鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

ローソン100「THEカロリー第2弾」1000キロカロリー越

日本人を殺しにきてる

ローソン100

しかしうまく活用すれば岸田不況で苦しむ生活を僅かながらに楽にすることはできるだろう

おそらく第1弾が好評だったと思われ

今回「THEカロリー」の第2弾が発売となった

その名の通りとにかくカロリー重視

栄養とか体への悪影響とかとりあえず置いておいて

どうせ健康に害が出るのは消費者である

そんなTHEカロリー

条件は1000キロカロリー超え

メインターゲットは若者

若者といえばバカ

学校の勉強はできても生きるために必要な知識が無い

とにかく食べたいものを腹一杯食べる

10代ならまだいい

基礎代謝の力でなんとかなる

しかし20代からはちょい気おつけないと危険で

30代では確実に寿命が短くなることだろう

そんなTHEカロリーである

しかし安く高カロリーということはそれだけ食費が節約できる

1000キロカロリーあれば一般男性なら半日分のカロリーである

これを手軽にお安く補給できるのはありがたい

ただしあくまで計画的に

これ以外の食事できちんと栄養を

おすすめは牛乳

これは給食と同じ方法で

とりあえず牛乳を主力として飲む

で、足りない栄養素を食べる

食物繊維、ビタミンなどなど

なにが食べたいのでなく

なにが必要なのか?

ここを計画的に食べれば

THEカロリーを食べても生きていけるだろう

 

 

で、気になる新商品

オールドファッション

コロッケとたまごサンド

 

ローソンの狙いはワンハンドで食べられる物らしい

何かしながらワンハンドで食べる

だらしない大人を養成するのが目的なのかもしれないな

しかし何かと忙しい世の中

いつどこでも食事ができるのはありがたい

左手にスマホ、右手にTHEカロリー

心に花束

唇にコーラ

背中に人生を

そんなTHEカロリー

さらに重視したのは腹持ちの良さ

とにかくハイカロリーで食べ応えがあるものを

昭和の時代

腹ペコを抱えた尾崎はバーガーショップに駆け込んだが

令和な今

若者はローソン100に駆け込む

缶コーヒーを買うのに100円玉はいらない

ただスマホがあればいい

 

で、気になるカロリー

「THEカロリー オールドファッションドーナツサンド」

2個セットで練乳クリームをサンドしチョコを掛けて1055キロカロリー

「THEカロリー コロッケたまごサンド」

ポテトコロッケ2個とたまごサラダ、からしマヨをサンドして関東版が1079キロカロリー、中部近畿版が1266キロカロリーとちょっと高い

というかTHEカロリー的には誤差だが

187キロカロリーある

おにぎり1個分である

これは製造メーカーが違うためとあるが

こんな健康に悪い食べ物を食べる連中にはどうでも良いことだろう

 

高カロリー定番のドーナツ

しかもサンド

しかも練乳とチョコ

チョコはちょこっとにしておくべきだが

おそらく無理やりカロリー稼ぐためにたっぷりとかけてあるんだろうな

栄養はガン無視

糖質脂質上等

そんな商品である

 

コロッケとたまごサンドは多少はマシかな

炭水化物多めだが

卵で気持ち程度タンパク質も摂れる

糖質脂質は上等

これは仕方がない

若者には必要であり

早死させるためには重要な要素である

糖尿の遺伝子があれば

若くして糖尿

30代で死ぬんじゃないかな

どうせ運動もしないし

とは言ってもあくまでこれを主食と考えれば大丈夫

ただこれ以外の食事が野菜と魚と鶏肉

できる限り油は使わない調理方法で

油を使いたいならオリーブオイルを

ご飯やパンに麺類など炭水化物は無しで

そんな感じ

そして食後に牛乳

腰に手を当てて牛乳

 

 

で、1000キロカロリー

ちょうど午前中に俺がMTBで消費したカロリーである

MTBをやれば楽しく1000キロカロリー余裕で消費できるからな

時間にして約2時間程度である

なのでTHEカロリも余裕のよっちゃん

 

約一か月半ぶりのMTB

久しぶりのMTB

明日から梅雨なんで

どうしても今日走っておきたかった

で、オーバーホールへ出すと

完璧だな

しかし1ヶ月半ぶりぐらいかな?

