鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

トヨタ不正「国連基準も満たさず」欧州でも販売中止?

トヨタを始め

ほとんどのメーカーが不正をしてた日本の車及びバイクメーカー

章男も謝罪するがそこに誠意は感じられない

カボチャすら持たずに謝罪した

「誠意って何かね?」

見せかけだけでも反省してるフリをすればいいのに

「国が悪い」とばかりに会見をする

すぐに自動車ジャーナリストも動く

「悪いのはトヨタじゃない国の基準が悪い」と言い出す

マスコミも援護射撃をする

そこに車系ユーチューバーも乗っかる

問題はそこでなく

定められた基準を満たしてなかったからで

まずはそこを満たしてから

ああだこうだ言うべきなのにな

今回の騒動でより一層不信感が出てきたね

不自然なトヨタ擁護

 

で、国交省が調べたら

今度は国連の基準も満たしてないことが判明

日韓、欧州を含む62ヵ国・地域が加盟する「国連基準」

これをクリアしてないそうで

今後欧州でも車を販売できない可能性も出てきたとか

で、自動車評論家たちが口を添えていう

「より厳しい基準」も条件によってはそうでない可能性もあるわけで

どっちにしろ

とりあえず定められたルールは守るべきで

そこに不満があるなら問題提議して変えていくわけで

今ワーワー言うべきでなく

今はとりあえず反省したフリはするべきだね

他人のせいにするのでなく

猿回しの猿のように

相手の膝に手をついて「反省」ってやるべきだね

 

で、欧州を敵に回すと何かとめんどくさい

そもそもみんなトヨタを潰したいわけで

これからどうするのか?

国内だけなら

「国が悪い」で済むが

世界をどうやって納得させて信用回復するのか?

ついでに自動車ジャーナリストも同様で

胡散臭い連中がああだこうだ車を騙ってもアレだな

立場上本当のことは言えないのだろうが

今までも言葉を選んでる場面は多々あったが

結局は金である

自分の生活を守らなければならない

国連の基準が全てじゃないなんてキレイには言えないのでなく

基準が全てで

まずはそこを満たしてからの

厳しさ倍増の自社基準である

で、ドヤ顔してCMでアピールすればいい

昔のボルボのように

 

で、今トヨタを擁護するのはトヨタのためにはならないわけで

そこはきちんと叱ってあげるのが本当の優しさである

ワン強になったトヨタだからこそ

ちゃんと叱ってあげないと

いつまで経ってもトヨタは目を覚さない

でも不自然なほどトヨタ擁護が出てる現状

何も変わらないのだろう

これからも

利益第一でいくのだろう

国内なら信者が多いので余裕というか

残クレ地獄の人も多いだろうしな

永遠にトヨタから抜け出せない