鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

カウンタックデザイナー「ガンディーニ氏死去」普段はワゴンRを愛用

マルチェロ・ガンディーニ氏が3月13日に85歳でこの世を去った

昭和の子供

団塊ジュニアで第二次ベビーブーム世代の誰もが知る車たち

スーパーカー

シュッとした舶来のスポーツカーにみんな夢中になった

学校ではスーパーカー消しゴムをBOXYのボールペンで飛ばし遊んだ

なぜこのボールペンだったのか?

単に四角くて机の上に置きやすかったからで

まだネットのない時代だが

全国的に流行した遊びである

当時の子供用自転車にはスーパーカーライトが装備されていて

俺も親におねだりをして近所の自転車屋で買ったもらった

ライトがパカって開くだけで

気分はカウンタックだった

そんなスーパーカーをデザインした

デザイナーの一人がガンディーニさんで

先日亡くなった

彼の代表作は

カウンタック

ミウ

ランチャ・ストラトス

などなど

今でも俺の机の上にはこれらのミニカーが並んでるが

憧れであり

なんだろうな

車としては現実的じゃなく

自分で乗りたいとは思わないのだが

これらの車が部屋の中にあったら

毎晩ニヤニヤしながら酒が飲める

それをトミカなどのミニカーでやってると

53歳になってもやってると

ガンディーニさんは国産車もデザインしてて

「これは・・ちょっと・・」的なデザインも多いのだが

それでもカウンタックは永遠に世界一で

これを超えるデザインは出てこないだろう

子供の頃は羽がついたLP500派だったが

大人になった今は羽の無いLP400がとにかく美しく

横から見た楔形のシルエットが美しく

酒がススムクン

で、同じランボルギーニミウラも綺麗なデザインで

ストラトスはレースの中でのかっこよさかな

正面に並んだライト込みでかっこいい

でも当然だがライトなしも美しく

ライト無しのミニカーを探してるがなかなか見つからない

 

そんなガンディーニさんが普段乗っていた車が

ワゴンR

日本人なら誰もが知るスズキの軽自動車である

日本の自動車評論家の人がガンディーニさんに

「一番優れていると感じたデザインは?」と聞いたところ

「日本の軽自動車」と答えたとか

しかも頭ひとつ抜けてると

「コンパクト」なく「ケイ」だと

唯一無二なデザイン

制限のある車体で

日常使いも

スポーツカーも

ファミリカーも

なんでもあるケイ

「ありえない」と

ものすごく優れていると

で、自身の愛車がワゴンRだったと

 

日本人である俺たちはカウンタックに憧れたが

そのカウンタックをデザインした人は日本の軽自動車に夢中だったと

車にはそれぞれの用途があり

それぞれの車がある

だから何が特別優れてるとかでなく

スーパーカーも軽自動車も同じ車

カウンタックの代わりはワゴンRは無理で

ワゴンRの代わりもカウンタックにできない

それでも総合的に見た場合

「日本のケイ」は素晴らしいと

アメリカ人も気づいちゃったしな

軽自動車の魅力に

 

 

今はいろんなメーカーからスーパーカーがどんどん出てきてるが

正直スーパーカー世代の俺でも区別がつかなくて

なんかみんな同じに見える

そしてお金があっても

「いらないな」と

使いきれないほどのお金があったら

そこはカウンタックストラトスをリビングに並べたい

普段の足は軽自動車で

で、マクラーレンディーラーにでも車を見に行きたい

ちなみに成人式のスーツを見に古着のMA-1とリーバイス501でアルマーニに行った時はガン無視された

仕方がないのでワイズで買った

あのスーツも成人式で来ただけ

ザ・バブル的なデザイン

正直ブランドものならなんでもよかった

今のスーパーカーもそんな感じかな

それだけ興味がないのだろう

俺の中でカウンタックが永遠として存在してるから

 

 

 

 

YouTubeで植物系動画を見ていたら

出てきたのが

「おしゃれな生活を見せびらかす系動画」

似たようなものがいっぱい出てきてアレだが

あの人たちはペヤングとか食べないのだろうか?

なんか常にヘルシーでおしゃれ系なものを作り食べてるが

果たしてあのカロリーで足りてるのだろうか?

夜にお腹が空いてポテチとか食べないのだろうか?

その油ぎった手をソファーで拭いたりしないのだろうか?

その際に片尻上げて放屁したりしないのだろうか?

そこはそこで

動画撮影の時だけアレなんだろうか

そんなことを考えつつ見てたが

使用する器も作家物ばかりで

ニトリの行平鍋でそのまま食べるサッポロ一番とかの美味しさも知ってほしいね

鍋からダイレクトに白飯の上に麺を乗せてワシワシと

最後は汁をぶっかけて

炭水化物祭りを開催してほしいね

 

で、広末とちょめちょめしまくってた料理人の人

あの人がペヤングにコンビニのハンバーグを乗せて食べると最高にうまいと言っていて

俺はかつてはUFOにマルシン派だったが

今のUFOがクソまずいので

でもペヤングとマルシンだとパンチが足りなくて

なので広末とちょめちょめしまくってた人の真似をして見たいなと

そんな3月18日

風が強い

 

 

 

