鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

修学旅行中「ディズニーで先生がアレを露出して押し付ける」

事件は千葉県浦安市にある

日本であって日本でない場所

巨大なネズミが闊歩して衛生的にどうなんだ?って思うが

建前としては夢の国である

何がゆめなのか?知らんけど

多分巨大なネズミが夢の中に出てきてうなされるのだろう

で、夢の国は俺の記憶が確かなら

ディズニーランドと言う

どんどん国も巨大化してディズニーリゾートとか言うのかな?

あまり興味はないので知らんが

と言うか過去に何を血迷ったか

カウントダウンの時に行ってしまい

ホテルは無い激安プランなんで

徹夜であの中にいなければならず

寒いわ眠いは

腹へるも全てが高くて食べられない

あんな辛い思いは2度としたくない

限界が来てパビリオンの床で寝るのだが

やんわりと注意される

でもそんな奴らは俺だけでなく

その場にいる人全員で

みんな床に寝転がる

阿鼻叫喚な夢の国である

 

で、そんな夢の国に修学旅行で訪れたとある小学校の先生

彼に何があったのか?知らないが

彼は下半身を露出

さらに見知らぬ20歳代の女性に自らの下半身を押し付けてしまった

ビックリしただろうね

新発売のチュロスかと思っただろうな

間違えて食べなくて正解

「僕のチュロスをお食べ」とばかりに女性の体に押し付ける

16日午後1時半

生徒もランチを済ませたあとぐらいか

なんでこんな時間帯に発情してるのか?

先生の年齢は53歳

俺と同じである

ある意味すごいなとは思うが

先生は否認してると言う

 

でもディズニーって治外法権かと思ってたけど

日本の警察に逮捕されるんだな

夢の国なんで表向きは「犯罪なんて起こらない」と言うイメージ

何かしらの犯罪が起きたとしても

秘密裏に処理されると

そんなイメージ

犯人は行方不明になると

そんなイメージ

巨大なネズミに囲まれ

あらゆる場所を齧られると

そんなイメージ

最後はクマが持ってるハチミツの壺でどつかれ頭をかち割られる

そんなイメージ

そう考えると日本の警察に引き渡された方がある意味幸せなのかもしれない

で、生徒にしてみたら

突然先生が消えたわけで

他の先生も理由は言わないわけで

トラウマになるね

シンデレラ城の牢獄に捉えられてると思っちゃうね

ちゃんと説明してあげないと

「先生はおちんちんを出して女性に押し付けたんだよ」って

今日は暑かったし

我慢できなかったって

 

 

 

昨日録画してあったNHKチャリダーを見たら

俺のMTBのホームコースで

「おっ」って

まさかの年代別女子全日本チャンピオンとアジアチャンピオン姉妹のホームでもあった

確かにフカヤレーシングも来てるし

月曜日に行くと

明らかに「攻めてるな」って感じのタイヤの跡があるし

なので日曜日は避けてる俺であるが

要するに俺レベルでは邪魔になる

コースが狭いので抜けないからな

あそこは

でも若いって素晴らしい

大学生と高校生の姉妹

パリの次は五輪出場かな

頑張って欲しいが

そこは姉妹ならではの悩みがあって

そんな時に同じ境遇だった

スピードスケート金メダルの高木姉妹のお姉ちゃんがアドバイス

スポーツ界ではよくあることだが

お兄ちゃんやお姉ちゃんに憧れて同じ競技を始めるも

弟や妹の方が強くなってしまうと

常にマスコミからは兄弟対決と言われると

でも二人ともとんでもないスピードであそこ登ってたな

俺はトレイルバイクに乗り換えてからは常に押し歩くが

基本的に歩行者優先で

なのであのように全開走行はタイミングが合わないとできない

まぁやる気もないが

おじさんは怪我なく走れればOK

ハゲだけに

毛が無く行きたいね

 

