鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

スーパーにクマ侵入「従業員負傷」

冬眠前に最後の追い込みの時期 クマからしたらできるだけ食べておきたい そんなこんなで秋田県のスーパーにクマが侵入 幸いにも開店前のことだが バックヤードで従業員の男性が顔など負傷 「命に別状はない」と、いつものパターンだが おそらく生活には支障…

NY市場「コーヒー豆歴史的高騰」ブラジル、ベトナムで不作

そう言えば今朝ドトールの値上げのニュースを見たが コーヒー豆の値上げも止まらない マジで勘弁して欲しいと思うが コーヒーぐらい好きなだけ飲まさせて欲しいと 27日のNY市場にて高級品種でもある「アラビカ種」の先物価格が1ポンドあたり約500円以…

「ふりかけ」過去最高の売り上げ

ふりかけが過去最高の売り上げだと言う 丸美屋、三島食品、永谷園などお馴染みの会社はウハウハ これは22年9月から伸び始めたそうで そこから27ヶ月 上がり続けてると 24年度は575億円市場だと言うからビックリだな チリも積もれば山となる ふりか…

おでんの具材が高騰「大根1・3倍、ちくわぶ2倍」

一瞬で終わりそうな秋だが それでも昼間は車を運転してると暑くて窓を開ける 朝晩はそこそこ冷える なので「そろそろおでん?」などと誰もが思うが 上がらない給料 上がり続ける物価 米も高いまま そんな中でおでんの季節到来である で、当然おでんの具材も…

物価高騰対策ランキング「1位 自炊を増やす」

どんどん高くなる物価 なんか欲しいもの 将来的に必ず買うものは今のうちに買っとけハゲ と、ばかりに買い漁ってるが 俺の人生もフラムルージュを通過して 残りわずかになってきた 既に自分のチームのトレインは崩壊 慌ててフィリプセンの番手に着こうとする…

鶏足寺「紅葉を撮りに行こうよう」2024

今日は予定してた仕事が急遽無期限延期になり はて?どうしたものかと ネットで調べてみると 先週訪れた鶏足寺の紅葉が見頃マークに なので車に自転車を積み込み 購入してから一度も使ってない オリンパスのカメラをバッパックに忍ばせ いざ琵琶湖へ 天気予…

「高齢者お断り」65歳以上入居可能物件が全体の5%

どうにもならない高齢化社会 そんな中でこれはどうなんだろうな 賃貸住宅がジジババを嫌がるのは分かる 部屋の中で孤独死されたら後始末が大変 さらに生活に困窮して家賃滞納もある 仕事で付き合いのある会社が大量に賃貸物件を所有してるのだが かなり古い…

飲みニケーション不要 56・4%

そうか今日は祝日だったんだな 勤労感謝の日 何で感謝なのか?よくわからないが 「勤労を尊び、生産を祝い、国民がお互いに感謝し合う日」なんだとか 元々は新嘗祭が由来 ちょうど今ユニクロでも大感謝祭がやってるが アレも勤労感謝の日の合わせてのことだ…

「現地で食べたいご当地おでん」1位 名古屋味噌おでん

ようやく寒くなってきて おでんの季節到来である が、この物価高 正直自宅でおでんを作るととんでもないお金がかかるわけで 庶民には高嶺の花になりつつあるおでんである 玉子も鳥インフルの流行で再び高騰するそうだしな 練り物はケチるとまずい スーパーに…

ガスト高級フレンチコース「1990円」

ファミレスのガスト おそらく誰もが知るレストラン 俺は客としては行ったことはない 逆にガストが俺のお客さんとなる なので関係性はあるが 飲食をしたことはない そもそも他のファミレスもほぼ行ったことはない そんなガストだが 現在もなんとか生き残って…

火野正平75歳11月14日死去

びっくりしたよ 突然の速報 「火野正平死去」のニュース 今年の春にこころ旅が始まったと思ったら すぐにロケ中止で 以前からの腰痛の悪化で 秋には復活と言う矢先に今度は腰を圧迫骨折 どうやらこの骨折も原因不明で 気がついたら折れてたとか で、現在は代…

路上で連続強盗「早朝の病院の敷地内他」

どんどん治安が悪くなる日本 これも統一教会が描いた理想系な世界なんだろう 今の日本はすっかり落ちぶれて貧乏国家に 必然的に犯罪は増える 全国どこにいても闇バイトに怯える日々である 家に人がいようが関係なしに襲ってくるわけで 太刀打ちできないな レ…

ゆるビワ「鶏足寺へ紅葉を見に行こうよう」

さて、今日はスマホの充電ができてなくて焦ったが しかも今日は風が強い しかし平日は今日ぐらいしか時間が取れないので 「いつ琵琶湖へ行くのか?」 「今でしょ!」と、言うことで 朝から一人ドヤ顔をしてみた あっちは寒いので タイツも真冬用を出してきた…

止まらない物価高「エンゲル係数30%超」

物価高が止まらない 鉄華団かのように止まらない エンジェルだか ベンゲルだか 確かエンゲル係数 詳しいことは知らないが 消費支出に占める食費の割合を示す値 コレはベンゲルじゃなくエンゲルさんが見つけた法則なのかな? 「検索してみよう」 やはりドイツ…

スガキヤ「鍋焼きうどん 一得庵」5分で提供

スガキヤ 日本の真ん中辺りの一部の地域に住んでる人にとってのソウルフード 基本はラーメンと甘味の店 値段はあり得ないぐらい安く 俺が子供の頃は170円だった なので中学生のお小遣いでも食べられるスガキヤ よく授業を抜け出して食べに行ったものであ…

