鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

DAZNが欧州サッカーCL,EL全試合独占放映権を獲得

ついにチャンピオンズリーグまで・・・

最近幅を利かせているDAZN

今まではスカパーとフジテレビが放送していたサッカー屈指の人気コンテンツ

チャンピオンズリーグの独占放映権をDAZNが獲得した

18−19シーズンから3年間

おまけでヨーロッパリーグ

これはスカパーとしてはかなり痛いな

俺は基本的にプレミアのマンUの試合しか見ないので近年はCLからは遠ざかっていたが

まぁ個人的に来年もCLやELは見る気はないので問題ないのだが自分が見るリーグによっては余計にお金がかかる人も出てくるんだろうな

俺はすでにJスポ1本に絞っている

そんなにあっちこっちも見れないし

金も暇もない

見逃し配信がたったの一ヶ月しか無いDAZNではサイクルロードレースなどの長丁場のレースは見ることができない

なので俺はDAZNとは契約しなかった

ジロは諦めたのだ

だいたいPCなんかで見たくは無いしTVの大画面に映すには金銭的負担がかかる

なんで今までより悪い画質で悪い音で安定しない映像を

そして違法行為をしないと録画できないのか

そしてスポーツを金儲けの道具としか考えていないDAZNは基本的に海外配信の国際映像を垂れ流し人気コンテンツには実況解説をつける

しかしそこには他の局みたいに番組を作り、自分たちが放送するスポーツをちゃんと盛り上げていこうという気持ちが見え無い

見る側としては昔のようにスカパーとJスポーツで放送してくれる方がよかった

DAZNだとおそらくその年の総集編DVDすら出ないんだろうな

見逃し配信が終わればその年の映像は御蔵入りで2度と見ることはできないだろう

その点Jスポなどはシーズンオフには再放送、そして人気コンテンツはDVDも出してくれる

その他関連番組もいろいろ放送してくれるのだ

サイクルロードレースでいえばレース前に前日のハイライト映像、今日のコースとレース展開の予想など放送してから本番のレースになりレース後は本日のレースの解説になる。このように丁寧に番組を作ることにより初心者の方でも楽しくわかりやすく見れるのだ。そしてこれらはそのスポーツ人口を増やすことにも貢献する

今の流れだといずれはスポーツ番組はネット配信へと移行してしまうだろう

そうなった時にどれだけスポーツ界全体を盛り上げていくような中継が番組が作れるのか?おそらく外資DAZNではそこまで考えてない

そしてDAZNは放映権は獲得しても全て流すわけでは無い

特にスポーツは土日に集中する

その中で全試合放送できる枠が果たしてあるのだろうか?

今年なんかも放映権だけ独占して放送しない試合があった

こっちは生でなく録画でもいいので見たいと思うがDAZNは一切放送はしない

そして他局が2次放映権を買いたがっても膨大な値段をふっかけるらしい

これでは楽しみにしてた試合がDAZNにより飼い殺しになってしまう

海外サッカーも確かスペインも取ったはず

JリーグセリエA、リーガ、ブンデスリーグアンチャンピオンズリーグヨーロッパリーグ

そしてその他スポーツ

いったいどれだけ放送できるんだろうか?

Jスポーツは今年ジロやフランドルクラシックを取られてツールに全力を注いでいる

今回の黒船DAZN来襲のため実況解説陣を集めて特番まで作っていた

そして番組の中で不自然なほどASOをよいしょする

これはもしかしてASOとの放映権の更新を見越してのことなのかな?と勘ぐってしまう

そんなJスポーツはツール・ド・フランス全試合スタートから完全生中継

かなり無茶なことをやる気になったもんだ

見る側もたまったもんじゃない

果たして三週間体がもつのかどうか?

しかし再放送が充実しているので生では見られなくても大丈夫

そもそも録画も簡単だ

Jスポも相当危機感持ってるんだろうな

頑張ってほしい

今まで通り安定した高画質で録画も簡単

番組の実況解説陣も面白い

そして何よりスポーツを愛してるのが伝わってくる番組作り

次から次へとコンテンツ取られてスカパー自体も苦しいだろうが

Jスポーツ共々本当に頑張ってほしい

なんとか黒船を追い返してくれ

 

 

昨日の夕方注文したAirMac Time Capsuleが午前中届いた

早速LANケーブルを買いに行き接続

ただいま快適に無線LAN

さすがアップル製品だけあって俺の足りない頭でも瞬時に接続設定できた

ただタイムマシンによるバックアップはまだ行っていない

さすがに2Tバイト近くあるから膨大な時間がかかるはず

今日はやめておこう

MacBook ProとアイフォンからもWi-Fiで繋げてみた

ウンコしながらでもネットできるなんて素晴らしい

なんて便利なんだ無線LANって

心配してたスピードも快適そのもの

カンチェラーラも電動デュラ使えばよかったのにな

やはり長いものには巻かれた方がいい

これでアマゾンのなんか買えばDAZNがテレビで見られるのかな?

でも今のところ契約する気はない

ただプレミアが取られるのも時間の問題かもしれないな

自転車はそれほど視聴者が多くないだろうし

グランツールの中継なんて大変だからな

DAZNが割に合わないなという気になってくれれば嬉しい

しかしスカパー大丈夫かなぁ?

さすがにチャンピオンズリーグは痛いよなぁ

かつてはWOWOWだったがスカパーが強奪した歴史がある

そして今度は黒船DAZN

大きな大きな黒船の底に穴が開いて沈没してしまえばいいのに

最初は小さな穴でもいいのだから

 

 

 

 

 

かっぱ寿司の食べ放題、お客殺到で660分待ち

大変なことになっている

13日から開始されたかっぱ寿司の食べ放題がえらいことになっている

なんとお客が殺到して660分待ちの店舗もあるそうだ

それは横浜市内のかっぱ寿司北新横浜

14日13時半過ぎに店頭に「待ち時間660分」とレジ横のモニターに表示されたというのだ

「660分」

ハクション大魔王並みに数字に弱い俺にはすぐに出てこないが

11時間待ちということであっているのだろうか

計算機で計算しても自信が持てないぐらい膨大な待ち時間である

もうやけくそで出したとしか思えない待ち時間

さすがにそこまで待って食べる価値はないであろう

ネット上にも次々と各店舗大行列の様子が投稿され

10時間以上待ちの報告も相次ぎ

17時の終了を待たずに予約のい受付を終了した店舗も出た

さすがにここまでとは俺も予想できなかった

普通の人なら1580円以内で腹が膨れてしまうからだ

世界中から大食漢が集まってきたのか?

