鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

通勤途中「蒸しパン食べた」市バスの運転手アルコール検知

これは厳しすぎる気もするが

市が定めたルールなんで仕方がないのだろう

大阪府高槻市の市バスの運転手さん

蒸しパンを食べながら通勤

で、会社の朝の検査

「呼気1リットル中0・11ミリグラム」検出

市の規定では「0・07」まで

その差「0・4」

市の規定が厳しすぎるのだろうが

それだけ市としてもやってる感が欲しいのだろう

道交法的には「0・15以上」で酒気帯びなんで

道交法的にはセーフ

しかし高槻市的に「アウト」

で、「戒告」の懲戒処分

君ダメじゃないか!的な奴かな

でも確実に職歴に傷はついてしまった

うっかり蒸しパンを食べてしまったばかりに

 

で、なんでアルコールが

どうやらパンでも微量にアルコールが検出される場合があるとか

他には栄養ドリンク

奈良漬は有名だが

ブランデー入りのケーキとかチョコとかもアウトとなる

あとは歯の間に食べ物が挟まっていてそれが発酵してアルコール検出される場合もあるので食後の歯磨きは大事である

要するに最古の日本酒「口噛み酒」と同じ原理だな

はじめ人間ギャートルズの猿酒も同じ

米や芋など口の中でくちゃくちゃして「ぺっ」って吐いたものが発酵して酒となる

まず唾液の中のアミラーゼがデンプンを糖化させる

それを壺の中にでも貯めておくと空気中の野生の酵母と結びつき発酵してアルコールとなる

で、大昔はこれが神事に使われていたと

 

で、話をパンに戻す

調べてみたら

パンを膨らませる炭酸ガスと共にアルコールが発生するそうで

要するに発酵するときにアルコールができちゃうんだな

それが微量に残る場合があると

それを運悪く運転手が通勤途中に食べちゃうと・・・

「アウト」と、なる

微量なんで僅かでも時間を置けば大丈夫そうだが

検査直前まで食べてると出るのかもしれないな

特に白焼きパンで出るそうだが

体内のアルコールではなく口の中のアルコールが反応してるので

うがいで防げる場合があるそうで

常にうがいを心がけておくと良いそうだ

 

今回は市バスの運転手だったから特別厳しい基準だった

これが零細の運送屋ならセーフだろうな

道交法的には問題ないわけだし

微量だし

イエローカードでいいと思うけどね

3回やったら処分で

なんかWADAとか相棒の右京さんみたいに融通が効かないな

 

で、アルコール検知器があるが

俺は3つぐらい買って試したが

生中飲んで30分後に測るとどれも反応しなかった

飲酒直後はちゃんと反応していたのに

時間が経つと反応しない

で、ビール一杯ぐらいでは酔わないので自己判断でもわからない

なので数値が信じれらずに直ぐに使わなくなったが

メーカーも誰もが知るちゃんとした国産メーカーで

でも信じすぎると危険かもしれない

 

飲んだら乗るな

食べても乗るな