「アルト47万円」日本自動車殿堂入り

「アルト47万円」 懐かしいCMでのキャッチコピー アレって初代アルトだったんだな 当時は車のことなんてスーパーカーしか知らなかったが なので47万円と言われても なとなく安いんだろうなとは思ってたが どのくらい破格な値段だったのか? 現在のありえ…

カレーライス物価が過去最高「1食364円」

みんな大好きカレーライス 俺が知る限り カレーが嫌いという人には会ったことがないが 俺は限定的ではあるが 親の介護をしてた関係でしばらくカレーが食べれなくなった その話は後ほどするとして よくビックマックでどうたらこうたらと言うのがあるが 今回は…

玉木不倫で勃発「ミニスカートは何歳までOK?」

一説には財務省を怒らせたからとも言われている 玉木不倫 人間誰もがスケベである ただ人間には理性というものが備わっていて そこでほとんどの人は思いとどまる が、たまに我慢できない人も 性欲モンスター こればかりはどうしようもない 嫁でお茶を濁すか …

子供が巣立った後の子供部屋の使い方「1位そのまま」

子供部屋 最近の住宅は昭和と違ってリビングなどを広く取り その分子供部屋が犠牲になってるパターンがあるが リビングの一角に備え付けの机を作り 親の目が常に光る中で生活を強いられる そんな悲惨な人生を歩む子供が増えてる 先ほどユーチューブで見た平…

グラドル不倫「国民民主党、玉木代表」謝罪

しかしアレだな みんな元気だな 政治家って結構ハードだと思うが それでもアレなんだな そのぐらい元気がないと務まらないのかもしれないが 今度は国民民主党の玉木代表が不倫 今話題な人物だけに なんで気をつけないのか? 確実にマークされてるだろうに そ…

某海外経営者「日本で叩かれることは海外では褒められる」

「新しいものにすぐ反対」 悪名高き電動キックボードを巡る賛否両論と言うか ほぼ否だが 日本は新しいものにすぐ反対するとか 伝統を大事にすると言うのはおそらくどの国でも一定数あると思う で、新しいものに反対すると言うのもアレで 日本は昭和の時に古…

2050年「高齢男性おひとり様が2倍に」孤独死

2050年というと 来年が2025年なんで あと25年後 高齢男性のおひとり様が現在の2倍になるそうな 高見山もビックリ 一応今の基準だから65歳以上となるが 政府は年金を払いたくないがために 高齢者の定義を70歳まで引き上げようとしてるので 2…

やっちゃえ日産「世界で9000人削減」

YouTubeには日産ヤバイとの動画が溢れてたが ついにやっちゃうんだな トヨタ1強に対抗すべく トヨタの舎弟以外の負け組連合を作ったが どうなるのか? 三菱株も1部売却とか 大体純利益が93%減 普通なら潰れてる それ以前にもゴーンがいなければ潰れてた…

お台場「世界最大級の噴水」26億円越

相変わらず東京都は金があるんだな コロナでアレだけばら撒いたのに すごいね そんな東京だが 来年度末にお台場に巨大な噴水を作ると言う その大きさ「世界最大級」 最大級と言うことは最大ではないと言うことだろうが 最大に匹敵するぐらいの噴水みたいだな…

日本人「6人に1人運動不足」で、死んでるそうな

運動不足 生活が便利になればなるほど 運動不足になる 昔は家事をやるだけで大変で 洗濯も板でゴシゴシやってたのが 今では洗濯物を放り込んで 「ぴっぴっ」って感じで 後は自動で洗濯してくれる ただこれだけ技術が発展しても自動で干すまではいかないので…

若者の8割「スマホ見ながら食事」6割「食事は作業」

俺たちは新人類といわれたものだが そんな俺たちがおっさんになり 今の若者を見てると アレなわけで 日本がオワコンになるのも仕方がないかと 俺はもう先が短いのでどうでもいいが 優秀な若者は海外か宇宙へ行くのだろうが ほとんどのバカな若者はどうするの…

ゆるビワ「冨田酒造へ七本槍と酒粕ライド」

今日も琵琶湖へやってきた 2日連続である 自転車も車に積みっぱなしだったんで そのままやってきた 空気圧も測るのめんどくさい チューブレスなんで 2BARあれば十分 触ってみて なんとなく で、今日の目的はお買い物 昨日心残りだった 酒粕 ついでに日本酒…

ゆるビワ「ビワイチの日」十一面観音と薬師の里巡り

今日は文化の日でもあるが ビワイチの日 家にいるといろんなこと考えてしまうので さらに嫌な夢を見て朝から鬱なんで 琵琶湖へ行くことにした 何やらイベントもやってるみたいだが ビワイチの日にあえてビワイチしない と言うかいつもしないのだが 今日は何…

ながらスマホ「20代以下が7割以上」

昨日から始まった自転車の罰則強化 早速全国各地で赤切符が切られてたが みんな飲酒みたいだな 深夜に自転車で転んで怪我した大学生がいたので 検査したら 酒飲んでたとか そんな感じ アレは京都だな 学生の街でもあるが そこは容赦無くどんどん赤切符切って…

折り畳み自転車が真っ二つ「DAHON Horize Disk 」リコール

折り畳みの自転車が走行中に真っ二つ 顎など怪我をしたとか まだ怪我だけで済んだだけマシであるが 後方から車が来てたら 下手したら死んでた可能性もある そんな怖い話 折り畳み自転車と言えば 老若男女 気軽に乗ってる自転車 通販で買える激安から ブロン…