 

14日

北新横浜店に訪れた人の話によると

レジの店員から「すでに113組のお客さまがお待ちになっておられます」と告げられたという

そして食べ放題の順番は、予約券を発行すればいいのだが

この店の営業時間は23時までなので11時間待ちではその閉店時間を過ぎてしまう

しかし店員からは、待っていただければ14日中に席は用意できる予定だと説明を受けたというのだ

席が何席あるのかわからないがどうやら時間までには食べれるらしい

そして予約さえ入れておけば17時すぎでもOKということなのだろうか?

この人が14時前に店内に入った時にはまだ客はまばらだが、食べ放題の順番待ち用の席には40人ほどが待機していたそうだ

そしてさらに店の外には予約券待ちの行列が10人

自分で書いていてもよくわからない

前日の残りの客の分も含まれているのか?14日だけなのか?

記事を読んでも俺の頭では理解できない

14時の時点で少なくとも50人は待機状態

しかし残りの63人は?

まぁとにかく凄い好評だったということには違いないな

 

店を訪れた人たちのコメントを抜粋すると

発券を受けて店を出て来た大学3年の男性21才

「お腹が空きました。どこかで時間をつぶしますが、夕方までに呼ばれなければあきらめます」「学生はお金がないので、食べ放題はありがたい」

 

近くに住むという自営業の男性78才

「発券してもらっても、夜また来るかは分からない」
65歳以上は税抜980円となっているが、「年中来ていて900円以内で済んでいるので、それほど安くはないですね。若いやつが来たいというので、食べに来ました」

 

ん〜

やはり年寄りは980円でも高く付くんだな

学生ばかりだとかっぱ寿司も余計に赤字が膨らむだろう

でも食べ放題にくる客ってやはりかなり食べるお客さんが多いだろうから

果たしてこれで利益が出るのか?

単価的にはマグロを食べられるとツライとかっぱさんが言っていたそうだが

かっぱクリエイトのコメントとしては

「予想以上の反響がありました」
「確かに混雑していますが、受け付けされたお客さまは食事ができるようにしています」と説明したそうだ
価格設定については、平均的な客単価と提供メニューから決めたとし、今後については、反省点などを踏まえてどうするか検討していきたいと

とりあえず期間限定店舗限定でデータを出してみて

さてどうなる?

なかったことにされるのか?

実施店舗が増えるのか?

食べ放題メニューの見直しは?

実施時間の見直し?

かっぱさんも頭の皿が乾かないように考えないとな

むしろかっぱ寿司なんだから、かっぱ巻だけ食べ放題にすればいいのに

店員さんはかっぱのコスプレで

多分ウニ食べるより

かっぱ巻きの方がうまいような気がする

 

 

今日ようやく4月の仕事の入金があった

朝、松の芽を摘んでいたらクロネコヤマトがやってきた

俺のMacBook Proを大事そうに抱えて

クロネコヤマトの人は俺にサインを求めてきた

俺はただの一般市民なのに

仕方がないので俺はサインしてやった

クロネコさんは満面の笑顔で「ありがとうございました」と帰って行った

そんなに俺のサインが欲しかったのだろうか?

俺は芽を摘むのを止めて

濃いめのインスタントコーヒーを煎れた

UCCの職人のコーヒー ほろ苦い味わい

90グラムで268円

同じUCCの114から乗り換えたのだ

濃いめのインスタントコーヒーをすすりながら俺はMacBook Proを開けてみた

いきなり電源が入り立ち上がってしまう

仕方がないので設定した

久しぶりのノートに戸惑っている俺

しかも充電はほぼ満充電じゃないか

俺はとりあえず有線でネットにつなごうと先に買っておいた変換ケーブルを刺そうとした

は、入らない?

カラカラだからか?

ちゃんと濡らさないと入らないのだろうか?

いくら強引にハメようとしても入らない

俺は足りない頭で考えてみた

あっ!

そうなのだ俺が購入した変換ケーブルはThunderbolt用

そして俺のMacBook ProはThunderbolt3なのだ

なんてことだ・・・

よく見たら大きさがまるで違う

Thunderboltが黒人ならThunderbolt3は日本人ぐらい違う

これでは入るわけがないじゃないか

俺は間違えたのだ

2010年以来Macの知識が欠落していた俺は間違えたのだ

変換ケーブルは3000円ほどした

俺は早速ThunderboltとThunderbolt3の変換アダプタを調べた

あった!!

しかし5000円・・・

いったい何がどうなればこんな値段になるというのか?

守銭奴アップル

俺のケツの毛まで毟る気だな

俺は考えた

これはもう秋に導入予定だったあいつを招聘するしかないな

AirMac Time Capsule

無線ルーターと外付けHDDが一緒になってMacとの連携抜群のにくいやつ

まるで翼くんと岬くん

はたまた立花兄弟だろうか?

こいつがいれば俺の全Macのデータを自動でバックアップしてくれるのだ

俺は注文した

ビックカメラ

ポイントも少々ついた

金はすでに払った

コンビニ払いだ

あとは待つのみ

 

俺の失態で無線化が早まってしまった

俺は無線化よりも幸之助号の11速化を進めたかったのだが

しかしコンビニ払いの領収書って経費で落とせるのだろうか?

領収書の発行元がファミマだし

領収印も当然ファミマだ

俺が支払ったのはビックカメラなのに

やはり俺の頭ではよくわかんないや

 

そして先ほど俺はMacBook ProWi-Fiで繋いでみた

快適にネットができた

俺の部屋には無線ルーターなんて洒落たものはない

しかしiMacを無線ルーターとして利用できることを思い出したのだ

それにはiMacの電源を入れておくことが必要だが

なんて高価な無線ルーター

俺はしばし贅沢なネットサーフィンを楽しんだのであった

このビッグウェーブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月に買った本

6月

ツール・ド・フランス開幕前、のんびりできる時間

梅雨

ジメジメとして不快な季節

しかし今年の梅雨は雨が降らない

少し雨が降ったと思ったら即梅雨入り宣言

毎年のことながら意味があるのか?無いのか?梅雨入り宣言

途端に快晴の日々が続く

湿度も割と快適な湿度

そんな2017年の6月

今月取り掛かる予定だった仕事はお盆以降に延期した

7月の大きな仕事は予算の都合で半分に縮小

儲けは減るが気分的に楽になる

でも儲け分を当てにして購入してしまったMacBook Proは明日届く予定

明日は多分自宅待機

昨日から少しずつモサモサになった庭の木を切り始めた

今日は紅葉をやっつけた

紅葉はなかなか面倒くさくて難しい

でも切ってやるとやはり涼しげな感じになる

流石に梅雨にモサモサは暑苦しい

刈り込みバサミでザクザク切った後で、花ばさみで整える

本来生け花用だが剪定にも使える

金髪の華道家假屋崎省吾も使っているハサミ

やたらと切れる、そして使いやすい

もうこのハサミなしでは生きていけない

限定カラーなどカラバリも豊富なんで園芸野郎、園芸おばさんへのプレゼントにも最適

少々太い枝でもザクザク切れる

切れ味が良いので切り花も長持ちなのである

一家に一本、花ばさみ

とにかく切りたくなる

そんなハサミだ

 