で、高木姉妹の姉があのコースを見て

怖いと

絶対に走れないと

レーニングでロードバイクに乗ってて

ある程度自転車にも乗れて

基本的な能力は金メダルなわけで

それでもビビる

あそこは俺も最初どうしようかと思ったからな

「マジかよ」って

MTBってこんなとこ走らせるのかよって

そしたら上級者コースだったわけで

全く初めての初心者がいきなり上級者コースに入り

誰からも指導受けることもなく

自己流で切磋琢磨して

前転したり木にしがみついてプルプルしたりして3年

今では「シャインニングスター」を歌いながら走れるようになった

レディオガガの高橋さん同様

歌詞がわからないので

「にゃんにゃんにゃんにゃんにゃにゃにゃにゃぁー」と、なるが

リラックスできるのでトレイルライドにはおすすめ

 

www.youtube.com

 

河川敷「許可なしオフロードサーキット」全長1・5キロ

まぁ気持ちはわかるが

映像を見るとすごいな

河川敷に綺麗にオフロードコースが作られている

いわゆるオフロードバイクで走るためのコース

こんな場所を自由に走れたらさぞかし楽しいことだろうが

「無許可だからな」

埼玉県の熊谷市の新川河川敷に誰かが勝手にオフロードコースを作ってしまった

かなり綺麗に作られてるので

重機なんかも投入して大掛かりに造成したと思われる

で、そこでレース

オートバイがレース

全長1・5キロ

ジャンプ台まで完備

で、住民が騒音に悩んでいると

勝手に畑にも侵入するなど

やりたい放題

警告の看板や侵入禁止の柵など作ったが

それでも侵入する人もいるそうで

そもそも河川法に違反してる犯罪行為な訳で

これはやっちゃいけないことだし

自ら自分たちの走る場所を無くしてしまう行為である

ただでさえ走る場所がない日本

馬鹿の一つ覚えみたいに

何でもかんでも舗装してしまう

登山道でもやたらと階段を作る始末

さらに舗装された登山道も結構ある

ふざけてるのかと思うが

それが日本のお役人である

 

で、MTB

ご存知オフロードに特化した自転車である

舗装路を走るとあっという間に高価なタイヤが減るので

基本的には車に積んで山まで行って

山でのみ走るが

MTBも日本では走る場所はほぼない

最近は徐々に増えてきてるが

全国どこでも気軽に走れるまでは行かない

山は誰かの所有物である

なので勝手に走るわけにも行かない

で、日本の場合はスキー場など夏場にMTBコースとして解放されたりするが

MTBの醍醐味は里山ライドでもある

自然の中をテクニックを駆使しつつ走るのは最高に楽しく気持ちがいい

ゲレンデダウンヒルにはダウンヒルの面白さがあるが

里山のシングルトラックにも同様に面白さがある

四季折々の自然を感じつつ

走る

日々変わるコンディション

そんなトレイルも基本的には許可なしに入れない

林業の人のための道だったりする

で、そんなトレイルを地元の自転車屋や愛好家たちが中心になり

地域振興にも役立つような計画を立てて

地主や自治体などに提案する

もちろん使わせてもらう代わりに

自分たちでも定期的に山の整備をする

そんなこんなで日本のMTB用のコースは成り立ってたり

しかも無料で使える場所も少なくない

完全なボランティアで

俺が走るコースも無料で

気持ちだけでもいいので募金箱が用意されてたり

で、子供でも楽しめるコース作りだったり

土日になると家族でMTBを楽しむ人で溢れかえる

人が山に入ることは悪いことではなく

人が入ることで動物とのテリトリーも昔のように明確にできる

クマも気軽に里山まで降りてこない

ただし

人が入るとどうしても自然は壊れる

中には平気でゴミを捨てる人もいる

勝手に木などを切る人もいるだろう

登山者に道を譲らない人もいるだろう

なのでMTBのコースは一般開放されてるコースもあるが

仲間内だけで楽しむシークレットな場合も多い

マナーの悪い人間を入れないことが大事で

信頼できる人にのみ解放される

まずはそんな仲間を見つけることから始まるので

日本でのMTBは普及しない

さらにお金も高い

そのため日本では40代50代が中心である

で、何かトラブルがあれば走れなくなる

みんながマナーを守ることで走らせて貰えるのである

道を切り拓いた人たちの努力を無駄にしないためにも

山でのマナーは大事

 