ジブリパーク周辺の経済効果なし?愛知県負担362億円

存在すら忘れていたレゴランドジブリパーク

ようやく全面開園となり久しぶりに報道されたりしてたが

16日に「魔女の谷」がオープンしたとかで

料金がディズニー並みだとか言われてたが

正確な値段は知らない

で、調べてみた

まず予約制

5月分が3月10日14時から販売

花粉も治りつつあり

暖かくなり

鬼まんじゅう片手に散策したい人も多いことだろう

気になるお値段が

なんかわかりにくいのだが

ジブリパーク大さんぽ券」

5つのエリア全て回れる

但し「地球屋」(青春の丘)、「サツキとメイの家」(どんどこ森)、「オキノ邸」「ハウルの城」「魔女の家」(魔女の谷)の建物の中を観覧することはできないとか

ジブリの大倉庫」のみ入場時間指定

平日 大人3500円 子供1750円

土日休日 大人4000円 子供2000円

乗り物など別途料金

 

そこで全てが観覧できる

ジブリパーク大さんぽ券プレミアム」

平日 大人7300円 子供3650円

土日休み 大人7800円 子供3900円

 

確かに足元も見てるね

通常の券は入場に制限かけておいてプレミアムへ誘導

そのプレミアムが目ん玉飛び出るお値段

俺は今のディズニーがいくらか知らないが

高校生の頃にバスツアーでディズニー行けたぐらいだしな

それが社会人の今

ジブリパークは厳しいね

おさっん単独でも1万円で足りないな

飯も食べないといけないし

お土産には興味はないが

そもそも俺はナウシカが好きで

ナウシカジブリではないそうで

正直ナウシカラピュタ以外内容も覚えてない

一応見てるが

覚えてない

個人的にはマスク着用でしか入れない

ナウシカの「腐海」を作って欲しかったが

ちゃんと動く赤い目をした王蟲の大群とか

でもジブリじゃないので無理と

 

で、期待してた周辺の地域

長久手だな

長久手温泉ごらっせ」はジブリパークのチケットを見せるとジブリ割が使える

大人770円から650円へ

120円もお得になる

120円あれば

あんなことやこんなこと

鬼まんじゅうも買えるな

安い店なら

で、実際にジブリ割を使う人は月に約100組

温泉自体の入場者数が月に3万から4万人なんで

100組増えたところで・・

そんなところらしいが

その中の半数は県外の人なんで新規のお客さんになる

ここからリピーターになるのか?が大事だが

多分温泉だけのために長久手にはこない

マニアックな歴史好きじゃないとこない

 

で、同様に地元の商店街は

ジブリパークによる集客は「ほぼなし」

みんな大型商業施設へ流れるとか

地元では誰も食べない

そりゃそうだな

みんなチェーン店大好きだし

どこにでもあるような店だから安心して入れるとか言うし

だから日本は堕ちていく

ジブリパークに愛知県は362億円つぎ込んでるが

経済効果でペイできてるのかはわからない

おそらく日本人は公共交通機関もそれほど利用してないだろうし

そこもインバウンド頼みなんだろうな

名鉄尾張瀬戸駅前にできたルートインは外人でいっぱいみたいだし

尾張瀬戸駅なんてまず行く用事は無いしな

藤井くんの地元ではあるが

俺も「瀬戸焼きそば」を食べに行っただけである

 

www.hotpepper.jp

 

ジブリパーク内で食べてる場合じゃないね

自家用車でなく電車で行って

地下じゃ無いのに「宮前地下街」を見てから

ビールと瀬戸焼きそば

ほろ酔いでセトモノを見て回ると

 

 

 

コップ持参「コンビニコーヒーを無断で注いだ男」逮捕

これはエコだね

スタバだったかな?

自分で持ってきた水筒にコーヒーらしき液体を注いでくれるそうだが

あれはお金を払ってるからで

今回の事件は持参したコップに無断でコーヒーを注いでしまったと

で、逮捕

いわゆる窃盗である

しかしこの犯人

年齢が76歳

いわゆる老害世代

とにかくキレやすい

これは脳の劣化によるものなんで暖かい目で見て欲しいが

午後11時

コーヒーが飲みたくてコンビニを訪れた男

しかしお金がないのか?ただで飲みたいと

そこで家からマイコップを持参で

コーヒーマシーンでポチッとな

店員もびっくりしただろうね

「ちょ、待てよ」って感じだっただろう

すかさず犯人を確保

その際に犯人は店員さんの手を拳で殴打

おそらく76歳なんでギャラクティカマグナムのような破壊力はないだろうが

通報により駆けつけた警察により緊急逮捕

思わず手を殴ってしまったことで容疑が強盗致傷になってしまった

 

 

しかし午後11時にコーヒーとか

76歳の年齢から

ボケてるね

コンビニのコーヒーを巡っては様々な事件が起こり

端金で人生を終わらせてしまう人もいる

校長先生がSサイズの値段でMサイズ分を注いで懲戒免職とか

アレも1回なら出来心だが

複数回だった気がする

まぁ1回でも普通に人はしない

たかが数十円でリスクを犯したくはない

処分が重すぎると言うが

逆に軽すぎるね

雇われ公務員にはわからないのだろうが

コンビニのオーナーが一杯のコーヒを販売してどれだけの利益が出るのか?