坂源 ハンドクリエーション 古流タイプ ブルー F-170

坂源 ハンドクリエーション 古流タイプ ブルー F-170

 

午前中の3時間ほど庭の手入れをして

しばしの読書タイムに入る

まだ読み切ってない本も数冊あるが

ついつい本を買ってしまう

そんな6月に購入した本だが

まずは「冬虫夏草 」梨木 香歩 

これは名作「家守綺譚」の続編

文句なしに購入決定

 

家守綺譚 (新潮文庫)

家守綺譚 (新潮文庫)

 

 

 

冬虫夏草 (新潮文庫)

冬虫夏草 (新潮文庫)

 

 少し読んでみたが流石に良い本だ

摩訶不思議な話にグイグイと引き込まれていく

後世に残したい1冊

今回も名作な予感

 

日曜日に名駅のゲートタワーの三省堂で購入した、ありったけのカレル・チャペック

以前にも欲しい本として紹介したが今回ようやく3冊だけ買うことができた

 

北欧の旅―カレル・チャペック旅行記コレクション (ちくま文庫)

北欧の旅―カレル・チャペック旅行記コレクション (ちくま文庫)

 

 

 

スペイン旅行記―カレル・チャペック旅行記コレクション (ちくま文庫)

スペイン旅行記―カレル・チャペック旅行記コレクション (ちくま文庫)

 

 

 

イギリスだより―カレル・チャペック旅行記コレクション (ちくま文庫)

イギリスだより―カレル・チャペック旅行記コレクション (ちくま文庫)

 

イギリス編を少し読んだが

これまたカレル・チャペック節で面白い

大事に読み進めたい本だな

後のチェコ編やオランダ編はネット購入かな

なんでリアル書店に置かないんだろう?

こんなに面白い本なのに

 

そして先ほど近所の本屋で購入してきたのが

小川洋子の陶酔短篇箱

 

小川洋子の陶酔短篇箱 (河出文庫)

小川洋子の陶酔短篇箱 (河出文庫)

 

 まだ読んでいないが間違いなく面白い短編集

アンソロジー系の短編集は面白い

ちょっと空いた時間に読めるし

自分が知らなかった作家、知っていても読む気のしなかった作家の作品が読める

そして「なんで今まで読まなかったんだろう?」と思うこともしばしば

そんな新たな発見ができるのがアンソロジー系の短編集だ

泉鏡花梶井基次郎井伏鱒二武者小路実篤など並ぶ中でトップを務めるのは川上弘美で「河童玉」だ

ウテナさんと精進料理を食べに行った」の文で始まる

俺は精進料理が大好きだ

もうこの言葉で購入するのを5割がた決めた本である

しかも精進料理でビールまで飲んでいる

お寺で出すビールは麦般若と称される

日本酒は般若湯

般若をつけることにより多少は罪悪感が無くなるというわけだが

そんな話は河童玉とは関係がない

昨日から始まったかっぱ寿司の食べ放題の結果も気になるところだが

このアンソロジー本にはそれぞれの作家さんの短編とともに

それらの短編にちなんだ小川洋子さんのエッセイまで添えれている

これで残りの5割が埋まり

俺は先ほど本を購入してきた

早く読みたいが

いったい何から手をつければ良いのか?

それが問題だ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かっぱ寿司が食べ放題を始めたらしい

かっぱ寿司が食べ放題

店舗限定ではあるが

どうやら13日から始めたらしい

かっぱ寿司は2017年3月期に連結最終赤字に陥っているために

実質初めてという異例の食べ放題大作戦に出たみたいである

気になるその中身だが

食べ放題になるのは、寿司、デザートなど80種類以上でドリンクバーも付くという

値段は男性1580円、女性1380円、小学生780円、65歳以上980円、小学生未満は無料となるそうだ

これ加えて680円を支払えばアルコールが飲み放題になると言う

ビール、ハイボール、レモンサワー

ただ実施される時間帯にやや問題があり

平日の午後2時から5時まで、制限時間は70分だという

全国347店舗のうち青森県から大分県までの20店舗で7月14日まで実施される

 

ん〜どうだろう?

一時期一斉を風靡した飲食店が食べ放題をやりだすと終焉に近いイメージがある

俺は回転寿司は生涯通して4回ほどしか食べに行ってないのでよく知らないが

個人的に、かっぱ寿司は一番流行ってた頃に一回行って「もういいや」って感じだった

一緒に店に入った取引先の専務はウニを一皿食べて「あとで電話する」と店を出た

寿司が回転しだしたのは俺が小学生の頃だろうか

うちの近所だと当時はアトムボーイしかなかった

珍しさから一回だけ家族で行ったことがあったが、俺はプリンばかり食べて親は無言で数皿食べただけだった記憶がある

それ以来家族で回転寿司には行っていない

あとは仕事で訪れた金沢で仕事仲間と見慣れない名前の回転寿司に入った

多分地元経営なんだろう

ここは美味かった

ネタもよくて握り方もちゃんと修行した人が握った寿司であった

あとは名古屋の東新町だったかな?

TVでやってた店で食べた

ここもまぁまぁ美味かった

もともと回らない寿司屋だったそうで寿司はやはりちゃんとした寿司だった

記憶にあるのはこれだけかな

だからと言って回らない寿司屋にも数年に1回程度しか行かない

まぁお金がないからだが

最近はもっぱら京都で関西系の寿司ばかり

一品つまみで飲んで鯖寿司と助六

冬だと蒸し寿司だな

夏なんかだと助六を持ち帰り、あえて鴨川の等間隔カップルの間に紛れ込んでワンカップを飲んだりもした

あれはなかなか風流でいいもんだ

京都の1流店でも食べるのが助六とかなら安く抑えられる

そして味はもう文句なしにうまい

回転寿司で同じ値段を使うのなら俺はこっちの食べかたの方が好きである

ただ世間ではいつからだろうか回転寿司がメインとなっている

そのために寿司で一番重要な握りの部分が非常に軽く見られてしまっている

俺は昔地元の寿司職人で作ったチームとサッカーの試合をよくやっていたので彼らがどんな思いで修行に励んでいるのかを見てきた

それだけに今のネタ至上主義となってしまったのが残念だ

あの口の中に入れた時にほろほろと崩れる絶妙な握り

あれがなければ最高級のネタを使用しても寿司は美味しくならないのだ

最近の回転寿司は美味しいとは聞く

家族連れなら最高の店であろう

なにやらサイドメニューもなんでもあるみたいだし

もはや寿司屋と名乗らなくてもいいのでは?

