鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

琵琶湖のブラックバスの皮で高級小物製作

ブラックバス

いわゆるルアーを使用するゲームフィッシングとしては大人気の魚である

俺も若い頃は夢中になっていた釣りだ

基本釣ることを楽しむだけなので釣った魚は逃してしまう

「キャッチ&リリースする俺かっこいい」的な風潮があるので

この外来種の魚は誰かが放流すると勝手にどんどん増える

そして日本古来の小魚を食べ尽くしてしまうのだ

そんな漁師にとっては非常に厄介な魚、ブラックバス

食べれないことはない

臭みさえ取れば白身魚

まぁ俺は食べたことないが滋賀県の給食に出るような話は聞いたことがあるし

滋賀県のどこかで食べられるはずだ

ナマズは何回も食べたことあるが同じようなものだろうな

ナマズは非常に淡白でウナギのような旨味はないが

子供の頃は釣ったナマズをウナギ屋に持って行き調理してもらってた記憶がある

気軽にナマズが食べられるのは千本松原にある木曽三川公園内のレストラン

まぁ淡白な魚を濃いめの味付けにしちゃうから味はほぼ調味料の味になる

ブラックバスはどうなんだろうな?

一度食べてみたいとは思っているのだが

調べてみた

にほのうみ(滋賀県立琵琶湖博物館内)で食べられるそうだ

バス天丼 930円
湖の幸の天丼(バスとビワマスの天丼)930円
湖の幸の天ぷらうどん(バスとビワマスの天ぷら)1030円
湖の幸の天ぷらそば(バスとビワマスの天ぷら)1030円

近江御膳 1630円(要予約)
(バス天ぷら、近江牛コロッケ、炊き合わせ、鴨ロース、海老豆、ごりの佃煮、季節のご飯、しじみの味噌汁、香の物、うばがもち)

その他ナマズ料理もある

そして淡水魚が苦手な人には近江牛もあるので一安心だ

でも琵琶湖に来てブラックバスを食べないのはあまりにももったいない

近江牛なんてどこでも食べられるしな

場所は滋賀県草津市

俺の住んでるとこからはちょっと遠いな

草津まで行くとなると京都まで行きたくなってしまう

そんなブラックバス

漁協では駆除に苦労している

俺が釣りに行ってた小さな池でもお土産屋の人に釣ったブラックバスを持っていけばジュースと交換してくれたものである

でかい琵琶湖

捕獲しても捕獲してもブラックバスは減少しない

そして捕獲したブラックバスの処分にも困るのだ

食べても食べても食べきれない

そもそも食べたいと思う人が少ない

そして淡水魚は下処理に手間がかかるのも問題だ

そこで考えたのがブラックバスの皮を高級品にしてしまえということ

少しでもブラックバスの使い道ができれば助かる

このブラックバスの皮を使った製品を作ったのは兵庫県にある皮革メーカー

「独自の加工法で、特有のでこぼこした手触りや光沢のある質感を生かした」という製品は、米国の展示会で披露

米原産の外来魚が革製品に生まれ変わり、ブラックバスの祖国「アメリカ」でデビューする

ブラックバス大好きなアメリカ人

確か釣りキチ三平の魚紳さんはアメリカのバス釣りチャンピオンでバス釣りで生計を立てるバスプロ

そんなアメリカに日本のメーカーがブラックバスの皮を使った小物で勝負をかけるのだ

馬の革製品を手掛けるコードバンの社長さんは自身がバス釣りを趣味にしているそうで

このアイデアを思いつき早速琵琶湖沿岸の漁業協同組合に相談

「あのブラックバスの皮が欲しいんですが」

「どうぞどうぞ」

沖島漁協が快く快諾

漁で取れたブラックバスの皮を冷凍保存して供給されることとなったそうだ

そういえば俺が持ってる時計「6694」のベルトはシャークスキン

いわゆる鮫皮だ

そう考えると魚の皮もありっちゃありなんだよな

蛇やトカゲなど爬虫類も高級品になってるし

しかし前代未聞のブラックバスの皮の加工

様々な薬品を使い試行錯誤位を繰り返し製品化

臭い消し、油消し、なめし、乾燥、塗装まで2週間かかるという

製品はラテン語で魚を意味する「PISCINE」のブランド名で財布やカードケースなど注文販売をしているそうで

他には近大マグロの皮もあるそうだ

マグロはちょっと気になるな

そして春からはJR大阪駅近くの商業施設「イーマ」にある直営店で店頭販売も始めるんだな

ブラックバスの皮は写真で見たが茶色くなってるためにバス感がいまいちだと感じた

やはりあの緑ラインがあればなぁ

難しいのだろうが

それより個人的にはマグロが気になるな

鯖ではできないのだろうか?

どうしても茶色くなってしまうのならサバの塩焼きみたいな感じでいけないかな?

と考えてたら鯖が食べたくなってきた

なにやら今鯖缶が大人気らしい

酒ぶっかけて野菜と一緒に蒸すだけでも美味いしな

今日のつまみは鯖だな

 

 

平昌オリンピック

競技より政治的なことに注目がいってる

今の所は北朝鮮の思惑通りに進んでいる

屋外競技は風と寒さで大変そうだ

スノボードクロスの子はスロープスタイルに競技変更したんだな

確か実家が白樺湖蕎麦屋

もう31歳なんだな

 

今日は100円屋でラカンマキを買ってきた

羅漢という仏教修行者の最高位を冠してるところが気に入った

でもナギとの区別がつきにくいな

同じ鉢に植えてしまったし

昨日は昨日でアラレアについてた虫の卵みたいなのをひたすら取り除く作業に没頭していた

本屋では春画の本が売っていて欲しかったが1600円

手が出なかった

しかし春画って本当にリアルで面白い

江戸時代の人はものすごく興奮したんだろうな

明日も天気悪いのか

3連休なのに結局自転車で走れなかった

もう4時だし

今日も終わりだな

明日は税金でも払ってやるかな

 

 

そういえばラカンマキ

インスタの写真では1対1対1になってたが実際は2対1対1

なんの割合か?

ヒントは「ば、あ、か」だな