鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

日本の技術力「万博350億円リング」邪魔でパビリオン作れない

我が国が世界に誇るゼネコンの技術力

幼少の頃から学習塾に通い

勉強勉強勉強

高学歴で大企業に就職したエリート軍団

そんな彼らの晴れの舞台とも言える「大阪万博

世界が注目する超巨大イベント

コレはもうドヤ顔で自慢できるものを

最近はトイレが話題だが

なんと言っても万博の顔でもある

あの巨大な日除けリング

気になるお値段350億円

灼熱の大阪

そんな大阪を訪れる世界中の人々をできる限る涼しく快適に過ごさせてあげたい

そんな願いを込めた350億円リング

アレが「邪魔」なのである

 

丹下健三を越えてやる!」

1970年開催の大阪万博のシンボルでもある「大屋根」

おそらくあの大屋根に負けないものを

そんな気持ちもあったのだろう

岡本太郎太陽の塔の部分を円形にくり抜いた大屋根である

あれは見事だね

なんか巨大ロボットが出撃するようなカッコよさがある

で、今回の大阪万博

金髪ムキムキ性欲魔王のおじいちゃん問題とか

何かと話題でもあるが

吉本の芸人はなぁ

俺も30年ほど前に物申してやったが

昔から変わらないな

あいつらの親分はWコウジだった

そんな話はまた別にして

日除けリング

1周約2キロ

高さ20メートル

お値段350億円

「高すぎる!」と批判されているが

既に引き返せないところまで来ていて

苦し紛れに「再利用したい」と

しかしあんな維持費がかかるガラクタを欲しがるところがあるのか?知らないが

そもそも使い捨てを想定しての設計で

使用してる材料も集成材で

木を寄せ集めて接着剤でくっつけてあるわけで

世界最大級の木造建築がご自慢らしいが

今回その日除けリングに

日本建設業連合会の会長が「ちょ、待てよ」と

海外パビリオンは日除けリングの中に作られる

当然外から資材などの搬入が必要なわけで

そこで問題が

「り、リングが・・邪魔です・・」

あのリングがあるために搬入路に制限ができてしまった

通常なら中を作ってから外を

俺のような学の無い人間ならそう考えてしまうが

そこは日本が世界に誇るゼネコン

彼らの知能と技術力で

「とりあえずリングを」

シュークリームだってあらかじめ皮を焼いておいて

客に販売する直前にクリームを詰めるわけで

そんなイメージなんだろうな

しかし、邪魔だと

会長は「混乱が生じないように」と忠告

ワイドショーはネタができて美味しい

豊洲の時にテレビに出まくった建築家の人もウハウハ

 

トイレは2億円

おそらく半額でできるかと

基本的に公共工事は中抜きのためにあるもので

予算はたんまり見てあるはず

リングも同様に言われてるが

ミスドのオールドファッションの何倍なのか?

そこから割り出せないかな

同じようなものだしな

しかしまさか搬入のことを考えてなかったとは

これも豊田グループと同じで

上に物申せない日本の習慣かもしれないな

現場の人間は誰もがわかっていた

忠告したところで

「黙れハゲ」で終わり

現場の人間にしてもあとのことはどうでも良いわけで

お金も税金なんで問題なく貰える

さらに大嫌いな上の人間が出世街道から外れる特典付き

コレはもう黙って従うしかないね

吉本新喜劇のネタ的にも美味しい

最後に吉村を筆頭に

みんなでズッコケて

「ほんわかぱっぱー」

 


www.youtube.com

 

 

 

 

さて、昨日は焦りすぎたのか?

尾崎なら何もかも捨てちまうところだが

俺は捨てなかったね

アレからもう一度よく観察して

あることに気づいた

「逆だな」と

ESCのでコネクターが逆に刺してあった

電源はきてたのでOK牧場かと思ってたが

全ては俺の思い込みで

正しくはめたら

即バインド

玄関開けてからサトウのご飯食べるより早くバインドした

で、本日

午前中にちゃっちゃってロードバイクでいつもの50キロ

明日は多分走れないので

レッドゾーンに入れてガチ走り

花粉が心配だが

意外と使えるのがカペルミュールの奴

安売りしてた時に買い溜めしておいたが

しばらくコロナの影響か入手できなくて困ってた

コレはメガネも曇らないし

花粉もそこそこ防御してくれる

裏表で通気性も変わるので

花粉以外でもウォーマーとして使える

で、昼から

ラジコン

花粉を警戒して車でお出かけ

あとは荷物が多い

山まで行こうかと思ったが

とりあえず公園デビューさせることに

今日がシェイクダウン「ミッドナイトパンプキン」

 

 

 

 

540モーターで程よいスピードで曲がらない

でもぴょこぴょこして楽しい

軽くバックしてからスタートするとウィリー

そんなパンプキンだが

凸凹な場所の方が楽しそうな感じで

今度は山へ連れてきたいなと

コレだけタイヤがでかいのでより荒れた道を走らせたい

ただ一つ問題があり

これが結構大きな問題なのだが

いかんせんボディを止めるスナップピンが小さすぎて

見えない

穴も小さくて

見えない

ボディもピンも黒

見えない

なのでボディの脱着にかなり手間取る

スイッチも外さないとオンオフできないので

なんとかしたいが

俺の技術では

あんな細い線をハンダできるはずもなく

無理だなと

ここがパンプキンの問題点

 

 

で、次はダートマスター

ダートマスター「リポバッテリー仕様」

ラジコンはバッテリーで走りが変わるそうだが

リポデビューしてみた

かなり軽量化されたのもあるが

俺のダートマスターはコントロール不能になった

アメ車に近いな

俺が昔乗ってたC3に

スタート時にアクセル全開にすると

お尻フリフリでコントロールを失う

なので節度のあるアクセルワークを

 

 

しばらく走らせると少し慣れてきたが

正直ニッケル水素の方が扱いやすいかな

練習あるのみ

ダートマスターはコレから煮詰めていこう