鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

コンビニおにぎり「3年平均116・5%に」

コンビののおにぎり

あのおにぎりであっておにぎりで無い食べ物

味はまぁ個人の好みなんでアレだが

個人的にはアレはおにぎりと思ってないので

問題外である

それでも世間ではみんな大好き

さらにインバウンドの外人も大好き

なんであんな物でも美味しいと思う人の方が多いのだろう

みんなコンビニ大好きだしな

で、そんなコンビニおにぎり

俺が風の噂で聞いてたのは

98円

コロナ前であるが

そう言えば思い出したが

コンビニのおにぎりが優秀なところ

真夏の締め切った車内に放置していても腐らない

と言うか一緒に仕事してた人が朝から昼まで車内に放置されたおにぎりを食べてたが

無問題

アレはすごいと思ったな

流石日本が誇る高性能おにぎりである

一体どんな魔法がかけられてるか?

で、俺はコンビニでは切手と収入印紙と水しか買わないので

今のおにぎり事情は知らない

なのでSNSで話題になってた金額を知りビックリ

セブンイレブンの「手巻おにぎり 炭火焼熟成紅しゃけ」が189円

物価高もここまで来たかと

炭火とか熟成とか

やたら単価を上げる魔法の言葉に騙されるんだろうが

トンカツだと「手仕込み」だな

しかし手で仕込むのは当たり前で

これが足仕込みなら「すげえ」となるが

みんな魔法の言葉に騙される

そんなこんなで

国民食でもある鮭のおにぎりが189円

あまりにも調子に乗りすぎで

たかがおにぎりの具

普通の鮭と炭火で焼いて熟成なんたらと比べるほど具材が入ってないわけで

さらにおにぎりの具というのは本来脇役なわけで

米が主役である

確かにコンビニは米では勝負はできない

だから具材で誤魔化すしか無いと

さらに魔法の言葉で値段を釣り上げて

ウハウハ

 

でも流石にここまで高くなるとどうなんだろう?

俺は全く買う気にはなれない

自分で作るね

そのほうがうまいし

今の若者はありえないぐらい怠け者なんでアレだが

いくら人手不足と言っても

使い物になる若者は少ない

そして若者も10年も経てば立派なおっさんである

つまり日本はどう考えてもオワコンなわけで

コンビニもいつまで殿様商売を続けられるのか?

でも米って余ってるかと思ってたが

スーパーでもかなり高くなった

キャベツなんか高級食材で

栄養バランスが取れた食事はできなくなりつつある

そうなると60代で死ぬ人が増えるわけで

厚労省の思う壺

そんな理由での円安政策なんだろうな

要するに「愚民は年金を納めたら貰わずに死ね大作戦」

岸田は高級すき焼きに舌鼓を打つ

あの息子も一緒に

肉をモリモリ食べて

みんな大腸がん

 

 

 

さて、ジロ

相変わらずポガチャル

でもサングラスとマリアローザを気軽にプレゼントしてくれるのは羨ましいね

金額的には大谷さんのユニフォームの方がはるかに高いんだろうが

正直マリアローザの方が欲しい

100万倍欲しい

昨日は雪でショートカット

慌てて仕事終わらせて帰ってきたのに

昼も5分で半額菓子パン詰め込んでフルスピードで仕事してきたのに

結局は9時半から

でもあの状況では流石に危険なんで

仕方がない

で、今日も厳しいコース

7時10分?

前半が永井さんで後半が中野さん

今日もフルスピードで仕事してきたので

既にお疲れだが

こんな日はぐびっとビールが飲みたい

ベルギービール

でもノンアルで我慢

まぁ頑張ったら頑張っただけ稼げるので

2024年問題クソ喰らえである

詳しいことは知らんが

とにかく休憩は無駄

その分働いて

早く帰宅して

ジロ

これだね

朝は4時半起床

これだね

今日は朝から暴走族がうちの前でブンブンふかしてた

いい目まし時計である

でも夜にやられると腹がたつ