で、そんな里山にもオフロードバイクが入ってきちゃうわけで

しっかりタイヤ痕も深く残る

正直道は荒れる

正式なコース外も走行したり

で、何かトラブルと

その山は車両侵入禁止となる

MTBも軽車両なんで当然走れなくなる

そうやってどんどん走れる場所が無くなっていった過去

最近は少しづつだがMTBには解放されてきてるが

オフロードバイクとなると

騒音であったり

道が荒れる問題

そして排気ガスなどなど

難しいだろうな

主に林道走行になるんだろうが

それでは物足らない人も出てくるだろう

で、トレイルに来ちゃうと

結果MTBまで追い出される

日本は林道ですら舗装されてるからな

走る場所がない

で、勝手に作ってしまうと

しかしこれは自分で自分の首を絞める行為で

オフロードバイクの人もきちんと地主や自治体に提案するべきかと

もうすぐ岐阜県各務原市木曽川河川敷には

グランピングとBMXのコースが作られる

ちょっと離れた場所にはMTBのコースもある

おそらく誰かが提案したと思う

BMXのコースが欲しいと

その上でグランピングと合わせることで自治体もウハウハできるんじゃね?と提案したと思う

ただグランピングもオワコン感があるが

それでもBMXのコースも貴重だしな

将来の五輪選手の育成にもつながる

そうなると聖地となり

各務原市としても

「キムチだけでなくBMXもあるでよ」と、なるだろう

幸いなことに川の向こうは犬山市

観光は充実

周辺には名鉄の施設も充実

周りも含めてサイクリングロードとか整備してくと楽しくなる

さらに手軽な低山も充実していると

子供から高齢者に外人観光客も

みんなが楽しめるエリアになる可能性を秘めてるね

こんな感じで

オフロードバイクの人も自分たちできちんと走る場所を作るべきかと

騒音問題があるので

おそらく山の中にしか作れない

そんな山の中に人が集まれば

そこにビジネスチャンスが生まれるわけで

その上で自然を守りつつ

楽しんでいくべきだね

と、上から目線で偉そうにいってみる

 

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

アメリカは羨ましいね

こんな道がいくらである

日本もアスファルトを捲る方向でいけないかな?

林道はオフロードに戻そう

で、こんな動画を見てると

グラベルバイクが欲しくなる

幸いなことに走れる場所もいくつか知っている

距離は短いが

今はクロカンバイクで走ったりするが

正直物足らないわけで

グラベルロードで難易度を上げたいと

ありがたいことに今月から仕事もやりきれないぐらいあるので

少しだがグラベルバイク購入計画が進行し始めている

でも日本も探検ライドできる場所があると面白い

自転車を担いだり

川に入ったりしながらの探検ライド

地元の飲食店や宿泊施設と提携してツアー組めば

地域に貢献できると

さらに都会からの移住者も増やせるかな?

東京では楽しめない遊びがそこにはある

消滅しかけている地方を救うことに多少は貢献はできるかと

都会に疲れた若者たち

地方の自然の中で働いて遊んでみないか?と

マスコミが「グラベル女子」とか持ち上げて

オシャレな飲食店とか作れば

女子は集まると

で、女子が集まれば男も集まると

クマも人を見て奥に引っ込むと

 

 

 

自転車盗難前年比30%増「鍵をかけた方が戻ってこない」

自転車泥棒は死刑で

殺人以上の罪で裁くべきだな

そのぐらい罪深い

で、今自転車泥棒が急増してるとか

前年比で30%増

1日あたり約450台の自転車が盗まれている

これは10分に一台の計算なんだとか

どうやらコロナの頃までは自転車泥棒は減少してたそうで

それが2022年から再び増え始めているそうで

自転車の値段の高騰も影響してるのか?