「寿司もある回転ファミレス」と名乗った方が本来の回らない寿司屋との差別化もできて日本の寿司文化も守られるのでは?

昔のように個人経営の寿司屋は苦戦している

俺が子供の頃はそこらじゅうに個人経営の寿司屋があったものだがいつの間にか回転寿司に押されて皆閉店した

今でも生き残ってる店も食べ放題を始めたりして「大丈夫なのか?」と不安に思う

やはり食べ放題となるとネタは限定されるし質も落ちるだろう

そこで昔の常連が止まってくれるのかどうかだろうな

かっぱ寿司の場合は期間限定なんでネタの質が落ちることはないだろう

ただこれが成功して全店食べ放題化しだすとネタも店員も質が低下してしまう可能性もある

今回のかっぱ寿司の食べ放題

時間的に主婦同士、老人同士、学生らが対象だろうな

そうなるとアルコールはあまり出ないかな

プラス680円の飲み放題は魅力的だが日本酒が無いのが残念だ

せめて菊正宗の樽酒あたりでも飲ませて欲しい

1580円

やはり俺は京都の寿司屋で助六と鯖寿司2貫の方がいいかな

腹一杯食べれなくても満足感はある

そしてこれだけでもカロリーオーバーになる

食べ放題で恐ろしいのはやはりカロリー過多

なので俺は朝食バイキングも嫌いなのだ

貧乏性なのでどうしてもあれもこれもと昼飯が食べれなくなるぐらい食べてしまう

やはり食べ放題はダメだな

うまければうまいほど食べちゃうし

店からすれば原価の高いものは出せないはず

そうなると質が・・・

 

果たして赤字脱却の起爆剤となるか

食べ放題大作戦

昔、俺が食べに行った時と、どのくらい味が変わったのか試してみたい気もするが

家族連れで賑わう場所は食べにくいのが問題

やはり静かにカウンターで食べて飲みたいな

本は池波正太郎のエッセイから何かセレクトして

熱燗2本

しかもいっぺんに頼む

これが池波式の飲み方である

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治新政府の目安箱に入れられた投書発見

目安箱

先日放送のドラマ版釣りバカ日誌でもやっていた

社長であるスーさんが社員から意見を聞くために会社に設置するも社長に対するクレームばかりで機嫌が悪くなるスーさん

そこで役員たちは必死に社長を持ち上げる投書を偽装していた

 

今回発見されたのは明治新政府が設置したと思われる目安箱の中身

明治新政府徳川幕府と同じように同年2月から全国初となる目安箱を京都の三条大橋西詰めに設置した

その後、東京や大阪にも広がっていくこととなるのだが、今回発見されたのは京都の目安箱である

目安箱に投書された訴状の原本34通が京都市内で見つかったのだ

訴状は慶応4・明治元年(1868)年を示す「戊辰歳」と目安箱への訴えを指す「箱訴」の文字が書かれた冊子にとじられていたそうで、それらの投書には同年6月~12月の日付が書いてあった

「九冊之内」という記述があ流そうで、どうやら9冊あったうちの1冊とみられる

幕末の動乱、荒廃した街、そして復興、物価高騰を案じる民衆の切実な声がつづられているその中身とは?

 

訴状の内容は、荒れた街の復興を求める声、新政府の紙幣・太政官札の発行に伴う物価高騰への苦情、学校・住宅建設の要望などが書いてあったという
他には「京都府」という呼称が良くないので「平安府」にしてはどうかという提案など多岐にわたるそうだ

面白いところでは「僧侶のぜいたくを制限せよ」「新政府の役人たちが酒や女色にふけっている」といった告発系

やはり既に日本仏教は堕落していたみたいであるし、今も昔もお役人さんは女好きなんだな

明治時代だと永井荷風谷崎潤一郎林芙美子などの小説に出てくるようなカフェーが出会い系バーの役割をしてたのだろうか?

おそらくお役人たちも女給を口説いてたんだろうな

あの頃のカフェはいわゆる風俗営業

美人を集めた女給さんたちがお客に対して自らの体を密着させるように接客していたという

その風俗であるカフェと分けるために純喫茶が生まれたらしい

純粋にコーヒーを楽しむ喫茶店で純喫茶

今となってはとても懐かしい響きである

ちなみに昭和のお役人はノーパン喫茶だったな

多い時には800店舗もあったというから驚きだ

今も昔も日本男児の性への探求には本当に脱帽させられる

話を目安箱に戻すと

これらは古文書研究で知られる国際日本文化研究センターの磯田道史・准教授(46が5月下旬に京都市内の古書店で見つけたそうだ

磯田准教授は「明治維新という革命直後の民衆の肉声が聞こえてくるようだ。これまで明治維新は志士や政治家の分析が目立ち、住民の視点からの研究が欠けていた面があった。維新史の空白を埋める貴重な史料だ」と話しているという

まさに当時の人たちの本音が書かれた目安箱

滅多に発見されるものではないだけに非常に貴重だ

できることなら大量発見の元に書籍化して欲しかったな

今のところ34通か

当時の情勢など加えて本にできないだろうか?

是非とも読んでみたい

日本が1番動いた幕末から明治

俺は、まだまだ勉強不足で知らないことも多いが今一番興味のある時代である

でもまだつい最近のことなんだよな

ちなみに家の廊下や床の間に使用されてるケヤキの板は幕末の古民家からもらってきた奴

毎日毎日歩くたびに感慨深く思うのであった

 

目安箱ではないが小学六年生の時に俺は放送委員をやっていた

主な仕事は給食時間に音楽を流したりすることである

それまでは学校に置いてあるレコードしかかけることができなかった

子供心にも非常につまんない曲ばかり

そんな俺は当時どうしても「燃えよドラゴンズ」がかけたくて考えたのだ

「リクエストBOXを作ればいいのでは?」と

俺は早速当時の担任に相談した

一発OKである

ちなみに当時の担任の先生は大学を出たばかりで俺たちが初の担任

京都奈良への修学旅行の時に知り合った奈良の旅館の若旦那と結婚して旅館の女将となった

人生ってどうなるのか分からないものである

そんな担任の先生が他の先生に掛け合ってくれて職員会議を経て正式にリクエストBOXが置かれることとなった

俺は毎日毎日何枚も何枚も自分で燃えよドラゴンズのリクエストを書いた

レコードは当然俺が家から持参した奴である

そして毎日のように給食時間に燃えよドラゴンズが流れて教室では大合唱

1番田尾が塁に出て

2番平野が送りバント

3番モッカがタイムリ

4番矢沢がホームラン

いいぞがんばれドラゴンズ、燃えよドラゴンズ

そして放送委員だった俺は当然のことながら女子のリクエストは完全無視したのであった

全ては「燃えよドラゴンズ」のために

 

あのリクエストBOXってまだあるのだろうか?

