鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

平昌「トイレでは紙は流せません。ゴミ箱に捨ててください」

ところ変わればルールも変わる

「郷に入れば郷に従え」と昔の人は言ったもんだ

オリンピックが開催中の平昌でも日本とは違ったルールがある

文化の違いとでも言おうか

日本と韓国では排泄物に関しての取り扱いが異なるのだ

徹底的に衛生にこだわる日本人に対して糞尿にはおおらかな韓国

日本なんかこだわりすぎたがためにトイレが独自の進化を遂げて世界中から注目されているほどである

最新の小便器などデザインはオシャレなのだが隣から丸見えっぽいような気がするトイレもどんどん増えているのだ

実際に正面を向いていても隣の人がぷるぷる振ってるのがなんとなく見えたりする

デザイン重視すぎて肝心な場面を隠せていないのでは?なんて思うこともしばしばだ

便器を見せたいのか?隣のおっさんのアレを見せたいのか?

そんな日本の最新便器ではあるが

平昌のトイレは一味違う

どうやら韓国のトイレには紙を流すという観念がないみたいなのである

紙を流すことを想定していないので下水管も細い

そのために知らずに紙を流してしまうと詰まってしまうそうだ

そもそも排泄物を拭き取った紙はどうするのか?

「ゴミはゴミ箱へ」

トイレに設置されたゴミ箱に捨てるルールらしい

全部が全部紙が流せないトイレではないのだが数は非常に少ないという

そしてオシャレな最新の建物のトイレでも間違えて紙を流してしまったのか詰まってることが多いそうだ

「詰まって溢れる」「ゴミはゴミ箱へ」

さすがにこんな状況ではノロが猛威を振るうのも納得できる

日本なんかそこらじゅうにアルコール除菌の奴が置かれてたりするのにな

あらゆるものは抗菌化

しかしすぐお隣の国ではそんなこと御構い無しな大変おおらかな生活を送っているみたいである

確かに何でもかんでも抗菌抗菌除菌除菌と日本はやりすぎなところがある

まるでチームスカイかのようである

とは言ってもさすがにケツを吹いた紙をゴミ箱に入れるのには抵抗があるな

そしてそのゴミ箱を片付ける人がいるってこと

自宅にお客が来てその人が大きい方をしたら・・・

想像したくないな

俺はそこまでマニアではない

でも怖いなぁ

ノロが

ノロって確かアルコール除菌だけでは足りないって言うし

調べてみたら「次亜塩素酸ナトリウム」がいいらしい

家庭用の塩素系漂白剤でも代用できるそうだ

いろいろ見てたら「ノロアウト」って名前のスプレーが売ってるんだな

これならバッチリ防げそうだ

でもアルコール消毒を販売してるメーカーはアルコールではノロに対して効果が薄いということを認めながらも

「次亜塩素酸なんて肌に触れたら荒れちゃうし、少しは効果あるからアルコール使えばいいんだよ」とも言っている

商品が売れなくなると困るからだろうな

とにかく徹底的に手洗いだな

この時期は日本でも公衆トイレはあまり使いたくはない

で、平昌では確実にノロが増えていて

感染者が232人

メイン会場でも33人の患者が確認されたそうだ

おそらく感染者はもっと多いはず

今まではスタッフ用の宿泊施設での感染だったがついにメイン会場でも

選手が感染しなければいいが

目に見えないものだけに難しいかもしれないな

やはり各国チームスカイ並みの抗菌除菌おたくにならないとダメだな

ただそれにはものすごいコストがかかるし実質無理である

とブログに書いていたら新たなニュースが飛び込んできた

スイスの選手でスキーのフリースタイル元世界王者の人がノロに感染したという

選手で発覚したのは初めてで二人が感染しているそうだ

おそらくここから広がっていく可能性がある

やはり防げないよな

スタッフ観客が入り乱れるわけだし

さすがに紙は水に流そうよ

頼むからさ

 

 

羽生はやはりすごいな

個人的には宇野昌磨を応援しているのだが

同じ日本に同じ世代に羽生がいると厳しな

羽生もナルシスト発言がなければもっと人気が出るのだろうが

サー・ブラッドリー・ウィギンスのような俺様系発言もしてるけど彼は似合わない

顔が可愛すぎるからだ

やはりもみあげを伸ばすべきだな

演技の曲もUKロックで

OasisのRock 'n' Roll Starがいいな

その上で金メダル獲得

「俺はオリンピックを知っている」と言って欲しいな

 

 


Rock 'n' Roll Star - Oasis - 日本語字幕

 

 

 

カルビーご当地ポテチ第3弾、14都道府県販売

カルビーのご当地ポテトチップスの第3弾が発売される

結局俺はふなずし味を食べれなかったな

てっきり売れ残って激安商品として他の地方にも流れてくるかと思ったんだが

やはり滋賀県までいかないと無理なのか?

今回追加されるご当地ポテチは14都道府県

ふなずし同様チャレンジしてきた県もいくつかあるみたいだ

まずは広島「牡蠣バター焼き味」これはもう王道だな

安定感抜群の外さない味、しかも広島県産牡蠣使用と贅沢な一品だ

 

北海道、食材の宝庫である

今回の北海道は「昆布しお味」これも確実にうまい

昆布の旨みと塩のシンプルな味付けまさに日本人好みだろう

レギュラー商品にして欲しいぐらいだが、こちらも日高産昆布とオホーツクの塩を使用

しかし全て日高産やオホーツクではないみたいで

小さな字で「日高産昆布を昆布パウダーとして0・5パーセント使用」と書いてある

「ん?0・5?」もはや詐欺に近いな

オホーツクの塩は51パーセント分入ってるそうだ

まぁかろうじて半分以上

 

次は新潟「かんずり味」もはや名前を聞いてもわからない

センズリなら知っているがかんずりとは?

調べてみた

どうやら唐辛子を発酵させたものらしい

これはちょっと気になるな

辛酸っぱいのだろうか?

実際のかんずりは「隠し味」として使うらしい

しかも全国の有名割烹・料理店や有名ホテルのコック・シェフの皆さんも使用とのこと

そして和洋中なんでも来い

大抵のものには合うかんずり

ポテチの場合は隠し味としてではなく初の主役

果たしてどうなる?