どうか知らないが

 

で、自転車泥棒には大きく分けて3種類あると思う

 

なんでも良いのでちょっと借りて乗り逃げ派

自転車の知識はあまり無くスポーツバイクならなんでも盗む派

自転車泥棒のプロ集団、高級自転車のみ目を付けてどんな鍵でも短時間で壊して盗む派

 

こんな感じ

おそらく一番多いのが足代わりに乗り逃げする奴ら

俺も高校生の時に歯医者の駐輪場から盗まれた

大体無施錠が原因

で、2022年の盗難状況は施錠して盗まれた人が45・4%

無施錠が52・4%とちょっと多い

大体ママチャリだろうな

無施錠で盗まれた自転車はどこかに放置されてる場合が多く

ボロボロになって戻ってくる場合が多いと

俺のママチャリも戻ってきた

一方で鍵をしてあるのに盗まれるのは転売目的で

こちらは戻ってこない場合がほとんど

運よく盗まれた姿そのままで転売されてると発見できたりするが

バラバラにしてパーツごとに転売されると帰ってこない

小学生のパンツのように名前を書いておかないと無理

これも中古パーツ専門店などが増えたせいでもあるだろう

基本は地球ロックでツーロック推奨だが

自分の自転車から目を離さないことだな

しかもそこそこの鍵をしておかないと無理で

一般の自転車屋で勧められる鍵では一瞬で盗まれる

パチンと切られて盗まれる

東京なんかみんなかなりゴツい鍵を持ち歩いてたりして

つくづく住みにくい街である

住みたくない街第1位だな

東京は

遊ぶ場所もない

せいぜい川沿いを走るだけ

 

 

で、自転車泥棒がたまに捕まるが

やはり盗みやすい鍵がかけてある自転車がターゲットになるので

大手メーカーのエントリーモデルが多い印象

アレも購入時にサービスでついてきた鍵とかだから

簡単に盗まれる

ほぼ鍵として機能しないのに

自転車屋もその辺りきちんと説明して

クソ高くてクソ重い鍵を買わせるべきだが

ブルーザー・ブロディのように体に巻いて吠えながら走るぐらいがちょうどいい

しかし意外と自転車泥棒って自転車の知識がなく

盗むリスクと手間を考えたら

全然稼げない

エントリーモデルのパーツを売却したところで

お金にならない

さらにリムブレーキだとお安くなる

最低でもアルテグラだろうな

盗むなら

で、スラムだと

もうわからない人も多い

読み方すらわからないからな

テクトロの上位モデルはTRPだが

これもわからないだろうな

マグラとかなんだ?って感じで

クリスキングもホワイトインダストリーズもポールもフィルウッドもわからないと

しかしプロ集団だと逆にこれらのパーツを瞬時に見分けると

ごっつい鍵で地球ロックしてあるからわかりやすい

ただし盗むにも経験と知識が必要

あとはハイエースだな

 

fukaya-nagoya.co.jp

 

これがホワイトインダストリーズの価格だが

ハブってホイールの中心についてるパーツだけど

これだけで7万とかするからね

クランクも同様

6万7万当たり前

このぐらいのパーツがついてる自転車ならウハウハするが

エントリーモデルでマイクロシフトにテクトロとかついてる自転車だと

盗むのはやめておいた方が無難

そこまでリスクを負っても稼げない

でもあいつら無知だから

高いと思って盗んじゃうんだよな

まぁこの手の泥棒には

そこそこのアブスで施錠しておけばOK牧場

プロの窃盗団にロックオンされたら

何をやっても無理

とにかく毎日同じ場所に停めないこと

これ大事

あとは常に自転車から目を離さないこと

通勤用には激安ママチャリ推奨

 

 