後輩たちに受け継がれてるといいな

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルに宿泊して読書三昧、2018年「箱根本箱」開業

2018年春

日本屈指の温泉地でもある箱根に「本に囲まれて暮らすように滞在する」をコンセプトにしたブックホテル「箱根本箱」が開業するそうだ

どうやら仕掛け人は日本出版販売

本離れが加速する現代において「本に触れ合う機会を作りたい」という切実な思いから本のホテル開業に至ったそうだ

確か同じようなコンセプトのホテルが既にあったはずだが、あちらはホテルに本ではなく本屋で泊まるがコンセプトだったかな

どっちにしろ普段とは違う豪華な部屋でのんびりと本を読もうじゃないかという感じだろうな

疲れたら温泉へGO

ぶらぶら散歩して温泉まんじゅうに黒たまご

個人的にはロードバイクを持ち込んで箱根を走りたい

箱根といえば弱虫ペダルの箱根学園、山神である

しかしそんな長期滞在は俺には無理

予算的には一泊すら厳しい

ブックホテルには全館に国内外の新刊・古書、洋書合わせて2万冊の本を置く予定で館内全体を「書斎」の装いに仕上げるという

そして「本のある暮らし」というものをお客さんに提供したいらしい

まぁ本好きの人は既に家に置き場がないほどの本を抱えているはず

俺の部屋も小説コーナー、写真集コーナー、仏教本コーナーと分かれている

学生の頃なんかはシークレットな場所にとある本を隠してあったが

デラ〇〇とかアクション〇〇とかストリート〇〇

さすがに今はない

このように大抵の読書人は本に囲まれて過ごしている

ただ部屋が書斎風な人は少ない

そこで需要が生まれてくるんだろうな

自然に囲まれた静かな場所で高級なソファに寝転がり好きな本を読みふける

まさに至福なひと時である

宿泊客は、自身が持ち込んだ本はもちろんのこと置いてある本を自由に読めるほか、館内には箱根町で最大規模の書店も設置され本の購入もできるという

まさにいたれつくせり

本三昧に本祭り

しかも客室は洋室19室で18室に温泉露天風呂が付いている

部屋に露天風呂は一人で宿泊なら最高だな

素っ裸で読書なんてなかなかできるもんじゃ無い

でも彼女や奥さんなどパートナーがいるとまた違ったことで時間を使っちゃうから露天風呂は無い方がいいかもしれない

ちなみに料金は朝食付きで一泊19000円からだそうだ

一度ぐらい利用してみたいが箱根はまだ行ったこと無いし

できることなら一週間ぐらい滞在したいもんだ

そうなるとやはり金が無いな

最低でも3日は泊まりたいよなぁ

高野山なんかの宿坊もお寺によっては仏教本が読めたりして非常にのんびりと過ごせたりする

旅先で読書は、なかなかいいもんである

旅に合わせた本を考えるのも旅の楽しみだ

箱根だとなんだろうな?

つげ義春の温泉本は箱根とは対局になるが

 

つげ義春の温泉 (ちくま文庫)

つげ義春の温泉 (ちくま文庫)

 

 でもこの本は面白いのでこれはこれでアリかな

まぁ自分で持っていくとしたら今日買ってきたカレルチャペックの旅行ものかな

実は今日初めて名古屋のゲートタワーの三省堂へ行ってきた

ものすごい広さ

1日いても飽きないんじゃ無いかという品揃えにワクワクした

あの本も欲しい

この本も欲しい

でも近所で買える本はやめておこう

そこで俺がチョイスしたのが、ありったけのカレルチャペックを買うことだ

しかし園芸家12カ月は既に持っているのでその他日本で入手可能なのは、ちくま文庫から出ている旅行紀である

結局売っていたのはイギリス、スペイン、北欧の3冊で

チェコやオランダはなかった

これらの本はアマゾンでは買えるが本屋には置いてない場合がほとんどなので、今日3冊大人買いをしてきた

そういえば岩波から出てるロボット他を忘れてたな

今度チェックしてこよう

しかしゲートタワーは面白いな

文房具も興味津々で見てきたが思わずパーカーのジョッターなんか買いそうになってしまった

フライターを日常使いしてるのに

デュオフォールドも持ってるのに

しかもメイドインUK

なぜかゲートタワーで見ると無性に欲しくなる

そんなジョッター

とても使いやすく、主張しすぎない日常使いには最高の1本だ

いつでも買える値段なんで見るたび欲しくなる

そんなジョッター

今度買っちゃうんだろうな俺

 

 

 

園芸日記18

6月

梅雨入り宣言したものの雨は降らない

気象庁は早くも梅雨の中休みだとでも言い張るのだろうか?

俺としては雨が降ってくれた方が水やりが楽でいい

ちょい困るのは予期していない夜中の突然の雨

慌てて軒下のサボテンや多肉たちを避難させなくてはならないからだ

そんな6月だがドーフィネはアルプス3連戦

TTで以上な強さを見せたリッチーポートだが山岳に入るとなんだかんだ言ってフルームは強い

調子悪そうに山を登るも気がついてみればライバル勢たちと同じぐらい登れてしまう

そして下りがやたらと早くなった

山も平坦も下りも早い選手を一体どうやって倒せばいいのか?

しかもスカイはチーム力も強力だ

そして今日はラルプデュエズである

と、関係ない話をしてしまったが今日は園芸日記

ツール・ド・フランスに向けて種を蒔いたミニひまわりの続報をお届けしよう

f:id:sababou:20170610154105j:plain

発芽した時の様子

ミニひまわりの種は実に様々なものが売られている

値段も倍近く違う物もある

今年は去年の反省を生かして感覚を開けて蒔いた

ジグザグに4箇所

1箇所につき種は3つずつ

しかし一つだけ芽が出ない

発芽した場所も2箇所は一つだけで僅かに1箇所だけ3つ芽が出た

発芽率50パーセント以下

去年は8割発芽しただけに今年は失敗である

何故だ?