アシストで輝いてた選手がエースになると・・・みたいな事にならなければいいが

 

長野は「キムたくごはん味」まぁ想像がつくようにキムチとたくあんでキムタクにあやかったものだな

俺も20年以上前に考案して当時交際してた彼女に話したら「絶対にない」と言われた組み合わせだ

でも俺が思うに必ず美味いはず

大根のキムチもあるわけだしな

実はたくあんは海鮮丼にも良いアクセントとなるしマヨで和えてもいけるし、案外万能である

 

山梨

ブドウとほうとうのイメージしかないが

山梨は「せいだのたまじ味」

想像もつかないので調べてみた

「小さなジャガイモを味噌で甘辛く煮詰めたもの」

あああれか

山梨の郷土料理だったんだな

東海地方でも食べると思う

これは多分ポテチには合わない

素材的には同じなのだが今まで俺が食べた味噌系ポテチはイマイチだった

多分味噌を生かすノウハウがカルビーには無い

 

福井はチャレンジしてきた

「水ようかん味」

しかも袋に小さく「冬はこたつで水ようかん」と書いてある

もはや完全に投げやりな福井県

豪雪で大変だしな

 

静岡

浜松餃子味」

静岡は横に長い

今回は西の端、浜松から餃子だ

ジャガイモの味が邪魔しそうだな

 

奈良は「奥大和 柿の葉寿司」

写真を見る限り鯖の柿の葉寿司なので鯖なのだろう

個人的には食べてみたい

でも美味いかどうかは未知数だ

ただポテチに酢は合う

あとは鯖とポテトの融合だな

イワシとポテトの惣菜を先日食べたが結構美味かったんだよな

これは今回1番気になる味かもしれない

 

和歌山「はちみつ南高梅

これは無難なところをついてきた

爽やかな梅はポテチでも季節ものの定番だ

そこに甘いはちみつ

はちみつの梅干しは俺は嫌いだが味は悪くは無い

ただ気になるのはこれも北海道同様

南高梅パウダーの使用率が0・1パーセント

日高昆布どころでは無い

「和田社長はなぜ出てこないのですか?」状態だな

南高梅は上にいます」

 

島根も福井と同様にチャレンジだ

出雲ぜんざい味」

確かにぜんざいは出雲発祥だ

だからと言ってぜんざいをポテチにして良いと誰が言った?

 

高知「芋けんぴ

キャッチフレーズが「ジャガイモなのにまるでさつまいも」とある

これは微妙だな

大抵甘い系のポテチは失敗する

俺としては素直に普通の芋けんぴを食べたい

 

福岡「ごぼう天うどん味」

博多うどん

個人的にかなり好きなうどんである

若い頃はカッチカチでもおっさんになるとフニャフニャになる

そんな博多うどんの人気メニューごぼう天うどん

これは美味い不味いかかわらず食べてみたい

単に俺が興味あるだけだが

ポテチとしては多分イマイチだろう

 

熊本「高菜炒め味」

高菜は熱々の白いご飯に乗せてガツガツ食べたいな

ただそれだけだ

 

沖縄「中味汁味」

初めて聞いた沖縄料理

臭みを消した豚モツをカツオの出汁で煮込んだ沖縄伝統のお吸い物

実物はかなりうまそうな汁だ

酒のつまみにも合うな

泡盛だな

でもポテチにしちゃったかぁ

 

これらの商品は限定販売で税込120円

俺が食べたいのは新潟、長野に奈良と福岡と沖縄かな

広島や北海道は普通過ぎる

あとは福井と出雲だが一人で食べきる自信は無いので数人でシェアしたい

 

ポンキッキーズが来月で終了

子供番組のポンキッキーズがついに終了する

と言うかまだやってたんだな

全然見かけないけど一体いつやってたのかと思ったら

知らない間にBSになっていた

日曜日の午前8時から

BSでしかも日曜日の週一とは

随分と落ちぶれてたんだな

俺が幼少の頃に大好きだった番組が

ひらけポンキッキ

ロンパールーム

ママとあそぼうピンポンパン

その中で一番番組に出たかったのはピンポンパンだ

エンディングでおもちゃの木の中に入って好きなおもちゃを持って帰れるからだ

番組の内容はそのおもちゃの木しか覚えていない

ロンパールーム

キンタマ事件が有名だ

本当にあった出来事なのか都市伝説なのかは不明だが

ゲームの中で先生がある子供に「き」で始まる名前を聞いたところ子供は「キンタマ」と答えたのだ

先生は動揺を隠しつつも「もっとキレイなもので答えてね」と子供に言うと今度は「きれいなきんたま」と子供は答えたのだ

番組は「しばらくお待ちください」のテロップが出て一時中断

その後「きれいなきんたま」と答えた子供の席に子供の姿はなく代わりにクマのぬいぐるみが座っていたと言う伝説である

そんなロンパールームうつみ宮土理が司会をしてたのは覚えているが番組の内容はおやつの時間しか覚えていない

番組の中で「おやつの時間」というものがあり出演してる子供は番組内でおやつを食べていたのを見てとても羨ましく思ったものである

そして一番好きだったのが「ひらけポンキッキ」である

現在の「ポンキッキーズの前身となる番組だ

ガチャピンとムック

ちなみにガチャピンのモデルはポール・マッカートニーでムックがジョン・レノンと言われているがこれも根拠はないそうだ

でも確か昔からビートルズの曲がかかってた記憶があるんだよな

プリーズプリーズミーの出だしの部分とか

運動神経抜群でなんでもできてしまうガチャピン

どんくさいムック

この二人は番組を超えて今後もなんらかの番組に出てくるかもしれないな

CMにも登場してるし

で、俺が見ていたのは「ひらけポンキッキ

記憶に残ってるのはやはり歌だな

番組オリジナルの歌

およげ!たいやきくん」をはじめ名曲ばかり

いっぽんでもニンジン

ホネホネロック

パタパタママ

おっぱいがいっぱい

そして「青い空 白い雲」と言う曲が大好きだった俺

中学生の時にこの曲を聞いてから学校へ通ってたので毎日遅刻

当然先生は怒るが仕方がなかったのだ

俺はポンキッキが好きだったのだ

そんなポンキッキもいつしか見なくなった俺

おそらく反抗期に突入して中2病を発症したと思われる

まずは担任が好きだったビートルズを聞き始める

先輩が好きだったキャロル、クールス、矢沢永吉ブラックキャッツ

そして尾崎豊BOOWY

気がついた時には「ひらけポンキッキ」は何度か名前を変えて「ポンキッキーズ」となっていた

45年か

よく続いたものだな

最近の子供は番組を見ていたのだろうか?

あんなにワクワクして楽しく歌いまくった子供向けの曲とかあるのだろうか?

 

 

平昌オリンピック

スノーボードハーフパイプで見事に平野歩夢が2大会連続の銀メダルとなった

大きな怪我を乗り越えての銀メダル

ただ時代が悪かった

本人もできることは全て出した滑り

それでも勝てない

スノーボード界において永遠に語り継がれるであろう生きる伝説ショーン・ホワイト

31歳になっても別格だったな

しかし平野選手もまだ19歳

次の次の大会ぐらいならショーンも出てこないかな?

