鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

個人経営の100円ショップ円安で「並べるものが・・」

以前はたまに見かけたが

個人経営の100円ショップ

俺は一度も入ったことはないが

おそらく100円以下で仕入れができるものだけを並べてるのだろう

実際にこれらの店は輸入品頼みみたいで

店内の約半分が海外からの輸入品となるとか

スーパーなんかでもトルコだったかな?

クッキーとか安くて

たまに買ってたが

今は見ることもない

カルディなんかも大変なんだろうな

で、空前の円安で

あらゆる業界が阿鼻叫喚で

オリーブオイルも倍以上だったかな

気軽にアヒージョなんか作ったら

家計がアヒージョする

 

で、個人の100円屋

近所の人は重宝するだろう

しかし

店として今安く仕入れられるものがないので

「売るものがない・・」

ダイソーなんかはどんどん100円以上の商品が増えていく

うちの近所のダイソーも付加価値をつけたダイソー系列の統合店になるそうで

何やらオシャレ系をおくとかで

正直困惑している

いくら安くそこそこのデザインのものをおいても

所詮はアレで

品質次第ではあるが

ニコ何たらとか言うのもできてたが

アレもパッと見のデザインはいいのだが

品質はお値段通りみたいな

そんな印象だった

それでも安いので

値下げしてた透明のポーチを買ってきて

自転車用の財布やメモ帳や筆記用具入れにしてあるが

これを定価で買うなら

もう少しお金を足して

ちゃんとしたものを買った方が幸せかもしれない

で、この手の商品は100円ショップはコスト削減が酷すぎて使い物にならない

しかし企業として

何か付加価値をつけて値段を釣り上げないとやっていけないわけで

この流れは誰にも止められない

そしてこのビッグウェーブに乗り損ねてるのが

個人の100円屋である

彼らは独自開発する能力がない

なのでどうしても安くいところからの仕入れ頼み

しかし現実的に100円で商売できる時代ではなく

だからと言って200円ショップにして客が来るのか?

多分こない

難しいね

大手はなんとか切り抜けようとしてるが

300円500円1000円

比較的リーズナブルな値段でデザイン性を持たせて

そんな店がうちの近所のショッピングモールには乱立し出した

仁義なき生き残り合戦だろうな

 

で、これらにはニトリも競合するわけで

無印も競合する

セレクト系の雑貨店も競合するが

価格帯が違うので

客層も違うと

「高くてもいいものを」

そんな客層はこちらを選ぶ

で、無印がちょうど中間で

中途半端となる

 

しかし個人の100円屋は

なんでこんな商売が成り立つと思ったんだろうね

一刻も早く店を閉めるが一番いいが

激安スーパーでも商品の仕入れに苦労してる感が出てるからな

客層が高齢者と氷河期と外人なんで

基本的に安いものしか売れない

こう言う店は円安で全滅する

岸田の嫌がらせだからな

さらにひどくなる

気軽に値上げできない日本

いろんなものがどんどん小さくなっていく

お値段据え置きで

小さくなっていく

規模が小さい会社ほど苦しくなる

大手は大手で氷河期をゴミクズのように捨てる

どうすればいいんだろうな

質なんかわからない人ばかりだしな

内需的にはものづくり日本はオワコン

ただし海外では絶大な信頼と人気があるわけで

輸出でウハウハ

それしかないが

高齢な経営者はそこに手が出せないと

英語も話せない

通訳を雇えば

お金を盗まれる

 

 

そんなこんなで

今日からジロが始まる

ポガチャルがどんな勝ち方をするか?

そんなジロになるだろう

今年のGWは天気も良く

毎日自転車で走れる

なので俺も絶好調

やはり走り込めば強くなる

しかしこれが1週間開くと全てリセットされると

今日は暖かく

暑熱順化にもちょうどいい

毎年40度近い気温を経験してきてるので

28度とか

なんともないな

完全に体が順応してきている

実質GWは明日が最後

アレだけ休みがあったのに

始まると一瞬で終わる

そして働かないとお金が入らないという現実に引き戻される

毎日自転車に乗れる生活がしたいものだね

で、今日はお買い物自転車にパニアをつけたのだが

非常に機能的で

さらに見た目もグッド

でも走る楽しみがなくなった

全ては重さのせいだろう

そこは新しいダホンK3に任せると

完璧だな

あとはグラベルロードだな

しかし円安が

俺の邪魔をする