そこを考えたら

実刑でもおかしくはないね

それか毎日ドラム缶いっぱいのコーヒーを飲み干す刑とか

子供の頃は校長先生ってすごく立派な人だと思ってたけど

案外犯罪者も多く

セクハラしたり

盗撮したり

未成年とチョメチョメしたり

コーヒー詐欺したり

でも「タッチタッチここにタッチ」とタッチの歌を歌いながら同僚の女教師のおっぱいにタッチした校長先生には同じ男として同情できるね

アレは歌詞が悪い

 

 

 

さて今日はミラノサンレモ

花粉症にも負けず

午前中にいつものコースを走ってきたが

流石に目はやられたが

鼻はノーダメージ

カペルミュールのマスクの効果はある

自称パンチャーでもある俺

いつものアタックポイントとなる

ちょいダラダラ坂を仮想ポッジオに

この区間を最高時速37〜8キロで走れれば調子はいいのだが

今日は39・5キロ出た

惜しいね

もう少しで40キロ

このぐらいならUAEの鬼引きにも対応できることだろう

今年はポガチャルの独走が見たいね

クラシック全制覇で一番難しいのはミラノサンレモだろうし

若いうちに勝っておきたいところではある

とにかく仕掛けどころが

ほぼポッジオ

なので集団で超えてしまうと

そこはスプリンターの独壇場で

そこを阻止するべく

近年では鬼引きしてスプリントチームを蹴落とすわけで

そのハイペースからさらに抜け出す力が必要で

マチューとかワウトとかポガチャルとかレムコとか

レムコはでないかな

そんなことを妄想しながらの仮想ポッジオである

登り始めビョーグがアヘアヘ顔で引くところも想定済み

 

 

で、3日前からホムセンへウォッシャー液を買いに行ってるのだが

いまだに買えてない

ホムセンは入り口に植物コーナーが作ってあって

植物おっさんの俺はついつい引き込まれてしまう

で、忘れると

何を買いに来たかを忘れる

1日目は青紫陽花の肥料を買った。3月は紫陽花の肥料の季節である

2日目は苦土石灰をかった。家に帰ったらまだ苦土石灰の残りがあった

3日目の昨日は珍しい植物を見つけて

「おまえ誰じゃ?」と

お値段も3号鉢で

そこそこのお値段で1980円

プラの鉢付き

で、札を見てみると

「アロカシア」のタイニーダンサーと書いてある

アロカシアと言えばクワズイモ

しかし芋らしきものは見えない

四方八方にスプーン状の小さな葉を伸ばすその植物に俺は一目惚れをした

で、購入

で、ウォッシャー液を買い忘れた

やはり小学生の時に担任の先生が言ってたように手の平にマジックで書いておかないとダメだな

あのホムセンのブービートラップにはいつも引っかかる俺である

 

 

 

spi-plants.stores.jp

 

 

日産とホンダ「EVで協業へ」

確か今日の3時から会見してると思うが

日産とホンダが手を取り合う

本田宗一郎も草葉の陰で・・何を想うのか?

日本では2位と3位なのかな?

絶対的王者としてトヨタが君臨して

かつてはそんなトヨタに並ぶ日産であったが

気がついたらどん底

さらにゴーンの面白逃亡劇でネタ企業になってしまった

まさか変装して楽器ケースに隠れて出国するとは

で、ホンダ

バイク屋でありエンジンが得意

VTECとか言う画期的なエンジンが売り

しかし時代を読み違えたのか?

突然のエンジンやめます宣言

これからの時代を見据えてEVへ全力投球

しかし思った以上に世間はEVに興味が出ない

アメリカ人ですらEV離れ

売れるのは中国の安いEVで

困ったなと

価格では中国にはどうしても勝てない

中国の車を買う人は性能や安全より安さを優先する層なんで対抗するには厳しい

トヨタがEVでは苦戦しまくってるのに厳しい

本来ならそこに漬け込みたいところだが

ホンダのEVがあるのか?ないのか?

車に興味のない俺は知らないが

そんなホンダと下請けいじめの日産が手を組む

「EVの生産効率化」を目指し

業界2位と3位が協業である

 

基幹部品などを共通化してコスト抑えようぜ!

そんな感じ

でも日産と手を組むと下請けをイジメないとダメなわけで

1割2割当たり前

最高5割ま下げさせる

これは日産に限ったことじゃないが

俺も5割下げさせられることもたまにある

正直やってられない

あの手この手でコスト抑えても

そろそろ限界だね

で、そんな弱小はインボイスでトドメを刺される

たかが消費税されど消費税

表向きは預かり分

しかし真実は持ち出しである

国に寄付する感じかな

貧乏人からさらに搾り取る

乾いた雑巾大作戦

それがインボイス

大企業は下から取ればいいが

一番下は常に毟り取られるのみ

そろそろみんな抜ける毛も残り少ない

ケツ毛ですら少ない

 

 

で、これで国内は「トヨタ連合」か「それ以外」になる

何かとアレな話題のトヨタ連合だが

それでも販売に関するダメージは少ないだろう

既にみんな洗脳されている

俺がロードバイクのタイヤを買うときに

パナソニックグラベルキングしか買わないように

他の製品は見ないからな

マウンテンバイクだとマキシスのアセガイとミニオン

まぁ確かにいいんだけどね

だから他を選ぶ必要もないと

ダイハツや日野が何やろうがオッパッピー

そんな人が多いのだろう

で、雑魚と雑魚が手を組んでも雑魚なままで

要するにブランドが大事で

かつての日産黄金時代を知るものはおっさん以上で

若者にはアピールできない

過去の遺産を使っても

ゴーンで相殺される

ホンダもすっかり軽自動車のイメージで

まずはここをどするかだが

日産は元々スカイラインを作ってたプリンス自動車を吸収してるわけで

そこで社内で派閥みたいなものがあったとか言われるが

ライバル同士が手を組んでも仲良くできない

そこは漫画のようにはいかない

 