 

 

今日はバレンタインデー

さっき思い出した

どうも今年はスーパーで「国生さゆりのバレンタインキス」がかかってないので忘れがちになっていたのだ

しかしあの曲はヤバイ

何十年たってもサビの部分を聞くと踊りだしそうになる

ちなみに当時俺が好きだったおニャン子は天才MFポール・スコールズと同じ18番を背負った「永田ルリ子」であったので国生も新田もキムタクの嫁も全く興味はなかった

そういえば今日は水曜日

「週の真ん中水曜日、真ん中もっこり夕焼けにゃんにゃん」ではないか

話をバレンタインデーに戻すと菓子パン界でもチョコ系の菓子パンが勢ぞろいしてた

チョコ系は高カロリーなんで低予算で体を動かすエネルギーが欲しい時には重宝する

なので俺は山崎パンのチョコ&チョコケーキを購入した

98円で約400キロカロリー

袋にはしっかりとバレンタインデーのロゴが入っていたが

そんなことは御構い無しにチョコケーキを買った

しかし食べそびれてしまった俺

これから食べるにはカロリーが高すぎる

明日の朝にするかな

 

 

平昌ショートトラック代表、齋藤慧選手から陽性反応

ようやく日本もメダルラッシュに沸く平昌オリンピック

涙の高梨沙羅

悔しい0・2秒の高木美帆

20歳の新星モーグル原大智

今日のテレビ局は忙しい

ようやく報道も政治色が薄れてきた平昌である

そんな中で衝撃的なニュースが飛び込んできた

仕事中だった俺も思わず「なにやってんだ!」と一人言

アイフォンXに届いたヤフー速報を見ての発言である

まさかの日本人選手からドーピングの陽性反応が出たとの事

とりあえず記事を読むのはWi-Fiが飛んでる場所まで我慢

ピタットプランの支出を最小限に抑えるためだ

俺は昼に一旦事務所兼用の自宅に戻ってきた

その際にニュースをチェック

詳しく記事を読んでみた

陽性反応が出た選手はスケートのショートトラック代表齋藤慧選手

すでに資格停止処分が下されたあとだ

陽性反応は平昌でのこと

「やけに仕事が早いな」

「ん?CASが裁定下してるぞ」

「WADAではなくCASなんだな」

CASはスポーツ仲裁裁判所

スポーツに関することの裁判を行う機関だ

例えば移籍に関するトラブルなんかもここで争われる

すでにCASが裁定を下しているということはWADAでAサンプルBサンプル両方が陽性反応となり斎藤選手かJOCかスケート協会なのか知らないがCASに不服申し立てに出て裁定が下ったということなのかな?

それでこれ以上は何言っても無駄だ

とりあえず出場停止を受け入れるしかない

「それでも僕はやっていない」状態みたいだな

ぐだぐだして裁定を伸ばせばそれだけ出場停止期間も長くなる恐れがある

真面目だけが取り柄な日本人選手

顔で判断するわけではないが写真を見た感じではドーピングなんかやりそうにない感じだが

犯人というものは大抵「真面目な人だった」と言われることも多い

推理小説なんか1番怪しくない奴が犯人の可能性が高いしな

ドラマ相棒なんかでも一発で犯人が分かってしまうこともしばしば

いかにも怪しい奴ほど犯人ではない

まぁ今回は空想の話ではなく実際に起きた事件ではあるが

さらに記事を読んでみるとどうやら捜査はまだ続いてるみたいだ

捜査が完了するまでの暫定的な出場停止

しかし無実だという証拠が見つからない限りは黒になる

そもそも実際にドーピングを行った可能性もあるわけだしな

それは本人にしかわからない

そして本人でもわからない

意図的でなくとも禁止薬物を摂取してしまう可能性は十分にあるからだ

お姉さんも平昌に出場してるみたいで

お姉さんの精神的ショックも大きいだろうな

そもそも斎藤選手は控えである

出る可能性の薄い選手が果たしてドーピングするのだろうか?

そこになんのメリットが?

今回陽性反応が出た薬物はアセタゾラミドと言う緑内障てんかん睡眠時無呼吸症候群などの治療に用いられる利尿作用がある薬

ドーピングでは利尿剤として使用される

利尿剤、おしっこをたくさん出す薬だ

おしっこを沢山出たから強くなる早くなるワケではない

普通に考えればトイレが近くなれば不利になる

ただでさえ極寒な平昌だ

俺なんか30分おきにトイレに行きたくなること間違いなしだ

そして縮こまったアレを手探りで引っ張り出すことになる

そんな利尿剤をなぜドーピングとして禁止されているのか?

いわゆるマスキング剤として使用されるからである

他の薬物のい使用を隠蔽する効果、そして利尿剤は他の禁止薬物をおしっこと一緒に体内から素早く出してしまう効果もある

他の禁止薬物使用を隠すために使用する薬

そのためマスキング剤と呼ばれ禁止薬物にも指定されているのだ

中学生や高校生の頃に学校で尿検査があると稀にタンパクが多すぎて再検査になる男子生徒がいる

これは確実に検査前にオナニーをしているからである

そのために再検査となった奴は非常に恥ずかしい思いをするのだ

「オナニーマン」「センズリ大王」「しこしこつよし」なんてあだ名を付けられた奴もいるぐらいだ

若い頃は朝からMAX状態なことが多い

うっかり検査前にしてしまった場合なども朝起きて最初のおしっこでタンパクを出し切り、次の2番絞りを検査用に採取しなければいけないのだ

このように体内にある誰にも知られたくない物質はおしっこと共に放出できるのである

 

斎藤選手はJOCを通じてコメント

「このような検査結果が出たことに大変驚いている。自らの意志で何らかの薬物を摂取したという事実はありません。けがをしたときや体調を崩したときの薬は事前に専門家に相談していたし、日常の食事や飲み物にも気をつけていた。この薬を使用するメリットも動機も私にはない。偶発的に起きた出来事により、無自覚のまま口に入ってしまったものだとしか考えられない」

 

おそらくそうなんだと思うし、そうなんだと信じたい

しかしその原因が特定されない限りは犯罪者のままなのである

日本ではカヌーの選手が仲間を陥れようとした事件があったばかり

日本人のすべてのスポーツ選手が改めてドープングに関することを勉強し危機管理を徹底させたことであろう

今回の禁止薬物は日本国内では医師の処方箋でしか入手できないそうだ

そして斎藤選手を陥れるためなら何故控えの選手を狙ったのかの疑問も残る

意図的に自ら摂取したのなら何故控えなのに?との疑問

考えてもよくわからない

可能性としては

出場選手を陥し入れたかったが斎藤選手が摂取してしまった

日本人選手なら誰でもよかった

こんな理由だろうか?

 

控えの立場で平昌に行ってドーピングやるかなぁ?

なんか俺としてはとにかく日本人を陥れようとした可能性が高いような気がする

その結果斎藤選手が陽性となってしまったと・・・

 

ドーピングと聞いて最初に思い浮かぶのはランス・アームストロング

彼らは組織的だったし買収もしてた

ドーピングで懲りない国としてはイタリアが思い浮かぶかな

リッコとかディルーカとか

捕まっても捕まってもやってしまう

死にかけてようやく反省

本当に懲りない奴らだ

 

でも日本人だけはドーピングとは無縁だと信じたいな

それこそ特命係が動かないと無理だろうな

 

 

今日も寒い

とりあえずいろいろと支払いをしてきたらあっという間に金がなくなった

請求書も出したが今年はまだマイナスだな

来月には車検もある

なのにまた植物を衝動買いしてしまった

650円だが

時間つぶしのために園芸屋に立ち寄ったばかりに・・・

フィロデンドロン・セローム

サトイモ科だ

サトイモ科はとにかく丈夫で育てやすい

しかも見た目もワイルド系イケメン

葉水を与え葉っぱ拭き拭きとか世話をする楽しみもある

まぁいいか

とりあえずこいつも虫や病気がないか身体検査しないとな

園芸屋の植物は安いがキチンと世話が行き届いていない場合が多い

陽性反応が出なければいいが

 

 

琵琶湖のブラックバスの皮で高級小物製作

ブラックバス

いわゆるルアーを使用するゲームフィッシングとしては大人気の魚である

俺も若い頃は夢中になっていた釣りだ

基本釣ることを楽しむだけなので釣った魚は逃してしまう

「キャッチ&リリースする俺かっこいい」的な風潮があるので

この外来種の魚は誰かが放流すると勝手にどんどん増える

そして日本古来の小魚を食べ尽くしてしまうのだ

そんな漁師にとっては非常に厄介な魚、ブラックバス

食べれないことはない

臭みさえ取れば白身魚

まぁ俺は食べたことないが滋賀県の給食に出るような話は聞いたことがあるし

滋賀県のどこかで食べられるはずだ

ナマズは何回も食べたことあるが同じようなものだろうな

ナマズは非常に淡白でウナギのような旨味はないが

子供の頃は釣ったナマズをウナギ屋に持って行き調理してもらってた記憶がある

気軽にナマズが食べられるのは千本松原にある木曽三川公園内のレストラン

まぁ淡白な魚を濃いめの味付けにしちゃうから味はほぼ調味料の味になる

ブラックバスはどうなんだろうな?

