鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

地方移住者の後悔「車が無いと・・」「娯楽が少ない」「給料も少ない」

コロナ禍で加速したかのように見えた地方移住

「テレワークするならどこでも良いんじゃね?」的なこともあったのだろう

ただそれも徐々に東京へ舞い戻ってきてるそうで

やはりあのゴミゴミとした街が麻薬のように恋しくなるのだろう

一極集中もまた問題なのだが

これも政府お得意の先延ばしで

いつまで経っても変わらない

で、そのうちやってくる南海トラフからの首都直下で富士山に箱根の噴火

そうなったらどこにいても同じだが

それまでは精一杯生きるしかない

 

で、地方移住した人にアンケート

290人が回答

まず移住した理由1位が「転勤、移動」とのこと

これはまぁ仕方がないことで

いつかまた本社に戻ってくる可能性もある

これを移住と言って良いのかはわからないが

そのまま地方に埋もれることもあるだろう

でも転勤とかできるって大手だよな

普通は本社だけしかない

しかも社長とその他しかいない会社も多い

 

で、移住してみて後悔したこと

1位が「車が無いと生活できない」48・3%

2位が「娯楽が少ない」42・8%

3位が「給料も少ない」35・5%

 

これはまぁ甘えだね

地方でも車なしで生活してる人はいるわけで

しかもおそらくそこそこの地方都市に住んでると思われ

流石に山手線のように次から次へと電車は来ないし

満員電車でおしくらまんじゅうすることもない

でも時間の管理さえしてればそれほど不便ではないと思うが

とにかくショッピングモールまで行ってしまえば

ユニクロもマックもダイソーもなんでもある

それに地方の人だって手取り15万とかで車を所有してるわけで

やはり甘えだね

恨むなら岸田を恨め

 

 

2位の「娯楽が少ない」

これもなんでなのかよくわからないな

東京の人とか連休とかにわざわざ地方へ遊びに行くぐらいなのに

なんでだろう?

そもそも東京でどんな遊びをしてるのか?

からしてみれば東京の方が娯楽が少ないと思うわけで

自転車で走りにくいし

MTB買っても山がない

キャンプしようにも自然が少なく

どこ行っても人人人で

猿もたまにしか見ないし

鹿や熊もいない

一体どこで何をして遊ぶのだろう?

カラオケやボーリング程度なら地方にもあるわけで

もしかして夜の大人の遊び場が欲しいのかな?

立ちんぼJDとか

パパ活港区女子とか

でも美術館が多いのは羨ましいかな

俺が実際に東京へ行ってやることって

ひたすら散歩するだけで

夏目漱石の家があった場所に行ったり

夏目漱石が食べてた団子を食べたり

池波正太郎ゆかりの場所に行ったり

アラーキーのあのマンションに行ったり

まぁそんなところ

アラーキーの実家のそばにある投げ込み寺は

永井荷風さんのゆかりのお寺でもある

 

3位の給料水準が低い

これは「郷に入っては郷に従え」

結局はそれまでの人間だったわけで

地方なんかだと中卒の方が稼いでたりするわけで

ずっと地元にいる強みだな

起業してウハウハ

 

 

しかし悪いことばかりではなく

移住して良いこともあったみたいで

「のんびりと暮らせた」55・5%

「食べ物が新鮮で美味しい」45・5%

「広い家に住める」37・2%

当たり前のことだが

これらを犠牲にしてでも東京にしがみつきたい人は多いんだろうな

田舎者の俺からしたら考えられないが

でも食べ物は東京でも美味いものは食べれるわけで

しかも世界でも有数なグルメ都市で

魚介なんかいいのは全部東京で

ただその地方でしか食べられないものもあるにはある

飛騨高山で「蜂の子の佃煮」とか

そこだろうな

東京も金があれば楽しいんだろうが

地方には金では買えないものも多い

 

 

最後に移住してよかったか?

「YES」48・6%

「どちらとも言えない」43・1%

46・2%の人が都会に戻る気はないそうで

地方と言っても対して変わらない生活はできるからな

俺は仕事があれば滋賀県に移住したいかな

平和堂でお買い物して

琵琶湖でキャンプにビワイチ

京都も近いし

戦国時代の遺産も多い

信楽焼の器で毎日ご飯を食べて酒を呑む

で、山もあるのでトレイルが多い

山散歩にMTB

名古屋大阪も新幹線であっという間

雄琴へ行けば温泉とムフフなお店も

滋賀最強だな

近江牛

冬は鴨

近江八幡のバームクーヘンも美味いし

木之本の草餅も美味いし

日本酒七本槍もあるし

サラダパンに丸い食パン

焼き鯖そうめん

鮒寿司

びわ鱒寿司

 

 

たまらん

 

 

 

www.7yari.co.jp