鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

3歳から11歳がファミマ体験入店「将来は店員さんに・・」

ファミリーマート

誰もが知る大手コンビニである

サークルKまで飲み込んだおかげで

うちの近所はファミマだらけになり潰し合い

半分に減った

毎日のようにファミマの前を通るが買い物するのは年に1回あるかないか

切手や収入印紙

その他コンビニ振り込みなどで利用する

店内では何も買わない

商品を見ることもしない

これが俺のマイルール

無駄遣いはできない

買い物はファミマの斜め前のスーパーで半額ワゴンを漁る

そんなファミマだが

これはファミマだけじゃないな

コンビニはどこも人手不足

外人さんが働いてる姿もすっかり見慣れてきた

オーナーはきついだろうが

バイトは常識ある労働時間内ならそれほど重労働でもないとは思うが

やらなければならないことが多いからな

色々とめんどくさいとは思う

時給3000円でも働こうとは思わない

深夜なんか強盗がくるかもしれないし

日中は高齢者が車ごと入店してくるしな

 

そんななんで常に人手不足

人手が足らないところはオーナーとその奥さんが頑張る

しかし限界がある

夫婦であってもお互いが顔を合わせる時間はわずかだろうしな

コンビニで働くだけの人生になってしまう

しかも儲かるわけでもない

常に本部からは無理なノルマが

基本的に大手は信じちゃダメなんだが

サラリーマンやってるとわからない

しかも逆に大手の方を信用してしまう

ビッグモーターもそうだが

会社が大きくなればなるほど上には逆らえないからね

そこで何かしらのパワハラは出てくる

圧力を加える気はなくても下は空気を読むしかない

そこで損をするのは客であり

コンビニだとフランチャイズというカモネギオーナーである

要するにちゃんと人を見るべきで

でも大手だとどんなに担当が良い人でも上には逆らえない

結果取引するなら個人や小規模の業者で良い人となるが

彼らの所有する時計や車も判断の一つとなるだろうが

自営やってると

高級車や高級時計は人前では見せない方がいいわけで

これは坊さんも同じだが

賢い人は仕事用は安時計と安車に乗る

で、儲かってませんよアピール

その分お客様に還元してますよアピール

そんな人もいるので

やはりちゃんと人を見る目を鍛えることだね

でもなかなか難しいけどね

相手が本音で話してるかどうか?

ビジネス的な話し方ではわからない

 

なんか話がズレてるが

コンビニは人手不足

このままでは近い未来人手不足で閉店になりかねない

そこでファミマは考えた

子供のうちから教育を

3歳から11歳

幼稚園世代から小学生まで店舗に招待して

食事交流会

これはコンビニ弁当なのかな?

で、ついでに仕事体験

子供にしてみれば大人になった気になり

ワクワクする

これが「ファミマこども食堂

品出し、陳列からレジ打ちまで

ちゃんと制服着用で気分アゲアゲ

挨拶の仕方も学び

会計方法も伝授

レジ袋へ商品を入れるなど

コンビニの基本とも言える作業を体験学習

英才教育だな

とにかく褒める事が大事

「よくできまちたねぇ」

子供はすぐにその気になる

「大きくなったらコンビニの店員さんになる!」

洗脳完了

人手不足解消

早め早めの対策

パブロンのように早ければ早いほど効果はある

 

 

昭和なら子供の労働は普通だったしな

さらに時代を遡れば丁稚奉公もあった

パナソニック創業者の松下幸之助も自転車で丁稚奉公

そこで商売の基本など学び

その恩返しとして家電屋でありながら自転車関連の事業も立ち上げた

POSと言う「パナソニックオーダーシステム」

日本で大阪で日本人が作る自転車は貴重だ

注文してから図面を起こし

パイプを切断して溶接

そして塗装

カラバリも豊富で

お値段も良心的な値段

性能は最新のカーボンバイクには敵わないが

サイクリングには十分過ぎるほどで

むしろ快適で

しかも金属フレームにあった踏み方を学べば平坦ならカーボンキラーにもなるかな?

あとはエンジン次第

これはクロモリとチタンという金属フレームならではの特徴だが

レースに出ないならカーボンなど必要はなく

乗り心地が良く疲労が少ないクロモリやチタンがおすすめ

さらに基本的に規格が古いまま

それが維持費の安さにもつながる

さらにデザイン的にも普遍である

美しいホリゾンタルフレーム

自転車はこうあるべきと言う基本系だな

ただ一般的に家電のイメージが強い

で、ダサいと思う人も多い

おじいさん、初老世代はツールでの活躍や競輪フレームを見てるから抵抗感は皆無で

自転車を知るものには

「おっ!」と一目置かれることも

パナのフレームに乗ってると

知らない人から話しかけられたりする

で、日東や三ヶ島の話にまで発展して盛り上がる

俺の自転車を組んでくれた店の店長も

しみじみと

「良い自転車ですよねぇ」と

 

ただ現在カーボンフォークに問題が発生していて

オーダー停止が続いているのが残念だが

どうやら提携してる中国の工場がまともなディスク用のカーボンフォーク作れないみたいだな

 

cycle.panasonic.com

 

パナソニックがいかに良いのか?

詳しくは京都の自転車屋さんが書いてるね

 

www.sports-eirin-marutamachi.com

 

パナソニックは大手だが

自転車は本体から切り離されたし

信用してもいい

唯一松下幸之助の意思を継ぐ会社である

否、信用するべきだな

まぁ製造に関わる人材は10人ぐらいで少数精鋭でもあり

ちゃんと安心してガシガシ踏めるフレームである

しかもコスパ良し

一生物になる

 

ちなみに一般的な自転車はクリア塗装がウレタンだが

パナソニックはフッ素

これはお高いので高級フレームにしか通常は使われないが

パナはフッ素のクリア

なので他の大手メーカーとは耐久性が違う

これが日本のものづくり

正直あんまり儲かってないと思うので

みんな買ってあげて欲しいね

技術の継承も必要だし

今は三人になったみたいだけど

ちょい前はチタンフレームが溶接できる人が一人しかいなくて

しかも作業始めたら一気にやらないとダメで

最低でも10時間はかかるそうで

そうやって俺のパナチタンも中の人の残業により作られた

作り手の思いが伝わるフレーム

大事な大事な自転車である

 

 

で、なんでパナの話になってるのか?

まぁいいや

ファミマには興味はない