

これはロードバイクで繁華街に来る人も多いからかな

自転車別で調査したらもっと面白いだろう

大阪でも箕面の山でMTBに絞って調査したら

おそらく100%近いだろう

今話題の兵庫も低いね

知事がロードバイク借りパクしようとしてたが

確かロードバイクは返したが

ヘルメットは記憶にないと

記憶にないわけないのにな

で、愛媛と結ぶしまなみ海道の広島も低く11%

自治体で自転車推してる気もするが

山口は3割超えてるのに

岡山は広島とほぼ同じ

これは大阪、兵庫からの流れかも知れない

でも全国で30%行けば大したものだが

なかなか難しいだろうな

結局は若者とか髪型を気にするわけで

そこは法律で全員丸坊主にしちゃえばいいのと思う

それか脱毛するとか

みんな毛を無くせば髪型は気にしなくなる

逆転の発想で

ヘルメットを脱いだときにカツラをかぶるようにすればいい

で、ロードバイクに乗ってると

ヘルメットを被ってない方が恥ずかしい思いをするわけで

そこは意識の違いである

ちょっとした油断ですっ転ぶからね

で、頭がパカって割れて

脳みそがダラダラ流れ出す

慌ててパッチ貼っても時既に遅し

 

 

着用率が高い県はやはり補助金なのかな?

ヘルメットみんなで被れば恥ずかしくない

ロードバイクなんかこんな感じで広まったから

MTBはマジで危ないので最初から被るが

イケイケピストは自殺願望者である

自転車で魂は磨けない

そこはピカール推奨

とにかく大阪は豹柄のヘルメットを販売する

冬用にフェイクファーモサモサにするのもいいね

で、前薗さんに「ノーヘルかっこ悪い」とCMに出てもらう

そんなところかな

着用率上げるのは

女子なんかあえてヘルメット被ってサングラスしてる方が可愛いこも多いからね

おばさんでもおっさんからチラ見される

 

俺も来年はヘルメット新調したいな

俺の場合頭のサイズが54センチなんで

そのサイズに合うフラッグシップモデルとなるが

これがなかなかとなくて

いつもOGKカブトのXSになる

でもジロが欲しいね

5万円するけど

ただ55センチからなんだよな

なんでS入れないかね

ダイアテックさん

まぁ売れないんだろうな

単純に

 

 

 

サイクルシティ宮崎「自転車購入で最大50%キックバック」

マンゴーと巨人軍のキャンプ地な宮崎県

2024年から意識高く

「サイクルシティ宮崎キャンペーン」を始めたそうな

通勤通学の時間帯の交通渋滞の緩和に環境負荷を減らすのが目的

そのためのアイテムとして自転車を活用してもらおうと

そう言うことだな

で、宮崎市民と市内に通勤通学で通う人を対象に購入補助

自転車本体とヘルメットが対象

最大で半額分が商品券として還元されるとか

これはすごいな

条件がわからないが

200万のロードバイクを買ったら100万円分商品券が戻ってくる

はずは無いだろうな

流石に

おそらく上限があるような気はする

そうしないと

大変なことになる

 

で、アサヒなんか前年比で約4倍の売り上げ

ウハウハウハウハウハウハウハウハ

そのぐらい反響が大きいそうな

2020年の段階で通勤通学に自転車を使用してる人が全体の11%

これをどこまで伸ばせるかだな

オランダに追いつけ追い越せ

そんなところ

宮崎が成功すれば

俺も俺もと同じことをやる自治体も出てくるはず

そうやって自転車利用が広まり

文化として根付けば

嫌がらせの幅寄せからの被せなども少なくなるだろう

自転車に乗ってると日本人の陰湿さがよくわかるわけで

まずはその性格をなんとかしないとダメかもしれないが

数が多くなれば

自転車も安全性が高まるだろうし

交通違反の取り締まりも強化して

罰則も厳しくして

違反者はゴキブリの炊き込みご飯を食べさせるとか

そのぐらい厳しい罰を与えないとダメだね

 

どうやら宮崎市

物価高騰対策費として国から支給される交付金を活用してるみたいで

これには賛否両論だろうが

日本人の99%は自転車が大嫌いである

それだけにチャリカスのために公金を使うのは問題がありそうだが

そこをあえて自転車のために使うのは

素晴らしいことである

他の自治体はプレミアム商品券などに使ったそうだが

アレもすぐに完売しちゃうからな

恩恵を受けない人の方が多いクソシステムである

で、助成総額が1億4050万円

内訳は自転車5300台さらにこの中の750台が電動アシスト

ヘルメットは5000個

そんな感じで補助したいと

そもそも宮崎市の年間の自転車販売数が5000台らしく

5300台は十分すぎる数である

俺も宮崎まで通勤して

キャノンデールスーパー6エボのLAB71を買いたいぐらいである

実質半額の100万円で

 