去年より安い種を蒔いたからなのか?

去年のミニひまわりの亡骸を混ぜ込んだ古い土だからなのか?

古い土を再生させる再生土が安物だからか?

いくら考えても原因はわからない

まぁいい

これで間引きの手間が省けるってもんだ

去年はこの間引きで手間取った

植物を育てる以上間引きは避けて通れない

できの悪い子供は切り捨てなければならない

切り捨てると書けばまだ良く聞こえるが

言ってみれば殺すのである

引っこ抜くのだ

俺は人生初めての間引きに戸惑った去年であった

その点、今年は楽である

発芽した3箇所のうち2箇所は一つしか発芽していないので間引きの必要はない

作業を行うのは1箇所でいい

しかもほぼ同じ成長具合だった去年に比べて今年は明らかに一つだけデカイ

中学1年生の時に野球部に入部した俺たちは背の高い順番に並べられた

そして背の高いやつから12人ほどがレギュラー組として優遇されたのだ

このように植物の世界も部活と同じである

背の高いやつが正義

俺はチビ二人に謝罪をして最後に言い残すことはないかと聞いた

しかし当然のことながら奴らは何も喋らなかった

俺はなるべく苦しまないように一気にチビ2匹を土から引き抜いた

f:id:sababou:20170610155430j:plain

しかし今年の俺は諦めない

Dマーティンのように遅れても遅れても最後まで食らいついてくるのだ

俺は間引きしたミニひまわりを素早い手つきで空いているスペースに植え替えた

ミニひまわりの植え替えは、ほぼ不可能だと言うことは理解している

しかし僅かでも可能性があるのなら

僅かでもこいつらに生きる可能性があるのなら

俺は賭けたのだ

その可能性ってやつに

f:id:sababou:20170610155702j:plain

枯れてきた・・・

やはりダメだったか

あんなに丈夫な雑草を植え替えても枯れてしまうのと同じなんだろうな

俺は去年と同じように、そっと般若心経を唱えてやった

 

f:id:sababou:20170610155936j:plain

小さな薄い青色の花を咲かせていた忘れな草も花の季節を終えた

まだ枯れてはいないので水はやり続けているが

確かこいつは一年草だよな

種は取れるのだろうか?

 

瀕死状態の奴らも回復してきた

f:id:sababou:20170610160223j:plain

f:id:sababou:20170610160246j:plain

小海老草だ

赤い部分がエビに見えるから小海老草

そして何やら白いものが飛び出してきているが

これは花が咲くのかな?

 

f:id:sababou:20170610160423j:plain

冬場には全ての葉を落としたクワズイモも復活を遂げた

あんなに小さな葉だったのが買った時のような大きな大きな葉を蘇らせてた

 

夏になり新しい仲間も増えた

白い巨人 レアルマドリードとでも言おうか

アゲラタムのアーティストである

名前を聞いただけで一目惚れ

まさに銀河系軍団

f:id:sababou:20170610160752j:plain

やはり夏に白色は涼しげだ

スカイもツールには白のジャージに変更するそうだしな

そしてもう一人新入りを紹介しよう

f:id:sababou:20170610160908j:plain

f:id:sababou:20170610160916j:plain

ユーフォルビアのダイアモンドスター

これも名前がかっこいい

ダイアモンドでもすごいのにその中でもスターなのだ

にしきのあきらも敵わない

ダイアモンドスター

しかしこの小さな白い花に見える部分は実は花ではない

「苞(ほう)」なのだ

いわゆる色つきの葉っぱである

タンポポなども花びらに見える部分は実は苞(ほう)

時として我々人間は植物に騙されるのである

 

f:id:sababou:20170610161406j:plain

f:id:sababou:20170610161415j:plain

f:id:sababou:20170610161420j:plain

これまた瀕死状態だったセダムの盛り合わせ

その中の一つが黄色い花を咲かせた

去年は見れなかった光景に俺はしばし見惚れた

 

f:id:sababou:20170610161606j:plain

相変わらずこのコンビは元気いっぱいだ

 

f:id:sababou:20170610161619j:plain

シュガーバインも少しづつ復活してきているが

こいつは夏に枯れる傾向があるのでこれから注意深く監視していかなければ

 

今年は3本体制となったミニひまわり

去年は随分と葉っぱを虫に食われただけに今年は殺虫剤を導入する予定だ

しかし奴らは花には害を与えても我々人間には害を与えない

それなのに俺たち人間が奴らを殺してしまっていいのだろうか?

毎年のことながら悩むのだ

害虫とはいえ仏教的には殺生はダメだ

以前あるお寺のお坊さんがムカデを踏み殺してたのを見て

「なんだかなぁ」と思ったものであるが

朝鮮戦争に首を突っ込むアメリカを始めとする国連軍みたいなものなんだろうか?

我々人間が何もできない植物に変わって植物界の警察にならなくてはならないのかもしれないな

そのためには害虫を殺生しなければ

でもお釈迦様は許してくれるのだろうか?

多分無理だろうな

しっかり閻魔様に報告されて閻魔帳に記載されるであろう

できることといえば弁護士であるお地蔵さんに頼むだけ

「オンカカカビサンマエイソワカ

地蔵菩薩真言である

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

レゴランドの第2期工事が半年ほど遅れるかも

違った意味で話題のレゴランド

現在の姿は完成系ではない

実はホテルや水族館などの第2期工事が控えているのだが

それが半年遅れるかもしれない状況になったみたいだ

レゴランドがある金城ふ頭は現在空き地はない

以前からある名古屋市国際展示場リニア鉄道館とメイカーズピア

そしてレゴランド

名古屋市国際展示場ポートメッセ名古屋の別名もある

様々なイベントが行われる場所で俺も数回訪れたことがある

マンモスフリーマーケットやモーターショーなど

モーターショーの時などは地元最大の暴走族の方で駐車場は占拠される

帰りたくても帰れない状況

思い切って強引に突っ込んでやったらすんなり隊列にすっぽりはまり込む

そして何故か一緒にパレードすることに

あの時は少しばかり焦ったのであった

そんな思い出のあるポートメッセ名古屋だが

このポートメッセ名古屋を移動させてその跡地にレゴランド併設のホテルと水族館を作ろうという計画なのである

しかし名古屋市が8日の市議会経済水道委員会で明らかにした話では、どうやらこの移設が遅れるという話なのだ

当初の予定は2021年の秋だったのが2022年の4月まで遅れる

その原因は名古屋城

名古屋城は木造での復元が決まった

しかしそのための関連予算の審議が長引いたためにポートメッセ名古屋移設の予算審議が遅れてしまったというのだ

もう踏んだり蹴ったりのレゴランド

レゴランド自体は持ちこたえられるが果たして隣接の商業施設メイカーズピアの店舗が耐えられるのだろうか?