一度食べてみたいとは思っているのだが

調べてみた

にほのうみ(滋賀県立琵琶湖博物館内)で食べられるそうだ

バス天丼 930円
湖の幸の天丼(バスとビワマスの天丼)930円
湖の幸の天ぷらうどん(バスとビワマスの天ぷら)1030円
湖の幸の天ぷらそば(バスとビワマスの天ぷら)1030円

近江御膳 1630円(要予約)
(バス天ぷら、近江牛コロッケ、炊き合わせ、鴨ロース、海老豆、ごりの佃煮、季節のご飯、しじみの味噌汁、香の物、うばがもち)

その他ナマズ料理もある

そして淡水魚が苦手な人には近江牛もあるので一安心だ

でも琵琶湖に来てブラックバスを食べないのはあまりにももったいない

近江牛なんてどこでも食べられるしな

場所は滋賀県草津市

俺の住んでるとこからはちょっと遠いな

草津まで行くとなると京都まで行きたくなってしまう

そんなブラックバス

漁協では駆除に苦労している

俺が釣りに行ってた小さな池でもお土産屋の人に釣ったブラックバスを持っていけばジュースと交換してくれたものである

でかい琵琶湖

捕獲しても捕獲してもブラックバスは減少しない

そして捕獲したブラックバスの処分にも困るのだ

食べても食べても食べきれない

そもそも食べたいと思う人が少ない

そして淡水魚は下処理に手間がかかるのも問題だ

そこで考えたのがブラックバスの皮を高級品にしてしまえということ

少しでもブラックバスの使い道ができれば助かる

このブラックバスの皮を使った製品を作ったのは兵庫県にある皮革メーカー

「独自の加工法で、特有のでこぼこした手触りや光沢のある質感を生かした」という製品は、米国の展示会で披露

米原産の外来魚が革製品に生まれ変わり、ブラックバスの祖国「アメリカ」でデビューする

ブラックバス大好きなアメリカ人

確か釣りキチ三平の魚紳さんはアメリカのバス釣りチャンピオンでバス釣りで生計を立てるバスプロ

そんなアメリカに日本のメーカーがブラックバスの皮を使った小物で勝負をかけるのだ

馬の革製品を手掛けるコードバンの社長さんは自身がバス釣りを趣味にしているそうで

このアイデアを思いつき早速琵琶湖沿岸の漁業協同組合に相談

「あのブラックバスの皮が欲しいんですが」

「どうぞどうぞ」

沖島漁協が快く快諾

漁で取れたブラックバスの皮を冷凍保存して供給されることとなったそうだ

そういえば俺が持ってる時計「6694」のベルトはシャークスキン

いわゆる鮫皮だ

そう考えると魚の皮もありっちゃありなんだよな

蛇やトカゲなど爬虫類も高級品になってるし

しかし前代未聞のブラックバスの皮の加工

様々な薬品を使い試行錯誤位を繰り返し製品化

臭い消し、油消し、なめし、乾燥、塗装まで2週間かかるという

製品はラテン語で魚を意味する「PISCINE」のブランド名で財布やカードケースなど注文販売をしているそうで

他には近大マグロの皮もあるそうだ

マグロはちょっと気になるな

そして春からはJR大阪駅近くの商業施設「イーマ」にある直営店で店頭販売も始めるんだな

ブラックバスの皮は写真で見たが茶色くなってるためにバス感がいまいちだと感じた

やはりあの緑ラインがあればなぁ

難しいのだろうが

それより個人的にはマグロが気になるな

鯖ではできないのだろうか?

どうしても茶色くなってしまうのならサバの塩焼きみたいな感じでいけないかな?

と考えてたら鯖が食べたくなってきた

なにやら今鯖缶が大人気らしい

酒ぶっかけて野菜と一緒に蒸すだけでも美味いしな

今日のつまみは鯖だな

 

 

平昌オリンピック

競技より政治的なことに注目がいってる

今の所は北朝鮮の思惑通りに進んでいる

屋外競技は風と寒さで大変そうだ

スノボードクロスの子はスロープスタイルに競技変更したんだな

確か実家が白樺湖蕎麦屋

もう31歳なんだな

 

今日は100円屋でラカンマキを買ってきた

羅漢という仏教修行者の最高位を冠してるところが気に入った

でもナギとの区別がつきにくいな

同じ鉢に植えてしまったし

昨日は昨日でアラレアについてた虫の卵みたいなのをひたすら取り除く作業に没頭していた

本屋では春画の本が売っていて欲しかったが1600円

手が出なかった

しかし春画って本当にリアルで面白い

江戸時代の人はものすごく興奮したんだろうな

明日も天気悪いのか

3連休なのに結局自転車で走れなかった

もう4時だし

今日も終わりだな

明日は税金でも払ってやるかな

 

 

そういえばラカンマキ

インスタの写真では1対1対1になってたが実際は2対1対1

なんの割合か?

ヒントは「ば、あ、か」だな

「ロンドン・ニューヨーク・パリ・ナゴヤ」名古屋再開発

「未来の子供たちにつながる産業が大いに栄え、世界に冠たる、ロンドン・ニューヨーク・パリ・ナゴヤといわれるような『大都市名古屋』の実現に向け予算を組んだ」

 

