鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

吉田屋駅弁食中毒「外注のごはんに菌が」

例の吉田屋の海鮮駅弁での体調不良が食中毒と確定した

原因が海鮮でなく

ごはん

どうやら県外の業者に委託した米飯に菌が付着していたそうで

これが流通の過程で増殖したと

で、多分中の人だったんだろうが

かなり早い段階でネットでこのことを指摘している人がいた

なので早い段階である程度は特定してたのかもしれないな

ごはんがヤバイと

菌自体はどこにでも普通にいる菌で

黄色ブドウ球菌セレウス菌

吉田屋の説明では外部から仕入れたごはんに対して必要とされる作業を十分に行わなかったとのこと

どんな作業なのかは知らないが

殺菌する工程なのか?ご飯を冷ます工程なのか?

わからないが

とにかく何かをサボったために菌が増殖したのかもしれない

勝手に想像すると

キャパオーバーの注文でてんやわんやだったのかもしれないな

今後は弁償をしていくそうだが

今現在で21都道府県で270人以上

今後も増えると思われ

業務も停止で

保険がどうなるのか?ってところだろうが

大変だな

で、ごはんに菌が付着するのは家庭なら結構あると思われ

先日も持ち込まれた自作のおにぎりで食中毒になってたりしたが

基本ごはんには触らないこと

人間の手は汚い

スマホは便器より汚い

 

大方の予想では海鮮が汚染されてたと思っていただろうが

真犯人はごはん

ごはんが糸引いてたって言うしな

昔はよく糸引いてたが

最近のコンビニ世代はわからないみたいで

腐らないコンビニ弁当の方がまぁアレだ

科学の力で腐らないように魔法を施してある

なのでやたら臭かったりするのだが

昔のコンビニ弁当は不味くで食べれたものじゃなかった

最近のコンビニ弁当は食べてないので知らない

でも多分簡単には腐らないだろうな

 

 

で、弁当屋がご飯を外注

これもまぁあることだろう

自分とこで捌ききれないほどの注文があればどうしても外部に協力を求めねばならないし

惣菜なんかも外部に委託することも普通にある

寿司屋も卵焼きは自分のところで焼かなかったり

だからテリー伊藤の実家みたいな店が存在する

俺の後輩が仕出し屋をやっていて

自分のところで作るより安くつくと

ほとんどのおかずを外注してると言ってたしな

定食の漬物やポテサラ系なんか結構どの店も同じ味だったり

業務用スーパーとか

まぁそんなところ

逆にそこまでちゃんと作ってある店は本当に美味い店でもある

 

で、某有名店なんかも物産展のブースで製造してる弁当なんかは

その地元の企業にご飯を委託してたり

流石にご飯までは用意できないからだろうが

名古屋だと米常ライスの箱がいつも置いてある

で、俺はいつもその箱を眺めながら

米や水加減は指定してあるのかな?と疑問に感じている

でも食べたところで味の違いはわかんないんだけどね

本店製造の弁当と物産展製造の弁当

どちらも美味い

 

で、今の駅弁は地元の駅売での販売数は少ない

遠く離れた百貨店やスーパー頼みで

そうなると売り上げの10〜20%は場所代として献上しなければならないだろう

さらに輸送費や足りない販売員の人件費

これらも折半で負担になるかと

そこに自社の社員の出張費

最低でもこれだけ余分にかかるわけで

それでも遠方での販売は利益が出るのだろう

スーパーで同じような海鮮系弁当が1200円程度で販売されてることを考えると

今の駅弁にはある程度経費も乗せてあるのかもしれないな

地元以外で販売するための

それでいてあの海鮮のボリューム

原材料の原価は20〜30%が相場だが

最近は物価も高騰してるのでさらに負担増かもしれない

そこに光熱費に輸送費に人件費

それで販売価格約1600円

で、全国に販売ルートを拡大して

大規模食中毒

 

で、俺がいつも買いに行く京都の鯖寿司は決して物産展には出品しなかったり

新幹線で1時間程度なんだから「来てくれよ」と思うことも多々あるが

ほぼ家族経営みたいな感じだし

考えてみたら無理だよな

でもだからこそ信用して食べられる

 

 

 

さて、すっかり朝は寒い

でも昼間は30度

でも日陰は寒い

昼からロードバイクで走ってきたが日陰は寒い

今日はプリンを食べてきた

王道系のプリンで

素材の良さがわかる

うまかったね

 

そろそろMTBの整備をして乗り始めたいなと

ジャパンカップが終わったら本格的にMTBシーズンかな

で、とりあえずイメトレ

YouTubeでイメトレ

 

www.youtube.com

 

 

海外のトレイルはすごいね

こんなところ走ってみたい

でも怖い

そこがMTBの楽しさでもある

 

ご安全に