で、俺は目につくパーツは105で組んである

パッと見わからないところはアルテグラ

でも一般の自転車泥棒には通用しないと

なんせ知識がないから

これがプロ窃盗集団なら

リムブレーキの105なんか金にならんな」となる

フレームはそこそこのお値段だが

足がつくので転売するにはリスクがある

それよりもお隣のカーボンのエアロフレームの方が・・

と、なる

お買い物用には安いターンのミニベロ

輪行用はダホンK3

MTBはいっさい鍵はしないが

山の中なんで猿とか鹿とか猪とか熊ぐらいしかいないので

まず盗まれない

 

 

自転車は盗まれなければ

もっと色々と活用できるのだが

どうしても盗難を恐れて

サイクリング中に飲食店とか入りにくい

買い物もしにくいと

トイレですら

焦るからな

フルパワーで放出する

 

 

「円安?」「岸田?」老後2000万から4000万時代へ

5年目になるんだな

もっと前から言われてた気もするが

老後に必要な資金が2000万円と言われている

が、これはあくまでコロナ前のお話

全てはコロナでおかしくなった

自民党は昔からおかしいが

世界はコロナでおかしくなった

で、世界的な物価高にインフレ

そこに日本は円安が加わり

さらに30年値上げできない空気

大手はイケイケで値上げできるが

中小零細個人は無理で

しかし賃上げ要求はされるわけで

俺なんかは小さな会社の社長との付き合いは多いが

みんなギリギリだからな

そこで社員が何も考えずに

「給料上げろやハゲ」とか言っちゃうと

会社ごと消滅しかねないと

昔はクラウンがモデルチェンジするたびに試乗することなく買い替えて

その次がセルシオ

それがいつの間にか軽ワゴンになってたりするからね

経費とは言え

お金を使えない事態に陥ってるね

ない袖は振れない

 

で、円安と物価高に苦しむ日本

「世界は給料が上がってるぅううう」とか言うが

一部のエリート以外は給料が上がっても物価高にはついていけない

それが日本は給料も上がらずに物価高で

最近はスーパーも相当頑張って値下げ商品を置いてたり

どんどんPBが増えたり

苦労してるなぁと

今日なんかヤマザキの菓子パンが88円で売っていて

530キロカロリー

これ1個でランチタイムを済ませた俺だが

「体に悪そうだな」感はひしひしと伝わる味で

しかも胃がもたれる特典付きである

おそらく山崎も低価格で販売するためにいろんなことをケチってるはずで

そんなもので腹を満たさないといけないわけで

しかしある意味

「これ食べてたら早死できるんじゃね?」とも思うわけで

そんな安定のヤマザキパンである

コロナ前は半額ワゴンを漁るのは俺ぐらいだったが

今はみんな羞恥心がなくなったみたいで

こ綺麗な主婦まで人目を気にすることなく半額ワゴンを漁る

良い迷惑だな

昔は俺の独壇場だったのに

本当に半額争いが熾烈になっている

これも全て統一教会が夢見た日本である

ありがとう自民党

ありがとう岸田

ありがとう財務省

 

大体感覚的に1・5倍から2倍ぐらいのイメージ

レジでびっくりするからな

「こんなに買ったのか?」って

出来合いの惣菜は買わなくなった

アジフライもコロナ前は98円だったのにな

今は150円

もう買えない

牛乳も余ってるとか言うのに

高いし

昔は98円で低脂肪乳を買ってたが

今は220円

ダノンも値上げしてたな

とにかく毎日の栄養を摂るための最低限のものが値上げで

給食に牛乳がつくのは

まず牛乳で栄養を摂るためで

牛乳をメインに足らない栄養素を足していく作戦

俺の毎日の食事もこれ

まず低脂肪乳オールブランとヨーグルトと蜂蜜とレーズン

これで朝を済ませて

体を動かす昼はとにかく安くカロリーだけ考えて

夜は足りない栄養素を摂る

タンパク質とかビタミンとか

そんな感じで

何が食べたい?のでなく

どんな栄養が安く摂れるのか?