大手チェーン系は体力があるが小さな個人経営の店など大丈夫なのか?

半年の遅れは結構大きい

そして半年遅れた後も客入りは保障されていない

 

俺が観光客だったらとりあえず夜は街に出ちゃうだろうな

あおなみ線名駅まで

さすがに夜の金城ふ頭は寂しい

愛知県自体は長久手市に待望のジブリパークが決まった

こちらの集客は期待できるがモリゾーとキッコロの処遇が心配である

そもそもあの森はモリゾーとキッコロの森である

それなのに突然のジブリ来週

まぁすでにサツキとメイの家はあるのだが

そして熱田神宮門前町も作る計画ある

こちらも楽しみだが、あの寂れた駅周辺が俺は好きだったりする

いつもきよめ餅を買って帰るのだ

そんな名古屋についにブラタモリ

すでにネットでは撮影目撃談が出てたりしたので知ってはいたが

タモリといえば名古屋いじり

「エビフリャー」などでお茶の間を笑わせていたものである

その影響が未だに続き、独特な食文化と共に常に名古屋は世間からネタにされることが多い

それでも歴史上重要な人物が生まれ育った名古屋だけにブラタモリの放送は楽しみだ

名古屋城熱田神宮など訪れるそうだが、昼は蓬莱軒のひつまぶしだろうか?

でもNHKにそこまで予算があるのかな?

それとも宮きしめん

こっちの可能性の方が高いかな

ちなみに俺はひつまぶしは嫌いだ

ウナギ料理で唯一残したことがあるのが某店のひつまぶしだ

だいたいウナギをあんなに細かく刻んじゃダメだろ

そこから追い打ちをかけるかのように薬味をドバドバと

もうウナギに謝れよって感じの料理が近年になってやたらと騒がれている

不思議なものである

多分どこかに仕掛け人がいたんだろうが

ひつまぶし好きなんだと誤解されて最近では何でもひつまぶし風にされるし

もうたまったもんじゃない

あとは味噌だな

おでんを味噌で煮込むんじゃない

しかもやたらと煮込み過ぎな店ばかりだ

おでんは煮込めばいいってもんじゃない

食感がモタモタになり素材の味が死んでしまう

紀文のHPにもおでん種は煮込みすぎるんじゃねえぞバカヤロウと書いてある

味噌で煮込むのはタマゴとコンニャクと牛すじぐらいでいい

 

そんな名古屋でブラタモリ

明日10日と17日の放送

どうやら家康によって名古屋は作られたそうだが

今まで知らなかったことも出てきそうで楽しみだ

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の夏はウナギが安いらしい

すっかり高級魚となったウナギ

大好物だが

久しく食べてはいない

さすがにうな重4000円は手が出ない

4000円出すなら他の食べ物が選択肢に入ってくる

料亭や割烹のランチ弁当食べながらのんびりと純米酒が飲める値段だ

そんなウナギが今年の夏は少し安く買えるかもしれないと言うのだ

どうやら稚魚が多く獲れたらしい

現在のウナギの取引価格は1番高かった5年前に比べてなんと6割まで下落している

そこに稚魚の豊漁だ

ウナギの稚魚の漁獲高は3年ぶりに回復したそうで

日本鰻輸入組合曰く「稚魚が成長して市場に出る7月ごろには、取引価格が下がっていく」と

7月といえば土用の丑

一説によるとウナギが1番まずいとされていた夏にウナギが売れるように平賀源内が考案したとも言われる土用の丑にウナギを食べようイベント

当然のことながらその話を知って以来、俺は土用の丑にウナギを食べるのをやめた

どうせ食べるなら1番うまい時期に食べたいからである

とは言ってもそれは天然のウナギの話

ほとんど養殖な現代では旬なんか関係ないのかもしれないな

そういえば小栗旬って小さい栗の旬って書く

まぁどうでもいいが

そもそも昔に比べてウナギはまずくなったような気がする

スーパーで売られている2000円台の国産ウナギの蒲焼きなんか全然美味しくない

昔はもっと美味かったような気がするのだが

それだけ俺が美味いものを食べ過ぎてしまったのだろうか?

なんか激安スーパーで国産として売られてるウナギでもやたらと臭い時がある

本当に国産?と疑わしく思うときもある

焼き方にも原因はあると思う

特に大量に焼かれる土用の丑の日なら焼き方も雑になってしまうかもしれない

関西のウナギは焼きながら蒸すと言われる

こまめに裏表ひっくり返しながらふんわりと香ばしく焼くには熟練の技が必要だ

やっぱり焼きだろうな

それに加えて裂きと串打ち

さらに作り置き

この辺りでスーパーのウナギは味が落ちるんだろうな

うちの親戚が魚屋をやってた頃に土用の丑の日、真夏の店頭にて一日中ウナギを焼くのが嫌で嫌で仕方がなかったと言っていた

まぁそんな苦労を知らずに俺はただでウナギを2匹3匹と食べていたわけだが

スーパーで販売されるウナギ

去年だと1匹2000円ぐらいだったろうか

それが今年は1700円ぐらいで販売されると予測されている

大体去年より1割から2割安くできるんじゃないかと言われている

2000円切ると途端にお得感が出てくる気がするな

でも俺は買わないが

どうせ食べるなら三切れだけ乗ってるうな丼でもいいのでちゃんとした店で食べたい

しかし店舗ではウナギは今年も安くならないという

毎年のように安定して稚魚が豊漁なら安くできるが今年限定の豊漁の場合は来年に再び値上げとなる

値下げは簡単だが値上げは非常に難しい

それだけに店側としては今年も同じように高価なうな重となる可能性が高いそうだ

そしてさらに秋以降ウナギの値段が下がるという

これは台湾や中国でウナギの稚魚が豊漁だった影響

1匹1500円ぐらいだろうか?