名古屋市が一般会計で1兆2097億円になる2018年度当初予算案を発表した

2027年にはリニアが開業する名古屋市

それに合わせての再開発

名古屋市の2大繁華街と言うか、この二つしか無いのだが

名駅エリアと栄エリアの再開発に着手するらしい

すでに名駅にはボンボン高層ビルが建ってきている

俺の場合、今ではすっかり名駅で完結してしまい栄には行かなくなっている

現在の栄がどうなってるのかはよく知らない

丸栄が無くなるのは残念だ

以前はよく地下の店で飯を食ってた

しかし俺が好きだった焼きカレーの店は消滅

つな八の総菜屋のイートインで安い天ぷら定食も食べたもんだ

栄に出るのは愛知県美術館に行く時だけ

そのついでにブックオフダイソーユニクロを回る

そんなどうでも良い買い物ばかりだったな

そしてモンベルを冷やかしジュンク堂で物色

そんな感じか

景気が良かった頃ならラシック散策なんてこともしたが、金が無いのに見ても仕方がない

丸善本店にはハヤシライスを食べに行ってたがビルの建て替え後は行っていない

ハヤシライスを食べて文房具や雑貨など冷やかしては高級鉛筆を買って帰る

そんな梶井基次郎ごっこをしてたが、そんなこともどうでもよくなった

どうせここは京都ではない

ちなみにハヤシライスは丸善の創業者の林さんが考案したとの一説があるが真意は定かではない

そんな栄の再開発

予算は5億7680万円

中心は外人観光客に大人気なオアシス21

ここにバスターミナルを集結させてしまうのだ

久屋大通公園「噴水南ひろば」のバスターミナルをオアシス21に移動させるという

そして久屋大通公園の再開発に着手

テレビ塔エリアも大きく変わるのだろうな

20数年前に彼女に振られた時にテレビ塔には登った

やけに料金が高いなと思ったものだ

そして登って見てもなんにもなかった

俺の心も空っぽであった

さらに中区栄3の白川通大津交差点付近には2700万円かけて人力で移動できる中央分離帯を作る

これは「歩行者天国」など道全体を使ったイベント開催のため

邪魔な車を遮り歩行者天国

日本人なら「歩行者西方浄土」と称するべきだ

ついでに移動式の阿弥陀様の大仏も作ると良いな

宇治平等院に負けない西方浄土を作り上げれば外人観光客も大喜びだろう

そしてもう一つの再開発エリア 名駅

こちらはすでに進行しているために予算は1500万円としょぼい

正直この金額では何もできない

関係者の駅裏接待で終わってしまうぐらいなのでは?

名古屋市的には名駅とほど近い観光客を呼びこめそうなエリア

柳橋中央市場納屋橋円頓寺商店街この3つのエリアを回らせるための何かを作りたいみたいだが

果たして何ができるのか?

俺としては観光客には知られたくない店もある

正直そっとしておいてほしいとも思う

まぁところどころに昭和を感じるものがあるぐらいで何にも無いけどな

四間道とか規模が小さすぎるしな

規模が小さいから写真を撮るスポットもみんな同じ

インスタに投稿したところで目新しさも無い

でも店は増えてるみたいだな

俺には縁の無い店ばかりだが

どうも洒落た店は落ち着かない

そして柳橋中央市場には東山線の新駅を作るかもしれないので調査もするそうだ

正直駅はいらないかな

停車駅が増えるのは迷惑だ

あとは堀川

かつてヘドロの川だった堀川

この堀川は3億かけて再開発中

リバーサイドにいろんなもん作るらしい

これにより規模が小さすぎる四間道も生きてくるだろうな

あとは入居する店次第だな

何でもかんでも味噌をかけ、何でもかんでも「ひつまぶし風」そんな名古屋めしロードとならなければ良いのだが

そして核となるのがやはり名古屋城の木造天守

本丸御殿は今年完成だったかな?

俺的には本丸御殿の方が好きだ

天守閣は外から眺めるものだ

その名古屋城前に現在作ってる偽城下町は規模が小さい

なんでこう中途半端なことばかりするのか?

それでも少しづつ観光客が増えている名古屋市

名古屋市はさらに観光客を呼び込むために1572万円をかけ東京地下鉄東京メトロ)の車内や駅構内で名古屋城天守閣の木造復元などをPRする動画を流すそうだ

「そうだ名古屋、行こう」なんてことになるのだろうか?

名古屋めしもどんどん東京進出してるそうだし

コメダなんか全国制覇目指してる

コメダの魅力は長居ができること

俺は47年間の人生でコメダには時間つぶしのために数回入ったことがあるが

喫茶店はやっぱり個人経営の店の方がサービス抜群だ

レゴランドのせいで移転する予定だった国際展示場は移転計画が頓挫したんだったかな?名古屋城もいろいろ揉めてたが仲直りしたのだろうか?

名古屋城関連では34億の予算を出したそうだ

まぁ今回もまた河村市長は大きく出た

「ロンドン、ニューヨーク、パリ、名古屋」

もう直ぐボストン美術館もなくなる

個人的には大きなこと言うのなら美術館や博物館を誘致してほしい

東京なんか面白そうな企画展示がいっぱいじゃ無いか

なんで名古屋では何もできないのか?

何もかもスルーされるのか?

「ロンドン、ニューヨーク、パリ」

本当にこれらの大都市に対抗する気があるのなら

きちんと考えて再開発をしてほしい

冗談で言ってるだけならもう少しおとなしくしてろ

レゴランドもあんたがデイズニーとの対抗意識出したせいで必要以上に叩かれたんだしな

 

 

リニア開業まであと9年か

やがて起きるであろう東海大震災

どうなるのかな

まぁ再開発が全て終わる頃には俺は初老

若者で溢れるような街には興味なくなるだろう

そもそも老後資金のためにひたすら節約貯金してることだろう

そして日本は俺だけでなく少子高齢化で老人だらけになっていく

それも踏まえた再開発にしないと

老人が散歩したくなるような街づくり

できれば金は使いたくない

トイレはそこらじゅうに欲しい

食べ物はくどい名古屋めしは却下で

老人は孤独なんで同じ趣味な人とワイワイできるような場所があると良いな

これからは若者に媚びる必要はないのだ

 

 

銀座のアルマーニな小学校がシャネルやエルメスにも打診していた

アルマーニの制服の導入する銀座の泰明小学校

アルマーニ以外にもシャネルやエルメスにも打診していたそうだ

俺には縁のない高級ブランドばかり

やはりあの校長はブランド好きなんだろうな

銀座イコール高級海外ブランド

おそらく日本のブランドには見向きもしないのだろう

やはり製造ラインの都合とかもあり今更変更はできないそうで「保護者の判断で購入して欲しい」とのこと

アルマーニを着る生徒が少なければ良いのだが、その逆だとやはりイジメの対象になりかねない

それを心配する親は無理してアルマーニを買うのかもしれないな

そうなるとお父さんのランチはワンコインどころではなくなり俺のように半額菓子パン1個生活に陥るのかもしれない

とにかくカロリー重視で栄養は完全無視

お母さんはママ友とのランチも断らざるおえなくなり、やがて仲間はずれになる

「ねぇねぇ聞いた〇〇さんとこかなり無理してアルマーニ買ったみたいよ」

いつもの公園、行きつけのカフェでそんな噂が飛び交うのだ

これも全ては校長の独断の弊害

校長自身は「基本一式なら本校の保護者ならなんとか買えるだろう」との考え

本心的には「我が銀座の泰明小学校に子供を通わせるようなエリート保護者ならアルマーニぐらい当然だ」みたいなことなんだろうな

とにかく校長は銀座というブランドが海外ブランドが大好きで自分自身もブランド校長になりたいのだろう

アルマーニの銀座泰明小学校校長」なんて肩書きが欲しいのかもしれない

校長は当初、バーバリー、シャネル、エルメスなどにも打診

その中で食いついてきたのがアルマーニだけだったそうだが

他のブランドは断って正解だったな

アルマーニが悪いわけじゃないがイメージダウンになっている

校長も最初に値段を聞いたときは「安くはないな」と思ったという

それでもアルマーニの持つ素材の良さ質の良さを見て納得したそうだが

おそらく国内ブランドの方が同じ品質でもっと安くできるはず

高級ブランドはブランドイメージを壊さないためにも安くはできないしな

校長も自分で金を出して制服を買うわけじゃないし

「まぁこの程度なら買えるだろうな」と思ったのかもしれない

小池都知事は「アルマーニは銀座らしいなと。でも少々お高いと思う」と発言

やはり人によって金銭感覚のズレはかなりある

アルマーニが選択した生地が果たして耐久性重視なのか?見た目重視系なのかは分からないが果たして子供の制服として最低条件は家庭の洗濯機でガシガシ洗えることだろうな

昔みたいに袖が鼻水でカピカピになったりするような生徒は少ないのだろうが

できれば毎日洗いたいぐらいだろうな

子供の服なんて

そうなるとやはり耐久性重視、速乾性、消臭機能、できれば撥水にUVカット

まぁそのあたりのハイテク系生地の方が良いのかもしれない

そうなるとモンベルあたりに発注かな

みんなでシャカシャカ言わせながら登校することになる

高尾山への遠足にはもってこいだな

 