で、消費者にしてみれば

ベンツやベンベやボロクソワーゲンのようなドイツのメーカーと日本のメーカーが組むのが良いわけで

要するに電気系統だけ日本がやれば最高の車が作れるわけで

鈴木亜久里もご満悦

日本の2番と3番が組んでもアレだろうな

多分喧嘩別れするか

共倒れ

結局はトヨタを買う人はトヨタしか買わない

今のあのデザインで売れてるからな

アレで売れるのなら

どんなクソデザインでも客は受け入れるわけで

トヨタだから欲しいと思うわけで

カバンで言えばルイヴィトンとかエルメス

他メーカーでは厳しいね

開発費も違うし

 

 

そして世界が迷走する

EV戦略

戦国時代突入だな

最終的にはとりあえずハイブリッドに落ち着きそうだが

長い目でみればEVなのか?

それとも筋斗雲みたいな画期的な乗り物が開発されるのか?

そんな頃は俺は死んでるわけで

どうでもいいね

 

 

 

 

 

 

ローソン100「白飯と海苔とおかか」のり弁300円

やっちゃえローソン100

貧乏人と言うか

怠け者御用達弁当シリーズの最新作が登場

禁断のマルシンハンバーグ弁当も出してきたローソン100だが

ついに真打登場か?

究極ののり弁とも言える

これが真ののり弁

シン・のり弁

「おなかいっぱい!海苔弁当」税込300円である

この弁当の何がすごいのか?

一見貧しい弁当に見えるが

こんな弁当に300円出せる人はそこそこ裕福な人で

普通の人なら

「自分で作るか・・」となる

なんせ中身が

茶碗2杯分のご飯

海苔

おかか

以上

シンプルイズベスト

何も足さない何も引かない

これがのり弁である

ご飯が400グラムあるんで

100グラム156キロカロリーで計算すると

624キロカロリー

これに海苔とおかかがプラスされるが

カロリー的には微々たるもの

足しても700ぐらいかな?

海苔のグラムまではわからない

さらに「だし醤油」のトッピング付き

見た目はまさに海苔

大きな海苔が一枚ドーンと乗っている

その下に潜んでいるのが「おかか

まるで昭和のモザイクみたいだな

毛を解禁させた篠山紀信は死んじゃったが

でもナウなヤングはこれ1個ではお腹いっぱいにはならないな

スーパーで480円で売ってる揚げ物系弁当が1000キロカロリー超えてるので

そっちの方がいいかなと

栄養面はガン無視で

どうせナウなヤングが老害になる頃は

この国は消滅している

 

しかしマルシンハンバーグ弁当もそうだが

自分で作れよと

お金ないなら

作れよと

そんなところだな

そしてあまりにもバカにしてるような気がするのは

俺だけだろうか?

ローソンの開発室で研究員がゲラゲラ笑いながら開発してるようなイメージ

どれだけ貧しく見えるか?

そこを競ってるような

でもこんな弁当に300円出すのは

そこそこ裕福だな

真の貧乏人は自分で作る

しかしこんな弁当に300円出すから貧乏になる説もある

 

 

 

俺のやっちゃえミニバンが車検から帰ってきた

早速無駄な椅子を外し

お仕事とトランポ仕様に

二人しか乗れないミニバンに早変わり

9年目を迎え

いまだにリコールのオルタネーターは届かない

やる気あるのか?日産

多分廃車にするのを待ってるね

そろそろ2年になる

燃えるからリコールになってるのに

いつまで放置するのか?

しかしバッテリーがアレだけ高いと考えものだな

消耗品だけに

4年ごとぐらいに交換は厳しい

これから20年ぐらい乗って人生最後の車にする予定だったが

要検討だな

 

ミラノトリノ

ボーラに頼りすぎで自滅

バカだね

でも逃げ切り勝利は面白いのでそれはそれでアリ

期待の若手でもある留目選手も貢献

 

 

www.youtube.com

 

 

 

ランドクルーザー「3年連続で盗難日本一」

まずはトヨタには「おめでとう」

そしてオーナーには御愁傷様

しかし盗まれるとわかっていて買ってるんだから自己責任で

ある意味マゾなんだろうな

別にオフロード走るわけじゃないのに

あえてランクルに乗る

そして盗まれる

ディーラーの営業は密かに心の中で歓喜の雄叫びを上げる

「この度は・・」などと電話では神妙なふりをしつつ

歓喜のダンスを踊ることだろう

「これでまた一台高級車が売れる!」と

 

ランドクルーザー

トヨタが誇る世界に通用する四駆の自動車

特に中東での人気が高く

サウジでの自転車レース見てると

あの砂漠は強烈で

そこはランクルだなと

そんなランクルもいつのまにか

内装がやたらと豪華になって

すっかり高級車に成り下がった

イギリスのアレとかライバル視しちゃったんだろうな

電子レンジみたいな名前の奴を

で、豪華になればオフロードは走りにくい

と言うかランクルを盗まれて悔しがる程度のお金持ちでは

ランクルでオフロードは走れない

石油王しか無理

なので日本ではドヤ顔ぐるまとして人気沸騰

アルファードを蹴散らす迫力

尚且つ無駄に高級感あふれる内装

地球のどこでも走れる走破性能

まさにキングオブ四駆である

最近はラングラーですら

街乗り車に成り下がってる状況で

山に入るとヒッチメンバーつけたジムニーが大活躍で

鹿とか猪のご遺体が乗せられている

日本の林道は狭いからな

ランクルでは無理

ジムニーと軽トラ最強

 

そんなランクルだが

3年連続で日本一に輝いた

何が日本一なのか?