まだまだ手が出ない

やはり980円

無理だろうな

まぁ料亭の止め椀で出てくるような

一切れだけのうなぎご飯でもいいんだけどな

味噌汁と漬物付きで

そういえばこれに近いものを、うなぎ弁当として出してる店が京都にあったな

2時間ドラマの帝王にして京都を知り尽くす男

船越英一郎の番組でやっていた

若い夫婦が経営する店

ウナギは小さいのが一切れだか乗ってるだけだが

タレがふんだんにかけられたうなぎご飯

そこにたっぷりのおばんざい

あれでいいんだよな

あれで

食べたいなぁ

あれ

 

 

 

 

 

2017MacBook Pro13インチを買ってしまった

昨日の夜のことだ

酒の勢いもあって先日発表されたばかりの新MacBook Proを購入した

今年はやたらと売上があるので経費大作戦の一環としてではあるが

今まで使っていた2010年iMac27インチ

実はOSが10.6のままであった

しかしそろそろまともにネットもできない状況になっており、ようやくOSをアップグレードすることにした

俺のPCの知識はすでに2010年の時点で停止している

それは新製品を見ると欲しくなるからなるべく新しいものは見ないようにしていたからである

俺が知っているMacOSはネコ科の動物の名前が付けられていたはず

それなのに知らない名前がいっぱい

El CapitanにSierra

俺のSnowLeopardからは一旦El Capitanにアップグレードする必要があったのでEl Capitanをインストールした

とりあえず様子を見てSierraにすればいい

ちなみにEl Capitanは一枚岩の名前らしい

ネコ科の動物はネタ切れだったのだろうか?

マヌルネコとか付けて欲しかったが、残念である

このEl Capitan化にはネットを無線LAN化するという壮大な計画も含まれている

俺は未だに有線LAN

カンチェラーラがワイヤー式に拘ったように

俺は想像した

あんな場所やこんな場所からネットをすることを

El Capitan化された俺の2010年のiMac27インチ

CPUはCore 2 Duoである

初めてのインテル

それ以前のiMacG5は夏の暑さを耐えることができずにお亡くなりになった

今のiMacも毎年のようにドキドキしながら使用している

そして夏はなるべく起動時間を短くするようにしているのだ

普通の人なら「エアコン入れろよ」と思われるだろうが、あいにく俺の部屋のエアコンは壊れている

そして買い換える気もない

それは俺がエアコンが嫌いだからである

人はその時代時代に合わせて進化してきた

俺は文明の力に頼り進化を無理やり止めるのではなく

現代の暑さにも耐えられるように体を進化せている途中なのである

未来の地球人のために誰かがやらなければならないのだ

そんなんで俺の部屋は真夏には35度に達する

そこで毎年のように思っていた

「サブが欲しいなぁ」と

サブと言っても北島三郎ではない

ましてやゲイ雑誌のサブでもない

もう一台のPCのことである

マックだと何かと不便なことも多いのでWINかな?と思っていたが

俺のWinの知識はXPで止まっている

俺はほとんどマックばかり使ってきた

Winもソニーの小さい奴を持っていたが結局ほとんど使わなかった

あのCMで無理やりジーパンの後ろポケットに押し込んでた奴

だがやはり使い慣れたOS9の方が良かったのだ

今から思えば最初にPCを触ったのは中学時代の友達のPC8801mkⅡSR

なにやら必死にコマンドを打ち込んでは操作していた

ほとんどはゲームで遊ばせてもらっただけであるが

そんな俺がPCに関して何の知識もないのにMacを買った

衝動買いである

黒のPC

Performa5420だ

正直OSなんてものがあるとも知らなかった

ただモノマガジンで見た広告のイメージだけであった

誰もがアンディ・ウォーホルになれるという

勧められるままにプリンターも買った

HPの奴

「マックにはHPが1番相性がいいですよ」と殺文句である

早速俺は自宅に帰りプリンターを接続してみた

しかし一向に動かない

俺は本屋へ行き原因を調べた

どうやらSCSIというの奴は電源を入れる順番があるというのだ

衝撃的だった

「一番風呂は家の主人」ではなく「お客様」的なことだったのかと

そんな何の知識もなかった俺だが暇つぶしとしてインストールされていたソフトをいじりながら覚えていったモノである

当時は周りにPCを使っている人はいなかった

ましてやMacなど変人しか使っていないイメージである

OSの名前は漢字Talk

なぜ漢字が話す?

時代はネット時代に突入

と言ってもモデムでピーピーガーガー

あの当時ネット上で知り合った函館の女の子と京都で落ち合い一緒に観光をした

ネットがあれば世界中の人と知り合えるんじゃないかと思った時代であった

その頃のマシーンはPowerBookG3 333

「世界最速のノートパソコン」と呼ばれ他の追随を許さなかった

やることもないのに公園のベンチに腰掛けては「できる男」を演出していた時代だ

やがてMacOS9を切り捨てにかかる

Mac OS Xの到来だ

なんかよくわからないがとてつもない大事件らしい

俺はしばらくOS Xを拒んだ

OS9OS Xが起動できる大福MacOS9を使い続けたのだ

しかし時代の波に逆らうことはできずについに俺はiMacG5を購入

長年愛用したOS9とも永遠のお別れをする事となった

そして今回PowerPC時代からずっと大切に使い続けてきた年賀状作成ソフト「宛名職人」がEl Capitan化により消滅した

新しい奴を買わなければ

その一方で更新が止まっていたソフトが再び息を吹き返したりもした

結果的に俺の2010年iMac27インチは全体に動きがもっさりとなった

今ではすっかりネットと写真と年賀状しか使わなくなったMac

それでも多少は仕事の役にも立つ

なくてはならない存在だ

そろそろ新しい奴でも買うかな?と考えていたところで新MacBook Proの発表だ

前にも書いたように俺のPCの知識は2010年で止まっている

知らない間に本体からDVDドライブも消滅している

USBは3になりUSB-Cなんてものまである

そしてなにやらかっこいいThunderbolt 3

調べてみたら万能なポートらしい

1週間のレースのみ強いリッチーポートではなく3週間のグランツールでも総合優勝できるリッチーポートと言ったところだろうか

俺の知らない間に随分と進化してんだな

SSDなんてものまである

SODなら良くお世話になってるが

まぁこれから勉強しなおすかな

で、今回俺はMacBook Proの13インチタッチバー無しを買った

メモリは16GBに

SSDは512GBに変更した

俺の用途で言えばこれで十分だ

あとは外付けディスプレイを繋げばなんとかなるだろう

まだまだ27インチiMacがメインであるが

夏に火傷するぐらい熱くなる俺のiMac

サブができてとりあえず一安心

 

ついに梅雨入りした

今年の梅雨は雨が少ないらしい

ドーフィネはまだまだ総合の動きが無い

6月

今年も早いもので半分だな

6月15日が待ち遠しいが支払いの事を考えると頭がいたい

いろいろ我慢しなければ

あれもこれも我慢我慢

俺の家の無線LAN化は遠い