鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

「きのこの山、たけのこの里」国民総選挙

永遠のライバル

きのこの山」と「たけのこの里」の決着がついに付くのかもしれない

製造販売元の明治製菓が国民総選挙を実施するというのだ

期間は2月26日~7月31日

それぞれ「きのこ党」「たけのこ党」「どっちも党」に分かれて戦うことになる

そしてマニフェストまで用意してあるというのだ

「真っ白なきのこの山発売」

吉田沙保里と作るたけのこの里

「同時に食べるとティラミス味になるという、きのこの山エスプレッソ味、たけのこの里チーズケーキ味の発売」他多数

それぞれ好きな政党の好きなマニフェストに投票できるシステムみたいだ

投票の方法は対象商品についているバーコードを切り取って専用投票はがき(または郵便はがき)に貼って必要事項を書いて送る

バーコードは1枚で1票となる

さらに抽選で各党の「名前入り党員証+QUOカード2000円分付き」が当たるそうだ

その他は特設サイトにアクセスしての投票

Twitterでの投票があるそうだが

商品を購入してハガキでの投票は1票で20倍にカウントされるという

1票の格差って奴なのかな?

投票は何回でもOK

ただしネットでの投票は1日1票となる

専用ハガキは特設HPからダウンロードして切手を貼って投票しなければならない

そのために抽選でクオカードなどのプレゼントがあるのだろうな

正直党員章はいらないな

2000円分のクオカードは魅力的だがそのために切手を買うのもアホらしい

よほどのマニアでなければネット投票になる

俺はどっちだろうな?

まず個人的にきのこの山たけのこの里も子供の頃は大好きだった

しかし自分の小遣いや給料で買った記憶がないのだ

多分親に買って貰って食べていただけのような気がする

確か一箱100円で買えないよな

結局はわざわざ自分で買ってまで食べたいとは思わないってことだな

カロリーも高いし

間食は医者から禁止されている俺である

しかも28度以下での保存となると夏は無理だ

俺はエアコンを一切使わないから溶けてしまう

そこがチョコレート菓子の宿命でもある

おそらくどちらも35年以上は食べていない

味も完全に忘れているがチョコとクラッカーなんでなんとなく想像はつく

まぁブログを書いておきながら正気なところさほど興味はない

なので「どっちも党」ということになる

マニフェストはなんだろうな?

正直、なんでもいいんだよな

「チョコスナックきのたけ」が気になるが、どうせ東京だけだろうしな

いつもそうだ東京人だけ楽しめるようになっている

でも一応投票しとくか

どっちが人気なのかは少し気になる

やっぱり「きのこの山」なのかな?

発売から40年以上

俺が食べてたのは小学校までだと思う

中学生になるとスナック系になるし

小遣いで買えるような金額でもないしな

さすがに100円超えると厳しい

でもまだ売ってるってことは人気があるってこと

OLとかJDとかが買うのだろうか?

ちなみに「きのこの山」は一箱40グラムで417キロカロリー

一個だと13キロカロリー

7個で101キロカロリーなんで7個ぐらいで押さえておくのがいいな

さすがに一箱だと減量中の人間にとっては1食分相当になる

これがあるから菓子は怖い

今見てたら大人のシリーズもあるみたいだ

しかもミニパックがある

40グラム

これでも多いかな

袋をあけちゃうと結局は全部食べちゃうしな

1個が2・4グラム

一個分のカロリーを消費するには

5分歩くか3分走るか2分自転車を漕がなければならない

やはり無理だな

体に悪すぎる

糖尿まっしぐらだ

俺は今日定期的な血液検査を受けてきた

3ヶ月前に

「3ヶ月待ってくれ」「3ヶ月で結果を出すから」と医者に頼んで

糖尿病認定を3ヶ月遅らせてもらった

俺は暇を見つけては歩いたし自転車に乗った

食べる量も減らし

酒も気持ち程度減らした

この3ヶ月で体重はさほど変わらないが体脂肪が減った

ギリギリだが標準域になった

果たしてどうなる俺?

 

俺の明治製菓に対する要望はただ一つカールの再販

食べたいよ

カール

 

 

 

平昌オリンピックが終わった

開幕当初は政治色が強かったが

日本がメダルを取り出した途端に日本中が盛り上がり

キム妹とか美女応援団とかどうでもよくなってきた

高木家のおかげでメダル数も最高になったのかな?

金2個はかなり嬉しいが

飾るなら金銀銅だよな

それが同時にかなう高木家はすごすぎる

 

オリンピックが終われば再び動き出す

アメリカと北朝鮮

さてどうなる?

結構北朝鮮も追い詰められてるみたいだが

俺個人としてはもう直ぐパリニースが始まる

3月4日から

そろそろだな

そろそろ

体を作らないと

夜更かしできる体を

 

 

 

理美容業の倒産件数が過去最多

理美容業

床屋と美容室の事である

ちなみにこれらの資格はそれぞれ違う

まぁ違いは髭剃り顔剃りがあるかないかぐらいであとは同じだ

そんな理美容業の倒産件数が過去最多となっているそうだ

その内訳を見てみると美容業は実は増えている

問題は床屋さんの理容業の店舗が減少しているみたいだ

まぁ高齢化もあるだろう

将来不安な業界だけに息子には継がせられないしな

仮に今現在売上が好調な店舗があっても近所に1000円カットの店が進出してきたらおそらく危機的状況になるはずだ

今までの常連客も「試しに1000円で切ってみるか」なんて思って1000円カットに行ってしまう

正直俺はカットの上手下手の違いはわからない

つい先日も友達の美容師にいろいろ教えてもらったが、やはりわからない

あからさまに左右の長さが違ったりしない限りは技術の差はわからないのだ

多分俺と同じような人は多いと思う

どうせ直ぐに伸びちゃうしな

スケベは毛が伸びるのが早いと言われてたが本当なのだろうか?

床屋のピークは昭和61年

そこからどんどん減少していく

俺たちが子供の頃は用もないのに床屋に入り浸ってた

目的はただ一つ漫画を読むためだ

発売日に本屋から届けられるジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン

漫画を読んで店のおじさんやおばさんと世間話をしてはお菓子を食べてお茶を飲ませてもらう

そんな憩いの場所であった

だんだん男でも美容室にいく時代になって行ったのも原因の一つだろうな

俺も高校生の頃から美容室に変わった

最初は美容室カットの安さからだったが、やはり床屋のオヤジでは流行についていけないのが本当の理由である

芸能人の誰これみたいにしてくれと言っても結局はスポーツ刈りか角刈りになってしまうのだ

そして学校では「団長」とあだ名をつけられる

西部警察のオープニング曲をみんなで合唱するのだ

一方美容室は平成になってからでもどんどん数を増やしているという

カリスマなんてのも流行ったしな

キムタクが美容師役のドラマもあった

おしゃれなイメージがあるので目指す若者も増えたような気もする

俺の高校生の頃は調理師と美容師は高校に進学しない不良たちがなることが多かった

調理師と美容師の専門学校は形式的な入試テストで誰でも入学できたからだ

しかし学校を卒業して美容師を目指しても最初は全寮制で寮費が引かれるために手元に残る給料は2〜3万程度

途中で辞めちゃうやつも多かった時代だ

今はどうなんだろうな?

さすがに大手チェーン店でも修行中の若手を寮に住まわせることなんてしないのかもしれないな

調理師も調理師で厳しい業界だからな

最近こそ暴力が問題になることもあるが

昔は修行が必要な業界は暴力的指導が多かったのも事実だ

俺の初任給が10万ぐらいだった

平成元年か

大卒でも13万とか15万ぐらいだったのかな?

でも今よりはるかに贅沢してた

ネットもスマホもなかったしな

服以外でそんなに金使うことがなかった

飯も馴染みの喫茶店に行けば山盛りにしてくれたしな

なんで今はこんなに貧乏なんだろう?

まぁ稼ぎ自体はそんなに変わってないのに物価が上がりすぎなんだろうな

またいつものように話がずれてきてるが

そんなこともあり世間では1000円カットが大流行り

男なんてほとんど激安店なんじゃないだろうか?