盗難車日本一

「2023年最も日本で盗まれた車」に輝いた

コロナで納期が伸び伸びで

納車も日本は後回しなのに

よく頑張ったな

まさに盗まれるために生まれてきた車である

3年連続はすごい

5年連続を達成したら殿堂入りで

 

で、盗難車の上位10位を見てみると

これまたお馴染みの顔ぶれが並ぶ

1位 ランドクルーザー

2位 アルファード

3位 プリウス

4位 レクサスLX

5位 ハイエース

6位 クラウン

7位 ヴェルファイア

8位 レクサスRX

9位 ハリアー

9位 メルセデスベンツ

 

同率9位でベンツがランクインしてるが

ベンツだけ何故かメーカー名

もしかして全部合わせたベンツ?

惜しくもアクアがランク外に

ほぼTOP10をトヨタが独占

流石世界のトヨタである

盗んでまで欲しい車

それがトヨタ

おそらく毎年上位を独占するために

あえて盗難対策しないんだろうな

盗まれた方がまた買ってもらえるし

メーカーとしてこんなに美味しいことはない

トヨタに乗る人はトヨタにしか乗らないからね

何回盗まれようが

悪いのは泥棒でトヨタではない

と、洗脳されている

 

で、他のデータでは軽トラが上位に入っていて

どちらを信じていいのか?

軽トラはアメリカで大人気で

そんな事情もあるのか?

軽トラの盗難も増えている

軽トラなんか鍵つけたまま放置してあったりするので

簡単に盗める

でもこれからは要注意

防犯にとして運転席にこっそりスズメバチマムシを置いておくといい

Gの大群も効果的

でも外人は平気なのかな?

Gは

 

 

 

 

欧州「自動車のタッチパネル化」ちょ、待てよ。

ジャニー騒動で「空気が読めないおじさん」として嫌われ感が増しているキムさん

しばらく仕事もなく

犬の散歩をしては「俺かっけえ」的な写真を投稿する日々

さらに嫁はひな祭りにおかしな盛り付けの料理を投稿して

これまた炎上

正直他人の家の料理に物申すのはどうかと思うが

それでも彼らは勝ち組なので

岸田増税と物価高に苦しむ世間の僻みを呼び込む

何をやってもマイナスなキムさんだが

ようやくドラマが始まるそうで

既に尿漏れするような年齢ではあるが当然主役で

今度はゼネコンの部長役

中間管理職というのがまたアレだな

部下からは絶大な信頼を得つつ上司に物申すみたいな

勝手にそんなイメージをするが

ゼネコンで橋を設計する役で

これが「建築士」となっていて

世間が「ちょ、待てよ」と

なんで土木なのに建築士?と炎上

脚本家が無知なだけに

またキムさんが叩かれている

自分が動けば叩かれ

自分が何もしなくても叩かれる

そんなキムさんであるが

ここからが本題で

欧州の自動車界も「ちょ、待てよ」

 

 

Euro NCAP

聞き慣れない言葉だが

欧州の消費者団体が行なっている自動車安全評価システムらしい

これが最近の自動車界に「ちょ、待てよ」と

最近増えつつあるタッチパネル化に物申した

おそらく江頭のように

物申した

「昔のような物理スイッチの方が安全じゃね?」と

物理スイッチに戻そうよと

今の車はとにかく馬鹿でかいナビの画面がドーンと中央に収まっていて

ナビに全てが集約されていたりして

ベンツとかナビに連動する物が逝くととんでもない修理代がかかるわけで

中古のベンツやベンベなど

「これ安いじゃん!」って飛びついちゃう無知な人は

修理代が払えずに・・

車も人生も終了となる

これは車のグレードが上がれば上がるほどアレで

レクサスなんかも要注意

ちょい前の超高級セダンは特に要注意

中古になると投げ売り状態だからな

なんで安いのか?

そこをよく考えればわかるわけで

でも営業の口車に乗せられる

新車時1000万の車が130万で買えるんですよ!

「買うなら今しかねぇ!買うなら今しかねぇ!」

 

で、高級車になればなるほど

タッチパネルばかりで

エアコンのスイッチですらナビ画面からメニュー操作

これでは運転中にちょいと設定変更したい時にできない

どんなにナウなヤングでもよそ見してしまう

ファミコン世代のおじさんなら尚更

コントローラーのマイクに向かって「ハドソン!」と叫んでも何も起こらない

運転中なのに思わず画面を凝視

そしてドーンってなって

気がついたら三途の川の前で脱衣婆に服を脱がされている

しかしこれが物理スイッチなら?

運転中でも前を向いたまま自在に操作できることだろう

ドリキンも常に言ってるしな

「物理スイッチは良い」

最新のコルベットなんか運転席の横にずらりとスイッチが並んでいて

上から順番に見ていけば

いつかは希望のスイッチに巡り会えると

とてもわかりやすい

名鉄名古屋駅方式である

あそこはホームが1本なんで

とりあえずホームに降りて順番に探せば乗り場がわかる

色分けされてるし

どうしてもわからない場合は駅員さんに聞けばいい

 

時代の流れで

車もすっかり変わった

進化なのか?退化なのか?

メーカーも試行錯誤なんだろうな

将来的にはAIで自動運転だが

まだそこには早い

ナイトライダーのマイケルのように運転はキットに任せて美女を物色できない

個人的に現代の車で不便だと思うのは

まず鍵だな

電子式で「ピッて」開閉するやつ

何がダメなのか?