しかしそうは問屋がおろさない

やはり上限があある

当たり前田のクラッカー

自転車の上限額は2万5千円

電動アシストが4万5千円

ヘルメットが3000円だそうだ

まぁ妥当な値段

ロードバイクが200万円する方がおかしいわけで

俺のサドルも定価は約4万円だが

そんな値段でサドルを買うのがおかしいわけで

いくら前乗りだからと言ってもおかしいわけで

自転車業界全体が高すぎると

そこで普通の自転車の半額補助は非常にありがたい

アサヒも

否、アサヒがウハウハである

 

 

で、自転車は健康面での効果もあるわけで

安静時の心拍数が50ぐらいになると

あらゆる病気になりにくくなるわけで

そのためのスポーツバイク補助も検討してほしいね

チェーンオイル無料券でもいいので

通常でチェーンとか半年から1年で消費するし

タイヤも3ヶ月だな

バーテープもボロボロになるし

気がついたらシーラントもカラカラ

消耗品の塊だからな自転車は

オーバーホール半額補助とかあるとありがたい

自転車はちゃんとした乗り方をすれば

楽に長距離を移動できるわけで

そのために指導なんかもやってあげてほしいが

ほとんどの人は踏んだパワーがほぼ無駄になっている

あれはあまりにも勿体無い

ちゃんと自転車に乗れるようになると

買い物に行くにも

あえて遠回りしちゃうから

20キロ30キロ

楽しすぎて

サイクリングに行っちゃうから

で、それでもモノ足らなくて

補給して

50キロ60キロ

最終的には100キロ走ってから

近所のスーパーへ

100キロ走れば

あんなものもこんなものも

腹一杯食べられる

そんな人が増えるといいね

完全なる自転車バカである

 

 

 

 

ゆるビワ「山門水源の森経由で黒山の石仏群」

今日は電話番デー

自宅兼事務所で電話番してても仕方がないので

琵琶湖へ

移動事務所でありワーケーション

仕事の電話は4件

打ち合わせ完了

あとはゆるビワである

いつものように高月駅にやっちゃえミニバンを駐車

そろそろリコールから2年になるが

全く直す気のない日産である

「早く焼け死ね」と思ってるんだろうな

自治体も焼却の手間が省けて

お互いにWINWIN

 

まずは木之本へ

まずは北国街道

木之本宿を目指す

今日の予定は道の駅でもらったサイクリングマップのコースを走る

「塩津海道あぢかまの里」周辺のサイクリングマップ

なのでとりあえずこの道の駅へ

しかし火曜日はお休みなんで

前回の失敗から学んだ俺はコンビニでクソまずいパンを買うのを回避するために

木之本へ移動しているのである

いつものようにビワイチルートは無視して

行きたい方角へ走りやすい道を走っていくが

この辺りは真っ直ぐ道が通ってなくて

それでもグラベルで結ばれてたり

持つべきものはグラベルバイクだね

どんな道でも走破できる

 

空海さんの足跡

かつてこの場所に空海さんが

全国に伝説が残る

杖をついたら水が・・

ここもそんな場所である

 

つるやパン本店

で、到着

つるやパン本店

今日はここで補給食を購入する

どのくらい走るか?調べてないのでわからないが

大体1200キロカロリーを目安に

パン2個とラスク4個

お買い上げ

ラスクは1時間おきに食べるのにちょどいい

変わり種も多く

俺のセレクトは

シナモン、ガーリック、よもぎ、味噌

この4個

北国街道の雰囲気がいいのでそのまま走ってみる

ちょい遠回りだが

そんな日があってもいいだろう

 

賤ヶ岳トンネル

旧になるのかな?

ビワイチルートだと

パンチャー坂を登り

この古いトンネルを抜ける

そこにはベンチが

で、今日気づいたんだが

隣の小屋にトイレも完備されていた

その前から下に降りると

隠れ家なカフェがある

ついでにお泊まりもできる宿にもなってるとか

いつか泊まってみるのも良いかもしれない

俺は何もない場所が大好きなのである

 

ここで補給

 ちょうど1時間ぐらいなんで

補給を

まるい食パンラスクのシナモン

定番だな

当然うまい

割れてるが

いろんな場所に収納してきたので仕方がない

 

しかし買ってよかったな

トップストーンカーボン

安定性と乗り心地が半端ない

ダボ穴も豊富で

どの穴に何を入れるか?

迷うね

定価32万だし

みんな買ったほうがいいね

ただ急勾配の下りではブレーキの効きが悪い

ブレーキはGRXのお安い奴だが

これはどうもリアの剛性不足との説も

確かにキングピンのおかげで剛性は弱い気はする

フレームをしならせることでサスの効果を出しているので

が、デメリットをメリットが完全に上回ってるので

そこは良しとするしかない

キングピンのおかげで

ラクション番長である

グラベルかかってこいや!