 

今日から3連休

でも俺は未だになんで月曜日が休みなのか覚えていない

なのでいつものように調べてみた

振り替え休日となっている

ということは日曜日が祝日か祭日なんだな

建国記念日と出てきた

そうか建国記念日だったんだな

確か実に曖昧な日だったな

日本は歴史を遡ると神話の世界に突入しちゃうからな

去年もブログで書いたような気がする

思い出した

おむすびだ

日本青年会議所建国記念日におむすびを食べようとか言い出したんだった

あれ今年もやるのかな?

おそらく全く浸透していない

まぁ検索すると女体盛りとか強制わいせつとか出てくる団体だしな

そうか松本伊代早見優書類送検からも1年になるんだな

孤独のグルメの作画の人が死んじゃったとか

正男が暗殺されたのも2月だった

そしてプレミアムフライデーの導入

そんな1年前の出来事

やはりブログって書いてみるもんだな

いろいろと記録になる

 

なんか昨日から鼻が詰まり、ムズムズし出した

すでに花粉症なのだろうか?

風邪なのか?

喉は痛くないのだが

この時期は風邪なのか花粉症なのか判断が難しい

医者も喉が炎症起こしてるかどうかでしか判断しないしな

 

部屋を眺めては「どうしようか?」考えている

とりあえず天板の塗装は後回し

まだ気温が低いために1日で乾かないしな

なんか小物を整理するケースを置きたいのだが

そうなると植物を置くスペースが減ってしまう

フランフランが月曜日まで10パーオフ

この機会にワゴンでも買っておくかと思うが置き場所もない

そして振り出しに戻り「どうしようか?」となる

昨日から延々と同じ考えを繰り返している

とりあえず小さなテーブルは自作しようかとの考えに今の所至っている

明日ホムセンで材料を物色してくるかな

予算は2000円

その他は今回もカラーボックスを駆使して安く抑えている

天板さえ木で収めてしまえばそれなりに見れるようになる

コンセプトは床の間と付書院

それも銀閣寺の元祖書院造りからインスパイア

足利義政をリスペクト

さすがに窓を作るために壁をぶち破るなんてことは無理なのであくまで書院風である

窓は端っこの方に少しだけかかっている

しかも俺の場合は北向きではなく南向きでもある

そもそも4畳半ですらない

 

しかし足利義政のように書き残しておこうと

何をどの位置に並べておくのか?

ただいま試行錯誤中

 

 

レゴランド、ナマコに触れる水族館「シーライフ」

名古屋に誕生したレゴランド

入場者数は順調なのかは不明だ

そんなレゴランドに水族館がオープンする

「シーライフ ナゴヤ

レゴランドに併設されるホテル内での営業となる

水族館は広さ約2千平方メートル

同じ建物のホテル(252室)は4月28日に開業だが

シーライフは先行オープンで同15日に営業を始めるのだ

待ちきれずにカウパーが出てる人もいるかもしれないな

誰もが知ってるようにレゴランドの側には既に名古屋港水族館がある

そんなことは御構い無しにオープンするシーライフ

きっと他の水族館では味わえないようなところなんだろう

その気になる中身は

トンネル状の水槽にサメを放つ「竜宮城」

コイやカメを展示する「木曽川」など11ゾーンがある

そんな中でも目玉はやはりヒトデやナマコに触れてもらう「ロックプール」なのだろう

なんせナマコに触れるのだ

ヌルヌルなのだ

昔のグアムの海はナマコパラダイスだった

一旦海に入ればどこへ行ってもナマコナマコ

歩けばヌルッとナマコを踏んでしまう

そんなグアムの海を名古屋にいながら体感できてしまうのだ

ナマコを手につかみ友達の頭の上に乗せて「ちょんまげ」なんて遊びもできてしまうのかもしれないな

よりリアル感を出すために友達には事前に丸坊主になってもらうといいだろう

「何も聞かないで丸坊主になってくれないか・・・」

親友ならきっと承諾してくれることだろう

そして展示する生物は100種類の計2千匹

もう数え切れないほどの海の生物だらけ

ナマコ好きにはワクワクが止まらないな

カウパーもやむなし

暴発する可能性もある

残念ながら料金はレゴランド本体とは別料金となってしまう

大人の一日券が1900円、3歳から12歳が1500円だ

「ん?」

一見水族館にしては安いような気がしたが、なんか違和感が・・・

そうか子供料金が異様に高いのか

気になって名古屋港水族館の値段を調べてみた

大人2000円、高校生2000円、小中学生1000円、幼児500円

大人は100円安くしてあるが

やはり子供料金が異常に高いんだな

パパ、ママ、子供二人で行くと

名古屋港水族館は合計6000円

レゴランドシーライフは合計6800円

その差800円となる

規模的には圧倒的に名古屋港水族館の方が大きい

ここは本格的な水族館を選ぶかナマコを選ぶかだろうな

ナマコマニアなら当然ジーライフだし

ヌルヌル好きな人もシーライフだろうな

そして確かレゴランドと合わせたお得な券もあったはず

レゴランドとの入場券はややこし過ぎて書く気にならないので気になった人は個人的に調べてみてほしい

報道向けに公開されたイベントではレゴランドジャパンの社長もノリノリで水槽にバケツを使って水を注ぐパフォーマンスを見せて

「セイブツヲミテサワッテマナンデホシイ」と話したそうだ

ナマコを見て触って学ぶ

レゴランド、シーライフ

これはもう名古屋観光に来たら行くしか無いな

できればナマコ料理店も併設してくれるとより一層楽しめる

お土産もナマコレゴ、ナマコまんじゅう、ナマコせんべい、ナマコマグカップ、ナマコトートバックなどなど充実させるとなお良い

でも外人経営者にはそこまでのアイデアは無いんだろうな

山本屋との共同開発で「ナマコ味噌煮込み」とか

世界の山ちゃんと「手羽先風ナマコ」

スガキヤと「特製ナマコラーメン」「ナマコソフト」「ナマコぜんざい」「恋するスーちゃんナマコゼリー」

矢場とんと「鉄板味噌ナマコカツ」

これぐらいのことはやって欲しい

インスタ映えすること間違いなしだ

インスタが良い宣伝にもなるしな

 

 

そんな名古屋市

魅力のない街と言われ

行きたくない街ナンバーワンな名古屋市

実は観光客が増えてるという

怖いもの見たさ的なものなのか?