そんな時代になってしまった

で、そんな生活をしてると

ジャンクなものがご褒美で

頑張った自分へのご褒美はペヤングとなる

白飯にペヤング乗せて

ワシワシ食べる罪悪感は格別である

炭水化物万歳

それでもカロリー足らないぐらい

自転車で走るからね

 

 

で、当然老後の資金も2000万円では足らない

今は老人でもスマホは必需品だしな

あんなクソ高くて数年で買い替えになるようなものを生活必需品するのはどうかと思うが

とにかく役人がバカなんで

「デジタル化」の犠牲になる

日本の良さはアナログにあるのにな

高速道路を走るにもETCとか

バカかと

現金で払わせろと

電車に乗ろうとすると何やら「ピッ」ってみんなやってるが

紙の切符が入らなくて

後ろのサラリーマンが「チッ」って舌打ちするわけで

法的に許されるなら

モンゴリアンチョップをお見舞いしてやりたい

最後はゴールデンアームボンバー

いわゆる「のどわ」である

で、老後資金問題

年金はすでにオワコンなわけで

国民の誰もが知ってるが

それを正式には言えないわけで

永遠に嘘を突きつけるしかない

厚労省はみんな閻魔様に舌を抜かれると

そんなんだから

定年を延長して年金の納付も延長

さらに支給も延長

みんな死んでから払うようにするんじゃないかな

「200歳から支給」になるね

で、足らない

老後は4000万円は必要だと

そんなことが記事になってたが

俺が思うには4000万円はいらないな

あくまで老後の資金と言うなら

日本人に老後はない

死ぬまで働く未来で

若者にボロカスに言われながら

奴隷のように働く

いじめとか酷いだろうね

蹴飛ばされて殴られて

殺される

なので老後の資金は0円でOK

いつまでもあると思うな親と老後

赤信号みんなで渡ってあの世行き

欲しがりません死ぬまでは

ありがとう自民党

来世に期待しつつ

細く短く生きよう

 

 

まぁ今で4000万なら

確実に1億は必要になるだろう

医者にもいけないし

介護も受けられない

スマホは買えなくて

何の買い物も手続きもできない

ふと気がついたらマイナンバーカード経由で全財産が盗まれると

そんな明るい未来が待ち受けている

 

 

 

パリ五輪トラック日本代表自転車「2185万円」By 東レ

早いもので夏にはパリ五輪が開催される

コロナの関係でついこないだ東京五輪だった気がするが

50歳を超えると1年は一瞬で終わる

気がついたら死んでるぐらい早い

で、パリ五輪の自転車競技

その中でもトラック競技と言われる室内競技場で行われるレース

わかりやすく言えば「競輪」

細かなことはめんどくさいので割愛するが

競輪なんかで使われるトラックバイクやピストバイクと言われる競技用の自転車でレースをする

ちょい前にブレーキが付いてなくて問題となった自転車

で、競輪は日本発祥として「ケイリン」という世界的な競技となり

五輪でも正式種目である

他にはスプリントとかマジソンとかチームパシュートとかオムニアムとか

いろんな種目があるが

使われる自転車は多分同じ

その辺り詳しくはないので自信はないが

通常のロードバイクとは似て非なる自転車である

一般人は区別はつかない

ロードもピストもランドナーグラベルスポルティーフ

「みんな死ね」

「ピチパンくさいしキモいし死ね」

それが世間一般のスポーツバイクに対するイメージである

 

で、競技用のトラックバイク

競輪は日本の産業を保護する意味合いからも認定されたパーツしか使えないが

そのためにいまだにクロモリだったり

しかし五輪のケイリンとなると最新機材となる

最新も最新

常に日進月歩の世界

主流はカーボンフレーム

しかしガンナがアワーレコードで乗ったバイクは

確か新開発のアルミ合金みたいな奴

ハンドルがチタン

この辺りも何が正解なのかはわからないが

主流はカーボン

成形がしやすく

柔らかいものから硬いものまで素材の性質が自由自在に調整できる

で、最近は3Dプリンターを駆使して選手一人一人に合わせた物を作り出したり

とにかくとんでもなく高い

東京五輪は日本代表へブリヂストンが提供

あれは500万ぐらいだったかな?