俺は付き合いで友達の美容室でカットしてもらうが4000円である

まけろとは言わない

拘束時間から考えて4000円なら決して高くはないと思うからだ

商売をやってる人ならわかると思う

正直この値段では厳しい

他にパーマや毛染めなどしてさらにシャンプーなど売りつけないと

しかし客からしてみれば「高い」と思う値段でもある

全ては1000円カット

まだ回転ずしのように回る寿司と回らない寿司の違いが明確に感じられれば良いのだが

からしたら「短くなれば良い」

そんなもんだからな

美容室も激安店は増えてるがそれでも一般的な料金をとる店がやっていけるのは

やはり女性の美への追求なんだろうな

からしたらおっさんになればなるほどどうでもよくなる

まぁ物理的に髪型を変えられなくなるんだがな

バリカンで自分で丸坊主にしちゃう人もいるし

うちにも親父が使ってた業務用のバリカンがある

これは知り合いの店に頼んで購入したものだ

「自分で切るから売ってくれ」と

まぁ随分と迷惑な話でもある

そんなバリカンも数少ない親父の形見となったが

いつも俺が丸坊主にしてやってた

そんなんだから床屋はどんどん減っていく

おしゃれ系床屋もあるがどれだけ常連客を引き留めておけるかだろうな

これからは高齢化の時代だ

車でしかいけないような1000円カットより

歩いていける近所の店が重要になってくるかもしれない

ただその時に4000円5000円というお金が少ない年金の中から出せるか?といえば厳しいのも事実だ

これは床屋に限ったことではない

すでに近所から消滅した業種はいっぱいある

俺が子供の頃なんて豆腐屋はそこらじゅうにあったが今は探す方が難しいからな

町の電気屋も絶滅危惧種

八百屋、魚屋、本屋、レコード屋、おもちゃ屋など専門店も無くなった

その後にできた総合スーパーもやがてチェーン展開する大型店へと客を取られて消滅

今では車がないと買い物も厳しい

そして店内が広すぎてお年寄りは買い物するだけでも大変だ

そこでコンビニの小型スーパー化だが

所詮コンビニはコンビニ

値段や品数や品質での商売は難しい

本部が商品を決めて仕入れるだけだしな

俺もいずれは体が動かなくなるだろう

将来的に一人で生活していくことを考えると不安しかない

根本的な原因は給料が上がらない現実と年金問題

世の中がデフレになり

価格競争が激化した代償が今の状況だ

働いても働いても生活は豊かにならない

お金持ちはプレミアムフライデーを押し付けようとするが

こっちはそれどころではない

使うお金すらない

結局問題は理美容業界だけではないのだ

 

 

 

平昌

昨日も寝てしまいメダル獲得は生では見ていない

残円なことに今日のテレビの情報番組はスケートのマススタートをダイジェストでしか放映しない

競技時間が長い上にカーリングも銅メダルだからだろうが

ゴールスプリントに至るまでの経過も重要なのに

いきなりゴールシーンだけ見せられてもオランダ選手の番手から最後にドラフティング使って抜け出たぐらいしかわからないじゃないか

もうちょっと頼むよ、テレビ局

しかしマススタート

予選はポイントレースみたいな感じなんだな

中間スプリントでポイント取ってしまえばゴールは捨ててもいいと

決勝はクリテか

オランダのように2選手がいい位置にいると誰が取りに行くか?で揉めることもある

バルベルデホアキンみたいにな

そして共倒れ

春のクラシックのクイックステップ状態でもある

チームとして万全の体制なのに・・・

日本は高木選手しか決勝に出られなかったために想定してた作戦が使えなくなった

おそらく二人出ていたら意表をつく早駆けで二人で仕掛けたんじゃないかな

「ここで行くかよ!」みたいな

日本はチームワークもいいしエースを勝たせるための自己犠牲もちゃんとしてくれるだろう

まぁ単純にスプリント力だけで決まるレースではないのでやはり見ていて面白い

今回のマススタートを見て面白いと感じた人は自転車競技も見てみてほしい

競輪などのトラック競技にサイクルロードレース

空気抵抗スポーツは戦術もだいたい同じになる

そして最後のスプリントに至るまでに様々な駆け引きがあり、それがドラマとなる

特にツール・ド・フランスなどのサイクルロードレース

知ってしまえばこんな面白いスポーツはないと思うこと間違いなしである

 

カーリングも見事に銅メダル

マススタートもカーリングも相手がミスしたから勝てたという人がいるが

ミスを誘う展開に持って行ったところが勝利の決め手

相手に精神的プレッシャーを与えてミスを誘うのも戦術であり実力でもある

でも米100俵どうするんだろうな?

 

 

 

 

カーリング女子メダル獲得なら全農が米100俵贈呈

しかしなんであんな遅い時間からオリンピックは競技をするのか?

昨日のカーリングも睡魔と闘いながらおやつタイムまでは見ていたのだが結局寝てしまった

朝起きてテレビを見てみたら延長にもつれ込む非常に面白い試合だった

残念ながら試合は負けてしまって今度は銅メダルをかけた試合となるが

昨日は一体何時まで競技をしてたのだろうか?

7時半スタートかと思ってたら今までの総集編みたいな番組が流れるし

俺はおっさんなんだから夜更かしはできないのだ

今日も昨日と同じ時間か・・・

また途中で寝ちゃうんだろうな俺

スケートのマススタートは19時からか

マススタートはかなり楽しみな競技

今回から採用されたそうだが大人数でレースするスピードスケート

リンクを16周だか18周だかするみたいだ

当然接触転倒もある

周回数が多いので先頭での逃げ切りも難しい

オリンピックだと各国出場枠が少ないので個人戦になってしまうそうだが

これこそチーム競技にしたら面白いだろうな

サイクルロードレースのハンマーシリーズ、チームタイムトライアルみたいな感じでレースしたら自己犠牲によるチームプレーが見れてかなり面白いはずだ

韓国のようなチーム内いじめがあるような国は勝てなくなる

まぁマススタートの話は置いといて

今日はカーリング女子の話を書く予定であった

カーリング女子

北海道の方言である「そだね〜」が早くも流行語大賞になんてことが囁かれてるが

俺は既に去年の流行語大賞がなんだったのか?すら忘れている

そんなカーリング女子

今日勝てば銅メダル

でかい第3位

立派な成績であるし日本カーリング史上快挙でもある

昨日初めてマリリンもメンバーにいたことを知った俺ではあるが

試合中にコーチとマリリンが話してることって選手には伝わるのだろうか?

マイクをつけてるってことは指示出せるってことなのかな?

普段見る機会のない競技なので細かいことはよくわからない俺である

実況解説は公平でいかなければならないのだろうが

オリンピックなんだし日本よりの解説で良いと思うのだが

やはり怒られるのだろうか?

いっその事、松木安太郎と松岡修造にでもやらせればよかったのにな

専門外ではあるが応援に関してはプロだ

とどんどん本題からそれて行くが

今日の本題に戻ると今日カーリング女子が銅メダルを獲得した場合に全農から報奨米が出るそうだ

しかも米100俵と言う太っ腹

1俵は約60キロである

100俵だと60かける100で・・・

暗算1級の俺の頭も混乱してしまうが6000キロか

これは一人で食べるとすると100年分相当らしい

まぁエースの総取りってわけにはいかないのでみんなで分けることになるだろう

メンバーは5人

そこにコーチなど含めると7人

これを山分けすると一人当たり14年分の米になるそうだ

すごいな

北海道の米は安くて美味いしな

しばらくは食いっぱぐれも無さそうだ

まぁ米さえあれば人間なんとかなる

全農はカーリング女子日本代表のオフィシャルスポンサーなんだな

だからか

そして報奨米はJOCでなくカーリング協会の方から貰えるみたいだな

JOCだと報奨金の規定があって銅メダルの場合だと100万円(団体は1人につき)となるそうだが日本カーリング協会ではこの報奨金の規定が無いそうだ

そこで全農が「米あげますよ」となったみたいだが

まぁ正直俺なら14年分もらっても困るかな

さすがに一気に14年分ってことは無いだろうが

もしそうなら小さな倉庫が必要になるし

14年後に食べる米はかなり不味いんだろうな

おそらく60キロづつの玄米だろうな

それを一週間程度食べる分だけ精米

家庭用の精米機を買ったほうが良いかもしれない

いちいちコイン精米に行くのは結構めんどくさい

本当なら報奨金のほうが嬉しいのだろうが日本カーリング協会は貧乏なので出せないみたいだ

それなら全農が報奨金でと思ってしまうが現物支給のほうが何かと安く済むのだろう

実際は親戚中が「米よこせや!」となるのだろうが

とにかく全ては今日勝って銅メダルを獲得してからのことである

頑張って欲しいな

全く頑張っていない俺に言われたく無いのだろうが

頑張れ日本カーリング女子代表 LS北見

勝って米100俵GETだ

 