まずデカイ

電池交換が必要でエコじゃない

鍵を前ポケに入れて何かやってると自然に押してしまう

あれは退化だな

間違いなく不便である

仕事中とかそこら辺に鍵を置いておくにもいかず

邪魔でしかない

昔なら鍵をつけっぱなしでよかった

古いディーゼル車なんかエンジン始動に余熱が必要で

しかも2回3回と必要で

各車によってクセがあり

知識のない人ではエンジンかけれなかったりするからな

キャブ車も同様

冬とかだとチョーク引っ張って

まずはアクセルペダルを2回ペコペコ踏んでガソリンを送り込む

キーを回して電磁ポンプを作動させて

車のご機嫌をとる

「良い子だから今日も1発でエンジンかかろうね」と

そしてアクセルを踏み込みつつキーを回す

それが今の車はボタンを押すだけ

なんかつまらないね

 

次に不便なのが自動スライドドア

とにかく動きが遅くてイライラする

土砂降りの時なんか最悪で、ずぶ濡れになる

しかも壊れたら膨大な修理費がかかる

ドアぐらい自分で開け閉めする

自動ドアは全てオプションにした方がいいね

ドアすら自分で開けたくないと言う怠け者は

オプションでつければいい

お金持ちなんかは運転者が開け閉めしてくれるしな

 

あとはクラッシャブルゾーンもいらない

アレのせいで室内が狭い

商用車も無駄な鼻が伸びている

事故した時は自己責任でいい

 

で、タッチパネルに話を戻すと

タッチパネルは物理スイッチの4倍時間がかかるそうだ

みんな探すんだろうね

探し物って探してる時は見つからないからな

カバンの中も机の中も

どこにもない

それより僕と・・

今回タッチパネルにイチャモンをつけた団体は法的な強制力はないが

五段階の星の評価で

強力なセールスポイントとなってるとか

ミシュランとかホテルとか同じような物だな

星が5つあれば

「いいじゃん」って

なのでタッチパネルばかりだと星が減らされる可能性も無きにしも非ず

昔の車なんか

レバーを引くと足元の鉄板がパカって開いて

風がビューって入り込んで

エアコンの代わりとなった

三角窓のレバーを操作してエアコンの代わりとなった

そのほうがエコだし

オナラもし放題だし

昭和は色々と便利だった

それが今の車は

見せかけの機能性ばかりで

価格を釣り上げるばかりで

アレだな

某メーカーの車なんかバンパーのあたりをゴニョゴニョされて盗まれる

 

 

 

イワタニ「8万2500円のカセットコンロ」完売

こんな商品があったんだな

で、こんなもの買う人がいたんだな

イワタニから超高級カセットコンロが発売

驚きのお値段が82500円

その名もイワタニカセットフー “極”(きわみ)」である

確かに極めたのだろうが・・

さらに驚くことに専用の桐箱が用意されていて

この桐箱のお値段が27500円

合計11万

で、完売

 

確かに見た瞬間にわかる高級感

デザインも素晴らしい

五徳の部分が円になっている

どうやら盃をイメージしてるとか

そこにカセットボンベを入れる筒状のものが付いている

で杯が横から見ると宙に浮いてるように見えると

さらに塗装にもこだわりが

盃の部分はアルミ製

アルミを型に流し込んで作る

そこに表面には小さな凸凹があるレザートーン塗装を施してあるそうだが

これはどうなんだろうな?

流石にメーカーも想定済みだと思うが

凸凹だとボコの部分に汚れが溜まりやすいわけで

そこは俺の頭のように

「ツルっ」としてる方が汚れを拭き取りやすい気がするが

こんなものを買うのはアホみたいな金持ちなんで

おそらく使い捨てかもしれないな

で、俺が先日購入したトネのキャビネットの塗装もレザートーンぽい奴

表面がざらついていて

爪とかで擦ると白い線がついて

なんだかなぁと

 

 

しかしいくら風に強くアウトドアでも使えると言っても

同じ機能の奴は遥かに安い値段で買えるわけで

同じイワタニの「タフまる」実売7000円以下

こっちの方がデザイン的にも好きだな

なんかザクみたいだし

ミリタリー系のカセットコンロって感じで

災害時にマジで使えるカセットコンロである

しかし箱付きで11万円のコンロ

所詮鍋に使うわけで

なんか飾っておくにはいいと思うが

実用すると

なんかアレだな

逆に鍋が不味そうに感じる

負けちゃうんだよね

カセットコンロに

一応「和の美」を意識してるんだろうが

これは利休が提唱した日本人大好き「侘び寂び」の美とは違う気がする

なんだろうな

秀吉の成金趣味に近い感じかな

オシャレ感はあるんだが

同時に嫌味感もあるわけで

今時の映え重視で

そもそも鍋を乗せるとせっかくの杯部分が隠れちゃうんで

そこはスルメを炙るとか

そういう使い方がいいかと

肴は炙ったイカで良い

でも七輪の方がうまそうに見えるね

 

 

 

車を車検に出してきた

代車で日産の2代目キューブに乗ってるが

この車いいな

四角くて

コンパクトで軽くて

室内は意外と広いし

これでマニュアル5速だったら楽しいが

あいにくATで

変速ショックがガツンとくる

それでもベンコラなんで

俺はベンコラ大好きなんで

15万キロ走行の代車だからアレだが

それでも運転してると楽しい

そして非常に運転しやすい

今時の車

特にトヨタ車は運転しにくいからな

安全性と燃費を稼ぐための空力と

単にユーザーのことを考えないデザイナーのオナニーだからだろうが

70年代のフルサイズキャデラックより運転しにくいね

それでも売れるから

改善しようともしない

いいかげん

ユーザーも買わない選択をして

章男の目を覚まさせるべきだが

今一度初心に戻ってほしい

 