 

琵琶湖

賤ヶ岳からの眺め

で、今日はこの賤ヶ岳が重要なポイントとなる

今は何も言えなくて・・残暑厳しい秋

 

道の駅に到着

あぢかまの里へ到着

今日は定休日

トイレと水分補給をする

風は完全に秋の風で

今日はそこそこ風も強い

しかし気温もそこそこ

なので水分補給は大事である

 

サイクリングマップ

仕事でマキノに通ってた時に

いつも眺めてて

いつか走りたいなと

で、いつ走るのか?

今でしょ!

そんなところ

簡単に説明すると上の方をぐるっとまわる

ちょいヒルクラ

 

常夜灯

お隣にはコンビニ

ここから集落に入り

しばし国道8号を回避する

今日のルートは

いかにして国道8号を回避するかが重要

ちなみにこの集落には

おしゃれカフェもあるみたいで

しかし先を急ぐ

今はコーヒーより水がいい

肴は炙ったイカでいい

 

近江塩津駅

国道8号を北へ

近江塩津駅に到着

トイレが大変なことになってたが

詳しい話をするとカレーが食べられなくなるので割愛する

今日は必然的に駅を回ることになる

車を停めてあるのも駅

なのでモンベルのウルトラライトな輪行袋も持ってきた

フロントフォークにパンク修理キットと共に搭載してある

今日の俺に隙はない

 

思春期の少年には大事なもの

この辺りの駅には白いポストが設置してある

これは素晴らしい

うちの方にもこんなポストがあったら

処分に苦労しなくて済んだのに

他の雑誌に挟んだりして廃品回収に出してた

ビデオはラベルを剥がすのが大変だった

でもこのポストがあれば

通学の際に

入れるだけ

いいね

 

ここで補給

サンドウィッチ

魚肉ハムが挟んであるだけのサンドウィッチ

しかしこれがうまい!

俺の中で京都の志津屋のカルネと双璧をなすね

シンプルイズベスト

何も足さない

何も引かない

これでいい

このままでいい

 

国道8号 危険地帯

駅を過ぎてある程度までは片側に歩道があるので

ゆるゆる歩道を走れるが

途中から強制的に車道脇を走ることになる

ここは国道8号

福井に抜ける大事な道

大型車がバンバン行き交う

さらにセンターラインは黄色

さらに大型車の大きなタイヤで深い轍が

左端はとても走りにくい

初心者は覚悟して走るように

おすすめは

「般若心経」を唱えながら

ただ幸いなことに勾配は緩い

 

ここのバス停を

ここのバス停から脇道へ

 

すると突然勾配が9%から7%ぐらいに

距離は短いので

パンチャー向きである

 

山門水源の森

到着

山門水源の森

さらに湿原もあるみたいだが・・

 

 

注意しろと言われても

なんともならない

「どうしてどうして僕たちは出会ってしまったのだろう・・」となる

俺はチキンなんで

頭の中でベアクローでピチパンが引き裂かれる妄想しかできなくなる

モンベルのホイッスルを初めて吹いてみた

とても大きな音がする

流石モンベル

ベルもチリンチリン

しかし果たしてこれが効果あるのか?

テレビでは人が大勢いる観光地に平然とクマが出没している

ちょうど今は冬眠前の書き入れ時

「ハゲでも食べとくか?」とならないこともない

他に人はいない

とりあえず補給を

カレーの匂いで寄ってこないことを願いつつ

カレーパンを食べる

これもうまい

 

ここを登っていくみたいだが

これが水源から流れてきた水なのかな

モンベル浄水器持ってくればよかった

 

さて、どうする俺

クマの看板を見た時点でフラグだと思うが

今日は勇気ある撤退だな

「水源なんか興味ないもん」

「湿原も興味ないもん」

などと自分を偽り

撤退を決めた

クマに合うかどうかは運次第

 

で、ここからのダウンヒルが最高で

とにかく気持ちがいい

ビューンと一気に下り

田園地帯を走り抜けていく

 

永原駅

で、永原駅

この辺りは自販機も豊富なんでありがたい

そしてトイレも綺麗だった

ここからちょっとだけビワイチルートを走る

で、ビワタッチして戻ってくる

ビワタッチ

また永原駅へ戻り

そこから目的地へ

 

到着「黒山の石仏群」

まだ塩津街道がなかった頃に敦賀へ向かう街道として栄えた地域

そしてここには行きに超えてきた賤ヶ岳とのつながりが

 

あの賤ヶ岳の戦い

みんな大好き「柴田勝家

彼の輩下の武士たちは負け戦を覚悟しており

家族をこの地に住まわせた

で、死ぬ

残された家族は石仏を作り菩提を弔う

で、廃仏毀釈などで埋もれてしまうが

頭だけ苔むすことなく地上に出ており

そのことから

認知症のご利益が

そんな石仏群である

 