確かに名駅に行くと観光客は多い

去年の観光客は推計で4700万人あまりと過去最多を更新

その内訳は日帰りが4088万人で宿泊客が639万人だという

観光施設別では

熱田神宮が700万人

東山動植物園が240万人

名古屋港水族館が196万人 
名古屋市京都市横浜市、が前年度割れする中で名古屋市は3年連続で増加中だそうだ

ただ純粋な観光客はもっと少ないんじゃないかな

どんな調査の仕方なのかはわからないが

日帰り客の中には近隣県の買い物客や親戚の家に行くとか仕事で訪れるとかも含まれてるのかもしれない

観光するつもりないのにカウントだけされるみたいなこともあるのかもしれない

宿泊に関しても経由地としての一面もある名古屋市

ただ単に泊まるのにちょうどよかっただけかもしれない

東海道線なんかは高山の土産袋を持って乗車して京都で降りていく外人を見かけたりする

近鉄を使えば伊勢神宮にも行けるし東京、横浜で遊び高山を見て京都へ

その繋ぎとしての名古屋

そんな外人観光客も多いのかもしれない

熱田神宮なんかは日帰り弾丸バスツアーのコースだしな

みんな慌ただしく参拝しては帰っていくのを見かける

本当に楽しんでいるのか?

見所が少ない名古屋だからこそのんびりと観光すれば良いのにな

熱田神宮周辺には七里の渡しを目指しつつ歴史的な場所も少々散らばっている

特別これといったものはないが

マニアの方なら楽しめるだろう

源頼朝生誕地とか

感慨深く3分ほど石碑を眺めてみるのも良いだろう

まぁオアシス21が外人観光客に人気になるぐらいだから何が起きても不思議はない

今年もまだ始まったばかりだが

果たして4年連続増加となるのか

そうなったらあの市長も歓喜しちゃうんだろうな

 

 

明日から3連休なんだな

知らなかった・・・

どうりで取引先の社長が月曜日は都合が悪いと言うはずだ

天気は悪い

自転車で走れそうにもないな

残念だ

またぼちぼちと部屋の片付けでもやるかな

なんかいろんなものが出てくる出てくる

伊勢神宮式年遷宮の時に「特別に普段は入れない場所に入れてあげますよ券」とか

こんなのあったとは知らなかったな

多分親父が金出したんだろう

来るならスーツとネクタイ着用と書いてあるし

俺礼服しか待ってないしな

まぁ式年遷宮はとっくに終わってるんだが

今日から平昌オリンピック

昼飯食べながらモーグルを少し見た

 

あとでスマホでチェックしてみよう

何やらハイライト映像が見れるアプリがあったはずだ

ロードレースはただいまアジア選手権

日本代表チームが見事にチームタイムトライアルで優勝した

ドバイではカヴさんが今季初勝利

すべての情報はインスタで知った

始めてみると面白いインスタ

なんか有名人との距離が近くなったような勘違いをしてしまう

毎日とは行かないが暇を見つけては、また酔った勢いで、俺もぼちぼち投稿

 

再び載せてみるが俺のインスタアドレス

www.instagram.com

 

検索は「sababou47026715」で

 

 

公立小学校の制服がアルマーニ

アルマーニ

イタリアの高級ブランドである

以前ブログでも俺が成人式のスーツを買いに10万円を握りしめてアルマーニの店に行ったら完全無視されたと書いたように

「ガキが着るんじゃねえよ」的なアルマーニである

おっさんになり社会的に成功してマフィアに憧れて

初めてアルマーニを着る資格を得られるのだ

そんなアルマーニだがなんと日本の公立小学校の制服に採用されたという

公立小学校で制服というのも珍しいとは思うが

制服の方が何かと便利な部分もある

女子なんか母親の着せ替え人形状態から始まり

高学年になれば常に流行を負わなければ気が済まなくなる

流行遅れの服を来ているといじめに発展する可能性もある

俺が小学生の頃は常に誰かのお古を着せられていた

新品な服はほぼ無い

すぐに成長する子供、すぐに汚す子供に新品の服はもったい無いということであった

それにそもそも家に金もなかった時代である

そんな小学2年生の俺は赤い色の服を着せられていた

当然親がどこからか貰ってきた誰かのお古だ

そんな赤い服を見た近所の高学年の奴らが俺をからかった

「女の子、女の子」

俺はとても恥ずかしくなり集団登校の集合場所から泣きながら家に帰って

しばらくの間、登校拒否となった

47歳になった今でもはっきりと覚えている

小学校にも制服があれば

そんないじめも起こらないだろう

最初は無理するかもしれないが私服の数を減らせるメリットもある

このアルマーニの制服が採用された公立小学校は東京都中央区の区立泰明小学校

公立ではあるが中央区の「特認校」で指定地域以外からも入学が認められる特別な学校だという

その理由は学校の場所が銀座5丁目という日本屈指の商業区にあるために生徒が少ないという事情があるそうだが

その学校が突然今春からアルマーニの制服を採用したのだ

これは校長の独断であるそうだ

校長は説明する

「時代の変化を体感させつつ、泰明小学校の児童であるというアイデンティティを育成していくための一環」

「これまでの歴史や伝統を守りつつ、小学校での『英語教育の導入』や、『地域との密接な連携』という新しい教育プログラムの導入と並行して行われていく泰明小学校の新しい時代に向けた変化であり、進化でもある」

「学校とは、学問だけでなく、倫理的な考え方や、集団生活でのあり方も同時に学ぶ場であると考えている。『服育』という考えに基づき、装うものからも学びの機会を得てもらいたい」

説明というより言い訳かもしれないな

そしてアルマーニである必要性はどこにも無い

しかし学校の制服採用に特別ルールは無いそうだ

「やっちゃえ、泰明小」って感じなんだろうな

アルマーニが採用された経緯としては

地元銀座に日本の本社を構えているということ

銀座の百貨店やアパレルメーカーに「服育」として相談したら食いついてきたのがアルマーニだったそうだ

キングカズや麻生太郎を小学生の頃から育成しようというのだろうか?

この膨大なプロジェクトというか校長の野望は2015年からスタート

しかしアルマーニ側にも紆余曲折があったのだろう

2017年の夏頃に突然の発表となったのだ

驚いたのは保護者

制服とはいえアルマーニ

普通の値段では無い

洗い替えのシャツまで揃えると総額9万円にもなるという

そしてその服が何年着られるというのか?