記憶が定かではないが

ブログには書いてある

で、今回は東レが日本代表の自転車を開発した

東レは通常は自転車は作ってないはず

しかし素材となるカーボンはお手のもので

そこで自転車である

どうやら2022年に自転車に参入したそうで

そこから2年

おそらく開発者を引き抜いたんだろうな

1平米あたり3万するカーボン素材を贅沢に使用

一台作るのに100平米分使用

さらに一枚づつ職人が丁寧に手作業で3週間かけて貼り付ける

これにより東京五輪の時のバイクよりも大幅に性能が向上

自転車は常に空気抵抗との戦いであり

その辺り車のF1の最新技術も投入されていて

選手は靴下の長さまで規制される

世間でダサいと言われるヘルメットも

そんな最新技術を投入して空気抵抗を減らしている

が、時速50キロ以上出さないと効果は出ない

なので通常は禿頭で十分なエアロ性能を発揮することだろう

 

で、東レの最新のトラックバイク

気になるお値段

税込2185万円

「ん?」

完全に脳みそがバグる

たかが自転車が2000万越え

ロードバイクの200万でも高いのに

その10倍である

すごいね

日本が本気を出してきた

金メダル候補もいるしな

しかし自転車の本場へ乗り込んでのレース

トラック協議会で神と称えらる中野浩一も期待する

東京五輪の時は解説で

ひたすら「逃げろ逃げろ」しか言わなかったが

彼がパリに行けば「神」である

しかし日本では「かつらのおじさん」となる

世界の中の曰く

「スピードに乗ったら落ちづらい」

東レの2000万の自転車

さらに世界初となる秘密が

左側についたドライブトレイン

ドライブトレイン

いわゆるチェーンなどがついている駆動系のパーツたち

これは通常は右側についている

しかし東レの2000万円のバイクは左側

これがなんと世界初となる

で、なんで左なのか?

トラック競技は半時計周りに走る

そのためにドライブトレインが左だと

内側になり

空気抵抗が減らせると

目から鱗が落ちる理由だな

目に鱗があるのかは置いておいて

目の付け所が東レ

これは今後のトレンドになるかもしれない

日本が惨敗しない限り

しかし2000万円

普段から臭いとかキモいとかバカにされる自転車乗りだが

こんなのに乗ってたら

ドヤ顔できるね

でもおそらくブレーキがつけれないので

競技場専用となるが

 

ちなみにガンナのアワーレコード用バイクは

スカンジウム、アルミ、マグネシウムの合金らしい

これでも1100万円

 

 

 

で、こんな話をしてると

たかが30万の自転車で悩んでるのがアホらしくなる

なんかもう3台買ってしまえと言う気持ちになるが

現実的ではない

今日の今の気持ちは

トップストーンが有力

しかし明日になれば変わる

正直1番欲しいのはスートラ

結局は試乗してみないと判断できないな

しかもグラベルとシングルトラックで

ローブはなんとなくイメージできるが

あとは維持費とか

60歳になった時に快適に乗れるのか?とか

特に俺は首と腰に爆弾をかかえてえるだけに

ポジション的なことは大きい

で、さっきまた仕事が入ったので

ウハウハな俺だが

こんなことが1年続けば

普通に一台ぐらいは買えるんだが

岸田だし

まぁ厳しいね

 

 

何故ビールの小さな小さな135ml缶が存在するのか?