 

 

「千葉沖地震は次のステージへ」保存食、飲料水買い溜め品薄

まだ続く千葉県沖のスロースリップによる地震

気象庁は大人の事情ではっきりした事は言わないだろうが

専門家の間では「次のステージへ」と

火山もそうだが

自然に関することはまだ人間にはわからないことばかりだが

それでも警戒するに越した事はない

ロードレースでもなんでもない移動ステージで起こる

「横風分断」

これも全チームが警戒していれば何事もなく収まる

だだし地震は・・

まぁその時に考えるしかない

生きるのか?死ぬのか?

おそらく何もわからず即死するのが一番幸せなのかもしれない

死は残されたものがいるから辛いだけで

みんなで死んで仕舞えば怖くない

さらに死は終わりではない

死ぬことで終わらせることができるのは

お釈迦様のように悟りを開いた人物だけで

いわゆる「如来」だけだからな

お地蔵さんでお馴染みの「地蔵菩薩」などはまだ悟ってはいない

観音様も明王

まだ悟ってはいない

なので死というのは次のステージへ向かうための物で

次のステージは6箇所用意されていて

どこへいくかはあなた次第

ただ一つ確実に言えることは

仏教で葬られた場合

誰も天国には行けない

天国に行きたいのなら

キリスト教などに改宗を

 

で、スロースリップも次のステージへ

今はまだゆっくりズレてるだけだが

何かの拍子に

「バーン」って行くと

「ドーン」ってなるわけで

さらにお隣さんも「バーン」からの「ドーン」で

これが太平洋側でバーンドーンってなる

「スーパー南海地震

想定される死者は50万人

一番酷いのは神奈川、静岡でそれぞれで10万人以上

次に愛知、三重、和歌山、徳島、高知、愛媛、大分、宮崎が1万から10万未満

東京、千葉、奈良、大阪、兵庫、岡山、鹿児島は1000人から1万人未満

茨城、山梨、長野、岐阜、滋賀、京都、広島、山口、福岡、熊本、長崎が1000人未満となる

とにかく中央構造線がヤバイ

とりあえずスーパー南海地震を避けるには日本海側が安全だが

日本のどこに逃げようとも大地震は起きる

キャンピングカーでも買って

気ままに移動し続けるしかない

幸いなことに現在中古のスノーピークの商品が出回りまくっている

買うなら今しか無い

なんて事はなく

これからもキャンプ道具はどんどん中古市場に流れるので

そこはよく吟味して

災害に備えたいが

その間に

バーンってなってドーンってなるので

アレだな

 

このように

現在千葉県では保存食や飲料水が買い溜めされて品薄に

千葉から遠く離れた俺のところでもスーパーではプチ災害コーナーが作られていて

カンパンとか井村屋の羊羹とか売っていて

保存食用の羊羹のカロリー見たら1個170キロカロリー

おにぎり1個分だなと

一体1日に何個羊羹を食べればいいのか?

羊羹はよう噛んで食べないと行けないし

流石の羊羹好きな俺でも飽きるね

例え「とらや」の羊羹でも飽きるね

 

こんな風にくだらないことを考えてないと

この世の中生きていけないわけで

いつでも心の準備を

その時が来た時に慌てないように

いつでも心に般若心経を

全ては「空」である

 

とにかく津波がやばい

この怖さは日本人皆知ってしまったことだろうが

10メートル以上の津波に襲われる地域もあるそうで

1階分の高さが3メートルなんで

3階建ての屋上でギリとなる

ただ建物自体が持ち堪えるかどうか?

そこも重要であるが

木造はもう諦めるしかなく

いっそのこと家ごと

「あえて流される」船のような構造の家を開発できないのかとも思うが

それか非常時には球体の脱出カプセルを装備しておいて

そのカプセル内に保存食など常備しておいて

流されると

 

 

ようやく今日でパリニースとティレーノアドリアティコ同時開催が終わる

今年もなんとか乗り切った

夜に放送の早いティレーノを見て

朝5時から録画したパリニース

いまだに頭の中がごっちゃゴチャで

レース内容も覚えてないが

ビンゲゴーがアタックしたらそこでレース終了なのは最初からわかる

あとは2位3位をのんびりと争うしかない

それでもパリニースはTTTが効いていて

混戦になってるが

俺の心はすでにミラノサンレモで

先日チャリダーに出てた宮澤が東日本大震災の直後に自らミラノサンレモに出場を志願して

逃げた

「日本に勇気を与えたい」

しかしその事実を知る者は少ない

残念だが

日本では自転車は嫌われている

特にピチパンロードレーサーは嫌われている

ミラノサンレモは長い

全長288キロのレース

勝負どころは最後の最後にやってくる2つの丘

チプレッサとポッジオ

ここをどう乗り切るか?

各チームの作戦が面白い

ゴールスプリント勝負なのか?

圧倒的な力を見せつけて独走するのか?

