鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

日産、三菱「軽EV」発表、お値段180万から

世界的な流れには逆らえずに日本も一応EV化へ進もうとしているが

なんせ貧しい日本

高額なSUVタイプの電気自動車には手も足も出ない

そこでメーカーは考えた

日本独自の軽自動車規格のEVを作ろう

軽自動車は排気量が660CC以下

全長3・4m以下

全幅1・48m以下

全高2・0m以下

これが電気自動車ではどんな風になるのか?

そもそも軽扱いされるのか?

よく分からないが

とりあえず

「小さい車を安く作ろうぜ!」みたいな感じなんだろうな

そこで日産と三菱が共同で会社を設立したNMKVが開発

そして今回の発表となった

日産はやっちゃえ、三菱は嘘つき

そんな連合軍である

今日の記者会見も日産、三菱、NMKVの3社の社長が登場

そこでお披露目

日産は「SAKURA」

三菱は「ekクロスEV」

基本的に同じ車

デザインはそれぞれのメーカーの特徴が盛り込まれている

日産はアリア風な顔で

三菱はデリカ風

まぁアレだな

この辺りのデザインは好みなんで

お好きな方をどうぞとなるが

ここにトヨタマークが付いてたら一番売れると思う

 

で、貧乏な日本人が一番気になるのがお値段

以前から200万と言われてはいたが

今なら補助金が出るので

補助金を使うと180万円からとなるそうで

これなら値段的にはガソリン軽自動車と戦える値段ではある

個人的には軽自動車には100万までしか出したくない昭和脳なんで

購入する気は全くないが

中古で30万以下になってそこから10年乗れるなら考えるかな

で、軽なら軽バンか軽トラだな

次に気になるのが航続距離

電気満タンで何キロ走れるのか?

ガソリンなら軽自動車は燃費でメリットがあるが

EVになるとそうはいかない

なんせ搭載されるバッテリー容量が少ない

バッテリー容量20kWh

これがどのくらい少ないのかは俺は知らないが

日産のリーフが40/62kWhなので

少ない方の半分

ペヤングなら半分こも良いが

流石にバッテリー半分は・・・

ガソリンならタンク容量が半分だな

おっぱいならBカップとDカップぐらいの違いはあるかな

この辺りアンダーも関係してくるので一概にこうだとは言えないが

しかしバッテリーは高額

マキタの純正バッテリーでも大容量はクソ高いしな

容量を減らすことで値段を下げる

なんとか200万以下に

こうでもしないと貧乏な日本人は買えない

 

 

果たしてゲームチェンジャーとなるのか?

問題は山積みで

とりあえず充電環境と航続距離

カタログ値で180キロだったかな?

で、エアコンガンガンで実走距離はどうなるのか?

調べてみるとカタログ値の7割程度しか走らないとの記事もある

7割だと126キロ走る

この辺りもよく分からない

実際に走ってみないと分からない

しかし軽自動車のユーザーの使用環境を考えればこの航続距離は十分で

パート先への通勤と買い物ぐらいだろうし

片道50キロぐらいの走行なら日常的に使えるかな

毎日の充電は必要だが

自宅のコンセントで夜の間に充電

夜中に突然電話が「おとうさんが危篤」「早く病院に来て!」

しかし・・・バッテリーが充電できてない・・・

災害時も困るな

車はアレど動かない

 

それでも

日産の内田誠CEOは「日本におけるゲームチェンジャーになる」

三菱の加藤隆雄CEOは「日常使いに十分な航続距離を確保しており、普通の軽自動車と変わらない負担で利用できる」と、自信満々

 あの人たちは嘘ついてでも売らないとダメだし

嘘は三菱の得意技だし

今の環境ではまだまだガソリンと同等には使えない

果たしてこれがどうでるのか?

章男は指を喰わえて明治用水の穴が塞がるのを待つだけなのか?

 

とりあえずCMだな

松たか子バージョンとは別で作るべきで

夜明けの時間帯

T社の高級EV車を追いかけるかのようにSAKURAに乗り込むキムタク

「ちょ、待てよ」

華麗に追い越しマックのドライブスルーへ

 

「名ばかりのEVは道を開ける」

 

あの時はEVのところがGTだが

かつて日産がトヨタに言われた屈辱的なCMの仕返しとして

こんなCMを作れば売れるかな?

無理だな

 

 

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com