俺なんか30年前に8000円で買ったアディダスのジャージを未だに着ているというのに

10000円のディスカスのパーカーもまだ健在だしな

京都の学校が一澤帆布のカバンを使うのは理解できる

まぁあれは確か同志社だったと記憶してるが

丈夫だし使えば使うほど味も出てくる

子供にあの良さがわかるかどうかは知らないが

制服がアルマーニとなると中学1年生の学生服みたいに最初からワンサイズもツーサイズも大き目のを着させられることだろう

袖なんかプランプラン

ズボンの裾も折り曲げて履くことになる

上着は男子25920円、女子が24840円

冬ズボン男子9180円、冬スカート女子12960円

夏ズボン男子5616円、夏スカート女子11880円

シャツに関しては任意だが5000円程度

さらにベスト、セーターなどこれらも任意ではあるが

ベスト8640円、セーター9180円となる

夏帽子が2916円

冬帽子が2916円

俺なんか一年中「中日ドラゴンズ」の帽子を被ってたのにな

靴下も任意だが夏、冬でそれぞれ700円と800円

親指のところに穴が空いたら縫って履かなきゃいけないな

おそらく全部揃えないとイジメの対象となる恐れもある

どのくらい金持ちの子供が学校にいるかだが

「お前のシャツ、ユニクロだろ」なんてからかわれてしまうかもしれない

まぁ俺なんかからしたらユニクロでも高級品なんだがな

普段の作業着はワークマンが最高だ

やはり制服としては高いな

さっきテレビでやってたのだが今の制服と比べると4倍になるそうだ

そして国会でも取り上げられていて麻生が

「まぁ子供の制服としては1万円は高いんじゃ無いでしょうか」なんて言ってたが

発言の雰囲気から察するにあの人は金持ちすぎて一般人の負担がどれほどのものかよくわかって無いような気がした

あの人のスーツなんて仕立てもので一着数十万だろうしな

吊るしのスーツ着てるだけでラフィンノーズ

鼻で笑われそうだ

教育委員会としては

「標準服は、各校の教員やPTA、保護者など、いろんな人が関わり、決めていくべきもの。卒業生などが幅広くデザインや価格についてよく話し合って決めるように、と伝えた」そうだがルール的には問題は無いということで特別関与はしなかったという

それでもやはり苦情がでるわけで

「価格が高い」

「きょうだいがいるので負担がかかる」

「これまでの決定に至るまでの説明が不足している」

「そもそも変更の理由が理解できない」などなど

確かに兄弟がいたらえらいことになる

俺の友達なんか6人兄弟だったしな

教育委員会としても苦情が出てきたために何の対策もしてこなかったことに反省しているそうだ

反省だけなら猿でもできる

今後はどうやってあの校長を納得させるかだな

校長は校長で何とか父兄を納得させようとしてるのだが

「やっぱりアルマーニやめます」なんてことになったら賠償金も請求されるのかな?

ボルサリーノを被りアルマーニのスーツを着た集団に脅されたりするのだろうか?

第3倉庫に呼び出されたりするのだろうか?

そしてトニーがしくじるんだろうな

 

まぁ保護者に相談もせずに決めたことは校長も悪いと思ってるそうだし

今後どうなるのか?

ネットをはじめとした世間一般の意見次第かもしれないな

しかし世界はとりあえずオリンピック

新学期まで時間は無い

 

 

今日は午前中に確定申告をしてきた

結局昼飯は食べずに午後からの予定をこなした

帰りに名鉄百貨店でとり松のばらずしを購入

他にも見て回りたかったがいかんせん室内が暑くて行列が凄くてばらずしだけ買って帰ってきた

それにしても休むことなく実演でばらずしを作っているのに

どんどん売れていく

やはり美味いしな

さて俺もばらずしで一杯飲むか

昨日録画しておいたバイプレイヤーズを見ながら

奈良公園の鹿の糞は糞虫が掃除していたそうだ

奈良と言えば鹿

奈良に住む鹿は神様の使いなのだ

春日大社に祭られている武甕槌命(たけみかづちのみこと)が奈良の地に白鹿に乗ってきたのが神の使いとしての由縁である

そんな鹿だが奈良公園には鹿がいっぱい

観光にも一役も二役も買っている

しかし下を見て歩かないとチョコボールみたいな鹿の糞を踏んでしまうこともしばしば

それもそのはず奈良公園には1200頭もの鹿がいるのだが毎日合計1トンの糞をするという

その割には頻繁に掃除をしてる人は見かけないような気もする

そしてそこまで奈良公園は糞まみれにはなっていない

それはなぜか?

どうやら虫が掃除をしてくれているというのだ

その虫は糞虫

「くそむし」では無く「ふんちゅう」と読むらしい

この糞虫が鹿の糞を掃除して自然界に戻してくれてるのだ

おそらく植物たちの肥料にもなっているのだろう

「なんて素晴らしい虫なんだ」と糞虫に魅せられた中学生がいた

その中学生が大人になり奈良公園の近くで

糞虫と「糞虫の聖地」を紹介する施設の開館準備を進めている

糞虫博物館だな

正式名称は「ならまち糞虫館」となるみたいだ

俺もちょっと興味がある

奈良にまた観光スポットが増えてしまうではないか

そもそも糞虫は食糞生のコガネムシのことらしい

コガネムシは金持ちだ」 なんて歌もあったな

糞虫も玉虫色をしているのだろうか?

そういえば俺たちが中高生の頃は学生服の裏地は玉虫色が流行った

完全に校則違反だが

いろんな色に変化して綺麗だったのだ

懐かしいな

話を虫に戻すと

糞虫は数ミリから数センチの大きさ

動物が消化できない成分を食べて分解するそうだ

これはもはや神が創り出した生き物だな

実に合理的だ

人間のように処理施設を作る必要もない

やはりこの地球上で一番邪魔なのは人間なんだよな

改めてそう思う

動物が糞をして

その糞を虫が分解して自然界へ

その栄養分を吸収して植物が育つ

そしてその植物を動物が食べる

そのサイクルに人間が入り込む余地はない

奈良公園の芝も糞虫の恩恵を受けているのだ

そして糞虫のおかげで糞の分解が早まるためにハエの繁殖も抑えられてるという

聞けば聞くほど素晴らしい虫

ならまち糞虫館では単に並べたような展示では無く

まるで宝石店かのように華やかでオシャレな展示方法にする予定だという

流行に敏感な女子なんかはすでに準備段階なんだろうな

「糞虫女子」として

今年7月の開館と同時に殺到するかもしれない

そして奈良公園に落ちてる鹿の糞を割っては

中に入って仕事している糞虫を見て楽しむんだろうな

宿泊施設と連携した自然観察ツアーなども計画していると言う

奈良も旅館とか苦戦してるみたいだし

糞虫は奈良宿泊の力にもなるのか

どこまで凄いのか糞虫は

 

みうらじゅん氏は子供の頃にチョコボールみたいだと思い

鹿の糞を食べたそうだ

それはとても苦かったそうである

鹿の糞が苦かったのか

糞虫が苦かったのかまでは分からない

 

 

 

世間では仮想通貨で儲けた人の確定申告が大変みたいだが

俺も明日の午前中は税理士のところへ

忘れ物がないか最終チェックしないとな

マイナンバーとか

去年は控除のハガキを無くしてしまい余分に税金を取られたからな

こんな貧乏人からなけなしの金をむしり取りやがって

なので明日は昼からだな

2時か3時か

それが問題だ

 

 

来週はまた寒くなるみたいだ

北陸の立ち往生の車も大変だな

まさか8号線があんな状況になるとは

俺も15年前に雪の中を一週間ほど福井まで通ったが

雪が降る中を真っ赤なカマロのオープンカーが走ってたことを今でも鮮明に覚えている

なんで開けてるんだよって

 

そうそう今日からドラマ「バイプレイヤー」の新しい奴が始まる

前回は深夜枠だったが日本を代表する名脇役たちが一同に集結

楽しみだな

 

www.tv-tokyo.co.jp