 

そっと手を合わせ

平和を願った

争いの無い世界なら

勝家とお市の方

違った生き方ができたのかもしれない

そして輩下の者達も

残された家族も

 

三度永原駅

3回目の永原駅

ここで補給を

ガーリック

これも定番で間違いない

 

さぁ帰るか

相変わらずこの白いポストが気になるが

今の若者はネットでデジタルなわけで

これを利用するのは高齢者で

遺品だな

エロ本は棺桶に入れてあげるのが本当の優しさかもしれない

「おじいちゃん、あの世でも元気にシコシコしてね」って

 

塩津街道

雲があやしい

急いで賤ヶ岳も超えていく

 

今日もほぼ予定通り

獲得標高は約500メートル

お手頃なヒルクライムコース

で、8号線から登るより

永原駅から登ったほうが楽しいかもしれない

で、下ってくる

ビワイチの本もそうなっている

今度は永原から登ってみようかどう

さらにその先の古道も行ってみようかどう

滋賀県平和堂

 

滋賀と岐阜の山の中を車で走ってると雨になった

帰りに岐阜県藤橋村の道の駅に

ここでソーセージ屋さんのソフトクリームを食べる

ほうじ茶ソフト

多分揖斐茶

これがまたうまい!

暑すぎるとソフトクリームは溶けるのが早くて大変だが

そろそろいい季節になってきた

 

 

 

 

買い物難民「5人に1人が東京圏」

買い物難民

高齢化などで食料品などの日々の生活必需品の買い物に行けない人たち

山の中を自転車で走ってると

この集落の人はどこで買い物するか?と思うが

そこは移動スーパーが定期的にきてたりする

で、何か買いたいなと思うが

そこは地元の人優先なんで遠慮する

そんな買い物難民

どうやら東京圏が意外と多く

5人に1人が買い物難民

一応定義があって

「店舗まで500メートル以上かつ自動車利用が困難な65歳以上」

該当者が904万3000人で

高齢者の4人に1人が買い物難民に認定されてるそうな

で、これは定義が悪くて

無知でバカな人たちが勝手に定義を決めたのかな?

定義が緩すぎるんだよね

そりゃ買い物難民続出するわけで

ガチで山の中に住んでる人からしたら

「甘えるなハゲ」とでも言われるかもしれない

で、東京圏に集中してる理由も

車だろうな

田舎の人は近くに店がなくても車を運転する人が多い

なんせ定義が65歳からで

70代はまだまだ運転する

たまに人を殺すが

80代90代もヨボヨボでも運転する

かなり人を殺す確率が高いが

それでも運転する以上は

買い物難民には指定されないと

地方のスーパーなんかいつ暴走するかわからない軽自動車がいっぱいである

エンジンを唸らせながら

何度もタイヤ止めに激しくぶつけてる軽トラとか

店内にいた俺はガラス越しに異変を感じて慌てて逃げた

あれはいつか殺すね

 

東京は便利そうに見えるが

やはり高齢者になると不便なんだろうな

東京圏の買い物難民が203万7000人

5人に1人

これは人口が多いのもあるそうだが

若者多ければ高齢者も多い東京

さらに今の若者も東京にしがみつけば高齢者になるわけで

みんなジジババになるね

巣鴨が大混雑で

みんな赤いパンツを買いに行くだろう

半グレ高齢者もお寺の前で杖で殴り合う

ご自慢の刺青はシワシワでよくわからない

そんな時代が来るのかもしれない

 

で、現在の東京圏の買い物難民はみんな一戸建てが多いそうで

マンションだと近くに店があるのかな

昭和に乱立したニュータウンなんかに住んでる人が買い物難民になってるとか

これは地方も同じだな

よそ者では迷子になるような団地である

うちの近所にもあるね

昔友達が住んでた

まだそこはスーパーにホムセンにドラッグストアに書店が立ち並んでるので

勝ち組なのかもしれない

でも基本的に家の作りが昭和なんで

今時の馬鹿でかい車が入る車庫は無い

背が高いミニバンも厳しい

そんな坂に建つ団地の道を子供の頃自転車でダウンヒルレースしてたわけで

今から考えると

よく生きてたなと

昭和のガキは何やるかわからない

 