 

一方、スノーボード女子代表の竹内智香選手は金メダルを獲得した場合

亀田製菓からハッピーターン5年分を貰えるそうだ

これは嬉しいな

ハッピーターンは大好きなお菓子だが

よく考えたら俺が貰えるわけでは無い

ただカロリー高いんだよなぁ

それでいて食べだしたら止まらなくなる系だし

100グラムで535キロカロリーだからな

恐ろしくて普段はなかなか手がつけられないでいる

ちなみに1個で21キロカロリーだ

5年分か

ダンボールいっぱい届いちゃうんだろうな

 

 

大杉漣主演「バイプレイヤーズ」代役立てないで続行

現在放送中のドラマ「バイプレイヤーズ2」の続行が決まった

もともと5話までのドラマ

大杉漣さんが亡くなられた当日に第3話が放送された

タイトルにもなっているバイプレイヤーとは脇役のこと

大杉漣さんの長年の構想を実現させたドラマでもある

「名脇役の仲間たちが主演となるような映画作りたいね」

映画ではなく深夜枠のドラマとして始まり

今回続編が製作されることとなったのだったが・・・

遠藤憲一(56)、田口トモロヲ(60)、松重豊(55)、光石研(56)

全員本人役で主演を演じている

その他の出演者も本人役での出演となっている

ドラマのあらすじは名脇役のおじさんたちが一つ屋根の下で共同生活を送る話

これは1も2も変わらないコンセプトとなっている

それぞれの個性が生きる面白いドラマ

年齢的にも大杉さんがリーダー格という設定だが

素の大杉漣さん同様に子供ぽさが残るキャラクターでリーダーの役割を果たさない

そこでしっかり者の影のリーダーとして松重さんの存在が生きてくるのだ

ハムスターをかわいがる遠藤憲一さん

前回では女関係のトラブルばかりだった光石研さん

下ネタ封印か?田口トモロヲさん

このメンバーに前作では寺島進さんも加わっていたが今回はスケジュールの関係で出ていない

そんなバイプレイヤーだが3話は遺族の意向により無事放送されたが4話5話については未定のままだった

そもそもまだ撮影中である

大杉さんの容態が急変したのもこのドラマの撮影後のことであった

第4話は7割撮影済み

第5話は3分の1が撮影済みだと言う

確か田口トモロヲさんが舞台中だったんじゃないかな?

みなさん名脇役だけに掛け持ちの仕事が多い

そして現場で常に笑いを提供してきた大杉漣さんを失った現場はまだショックを隠しきれずに悲しみの輪が広がっていくという

蓮さんのことを思い出すだけで涙が出てきちゃうんだろうな

あまりにも突然の出来事であっただけに

それでもドラマの続行は決定された

テレ東の社長がドラマの続行を指示

スタッフ、出演者揃って緊急会議が開かれた

大杉漣さんの代役なんてことは誰一人考えていない

それは視聴者も望んではいないし代役に指名された人も断るはずだ

誰も代役などできるはずがない

そのために内容は大幅に変更されるそうだ

おそらくドラマ内でも大杉漣さんは急死した設定で続行されるのでは?

精神的なリーダーとして蓮さんは仏壇の遺影の中で共同生活を送るのでは?

これが俺の希望でもあるのだが

でも実際はまだ何も決まっていないのだろうな

ドラマの続行は大杉漣さんも望んでいると思う

まだ49日が済んでいないから

こっそり緊急会議も覗きに来てるかもしれないな

「まっちゃんありがとうな」「みんな迷惑かけてごめんな」

「ちゃんとドラマ続けてくれてありがとう」

「俺も楽しみにしてるから」

「なんかお通夜みたいな会議だな」

「あっ!俺のせいか 笑」

っていつものようにみんなを笑わせようとしてるのかもしれない

最初の脚本通りには行かなくなってしまったが

続行が決まって本当に嬉しい

 

 

平昌

今日はカーリングの準決勝か

19時30分からNHK

金曜日だしスポーツバーみたいなところで観戦する人も多いんだろうな

しかも今日はプレミアムフライデー1周年記念

まだ諦めないみたいなこと言ってたが本当にしぶといな

彼らは絶対に失敗を認めたくないのだろう

人としてダメだな

やはり人間大金をつかむとダメになる

経済産業省経団連の人は1ヶ月ぐらいコンビニや飲食のアルバイトでも経験してくれば

多少は世間のことがわかるようになるかもしれない

本当に日本を良くしたいと思ってるのなら是非お願いしたい

まぁみんな自分が良ければそれで良いと思ってるだけだろうがな

日程の変更とか言ってるけどほんとうにバカな人たちだ

全く本質が見えていない

 

 

 

www.tv-tokyo.co.jp

大杉漣さん急死

俳優の大杉漣さんが21日に急性心不全で亡くなった

昨日の俺がこのニュースを知ったのはバイプレイヤーズの第3話放送に備えてまだ見ていなかった第2話の録画を見終えたところだった

オリンピックの中継を見がらインスタをチェックしてたら

突然ヤフー速報がスマホに届いて

大杉漣さん急死とのニュースで

最初は何が何だかわかんなくて

さっきドラマを見たばかりだし数時間後にはドラマの放送もあるのに

「ドラマの演出なのか?」なんて一瞬考えたりも

でも急死の速報は事実で

この時すでに大杉さんはもうこの世界にいないんだと思ったらオリンピックのことも頭に入らなくて

とにかく一体何が起きたのか?ただそれだけであった

今でも混乱してるし今日は仕事も手につかない

YouTubeでは元気な大杉漣さんが散歩してる

改めて見てみると「蓮ぽっ」の大杉漣さんは最初から最後まで笑わせてくれるのだ

だんだん詳しいことが報道され始めた

どうやらバイプレイヤーズの撮影が終わりみんなで夕食を食べてホテルに戻った後で異変が起きたそうだ

バイプレイヤーズのメンバーはラインで繋がっておりラインに「具合が悪い」との知らせが来た

大杉漣さんの異変に気づいた松重さんが駆けつけタクシーで病院へ

その後連絡を受けた他の共演者や家族の人が駆けつけ21日の午前3時53分に大杉漣さんは亡くなった

バイプレイヤーズというドラマが出演者みんな本人として出演してるだけにまるでドラマの最終回かのような光景が思い浮かんでしまう

「蓮さん起きてくださいよ」

「いつまで寝てるんですか」

「早く起きないと撮影始まっちゃいますよ」

「いい加減ふざけるのやめてもらえません?」

バイプレイヤーズ

この構想自体は昔から大杉さんが温めていたものらしい

大杉漣遠藤憲一田口トモロヲ松重豊光石研寺島進

この名脇役6人でいつか一緒に主役をやろうと

その願いが叶い深夜枠であるがドラマ「バイプレイヤーズ」は始まった

そこで好評を得てバイプレイヤーズ2が始まった

今度は水曜日の午後9時54分からだ

残念なことに寺島進さんだけはスケジュールの都合で不参加となったが寺島さんもきっと大杉漣さんを見送りたかっただろうな

写真家である息子さんのコメントで

「病院に連れていって下さった松重さん。遠藤さん、田口さん、光石さん、本当に親父は皆さんの事が大好きでした。ありがとうございます」と感謝の言葉を述べている

今頃大杉さんもメンバーに「俺死んじゃったみたい。ごめんね。ありがとうね」なんて言ってるような気がする

ドラマでもリーダーだった自分が突然いなくなってしまって

最後まで終わらせることできなくて申し訳ない気持ちでいっぱいかもしれないな

人は突然死ぬ

俺の親父もそうだった

一週間前にMRIで検査して「どこも悪くないですよ」と言われた一週間後に突然心臓が停止した

最後に何も話せなかった

死ぬなんて思ってもいなかったからだ

それだけに大杉蓮さんの息子さんの気持ちも痛いほどわかる

家族が突然いなくなってしまうということが

残されたペットなど一体何が起きたのかさえ分かってないのかもしれない

何故大好きなご主人様が突然帰ってこなくなったのか?