仕事が忙しかった

でも忙しい分だけ稼げたのでOK牧場

一般のサラリーマンの平均値の二倍以上は稼いだね

その代償として体が痛いが

毎週の注射で痛みを抑えている

そしてMTBでも痛い

登りが痛い

下りはそれどころではない

そんな感じ

集中してないと飛ぶ

 

ぼうぼうですよ

たった1ヶ月でぼうぼう

ちゃんとお手入れしないとな

とは言っても税金なんで

しかも他所の市の税金なんでアレだが

新しくバナーが

以前のはおそらく台風で壊れたんだろうな

で、新たにまた深谷のバナーが

これがあると老人ハイカーが迷い込む確率が1%ぐらいは減るかな

あいつら基本的に侵入禁止の看板を見ないから

ほぼ意味はない

 

で、急勾配

歩くより自転車の方が楽かな

でも最初はかなりの恐怖感がある

スピードスケートの金メダル高木姉妹のお姉ちゃんも怖がってた場所である

で、NHK効果なのか

なんか整備されてるね

いつもより非常に綺麗になっている

これは全てボランティア

このコースは非公式の自己責任区間である

危ないからね

転んで怪我するなんて日常茶飯時である

そんな俺もオーバースピードでツッコミ

久しぶりなんでブレーキをミスり

木に激突した

おかげで左肩が痛い

ロード感覚でブレーキすると前転する

 

なんでもないように見えるが気を抜くと転ぶ

で、プチドロップの場所に回避コースが作られていた

アレのおかげで初心者でも練習しやすいコースになった

比較的難易度が低い部分だけを周回できる

でも飛んだ方が面白い

ここで練習して富士見パノラマへ

でも回避コースがあると逃げちゃうからな

逃げてたら上達はしない

個人的には回避コースがなかった時代に走れてよかったかな

プチドロップに入る前がすべすべ急勾配岩場で

ここをクリアして

直角コーナーからのクネクネして

ピョン

で、着地と同時に直角コーナー

さらに150度ぐらいのターン

で、写真の場所に来ると

ここからコギを入れるとコントロールできなくて転ぶ

木が倒れている場所は頭を下げて通過するがここに突っ込んだ

まだまだである

 

 

 

今日は仕事の電話がじゃんじゃん鳴るので

その度に電波が届く場所まで降りなければならない

 

 

休憩ポイント

本日のもぐもぐタイム 「金澤スイートポテト」

金澤のスイートポテト

なんと加賀野菜を使用

JA全面協力

198円だったかな?

128キロカロリー

ちゃんとスイートポテトでかなり美味しい

これであと2本は頑張れる

 

 

で、1000キロカロリー消費

補給は129キロカロリー

お腹と背中がくっつきそうなんで

帰宅

 

 

このぐらい消費すれば

THEカロリーも食べれるが

それでも多いかな

せいぜい800ぐらいだろうな

でもツール前なんで600で抑える

 

これでも厚労省的には「運動不足」と判定される

あいつらの運動の基準は散歩らしい

なので先日の医者で書かされたアンケートみたいなやつに

「運動はしてません」と回答しておいた

説明するのがめんどくさいので

自転車の記録は全部ガーミンに残ってるけどね

で、今後4ヶ月ごとに強制的に血圧身長体重ウエスト測定があるそうだが

厚労省らしく

意味ないことが好きだな

高給なんだから

もう少しマシなことをやればいいのに

俺は自転車乗りなんでウエストは自由自在に調整できる

基本的に腹式呼吸なんで

気分によってメタボにもできる