で、俺の場合は

40年ぐらい前までは家の裏にスーパーがあった

賞味期限を偽装したりしてたが

当然潰れた

で、ちょっと離れた場所にスーパーができて

激安系で

昔は駐車場も満車になるぐらいだったが

今はガラガラで

客も高齢者しかいなくて

中国人もいなくなった

ベトナム人は近所の川でナマズを釣ってた

で、ここはレーズンパンが安いのでレーズンパンだけ買いに行く

家から1・5キロぐらい

一番よく行くスーパーが家から3キロぐらい

その近くに西友もあるが

最近はご無沙汰である

で、家から4キロ弱の場所にもう1件スーパー

家から5キロのところに巨大ショッピングモールがある

全て自転車で行ける範囲

ただ問題は駐輪場がない

なので駐輪できるスーパーしか自転車では行けないし

専用の自転車を作った

ミニベロで

とは言っても車もあるからな

さらに歩いていくことも多々ある

ただ将来的に買い物難民になる可能性は秘めてるわけで

ネットスーパーとかいうが

今でもデジタルには疎いわけで

先日も同世代の社長と話してたが

「ついていけない」と

最新のデジタルについていけないと

困ったものである

スマホもどんどん高くなるし

今日なんかもスマホがチンチコチンで

電話がかかってきても通話できなくて

さらにタッチパネルも反応が鈍いし

全く使い物にならない

日本の猛暑では厳しい

そこはやはりアナログの糸電話最強である

先のことを考えると憂鬱になる

いつまで車に乗るのか?

車も維持費がアホみたいに高いし

やはりカーゴバイクを普及させないとダメだな

 

 

 

定番お土産ランキング「よく買う」「もらって嬉しい」

定番お土産

俺はほぼもらった事はない

それだけに興味はあるが

海外だとハワイのマカダミアンナッツは嫌と言うほどもらったが

アレはアレで嬉しかったな

あとはカナダのメイプルシロップ

アレも嬉しかった

ホットケーキを焼きまくったな

パンケーキでなくホットケーキを

そんなバブルの思い出

で、サラリーマン経験が無いので

同僚が出張でとかでお土産をもらうこともない

たまにお土産のたらい回しでお客さんからもらうが

直接もらったことはほぼない

で、親しい人に渡すお土産なら

本当に喜んでもらえるものをセレクトするだろうが

会社に買っていくものなら

正直どうでもいいわけで

質より量

そこで定番なお土産となる

そんなど定番なお土産ランキングである

 

調査は男女451人に聞いてみたとか

なんで450でなくプラス1なのか?

そんなことが気になってしまうが

たまたまだろう

無回答な人もいるだろうしな

俺なんかは適当に嘘を答えるし

で、ランキング

「よく購入するお土産ランキング」

1位 東京ばな奈「見ぃつけたっ」(東京ばな奈ワールド)/東京都……49人
2位 萩の月菓匠三全)/宮城県……25人
3位 鳩サブレー(豊島屋)/神奈川県……18人
4位 赤福赤福)/三重県……17人
5位 白い恋人(石屋製菓:ISHIYA)/北海道……16人
6位 マルセイバターサンド(六花亭)/北海道……14人
6位(同率) うなぎパイ春華堂)/静岡県……14人
8位 銘菓ひよ子(東京ひよ子)/東京都……13人
9位 横濱ハーバー ダブルマロン(ありあけ)/神奈川県……8人
10位 母恵夢母恵夢)/愛媛県……7人

 

聞いたことがあるお土産がずらりと並ぶ

最近はスーパーでも売ってたりして

俺はいつも半額になるのを狙ってるが

そんな半額で食べたのが萩の月と銘菓ひよこかな

味はまぁアレだ

覚えてない

で、1位が東京ばな奈

名前はよく聞く

東京駅にもいっぱい売ってる

しかもバナナは下ネタにもってこい

「そんなバナナ」と定番もいいが

そこは昭和らしく

事務のお姉ちゃんに「俺のバナナ」と言いたい上司も多いことだろう

そんな需要もあるのかな?

で、俺は東京ばな奈は食べたこともない

購入したこともない

もらったこともない

どんなお菓子なのかも知らない

 

2位が萩の月

これも有名

なので半額で買ってみたが

さっきも書いたように記憶にない

食べた記憶はあるが

それだけである

つまりインパクトは薄かったのかもしれない

 

3位 鳩サブレ

これもよく聞くお土産

しかしどこのお土産なのかいまいちわからない

で、どうやら神奈川なんだな

横浜は何回も行ってるが

一度も買ったことない

横浜だとお土産で何買ったのかも覚えてない

 

4位 赤福

これは伊勢神宮参拝には欠かせないお土産

しかも名古屋駅で売ってるので名古屋名物と思い込んでる人も多い

赤福は嫌と言うほど食べた

それだけに俺の中で貰いたくないお土産1位である

これは周りも同じで

たらい回しにあうお土産1位でもある

結局は日持ちもしないし食べきれない

で、思ったよりしつこい甘さ

あんこと餅のバランスが悪い

などなど

で、たらい回しで近所からもよく回ってきた

「うちみんな食べないから・・」と

特に正月明けはすごかった

たまに御福餅も混ざってるのもご愛嬌である

で、そんな余り気味な赤福はあんこと餅を分けて

あんこは何かしらに再利用して

餅はせんべいにすればいいんじゃないかな?