うちで飼ってた犬はご飯を食べなくなりずっと玄関の前で帰ってくるのを待っていた

漣さんは息子さんと仲よかったからな

蓮ぽのロケ中にも冗談で笑わかそうとするメールが息子さんから届いたりしてた

ちょうど大杉漣さんのスマホの着信音が俺と同じだったのでよく覚えている

サッカーが大好きでパンが大好きだった

散歩しながら相当な量を食べてるのにパン屋を見つけると絶対に店に入る大杉漣さん

番組には同じ事務所の若手俳優が付き人として来ていて奥さんからくれぐれも蓮さんが食べ過ぎないようにと注意されているのだが

それでも食べてしまう蓮さん

パンはカロリー高いからなぁ

でもパン屋に入るとあれもこれもってなってしまう

「スタッフみんなで食べようよ」と言っては相当な量のパンを買い込むのだ

そして本当に美味しそうに食べてしまう

もう見れないんだな・・・

今日のゴチになりますは放送されるそうだ

「蓮ぽっ!」は予定が早まり今月25日の午後2時からBSフジで鎌倉編が放送される

そして2月24日土曜日には再放送の姫路編が27時30分からとなる

大好きだった番組

絶対に見逃せないな

この番組も大杉漣さんで開ければ成立しなかった散歩番組

スタッフとの掛け合いも面白かった

そして蓮さんの人柄が一番よく出ていた番組である

本当に残念だ

徹夜明けでロケとか来てたもんなぁ

やたらハイテンションで

番組に出てくる蓮楽帳の表紙の蓮さんの若い頃の写真が息子さんそっくり

番組の途中に出てくる殺し屋のミニコーナーも面白くて

あれは映画「ポストマン・ブルース」の殺し屋ジョーのオマージュ

殺し屋なのにおしゃべりと言う設定が蓮さんらしかった

本当に面白くて蓮さん自身も大好きだった良い映画なんで見たことがない人はぜひ見て欲しい

フジのアナウンサーの軽部さんも大好きな映画だと今朝の目覚ましで言ってた

対談の時にこの映画のラストシーンの話をする蓮さんの目から涙が出ていたそうだ

 

ポストマン・ブルース [DVD]

ポストマン・ブルース [DVD]

 

 

あとはやはり北野映画だろうな

ソナチネは蓮さんの転機となった映画

ソナチネがなかったら俳優をやめてたかもしれない映画だ

そんなソナチネのオーディションを蓮さんは最後のつもりで受けたのだが

なんと遅刻してしまう

それでもなぜか合格

「使ってみないとわからない」というのが理由だったそうだ

まさに運命的な出会い

そして大杉漣さんの訃報を聞いた北野武監督は全ての動きが止まっていたと言う

映画に向き合う姿勢が素晴らしいと蓮さんのことを気に入った北野武監督

やがて北野映画には欠かせない俳優となった

大好きな俳優という仕事を最後までやれたというのはある意味幸せだったのかもしれない

でも結果として企画からアイデアを出してきたバイプレイヤーズ2を途中で投げ出してしまったことを後悔してるとも思う

残りの4話5話の放送はまだ未定だそうだが

放送できるところまでで良いので流して欲しいな

メンバーのトークシーンの未放送分もあるだろうし

2は2で一旦終わらせて

できることなら3を残されたメンバーでやって欲しい

すぐには無理だろうが5年後でも良いから

俺もそれまで絶対に生きてやるから

もちろん蓮さんの代役なんてできる人はいない

蓮さんが亡くなったことは事実としてドラマ化して欲しい

無理かな?

 

 

そして大杉漣さんが生前応援していたサッカーチーム

サッカーJ2徳島ヴォルティスが22日に公式ツイッターを更新して

25日に行われるファジアーノ岡山戦で記帳所を設けることを発表したそうだ

 

素晴らしい映画やドラマにバラエティ番組など

いつも楽しませてくれてありがとうございました

ご冥福をお祈りします

 

 

平昌カーリング女子のおやつ「清月 赤いサイロ」が大人気で3ヶ月待ち

シルシルミシルお菓子-1グランプリ初代チャンピオンに輝いた自信の逸品!
北海道産の牛乳、バター、小麦、練乳、卵
赤いサイロは、北の大地の恵みがつまったチーズケーキです」

 

清月さんのHPでの紹介文だ

氷上のチェスとも言われるカーリング

冬のオリンピック競技の中では異色な競技である

長時間の頭脳戦

そのために途中でのおやつタイムがあるスポーツだ

確かに腹が減っては頭が動かない

将棋なんかと同じなんだろうな

と、思ってたら以外とカロリーも消費するそうだ

ブラシでゴシゴシするのなんか結構大変みたいである

サイクルロードレースなんかはカロリー消費が大きいために常に食べながら走る

体のカロリーがなくなるとハンガーノックになり突然体に力が入らなくなるのだ

俺なんかが走るサイクリング程度の強度でも朝に400キロカロリー程度摂取して50キロ、60キロ程度の距離を無補給で走ると腹が減ってヘロヘロになってしまう

時間にして2時間半から3時間ぐらいだな

そうならないために自転車乗りは補給食という「おやつ」を持ち歩く

自転車のウエアには背中に大きなポッケがありそこに何でも入れて走るのだ

おやつにスマホに財布にお守りなど

俺なんか田舎にある無人販売所で買った野菜を入れて走ることもある

おやつの定番はミニ羊羹と薄皮あんぱんのシリーズだ

あとはどら焼きにバナナなんかも最適だ

その他フランス焼き菓子のマドレーヌやフィナンシェなども俺は持ち歩く

そして食べるのだ

小さくて美味しくて高カロリー

そんなおやつが望ましい

赤いサイロ

やはり選手たちが食べてるのを見ると無性に食べたくなる

考えることは皆同じでただいま大人気で入手困難だそうだ

HPすらアクセスが多すぎてパンクしてしまっている

お口の中でしっとりとろける、コクのある濃厚な味わい

北海道のこだわりチーズケーキ

赤いサイロ

食べれないとなると余計に食べたくなる

でもしばらく食べれそうにないな

どうやら3ヶ月以上待ち状態らしい

今注文しても6月か

赤いサイロは1個150円

でも補給食に最適だな

走りながらポッケから取り出してもぐもぐ食べたいな

他の商品を見てると羊羹などにハッカが入っている

薄荷羊羹に薄荷サンドなど

どうやら北見は薄荷の産地なんだな

羊羹も良いなぁ

チーズケーキ系だとバナナを使った「そんなバナナ」もある

ホール販売なんで孤独な俺は一人では食べきれないのが悔しい

賞味期限は2日かぁ

その他気になるのは北海道知事賞を受賞した「粉雪バウム」

俺は子供の頃はバームクーヘンが大嫌いだった

結婚式の引き出物の定番バームクーヘン

パサパサで全然美味しくない洋菓子というのが俺の認識であった

そんな俺を驚かせたのがクラブハリエのバームクーヘンであった

名古屋にできた当初に俺はどうしても食べてみたくなり

女性客ばかりの店におっさん一人で並び店内で焼きたてのを食べたのだ

ふわふわのバーククーヘン

衝撃的だった

「パサパサしていないバームクーヘンが存在したなんて・・・」

これにより俺のバーククーヘンのイメージは完全に変わったのだ

「なんだ美味いバーククーヘンもあるじゃないか」

一体俺が今まで食べてきたバームクーヘンはなんだったのか?

とは言っても全てもらいもの

それも結婚式でのもらいものである

定番で多分黙ってても売れるから適当に作ってたんだろうな

そんなバーククーヘン

清月さんの粉雪バウムは独特の食感だという

独特ということは「パサパサ」でもなく「しっとり」でも無いのか?

