鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

アルヴェルのオプション「ユニバーサルステップ」装着率低い事情

今や日本を代表するミニバン

と、言うかなんだろう?

昭和のクラウン需要も取り込んで社用車としての使用も多い車だが

一般によく見かけるのは「ちょっと無理してる」感じのあるファミリーカーでもある

見分け方としては一つ前の30系?

後ろのエンブレムが単に「アルファード」のみ

ハイブリッドとか言うめんどくさい構造でもなく

シンプルイズベストなアルファード

要するに最低グレード車

お値段も無理すれば・・なんとかかんとか

最新型は入手も困難だが

お高いグレードしか無かったような

なので今のところはファミリーカーとしてはアレで

地方でもボンボン系ファミリー層の所有率が高い印象

おそらく法人名義

そんなところ

 

 

で、最近のミニバンはヴォクシーやセレナなどMサイズミニバンでも

乗り降りの際にサイドステップが自動で出てきたりする

足の短い日本人には有効的なオプションパーツで

当然アルファードヴェルファイアにも設定があるのだが

ここにトヨタの誤算があった

「ユニバーサルステップ」と言われるこのオプションパーツ

ユニバーサルを直訳すると

「全てに共通な」「普遍的な」となるが

全てに共通でないオプションパーツである

で、なんで共通でないのか?

実はこの装備

スペアタイヤが装着されているとこのユニバーサルステップが装着できない

同時に二つは無理

そこでオーナーは究極の選択を強いられる

ステップを取るべきか?スペアタイヤを取るべきか?

「ファイナルアンサー?」

「スペアタイヤでお願いします」となる人が多く

思わずトヨタも「チッ」と舌打ち

心の中では「下民が!」と

ユニバーサルステップは改良により

従来品よりかなりお求めやすくなったとは言え

左右で6万6000円もする

しかしこれがスペアタイヤとなると1本1万4300円

 

で、この価格差も理由の一つではあるだろうが

何かとからくり好きな日本人

できればステップはつけてみたい

スーパーカーライトとか速度が上がると飛び出てくるウイングとか

そんな物にも通じる

31のスカイラインなんかフロントスポイラーが自動でウィーンって

あれは当時憧れたね

時代はバブル

それでもステップでなく

あえてスペアタイヤを選ぶ理由が

「リセールバリュー」

横文字だな

要するに「高く売れる」

ただし残価設定ローンは関係なしとのこと

で、高く買ってくれるのが外人で

海外向けにスペアタイヤは重要となる

一見便利そうに見えるステップも実際は脛をぶつけるだけのものだったり

慣れてないと

弁慶の泣き所を直撃するとか

サッカーの脛当て推奨

 

売る時のことを考えてるところが

流石トヨタオーナーだが

あまり車愛がない人たち

普通なら乗り潰すつもりで買うだろうに

30年40年50年と

どんな車でも乗れば愛着はわく

しかしそんな日本人が数年で見捨てるトヨタ車も

海外では大歓迎で

海外では30年40年50年と

大切に乗り継いでくれる

なので海外需要は大事で

海外の道路は日本のように綺麗ではなく

おそらくパンクもしやすい

そこでスペアタイヤは必須アイテムとなる

日本も昔はよくパンクしてたしな

俺も今の車がスペアタイヤを積んでなくて

そこが不安でもある

ホイールとタイヤを買って屋根の上に積んでおこうかと思うぐらいだしな

で、代わりに装備されてるのが

パンク修理キット

これがいわゆるシーラントで

MTB乗りにはお馴染みで

最近はロードもチューブレスが増えてきてるが

自転車の場合は最初からタイヤの中にシーラントを入れておく

で、穴が開くとそこにシーラントが詰まり穴を塞ぐシステム

見た目ほぼ牛乳なんで

かなり小さな穴しか塞がないのだが

それ以上となると

針状のものでゴムを穴に押し込んで直すのだが

これは車の修理方法も同じだな

ただそのための道具はついてないと

シーラントだけで治せと

直せないなら

JAF呼べよハゲと

 

普通にスペアに交換する方が安心感がある

シーラントで治るのかな?

どのくらいの穴まで塞がるのか?

自転車基準だと相当小さな穴になるが

車のパンクってタッピングとか刺さってたりするしな

なんで最近の車はスペアタイヤをケチるかね

余分の装備だけはてんこ盛りなのに

 

 

 

ちなみにこれが自転車用の修理キット

先端の部分でゴムを押し込む

一応持ってるが

使ったことはない

エアーはマキタの電動ポンプでOK牧場