とてもエコである

 

5位 白い恋人

これは若い頃は嬉しかったな

正直100枚でも食べれそうな気がした

で、よくもらった

自分でも買った

 

6位 マルセイバターサンド

これも大好きで物産展でいつも買ってた

お土産としてはもらったことない

そこは白い恋人ばかりだった

でも今から思うとカロリーすごいんだろうな

これも100枚ぐらい食べれる気がしてた

 

6位 うなぎパイ

同率で6位

うなぎパイも大好きで

夜のお菓子としてエロい感じもあるし

でも自分で買ったことはないかな

静岡だとわさび漬かな

 

8位 銘菓ひよこ

これはスーパーで半額で買った

それ以外の記憶はない

 

9位 

横濱ハーバーダブルロマン

これは俺が無知なんだろう

初めて存在を知ったお菓子である

横濱の港でロマンがダブル

仮面ライダーW

 

10位 母恵夢

これも知らない

さらになんて読むのかもわからない

愛媛県なんだな

愛媛は今治しか行ったことなくて

タオルとバリィさんのストラップを買った

しまなみ海道を走って

で、もしかして「ポエム?」

調べてみたらポエムだった

そう言えばカルディで見たような気がしないでもない

 

ランク外に

ままどおる

生八ツ橋 聖護院八ツ橋総本家

博多通りもん

などなど

八ツ橋しかわからない

で、いつももらうのは「おたべ」である

 

で、いつも買うお土産は予算との相談になりがちだが

今度は「もらって嬉しい定番お土産ランキング」

既に書いてしまったが

1位 白い恋人(石屋製菓:ISHIYA)/北海道……58人
2位 東京ばな奈「見ぃつけたっ」(東京ばな奈ワールド)/東京都……41人
3位 萩の月菓匠三全)/宮城県……39人
4位 博多通りもん明月堂)/福岡県……30人
5位 生八ッ橋(聖護院八ッ橋総本店)/京都府……18人
6位 赤福赤福)/三重県……17人
7位 マルセイバターサンド(六花亭)/北海道……16人
8位 鳩サブレー(豊島屋)/神奈川県……13人
9位 うなぎパイ春華堂)/静岡県……10人
9位(同率) 銘菓ひよ子(東京ひよ子)/東京都……10人

 

大体買うのももらって嬉しいのも同じだな

ただランキング1位に白い恋人

正直白い恋人を食べるまではホワイトチョコは好きでなかった

基本的にラングドシャだからな

まずいわけがない

そこに北海道補正が入る

 

2位が東京ばな奈「見ぃつけたっ」

東京ばな奈でも色々あるのかな?

なんか意味深な名前で

ブリーフを下げて

「見ぃつけたっ」ってそんな光景が浮かんでしまう

これは確信犯なのか?

調べてみたが

よくわからなかった

で、萩の月がもらって嬉しいランキングでは3位に落ちている

赤福は6位まで落ちている

その代わりに

博多通りもんが4位にランクイン

これは美味しいってことだろうな

5位に生八ツ橋

なんだかんだで根強い

と言うか八ツ橋って自分で買おうとは思わない京都土産で

なんでだろう?

京都ってお土産が豊富だから

あえて八ツ橋でもないだろうと思ってしまうわけで

さらに自分用に鯖寿司を買うわけで

予算もなくなると

でももらって食べてみると

子供の頃に苦手だったニッキが

「ん?意外といけるな」と

ソーセージ東でもなく植草でもなくニッキが

7位にマルセイバターサンド

意外と低い

白い恋人に取られてんだろうな

8位に鳩サブレ

シンプルなのに健闘している

9位がうなぎパイ

評価低すぎ

同率9位に銘菓ひよ子である

 

 

まぁ定番お土産って難しい

まず予算と日持ち

そこにみんなで分ける場合に個数が加わる

味は二の次

「買ってきた」と言う事実が大事

もらう方もそれほど期待はしていない

そんなイメージ

そして今ではどこでも買えてしまう

で、俺は仕事でどこか行ってもお土産は買わない

そんな暇があるなら真っ先に家に帰る

そもそも渡す相手もいない

旅行は京都か奈良しか行かないので

滋賀は日帰りだし

で、俺の場合はまずど定番は避ける

で、自分がもらって嬉しいもの

これが絶対条件である

あげる人の好みは知らないが

そこは自分を信じるしかない

京都は難しいね

まず日持ちが問題となる

あげたいものは迷ってしまうぐらい多いが

日持ちがネックで

そうなると「ちりめん」」だが

お菓子なら俺が食べたいと思うお菓子を選ぶ

量より質で

それか小物雑貨かな

ど定番お菓子は買わないな

自分には漬物、ちりめん、鯖寿司、とり松のばらずし、パン

そんなところ

奈良は奈良漬が大丈夫な人には奈良漬

それ以外は奈良ホテルのケーキ

松の実ケーキかオレンジケーキ

小さな子供には鹿のふんのお菓子を

酒は春鹿「超辛口」を奈良漬と共に

ちなみに奈良ホテルの奈良漬は万人受けする味である

 