どうやら粉雪バウムの食感は「サックサク」だという

「一層一層この道40年の職人が焼き上げたバウムクーヘンをさらにオーブンでじっくりと焼き、独特の食感に仕上げました」

と書いてある。つまり2度焼いているのか

その独特のサクッとした食感がとても斬新で、お菓子には珍しいので製法特許も取得してしまったそうだ

その成果が認められ平成23年度地方発明表彰において「北海道知事賞」を受賞

またスイーツ番長として有名な俳優、的場浩司さんの著書「的場スイーツ2」にも掲載されているという

的場浩司といえば「はいすくーる落書き」

THE BLUE HEARTS「TRAIN-TRAIN」

懐かしいな

それが今ではスイーツおっさん

粉雪バウムは4個入りで698円

これも食べてみたいな

その他珍しいのが「飲む羊羹」なんてものもある

写真を見てみるとどろっとしたあずきソースみたいな感じだろうか?

そのままワイングラスに注いで飲むのだろうか?

あずき好きとしては結構気になる一品だ

北海道はあずきの産地だしな

当分の間は会社もパニック状態だろうし赤いサイロは落ち着いた食べてみとして

他のお菓子も気になるものがいっぱいだ

送料で1000円かかっちゃうんだよなぁ

一人分の注文だとかなり割高になるんだよなぁ

 

昨日のノルディックスキーの渡部選手

やはり単独では厳しかった

ドイツがチームプレーで来ちゃったからな

まさに黒い三連星

個人競技でありながらチーム戦で戦えるなんてチーム内に絶対的エースがいたのだろうか?それともゴール手前までは共闘するという決め事だったのか

まるでサイクルロードレースみたいな戦い方だ

あの状況だと渡部選手もあえてドイツのローテーションに割り込んじゃうのもアリなんじゃ無いだろうか

「ゴール前までは協力してノルウェーに体力使わせちゃおうぜ!」みたいに

ドイツが渡部選手を嫌がるのならドイツの後ろにへばりついて引っ張ってもらう

そしてローテーションの妨害役にもなるしな

でも非紳士的行為になるのかな?

サイクルロードレースなら一つの作戦となるのだが

ドイツが人数的に優位な状況で勝てないクイックステップ状態になる可能性もあるしな

あとは世界選手権のスペイン

バルベルデホアキン

元チームメイト、同国でありながら協力しないバルベルデ

そのために世界チャンピオン目前だったホアキンは負けた

今回のドイツも仲が悪ければなぁ

 

今日はチームパシュート

日本語だと団体追い抜き

自転車のトラックレースでもおなじみである

まさに空気抵抗との戦い

そしてチームの作戦が勝敗を左右する

どこで誰をどう使うか?

高木美帆選手がカンチェラーラトニー・マルティン並に引くのだろうか?

今日は頑張って生で見ようかな

でも夜の8時には睡魔が襲ってくるんだよなぁ

 

 

 

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聞いた音楽で決まるそうだ

音楽

なくても生きてはいけるが無いと寂しい物である

世の中には実に様々なジャンルの音楽があり好みも人それぞれである

音楽の好みは子供の頃と大人になってからの好みは同じ人もいれば変わった人もいる

そんな大人になってからの音楽の好みは実は14歳の時に聞いた音楽によって形成されているという研究結果が出たそうだ

14歳

中2

大人に憧れ背伸びし始める年頃でありながら小学生のようにバカなこともする年齢だな

確か男と女では精神年齢に差がある

と思ったら音楽の好みについてもやはり男女では若干差があるそうで

男子の場合は13歳から16歳

女子が11歳から14歳となるそうだ

やはり女子の方が大人びてるんだな

俺が中2の時なんかバカなことばかりやってたしな

あの頃の掃除の時間俺たちにとってモップはエルガイムのバスターランチャーだった

もう掃除なんかそっちのけでエルガイムごっこしてたな

でもさすがにバスターランチャーは反則技だった

そんな思い出はどうでもいいとして

女子は11歳か

女子の11歳なんてアイドルしか聞いてないだろうに

たのきんトリオとかシブがき隊とか少年隊とか沖田浩之とかチェッカーズとか吉川晃司

俺の年代だとその辺りだろうな

男子の場合は平均して14歳の時にリリースされた曲が

女子の場合は平均して13歳の時にリリースされた曲がもっとも好きな音楽になるというのだが

そして女性の方がよす容器に受ける影響が大きいそうだ

多分この研究結果は間違ってるな

中学生の時なんて聴く音楽のジャンルはアニソンかポップスかロックぐらいだろう

ちなみに俺が中2の時に聞いてた音楽は先日も書いたが

ビートルズに始まりストーンズをかじりエルビスやチャックベリーなどロックの原点へと遡るうちに矢沢永吉に行って原点のキャロルに親衛隊のクールスにジャパニーズロカビリーのブラックキャッツ、そこからラジオで聞いた尾崎豊が口コミで話題となり西城秀樹みたいな声で歌うBOOWYがやたらかっこ良かった時代だ

当時クリームソーダなどのブランドが流行ってたのもあったしな

みんなドクロマークの櫛とか使ってたが俺は野球部で丸坊主であった

財布なんか大人気だったな

まぁ中学生の小遣いではそうそう買えるものではなく

弱肉強食でカツアゲも多かった時代である

確かに大人になってからビートルズもチャックベリーも矢沢永吉尾崎豊BOOWYにブラッッキャッツ

みんなCDで買い直している

当時はカセットテープだったのもあるが

でも47歳になった今でも聴くか?と言われれば

数年に一回ぐらい聴く

テレビなどで特集組まれたりして懐かしくなって聴く

ただそれだけだな

そして酒が入ってる状態で聴くと涙が出てきてしまうのだ

懐かしさと今の生活のつまらなさが交錯する

俺が中2の時に聞いてた音楽はジャンルでいけばロックである

今俺が好きな曲はやはりロックが一番だと思う

ロックでも特にUKロック

「UKロック?ビートルズが元祖じゃないか」

中2の時から聴き始めたビートルズ

俺に関して言えばこの研究結果は当たってると言わざるをえない

でも音楽自体ほとんど聞かなくなった

聴く暇がないのも理由の一つ

夜の8時には睡魔に襲われる

音楽は先日久しぶりに大橋トリオの新しい奴を買ったぐらいだ

大橋トリオはなんでもありな音楽

40代になってからは彼が一番好きだな

やはり大人になってからも音楽の好みは変わるってことでもある

さすがに47歳で「15の夜」でも「17歳の地図」でもないしな

若い頃はやたらとラブソング好きだったけど

おっさんになるとラブソングは逆に敬遠するようになるしな

47歳で「MEMORY」でも「cloudy heart」でも「LONGER THAN FOREVER」でもないのだ

と思って久しぶりに聞いてみたらノリノリになってしまった・・・

でも若い頃に比べるとなんか気楽な感じで聞けるようになってるな

あの頃は常に自分と重ね合わせて聞いてからだろうが

久しぶりにクロムハーツでも引っ張り出してみるかな

もうヒムロックの髪型を真似ることは永遠にできないけどな

女子の場合はどうなのだろうか?

おばさんになってもジャニーズを追いかけてる人もたまにいるが

現代のおばさん連中ってどんな音楽を聞くのだろうか?

 

だめだ

今俺はYouTubeBOOWYに嵌まってしまった

ライブハウス武道館へようこそ

ここは東京だぜ

中高生時代が蘇ってくる

やはり14歳の時の記憶は47歳になっても鮮明に蘇ってくる

あの頃聞いた音楽がとても心地いい

まるで悪玉コレステロールでドロドロになった俺の血液が

俺の心臓の血管を締め付けるかのようだ

早く終わらせろ

早く終わらせろ

もういいだろ

あの頃は二度と戻らない

 

 

今日はここまで

 

 

 

宇佐神宮が有料トイレを設置

宇佐神宮

あの八幡神を祀る八幡神社総本宮である

その宇佐神宮が去年の12月23日から大鳥居近くの公衆トイレを有料化したという

一回の料金は100円

入り口には日本語、英語、中国語、ハングルで「有料トイレ」と表示

その横に100円を入れる箱が置いてあるそうだ

まぁ写真を見る限りではお金を入れなくてもトイレには入れそうな感じだ

料金所みたいなゲートがあるわけでもない

そもそも何故有料なのか?

