鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

「2月12日ボンカレーの日」ボンカレーの「ボン」はフランス語だった

令和の今では時代遅れのカレー

ボンカレー

今時のナウなヤングはレトルトは一般的なものだが

ボンカレーが誕生したのは俺が生まれる3年前

お湯で温めるだけでいつでもどこでもカレーが食べられる

そんな画期的な商品「ボンカレー

世界初の市販品としてのレトルト食品である

当時はそこそこの値段だったのかな?

食べたくてもなかなか買ってもらえなかった

特に王さんのボンカレーゴールドとか

ホームラン王になりたいのに

Jリーグカレーは食べるとラモスになる

 

そんな俺はボンカレーが大好きで

でも値上げで

最近はなかなか買えないでいるが

ちょい前までは100円で買えた

で、ボンカレーが誕生してからずっと疑問に思ってたこと

それがボンカレーの「ボン」ってなんだ?

まず思いつくのがバカボンのボン

でも明らかにこれは違うボン

で、ボンはどこから来た?と

 

今日は2月12日

ブラジャーの日でもあるが

ボンカレーの日でもある

どちらも俺は好きだけどな

ボンカレーが誕生したのが1968年2月12日

なのでボンカレーの日

なんの捻りもない

レトルト自体は1950年ごろにアメリカ軍が開発したとか

しかし市販化されたのはボンカレーが世界初

缶コーヒとか即席麺とか

日本人の食に対する想いはすごいね

うまいかどうかは別として

ちなみに世界初の缶コーヒーがUCC

上島珈琲で1969年だからボンカレーの翌年

食の文明開花だな

朝ドラにもなったチキンラーメンは1958年なんでちょい早い

で、世界初のカップカップヌードルが1971年なんで

これまたボンカレー、缶コーヒーに注ぐ画期的な商品だった

歴史的事件の浅間山荘事件で大ブレーク

当時現場の警察官の大事な食事として提供された

 

で、問題のボンカレーの「ボン」

これはどうやらフランス語で

「ボン・ボヤージュ」などに使われる「ボン」と同じ「ボン」

ボン・ボヤージュは「良い旅を」と言う意味で

つまり「ボン」は「良い」「美味しい」となる

で、「ボンカレー」は「美味しいカレー」と言う意味になる

納得だな

美味しいかどうかは個人個人の感想だが

俺は美味しいと思う

あのチープな味が昭和感満載でとても懐かしい

人間って子供の頃に食べて美味しいと感じたものが一番美味しいと脳にインプットされちゃうからな

昭和の頃の観光地

公共施設のレストランで出てくるようなチープなカレー

それが俺にとっての美味いカレーであり「ボンカレー」なのである

そんなボンカレーも時代と共に改良

唯一沖縄だけで元祖「ボンカレー」が食べられる

沖縄土産はボンカレー

ちんすこうとかいらないから

ボンカレーをください

 

 

 

さて、今日は暖かい

昼からロードバイクでいつもの50キロコース

峠を1本登り折り返す

なんとなく誰かが後ろについてきてる気配はあった

いつものことで

俺はよくガチ勢の風除けに使われる

こんな頭のハゲたサイクリングおじさんの後ろにへばりついてしまう

どこからどうみてもガチには見えないはずだが

フラペでウエアも空気抵抗ありありモンベル

バイクは時代遅れのパナチタン

で、信号で止まった時に後ろから声をかけられる

「すみません、後ろ付かせて貰ってます」

断りを入れるとはなかなかいい人だな

見たところ俺と同世代である

「構いませんよ」と

「どこまで引けるか分からないですけどトレーニングのつもりで引くんで」

「好きなだけついてきてください」と

で、引いた

風速2メートル程度の向かい風

5年前と比べると巡航速度が5キロ以上落ちている

それに加えて車に撥ねられてから以前の状態に戻らない

それでも最近はMTBのおかげでちょい戻りつつある

で、得意な区間

勾配3〜5%のだらだら区間

ここで自称ヘタレパンチャーの俺は踏んだ

多分後ろの人は速いと思い込んでたからだが

で、再び信号で止まる

「速いですね・・ついていくのがやっとです・・・ぶっちぎられました」と

俺は心拍数とケイデンスだけ見て限界手前でコントロールしながら走ってたから気が付かなかったが

どうやら後ろのおっさんはツキ切れしたみたいで

「俺もまだまだ満更じゃないな」と

ベッドの上では音速の貴公子だが公道でも音速の貴公子だな

やはりMTB効果は出ていて

楽しみながらロードバイクのトレーニングにもなる

バイクコントロールだけだなく

最大心拍数に近いあたりでの巡航がある程度の時間持続してできるようになる

MTBは登りも下りも心拍数MAXで

それが延々と続く

ロードのように休みながら走ることができない

なのでそれに比べたらロードで前を引くのはまだ楽で

その結果が出てたね

でも俺のパナチタンはルシファーズハンマーをイメージして組んだロードバイク

それだけにスピードの向こう側へ連れてってくれるバイクである

幻の12速

そこに入ったら・・・

 

 

 

特攻の拓も復刻版が登場

これで旧車大好きおっさん世代の暴走族ブームが加速しなければ良いが