もらって嬉しいものも同じ

定番系は大仏系ならもらって嬉しいかな

螺髪まんじゅうとか

螺髪じゃん!」ってなるね

で、螺髪の説明をする

ついでに白毫の説明もして

奈良の大仏毘盧舎那仏の説明をする

さらに大仏で1番見るべきポイントは台座だと説明する

で、うざがられる

 

 

 

熱田神宮に商業施設「あつたnagAya」開業

台風で開業が遅れてたが

無事昨日6日に開業となった

「あつたnagAya」

非常にややこしいが

名古屋でなく長屋

なぜかAだけ大文字

なのでナグアヤが正解だな

多分

正式な読み方は明記されてないのでお好きにどうぞ

Aだけ大文字だけに不自然差が半端ない

これを提案された時に

「それはちょっと・・」と言う意見は出なかったのかな?

調べてみると

やはり長屋をイメージした造りで

おそらく長屋と呼ばせたいのだろう

しかしなぜかAが大文字

これいかに

デザインだと言うのならあまりにもお粗末で

インバウンド需要を期待してるだろうに

これは1日も早く

みんなに知られる前に

こっそり変更することをオススメする

 

で、気になるこの商業施設

なんせ熱田神宮前はほぼ何もない

きよめ餅とマネキンぐらいかな

他は思い浮かばない

で、妥当伊勢神宮

おかげ横丁だったかな?

そんなイメージで門前町

手掛けたのは名鉄

個人的に名鉄の施設は好きな場所が多いが

今回はどうだろう?

名古屋の施設は観光客向けにするとアレだしな

で、場所は名鉄神宮駅前である

 

とりあえず第1期開業とのことで

全部の店はまだである

先行部隊からだな

特攻隊長が先陣を切る

名古屋といえ「名古屋めし」

近年なぜか名古屋めしがフューチャーされ

「よく遠くからわざわざあんなものを食べにくるな」と思うが

世の中にはおかしな人も多いのだろう

そんなんですっかり調子に乗った名古屋めし

「とりあえず味噌かけとけ」

そんな店も多い

名駅周辺は多い

で、名古屋コーチンを使用すれば金額もアゲアゲできるし

鶏肉に味噌かけちゃえば鶏肉が味噌に負けるわけで

豚なら脂の旨味でギリ対抗できるが

名古屋コーチンは厳しい

正直味噌ダレをご飯にかけるだけで良い

鶏は別でちゃんと調理したものを食べた方がうまい

お好み焼きに味噌がかかってたのもあり

あれはクソ不味かった

慰謝料を請求したいぐらい不味かった

 

で、気になる長屋に入るお店

先陣を切るのは老舗喫茶店

名古屋と言えばモーニング

正直ケチくさい名古屋らしく

本場の一宮や岐阜には劣るが

それでも観光客を騙すには十分である

モーニング&あんかけスパ

胃がもたれる小倉トースト

あんこ次第だな

基本的にはうまい

あんぱんだしな

あんかけスパは店による

これも独特なんで

好みは分かれるだろう

お試しで少量サイズがあるといいね

鉄板ナポリタンはうまい

俺が作ってもうまいんだから

ハズレは少ないが

わざわざ店で食べる必要もない

コツとしてはくたくたに茹でる

ケチャップはまずフライパンに直に落として沸騰させて酸味を飛ばす

そんなところ

店はゆでおきとかする

俺は水漬けパスタで作る

で、長屋に出店する店は

「鯨ひげカフェ」

1978年開業の「ドンキホーテ」の系列店

あんかけ、鉄板ナポリタンが売りらしい

モーニングには小倉トーストなど3種類から選べるが

あとはゆで卵

ヤクルトもバナナもつかないと

茶碗蒸しもおにぎりも味噌汁もつかないと

ポテサラもマカロニサラダもミニサラダも

各種季節のフルーツもつかない

そこはトーストで勝負である

これが名古屋流モーニング

アレもこれも欲しいなら名鉄で一宮、岐阜へGO

でもJRの方が競合区間は安い

なかなかといやらしいJRであーる

で、自慢のあんかけパスタには

大きなエビフりゃぁが

タモリが勝手に作り出した名古屋名物エビフライ

正直よくわからない

うまいんだけど

なんで名古屋?