宇佐神宮が境内の環境整備の資金を集めるため」と言う名目らしい

要するにお金が欲しいと言うことだな

これには参拝客から苦情が寄せられており参道にて商売している仲見世の人たちも商売に影響が出るなど困惑しているという

要するに神社が大きくなりすぎたのが原因だな

税金は免除されている部分があるとはいえ

従業員には給料を払わなくてはならない

様々な経費もかかる

ここはひとつ原点に戻って社も全て撤去して何もない場所で神事を行うのもいいな

その土地自体が神域になるわけだし

門の役目である鳥居だけあればいいと思う

参拝客もあまりこないだろうし、神社の維持管理費も抑えられる

神社を利用してお金を稼ごうとしちゃうからいろいろ問題が出てくる

昔のように八幡様のご機嫌をとりおとなしくしてもらうために尽くしていればいいのだ

とは言っても伊勢神宮ですら公式にインスタをやる時代

現代において有名神社は観光での収入は欠かせない

お守りやお札など1年で取り替えましょうと言ったり

俺なんか何十年と同じお守りを携帯してるしな

そもそもなんで期限があるというのか?

お守りは分霊された携帯神社

そこに使う人の気持ちが入れば永遠に神は宿ると俺は思うのだ

仮に1年限定なのだとしたらそのお守りを購入してからではなく

お守り自体に神様の力を宿した日から数えるのが本当じゃないのかな?

食品みたいに賞味期限を表示するべきだな

そうすればみんな奥の方のお守りを買っていく

お賽銭も基本1円玉しか入れない

お賽銭の額でご利益が変わるわけではないし

自分が無理のない範囲でお賽銭は置いておけばいいのだ

本当は現金より米の方が神様的には嬉しいのだろうが

神社を管理する人間からしたらやはり現金が1番なのだろう

トイレ問題に話を戻すが

今のところ有料トイレは一箇所で他の場所にあるトイレは今まで通り無料で使える

有料化されたトイレは2011年に改装されてまだ新しく綺麗だ

そのため利用者も多い

利用者が多ければ汚れる

そのために清掃費に充てるそうだが

それなら納得できる

個人的には綺麗なトイレを使えるのなら100円払ってもいい

小は無料、大は有料と使い分けることもできるしな

ただ気になるのは「トイレと池の清掃」と言ってること

「池の清掃にも使うのかい!」

そっちの方はお賽銭やお守り収入などで賄えないのかな?

なんか適当にご利益でっち上げればすぐに収入はアップするだろうに

特に恋愛系の後利益だな

ハート型の石でも池に設置

池の前に小さな鳥居と大きな賽銭箱

それだけでいい

あとはサクラを使いネットで宣伝

「彼氏ができました」「今度結婚します」

池の清掃費用ぐらい捻出できるだろう

それかいっその事「池を掃除すると恋が叶います」と立て看板

掃除道具をレンタルだな

これと同じようにトイレにも立て看板

「トイレを掃除すると恋が叶います」

そして掃除道具をレンタル

お賽銭とレンタル料金が入る上にボランティアで掃除までしてくる

なかなかいいアイデアだと思うが

どこかの神社採用してくれないかな

 

この宇佐神宮の有料化に伊勢神宮出雲大社など超メジャー級神社は「公衆トイレであり参拝者に負担はかけられない」と有料化する気は無いようだ

ちなみにお寺だとトイレに賽銭箱が置いてあったりする

トイレの神様こと「烏枢沙摩明王」のお札とともに

賽銭箱と言っても普通の空き箱とかでその気になれば盗み放題でもあるのだが

お遍路してた時にトイレなど借りる時にトイレにある賽銭箱を見るとさすがにお礼として10円、100円ぐらい入れてしまうのだ

宇佐神宮もこの方式でいいんじゃ無いかな

強制的に「100円入れろや」ではなく

「お気持ちで構いません」なんじゃ無いのかな

1円の人もいれば1000円入れる人もいるだろう

 

 

昨日も小平選手が金メダル

なんだかんだ言って日本もメダルラッシュになった

しかし勝って当たり前の状況で勝つのも難しいだろうな

サッカーのPKなんか案外エースやスター選手が外すしな

そういえば今回はメダルのケースが無いそうだが

経費削減なのだろうか?

さすがにケースぐらい付けてやれよと思ったのであった

 

 