このどちらかの作戦に持ち込むために

チームは一丸となって長い長い道のりを走る

ただ一人

自分たちのエースを勝たせるため

アシストは犠牲になる

どんなに頑張ろうが記録には残らない

しかし人々の記憶には残る

ここにドラマが生まれる

それがロードレース

 

 

 

www.youtube.com

 

 

大企業が氷河期世代社員を見捨て始めた

俺は年齢的にはファースト氷河期世代である

団塊ジュニアであり第二次ベビーブーム世代

そしてランス・アームストロング世代

とにかく同級生がわんさかで

何をやるにも競争で

当然受験も競争で

高校には進学する気はなかったが

親がうるさいので

全く勉強しないで一応試験だけ受けたら

底辺高校に合格した

後に判明したのだが

その学校は元々はそこそこの学校で

でも先生がとんでもない事件をやらかして定員割れ

なので俺の世代は各中学の不良どもが集結していて

普通に廊下でタバコ吸って

毎日のように喧嘩が勃発で

校舎の外では暴走族がブンブン走り回り

イジメられていた生徒は発狂しながらナイフを振り回した

それでもかつての進学校の名残で

比較的頭のいい生徒だけ2クラスに集めていたのだが

実は俺は中学までは「やらなくても出来る子」だったので

テストの点数的には頭のいいクラスに入れたそうだが

内申書ガー」と言う理由で掃き溜め中の掃き溜めでもある

男子クラスに押し込まれた

男女共学なのに

なぜか俺のクラスだけ男子だけ

で、4月入学で5月には40人ほどの退学者が出た

それでも「女子は可愛い」と評判の学校で

授業が終わる頃になると校舎の外では大学生どもが車でお出迎え

女子生徒はそんな車に吸い込まれていった

そんな学校でなんとか3年を過ごし

で、大学に進学希望の連中は

とんでもない数の大学を受験した

それでも競争率が高く

みんなことごとく本命は落ちて

聞いたこともない田舎の大学になんとか滑り込む始末で

そんな彼らが大学を卒業した頃には

バブルが崩壊してた

高卒でトヨタに入社した奴もいたのに

大学へ進学したばかりに・・・

後に彼らは「氷河期世代」と呼ばれ

「失われた30年」の主役となる

嘘で塗り固められたアベノミクス

そして今

岸田の嫌がらせである

 

 

で、今

空前の株価高騰に沸く日本

史上最高の4万円台

俺はかぶの漬物は好きだな

あとはファミコンの「松本亨の株式必勝学」で大儲けしたが

実際の株はやったことがない

そんな世の中だが

世間では空前の物価高もあり景気が悪い

確か消費も相当落ち込んでいる

俺の仕事も暇

みんなが金を使わなければ暇になる

グローバルじゃないと暇なのである

それでも大企業は賃上げの話がチラホラ

日産は下請けに強制的に値下げさせてたが

結局は氷山の一角で

大企業は中小に

中小は零細に

零細は個人に

弱いものがさらに弱いものを叩く

トレイントレイン

ここに日本の沈下の原因がある

インボイスも始まったが

当たり前のように10%の値下げを強制される

 

で、賃上げする大企業がある一方で

リストラをする大企業が続出している

「早期退職者」募集

ターゲットは40代

主に45歳以上が会社にとって邪魔だと

給料も高くなってきたし

ハゲてるし

邪魔だと

早くやめてちょんまげ状態なのである

 

現在主なリストラを進める会社は

資生堂 45歳以上で勤続20年以上を1500人

20年以上社畜してきて最期がコレ

オムロン 国内外で2000人国内では40歳以上で勤続3年以上を約1000人

セブン&アイHD  イトーヨーカ堂の社員限定で45歳以上を約700人

「首きってみようか堂」

ワコール 45歳以上64歳以下の正社員を約150人募集したら215人が応募

泥舟状態なんだろうな

女性も勝負する場がないし

ユニクロでいいか」と

垂れようが見せる相手もいないと

ソニー ソニー・インタラクティブエンタテインメントの世界全地域の社員約900人

 

このように氷河期としては勝ち組だった彼らが

今会社から見捨てられ始めた

終身雇用の崩壊

実力なきものは死ね

そんな世界になりつつある

もはやダメ社員を雇う体力もない

とにかく早く消えてくれ

そんなところ

老害を切り捨て

若者の給料をUP UP

そんなところだが

その若者たちもいつか会社から見捨てられることだろう

少子高齢化

お金とエロ大好き自民党

おバカな野党

この国は既に死んでいる

 

 

 

 

どうやら地震も来そうだし

今のうちに最後の思い出作りを

今日は部屋の中のラジコンスペースを整理整頓

大きめの工具入れを導入して

そこに押し込んだ

本当はスナップオンが欲しかったが

そこはトネで内需に貢献

と言うかAmazonで年度末セール開催中だったので

もう終わったが

正直KTCですら手が出なかった

どうせツールキャビネット

耐久性機能的には差はないだろう

一応鍵付きだが

持ち運べちゃうから

あまり意味はない

で、ダートマスターを丸裸にして

サワサワして

ニヤニヤ

ミッドナイトパンプキンは気に入ってるのだが

いかんせんスナップピンの脱着に手間取る

なので気軽に遊ぶのを躊躇ってしまう

俺のプライベートサーキットで走らせたいのだが

仕事で借りてる土地で

基本砂利が敷いてあって

パワーがあるマシーンだと砂利を巻き上げてしまう

敷地もそれほど広くはないので

小さくてパワーのないマシーン

尚且つ曲がるマシーン

それが理想系

仕事するふりをしながら遊べる

で、色々と検討中

380モーターで

検討中

岸田のように

検討中