ただエビライが入ることで値段も吊り上げに成功できるだけに

どの店も積極的に投入したい具材の一つである

観光客を釣り上げるにはもってこい

 

 

そして手羽

世界の山ちゃんと双璧を成す

「風来坊」

俺は風来坊派で若い頃はよく食べた

が、今はカロリーがやばいので食べられない

基本的に食べ出したら止まらない

それだけにカロリーがやばい

ターザン焼きはジャングルの王者が焼かれてるわけでは無いのでご注意を

 

そして「さく蛸」

たこ焼きである

名古屋のたこ焼きは醤油

個人的には醤油が好きだが

これも店を選ぶ

さく蛸は知らない

個人的には某反社組織がやってた移動販売が美味かった

いわゆる「テキ屋

寅さんの商売である

今は反社とは関係ないと言うことだろうが

俺が子供の頃は1個から売ってくれたりした

子供だけの特別待遇である

焼き芋も「30円分ください」とか言うと

小さいのを一本だけ売ってくれた

そんな昭和である

あとはプレスするたこ焼きせんべいもあるとか

お値段800円な

インスタ映えはするので

「いいね」をもらった後で

お友達とシェアだな

 

 

で、次になぜかライバル地域からの出店

伊勢神宮のお膝元からやってきた

「ジェラ餅」

無知な俺は知らないが

格下の熱田神宮に乗り込んでくるとは

アマテラスも気になってるのだろう

屋号は「「いもんね cookie&coffee」

パテシエが作るそうで

これは食べてみたいが

並んでまでは食べたくない

行列が大嫌いな俺である

 

さらにお土産

名鉄グループが総力を結集して作り上げた新熱田名物

愛知と岐阜の職人が手を組んだ

「あんバタ餅」

フルーツ大福の「弁財天」と和菓子「オオノ商店」のコラボ

1パック1000円とお土産にも買いやすい

さらに食べ歩き用に

「生あんバタ餅」もご用意

生は気持ちいいからな

ゴムとか糞食らえである

少子化担当大臣もにんまり

が、その生とはちと違う

目の前の鉄板で餅の表面を焼いて

そこに冷たいあんこを乗せて

仕上げにバターホイップ

温と冷のコラボ

これが実に味わい深いそうだ

 

そしてこの米不足の中で

地元熱田からおにぎり専門店がオープン

昔の米不足の時とは違い

今はなぜか飲食店には米がある

タイ米とか輸入もしない

当然ビーチク米も隠したまま

不思議だね

「愚民は飢えて死ね」

そんな政府である

で、飲食店には米はあるので

おにぎり屋である

米屋のこだわりの米を土鍋で炊く

「和〜NAGOMI」

丁寧に1個づつニギニギ

豊富な具材

これぞおにぎりである

コンビニのような紛い物ではない

ただ個人的には自分で握っちゃうな

流石に1個300円前後は出せない

申し訳ないが

妥当な値段なんだろうが

出せない

お金持ち相手に頑張って欲しい

 

とりあえず1期

あとは芝生広場にキッチンカーが並ぶとか

広場にあるベンチや椅子は名鉄が所有する「名鉄の森」で伐採したもの

名鉄づくしだね

それなら寿屋の餃子も販売して欲しいところである

アレはソウルフードである

なので観光客にはわからないかもしれないが

懐かしい味なのである

 

www.kk-kotobukiya.jp

 

 

で、赤福よりうまい

きよめ餅を

 

 

 

働く大人のランチ代「4年連続アップ」

確かみんな少なくなってると思ったら

どうやら外食で昼飯を食べる勝ち組勢みたいだな

働く大人のランチ代が4年連続でアップしている

で、ランチと言っても外食限定で

「外食内での食事」となる

これが平均1243円で前年より53円増で4年連続アップ

しかしこれは物価高からの値上げだろうな

食べないと働けない

自分で弁当すら作らない怠け者は外食するわけで

対してうまくもなく栄養もあるわけもなく

むしろ体には悪いようなものに

1243円出すと

そう言うことである

普通に考えて毎日外食してたら栄養バランスガン無視だからな

いくら定食食べても野菜が少ない

そんな中でハンバーガーが500円から600円台でお得だとか

まさに生活習慣病まっしぐら

めざせ1億総糖尿病

パン

安肉のハンバーグ

気持ち程度のレタス

マヨ

ピクルスなど

で、ポテトにコーラ

最悪だな

敗戦国らしい食事である

 

と言う俺は外食やめた

コロナ以降やめた

で、昼は栄養ガン無視で

糖質もりもりになるので

食べたら直ぐに仕事することでカバーする

とにかく休憩はしない

休んだら負け

で、栄養は朝と夜で取る

これで万事OK

検査結果も良好である

なのでハンバーガー食べても

休憩なしで働けば大丈夫

毎日外食派はランチに時間取られるから

アレだな

生活習慣病まっしぐらである

厚労省も激おこ

しかし米がない今

弁当もなかなかと作れない

やはり俺のように値引きされたパンを食べて

休むことなく全開で働く

これおすすめ

働いた分は夜にモリモリ食べられる