アスナル金山「芋蔵BAR GIRI」九州産漬けカツオとキビナゴの山かけ丼 820円

今日の俺はボストン旅行

しかしいつものようにアメリカ本土ではなく名古屋市の金山である

閉館まで232日となった名古屋ボストン美術館

今日からラスト展示企画第一弾の「ボストン美術館の至宝展」が始まるのだ

すでに東京など全国各地で同様の美術展は開催されてきた

俺もテレビ番組ですでにチェック済みである

「ぶらぶら美術・博物館」だ

f:id:sababou:20180218155817j:plain

f:id:sababou:20180218155827j:plain

ラストを飾るにふさわしいボストンオールスター名古屋に集結

これはもう見逃すわけにはいかない

一番の注目は何と言っても英一蝶の巨大涅槃図

痛みが激しかったために本家ボストン美術館ですら一回しか展示されたことがない幻の収蔵品

つまり世界中でも実際に見たことのある人は僅かしかいないのだ

そんな涅槃図が完全修復され日本にやってきたのである

まぁ多分これからは展示しまくりだろう

確か修復には住友財団が援助したはず

ボストンとしては「しめしめ」と言ったところだろうか

そのおかげでラストの展示の最大の目玉ができたのである

とにかくオールスターだけに今回の展示はあらゆる分野からセレクトして持ち込まれている

エジプトの財宝

中国美術

日本美術

ヨーロッパ美術

アメリカ美術

写真、板画

現代美術

ボストニアンと呼ばれる人々が収集して寄贈したお宝達

その中にはあの日本美術の救世主フェノロサも名を連ねている

俺は9時45分に金山総合駅に到着した

まずはトイレに入り小便をする

ここの小便器も隣から丸見え系の便器である

トイレを済ませた俺は腹ごしらえ

朝は家に食パンが1枚だけあったので山椒ふりかけとからしマヨを塗ってトーストにして食べてきた

しかしこれだけでは130キロカロリー程度しかない

「もう少しカロリーが欲しいな」

そう思った俺は金山駅の構内にある小さな小さなパン屋へ向かった

まぁ改札の前にあるわけだが

ここのパンは全てが美味しそうである

サンドイッチ系にも惹かれるがお値段が300円台と少々お高い上にカロリーオーバーとなってしまう

俺は今月末に検査を控えている

この検査の結果が芳しくなければ俺に新しい持病が加わり薬がさらに増やされることになる

そうならないためにも我慢我慢

とにかくこの餓鬼道に落ちた人みたいな腹をなんとかしなければならないのだ

俺は焼きたてパンの方に目をやった

一押しと書いてある

値段も180円

俺は名前は忘れたがドイツのくるみがたっぷり入ったパンを買った

f:id:sababou:20180218161622j:plain

ボストン美術館に入る前に食べなくては

俺は一口食べた

ほんのり甘いパン

とても美味しい

くるみもいっぱいで気をつけないとポロポロ落ちてしまう

俺はとても満足してボストン美術館へ向かった

美術館の開館までまだ10分ほどある

いつもなら俺が一番乗りだがさすがに今日は10人ほどいる

しかし観光客が多いのか?一見さんが多いのか?入り口前には一人しか並んでいない

その後ろに俺が並ぶと途端に動き出す人達

俺の後ろに行列ができた

なんか申し訳ないな

でもそこまで人は多くない

そして美術館の人の挨拶とともに開門

エスカレーターが動き出した

俺は100円割引を使ってチケットを購入

入館した

まずはチラシと作品リストを確保してファイルケースに収める

先日買った信三郎帆布のカバンに収める

今日は折り曲げなくて済む

さすがにお釈迦様の絵が書かれたものを二つに折るのは忍びない

最初はエジプト美術が並ぶ

ボストン美術館ハーバード大学とともに

ピラミッドから発掘してきた物たちだ

とてもワクワクする

そして感動

子供の頃どれほど憧れたことか

一度は行ってみたいエジプトのピラミッド

しかしお金が無い、治安も悪いので無理だな

そこでせめてお宝だけでも拝見と行きたい

ツタンカーメンの頭部像

テレビで見たあの扉もあるぞ

動物を形どった壺とかすごいな

最初からクライマックスじゃないか

俺は前菜から堪能した

否これは前菜というより八寸だな

次は中国美術

大徳寺が改修費用捻出のために泣く泣く手放した羅漢図や龍の巻物が圧巻だ

書もかっこいい字だ

俺は頭の中で書の書き方をシミュレーションした

力を入れるところ抜くとろ

ハネに払いに止め

ダメだとても面白い

自分がとてもつもなく上手くなった気がしてきた

次は日本美術

野々村仁清や尾形冠山、尾形光琳の皿たち

そして英一蝶の屏風

江戸時代のそれぞれの季節の行事が描かれていて何時間見ていていても飽きないほど楽しい

「おっ!あそこに誕生仏が」

「子供達が覗いてるな」

「あの人達は一体何をやってるんだ?」

江戸の生活がとても面白く興味深いのだ

そしてついにやってきた巨大涅槃図

さすがに圧巻である

中央にはお釈迦様が横になっている

つまり涅槃図とはお釈迦様が入滅した時の絵なのだ

お釈迦様が亡くなり様々な菩薩に羅漢さんや動物たちが悲嘆しているのだ

「あれはアーナンダ・・・」

向かって左下には気絶している人がいる

お釈迦様の最後の旅に付き添ったアーナンダである

彼は悲しみのあまり気絶してしまったのだ

お釈迦様は「私が死んでも悲しむのでは無い」とおっしゃったのに・・・

あの山盛りのご飯を持った老人は純陀・・・

彼が捧げた供物によりお釈迦様は食中毒になり死んだ・・・

しかしお釈迦様は覚悟の上で食べたのだ

「食べてはいけません」とアーナンダが忠告したにも関わらずお釈迦様は食べた

そしてお釈迦様はアーナンダに言ったのだ

「私は純陀の食事によって寿命を迎えることができた。臨終の前に食事を捧げることは最も尊い行いなのだ」と・・・

お釈迦様が入滅したあとで「お前のせいで!」と純陀が避難されないように、純陀を思いやる慈しみの心と、死は厭うべきではないという仏教の教えが表現されていると言う

お釈迦様はとても穏やかな顔で入滅されている

右手を枕にして寝ているだけのようにも見える

それほど死とは安らかなものなのだろう

輪廻からの解脱

お釈迦様は北を向いて入滅された

それは北という方角がとても良いとされているからだ

そのため死んだ人はお釈迦様にあやかって北枕で寝かせられる

しかしどこでどう間違ったのか?

死者と同じ北枕で寝るのは縁起が悪いとされてしまった

本当はその逆であるのに

ちなみに俺はずっと北枕で寝ている

このように仏教の教えを勘違いして現代に伝わっていることは多いのだ

しかしすごいな涅槃図

欲しいなぁ

部屋に飾りたいなぁ

ポストカードで我慢だな

でもお金がなくて小さいのしか買えなかった

今度大きいの買い直そう

その他日本美術では喜多川歌麿美人画や河鍋 暁斎が所有していた酒井抱一の花魁図も見逃せない

吉原の花魁なんか当時のファッションリーダーだからな

彼女が着ている着物は当時の最先端のものなのだ

しかし興味なさそうにスルーしていく人、多数確認

もったいないお化けが出るな」

これだからボストン美術館は閉館となるのかもしれない

今日だって初日の日曜日だっていうのにガラガラだ

まぁそのおかげでじっくりと鑑賞できるのだが

名古屋からまた一つ美術館が無くなるのはやはり残念でならない

場所も良いのに

なんで客入らない?

浮世絵なんか良いのあるぜボストンは

いつも人少ないのにな

外人さんも来てたけど外人さんなんかワクワクして鑑賞してたのに

ミュージアムショップでダリの溶けた時計を見て「ダリダリ」言いながらグッズいっぱい買ってたな

日本の次はヨーロッパ

フランス絵画である

ミレー、シスレーピサロルノワールセザンヌ

そしてゴッホとモネである

やはりこの辺りが一番人気

しかしゴッホはヒマワリじゃないのでほとんど人だかりはできていない

時間帯によっては独り占めできたぐらいだ

ゴッホの2作品を前にして

今回のゴッホの作品は郵便配達人とルーラン夫人

ゴッホのお友達である

それだけに名作と言われるこの2枚の作品

じっくり堪能した後で振り返ると・・・

「振り返ればモネがいる」

ゴッホの対面にはモネなのだ

「睡蓮」

なんて贅沢な・・・

モネは4枚

くぼ地のひなげし畑も素晴らしい

「部屋に飾りてぇ」

そして睡蓮である

「これも部屋に飾りてぇ」

植物野郎の夢かもしれないな

さすがにゴッホ、モネではないが俺の部屋にも相当なお宝は展示してあるのだ

見慣れた缶詰が買いてあるだけだがな

でも花が欲しかったなぁ

個人的に静物画にはあまり興味をそそられない俺である

しかしさすがにボストン所蔵の静物画は一味違う

なんかも静物画でありながら動きがあるし

みずみずしい果物の香りまで漂ってきそうだ

シスレーセザンヌ

ギュスターヴ・クールべのタチアオイも良いなぁ欲しいなぁ

ルノワールもさすがにうまいな

綺麗だなぁ

俺は何回も何回もゴッホとモネを見直してから別れを告げ次のコーナーへ

アメリカンドリーム

アメリカ絵画だ

この辺りはさっぱりわからない

「上手だな」と思ったり当時のアメリカが見れたりするのは面白かった

一番良かったのはここでも植物画だな

ジョージア・オキーフの「グレーの上のカラー・リリー」

これは欲しいと思った

買えないけどな

多分アラーキーも好きなんじゃないかな

性的なイメージでもある

次は版画、写真

エッチングは割と好きで俺自身も一枚所有している

リロイ・ニーマンの牛の親子を

派手なイメージのニーマンだがモノクロのエッチングは珍しい

そして渋い

30年ほど前に一目惚れして購入

部屋に飾ってある

まぁ俺の部屋の話は良いとして

ボストン美術館エッチング

正直作者は知らない人ばかり

俺が無知なだけではあるが

でもこのウィンスロー・ホーマーやエドワード・ホッパーエッチングは素晴らしい

写真も数枚展示してある

その中で一枚だけかなり気に入ったものがあった

アンセル・アダムスという人らしいが森の木を撮影したやつ

俺もこの手の写真は得意としていて写真でありながら木のざわめきや風の音や匂いなど写し込んでしまうのだが

さすがの俺も「負けたな」と思った一枚であった

やはり世界は広い

最後が現代美術

今回はウォーホルも2枚展示してある

ジャッキーの色違いが2枚並べて展示

とても小さな作品だがやはりウォーホルは別格だな

ウォーホルの場合は多数の作品をどう展示するかでもイメージが変わるのだが

今回の2枚展示も良いもんだ

俺はウォーホル大好きだしな

俺の原点でもある

「アカ、ミドリ、アオ、グンジョウイロ・キレイ」

とにかくカッコイイ

それで良いと俺は思うのだ

現代美術で一番気に入ったのがイギリス人の作品

デイヴィット・ホックニーの「ギャロービー・ヒル」

ド派手なポップアート

丘の上から眺めた風景

まるでサガンダウンヒルを見ているかのような感覚になった

これはポストカードも買った

あとは日本からも村上隆が1枚

正直よくわからない

 

今回のボストン美術館の至宝展

かなり良い

様々なジャンルが見られるのも非常に面白い

7月までやってるし

また行きたいな

ガラガラだし

おそらくこれほどの展示で客が入らないのは名古屋ぐらいだろうな

本当におかしな土地だ

 

 

