鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

南部鉄の燕鈴

どうも昨日からくしゃみと鼻水がヒドイ

毎回のことながら花粉症なのか風邪なのか判断がつかない

幸いまだ多少花粉症の薬が残っていたので飲んでみた

ついでに常備してある葛根湯も飲んでみた

どうやら症状は収まりつつあるみたいだ

 

今朝はビックニュースが

ついに逃亡者が逮捕された

これで周辺の人は一安心だろう

しかしいつどこで無差別殺人が起こるかわからない時代

常に傭兵並みの注意力で自分の身は自分で守らなければならないのである

 

そしてどうやらジャニーズでお悔やみが

まだ正式発表されてないが

今後テレビはこれ一色になるんだろうな

個人的に電子書籍で欲しい雑誌があるのだが

中身の人物が一人だけグレーで塗りつぶされてる

調べてみたらどうやらジャニーズのタレントが登場してるらしい

おそらく肖像権とかそのあたりの問題なのだろう

こういったことが今後無くなるといいなぁと思う

なんかたった一人のタレントのせいで雑誌全てが台無しになるのはツライ

 

さて、

ここらでブログタイトルの南部鉄の燕鈴の話でも

先日ブログにも書いておいたが

これがまた実に良い

とても良い

素晴らしく良い

最高だ

最も高いと書いて最高

この上ないほど良い

俺は購入翌日早速天井から吊るしてみた

ちょうどいい具合に昔ねじ込んであったフックが再利用できた

 

f:id:sababou:20190623143023j:plain

2種類あるうちの初燕である

f:id:sababou:20190623143105j:plain

微妙にぶらして撮ると燕に動きが出る
まるで部屋の中を飛んでるかのように

f:id:sababou:20190623143156j:plain

夜なんかコーヒー飲みながら無意識のうちに眺めている

何時間まではいかないが何分かは眺めている

すっかりスイーツを食べることすら忘れて眺めている

アレクサは夜用の静かなジャズを流している

時折、窓から入り込む風、サーキュレーター、扇風機からの風

燕たちは僅かに体をぶつけ合い

「チリン、チリン」

とても風情のある音を鳴らす

風鈴と違って一年中吊るしておける

お前たちの巣は俺の部屋なのだ

 

これは今年買ってよかったものリストに仲間入りだな

まぁ俺の買い物はほとんど失敗はない

同じ日に買ってきた粉引きの湯のみもそろそろデビューさせるか

米のとぎ汁で目止めをして乾燥させておいた

しかし湯のみを見てると急須が欲しくなる

また一稼ぎしないとな

 

そして当日食べたスイーツ

例の江戸の味

芥川龍之介永井荷風も食べた例の奴

亀戸天神船橋屋元祖「くず餅」

乳酸発酵してるくず餅

基本冷やさないで食べて欲しいと

なので常温で食べてみた

f:id:sababou:20190623144147j:plain

想像できなかった

この食感

もっちり・・しっとり・・・

まるで・・・おなごの・・・

僅かに乳酸菌の味が感じられるがこれがまた濃厚な黒蜜ときな粉のほのかな甘さと合わさり

うまい!

とにかくうまい

どうやら仕込みは岐阜県で行ってるそうだ

木曽川水系の水を使い樹齢100年の木樽で450日間かけて乳酸発酵

そこからは江戸での仕事である

数日間かけて丁寧に洗い流し酸味を取り除くという

手間暇かけまくりの江戸の味

これまた食べたいな

でも豆かんも食べたいな

低カロリーで美容にも良い

なんか俺の頭頂部もツルツルスベスベになるんじゃないかな

 

これもまた俺の「もっと早く食べておけば良かった」リストに仲間入りである

先日鬼平ゆかりの地巡りの番組を見た

かつて「おしん」であり「おはる」であり

今は天陽くんのお母さん役の人が出ていた

歩きたいな

平蔵が生きた町を

食べたいな

元祖桜餅

 

東京か

来年は五輪だし

オリンピック終わったらまた旅してみたい

久しぶりにカメラを持ち出して

 

 

f:id:sababou:20190623145519j:plain

最近のベランダ

60円のマリーゴールドが全力で満開である

マンが開くと書いて満開

なんかちょっといやらしい

手前にはハーブガーデン

とてもいい香りがする

今はまだ単に乾燥させて部屋に置いてあるだけだが

いずれ何かに活用したい

いずれペニシアおじさんと呼ばれたい

 

新戦力としてセダムを2つ鉢に植えた

セダムは基本放置でいいので楽だ

部屋の中では水耕栽培用のサボテンがスタンバイ

昨日土を洗い流し

根を半分斬り捨てて

乾燥させておいた

あとは時を待つのみ

その時が来たら

水に浸してやる

 

でもホムセンにいったら最初から水耕栽培のサボテンが売られてた

どうやらこんな田舎まで水耕ブームが到来してるみたいだ

水耕栽培

注意は水温

夏場は高温注意

冬場は5度以上に保つこと

とにかくチャレンジ

既に死んでいったサボテンたちのためにもなんとか成功させねば

梅雨の時期のサボテンの対応には毎日悩む

外に出しておくべきか部屋に入れておくべきか

そして予想外の突然の雨

「三日前に水やったばかりだよ・・・」

奴らは腐敗していく

 

 

 

 

 

f:id:sababou:20190623150523j:plain