さて時は12時半

俺は腹ペコである

名駅まで行く余裕はないので金山駅で食べることに

しかしどこに行っても行列行列

俺はアスナル金山へと移動

某沖縄料理の店を覗いた

並んでる人は一人だけなのでここで食べることにした

沖縄風焼きそば

どうやらナポリタンみたいな焼きそばらしい

しかし待てど待てど順番はこない

15分ぐらいしてようやく俺の前の人が席に案内された

すると次から押し寄せてくる新たな客

待合室は満員になった

すでにテーブルについてる人を見ていても一向に料理は運ばれてこない

そして次から次へと会計を済ませて出て行く客

席はかなり空いているのに一向に呼ばれない

若いスタッフはのんびりと働いている

結局30分以上待たされて俺の後からきた客が俺より先に案内された

周りにいる人みんな「こちらの方の方が先ですよ」と言ったのにもかかわらずだ

俺は何も言わずに店を出た

俺は一階に降りた

多分空いているであろう店が一階にはあるからだ

芋蔵BAR GIRI

九州料理と焼酎がメインの店だ

俺の予想通り席は空いていた

f:id:sababou:20180218190437j:plain

これがランチメニュー

この店は値段は安いが味は結構いけるのだ

ただ少々量が少ない

しかしダイエット中の俺にはそんなことは無問題である

俺は名古屋だとここでしか食べられないようなメニューに決めた

「九州産漬けカツオとキビナゴの山かけ丼」と生中

ちなみに小ビールは100円とかなり安い

小ビールを4杯ぐらい頼んでやろうと思ったが中にしておいた

多分一杯限定で100円であろう

f:id:sababou:20180218190833j:plain

生ビールはすぐに運ばれてきた

幸いにもここはWi-Fiが飛んでいる

俺はのんびりとビールを飲みながらインスタを開始した

あらかじめ朝に撮影しておいた写真を投稿してみる

すかさず「いいね「いいね」「いいね」

挨拶いいねとは分かっているが嬉しいものである

f:id:sababou:20180218191029j:plain

気がつくと俺より後から来た人たちは皆料理が運ばれている

俺のビールは残りわずかだ

俺の料理は一体いつ来るのか?

f:id:sababou:20180218191137j:plain

ようやく登場

この時すでに1時半過ぎ

もう限界である

お腹と背中がくっついている

f:id:sababou:20180218191238j:plain

写真ではカツオやキビナゴが少ないように見えるがちゃんと山芋の下に隠れている

俺は攪拌して

わさびを塗り塗りした

さぁ食うぞ

カツオは思った以上に臭みがなくうまい

この辺りで食べるカツオとしてはなかなか美味いと思う

ただ本場には敵わないが

キビナゴは初めて食べるがかなり美味い

小さな小さな魚だがなかなか身がしまってて歯ごたえもある

初めて食べたが

「美味いぞ」

まぁ腹ペコだったしな

俺は無我夢中でガツガツ食べた

できることならカツオをつまんで酒を飲みたかった

しかしもうそんな些細なことはどうでもいい

俺はとにかく腹ペコなんだ

そして沖縄料理の店で食べなくて本当に良かったと心から思ったのであった

合計 約1400円

 

ごちそうさまでした

 

昨日は羽生が勝って羽生が負けるという

ややこしく歴史的な日だったが

今日はなかなかいい休日

でもボストン美術館が無くなるのはやはり寂しいな

俺結構通ってたからなぁ

まぁ閉館までまだ日にちはある

あと2〜3回は行きたいな

 

 

平昌オリンピック、羽生金、宇野銀

平昌オリンピックで66年ぶりの快挙

男子フィギュアスケートで金銀

これでパールが揃えばプレゼントできるな

でも「金銀パールプレゼント」って何のCMだったのだろうか?

調べてみた「洗剤のブルーダイヤ」

何となく思い出してきた

まぁそんなことは平昌には全く関係ないが俺はどうしても「金銀」と聞くと思い出してしまうのだ

やはり羽生は羽生だった

正直俺は今回はメダル獲得も難しいと思っていた

あんな怪我をしていきなり本番だからだ

それでも終わってみれば300点台のハイレベルな争いの中でも頭一つ抜けていた

フィギュアに限らずスノーボードハーフパイプやスキーのフリースタイルなど何回回ったのか?どんな技なのか俺はまるで分からない

俺の目と頭ではとても追いつかないのだ

「今日はいつもより余計に回してるな」と思うぐらいである

そして「いつもより回転が少ないな」と思った時は点数が低いのだ

サルコウ、ルッツ、アクセル

名前は知っていてもどんな技なのかテレビで説明を聞いても分からない

何となく「すごいな」「くるくる回ってるな」と思うだけである

音楽に合わせてダイナミックに力強く、そして静かに優しく滑る

そしてジャンプしてくるくる回る

まるで円広志の歌のように飛んで回り続けるのだ

しゃがんで回りながら立ち上がる

足を伸ばしてくるくる回る

最後はかっこいい決めポーズ

「おお完璧だ」

と思うと高得点が出るのだ

そしてどうしても日本びいきで採点してしまう

採点基準なんかまるで分からないのに

「今の演技はスペイン人より上だな」

「和田さんはまだ上の方にいるのかな?」

なんて考えながら正式な採点を待つ

まるでガンツ先生の採点を待つロボコンになった気分である

ガンツ先生の胸からカードが落ちてきて「ロボコン0点」とはならない

彼らはオリンピックという最高の舞台で最高の演技をしたからだ

結果は「羽生317・85」「宇野306・90」

そしてそれぞれ金と銀のワンツーフィニッシュ

これは66年ぶりの快挙だという

66年前

当然のことながら俺はまだ生まれてはいない

宇野くんもミスがなければ金が取れた可能性もある

宇野昌磨選手が登場するまで日本で「宇野」といえば「宇野勝」のことであった

それが今ではすっかり「宇野昌磨」となった

日本を代表する宇野くんとなったのである

俺はこれから彼のことを「2代目ウーやん」と呼びたい

 

しかし世界で1位2位って本当にすごいな

俺は小学生の時の書道において市町村レベルでの絶対的王者であったが

まるで規模が違う

中学の野球では市大会で3位

しかし俺は補欠で試合には出ていない

小学生の時に給食の早食いチャンピオン

中学生の時のキャンプでの鮎の掴み取りもチャンピオン

中学の野球部の休憩時間の水飲み場までダッシュするのも常に1番だったな

世界か

あまりにも大きすぎて想像がつかない

俺が世界をとれるとしたら何だろう?と考えてみるも何も思い浮かばない

今はネットで世界中の奴らと交流ができる

同じ趣味を持った奴ら

やはり世界はすごい

まるで太刀打ちできない

 

今日は朝から天気が安定しない

風が強くなる前に自転車で走りたかったが結局雨が降ってきて走れなかった

もうすぐ花粉が飛び出すというのに

明日から名古屋のボストン美術館で「ボストン美術館の至宝展」が始まる

ボストン・オールスター名古屋に集結

花粉が飛び出す前に行っておきたいと思っている

でも七月までやってるんだな

個人的に1番見たいのは涅槃図

その他もゴッホにモネにウォーホル

明日行っちゃおうかな?

明日の風次第だな

 

昨日は久しぶりにiTunes Storeでアルバムを購入した

CDを1000枚以上所有している俺だがここ10年ほどはほとんどCDやアルバムを買っていない

気に入った曲を酔った勢いで一曲単位でiTunes Storeで買うぐらいだった

大橋トリオNHKのドラマ「植物男子ベランダー」を見ては

「いいな」と思った曲をちまちま一曲づつ購入していた

最近は音楽を聞く暇もない

酒飲みながら音楽聴いてると酒の量が増えて興奮して眠れなくなる

特にUKロックなんか聴いてると止まらなくなる

なので聞かないようにしていた

でも突然大橋トリオのニューアルバムを聞きながら植物をぼっと眺めたいと思ってしまった

「STEREO」大橋トリオ

値段を調べた

2000円

買っちゃえ

ダブルクリックしてアイフォンXを顔に向ける

一瞬でお買い上げ完了

相変わらずお金を使ったという意識はない

ヤバイな

そんな俺は改めて貧乏暮らしを楽しむために本を一冊買ってきた

先日著作権が失効する期限が作者の死後50年から70年に延長されると言うニュースがあった

谷崎潤一郎江戸川乱歩は間に合ったが内田百間川端康成三島由紀夫あたりは無理そうな感じだ

そんな俺が今日購入したのは内田百間

借金漬けだった内田百間だが彼は借金をしながらも飄々と生きてきた

もう著作権が切れるまで待てない

まだ読んでいない作品も読んでしまえ

 

大貧帳 (中公文庫)

大貧帳 (中公文庫)

 

  

STEREO

STEREO

 


大橋トリオ / New Album「STEREO」全曲試聴Trailer