先日もスーパーで見ていて色々と思う事があったのだが

ビールの135ml缶

どうやら比率としては全体の1%らしく

それでも販売は続けられている

今の時代おそらくどのメーカーもコスト削減に必死になってるだろうが

特にトヨタとかトヨタとかトヨタとか

大事な事なんでもう一回言うが

トヨタとか

正直あの小さなサイズの缶ビールは「無駄なんじゃね?」と思うわけで

それでもスーパーの棚で見かけると

「かわいいな」と思うサイズ缶で

なんだか飾っておきたくなる

で、ふと思うことが

「こんな小さなサイズなら今飲んでもいんじゃね?」と

昼寝したらアルコール抜けるんじゃね?と

しかしそこでコスパの悪さが俺の購買欲を止めてくれるのだが

小さくなればなるほどお得感はなくなると

ビールのサイズは難しくて

やはり350缶がちょうどいい

でもちょっと物足りない感はある

まぁそこがいい

「もうちょっと」これは人間の本能へ訴えるものがある

見えそうで見えない物に興奮することにも繋がるのかもしれない

 

で、135ミリ缶

各種ビール会社が販売してることから

何らかの理由がある

誕生したのは1984年

イケイケな時代だな

今からは考えられないほど希望に満ち溢れてた時代

ロス五輪

背中にランドセル背負って空へ飛んでった

F1ではニキラウダ

バイクのロードレースではエディローソン

懐かしいね

そしてサッカーではプラティニ全盛期時代

俺がサッカー好きになった理由は彼がトヨタ杯で放った胸トラップからのボレーシュートである

CMではエリマキトカゲがちょこちょこと走り

世界ではマイケルジャクソンがBeat itを

日本では五木ひろし長良川艶歌

1番売れたのは、わらべの「もしも明日が」

そうかグリコ・森永事件もこの年なんだな日本の人口は1億2000万人

 

そんな1984年に誕生した135ミリ缶

当時は250も存在してたそうで

よくそんな細かなところを刻んだなと

で、当時は135ミリ缶はワンコイン100円で売られていて

まだ消費税もない時代

100円玉があれば飲めたと

で、ちょっと1杯

そんな需要に応えたと

ちょっと1杯のつもりで飲むといつの間にかはしご酒になるからな

完全にビール会社の戦略でもあったのかもしれない

昭和の頃ってみんな昼間にビール飲んでたからな

あの頃は「ビールなんて酒のうちに入らない」と言われていた

公務員もトラックやタクシーの運転手も

ランチタイムにビールを飲んでた時代である

食堂も儲かっただろうな

で、他にはあまりお酒が好きでない人にも135は需要があり

付き合いでちょっとだけ・・

そんな時にもってこいなサイズ

あとはビール修行の人にも需要があると

俺は小学生の時からビールを飲んでいて

中学の時も野球部全員で夏の試合前に飲んで

死ぬかと思ったが

あの頃は美味しいの思ったことはなかったが

でも飲みたかったんだよ

ビールの美味しさがわかるようになったのは結構遅くて

30歳ぐらいかな

若い頃はとにかく見た目でバドワイザー

トムクルーズ気取りでプールバーで玉突きしながら飲むと

近くに女性がいるとカッコつけようとするが

緊張してスカってからぶり

大爆笑となる

で、コロナなんてオシャレな物を知り

サッカーを見る時にはハイネケン

そしてギネスだな

で、最終的には昭和のラガーに戻ってくると

あの頃毎日親父が飲んでたビールに

 

で、売り上げは少ないが

特殊な需要はあると

俺なんかは仏壇のお供えにいいなと思うし

墓参りとか

お試し需要とか

持病の影響で飲んじゃいけない人のこっそりビールとか

昼間のランチビールとか

そして付き合いだな

乾杯するためだけでも需要はあると

そんな人たちのために存在してるんだな

実際にサイズ的にもなかなか絶妙で

俺が愛用してる一口サイズのビアタンブラーにもちょうどいい

最初にグビっとビールを飲んで

そこからの日本酒ちびちび

肴は炙ったイカでいい

 

で、俺はコーラの小さな缶は見つけると買っておくのだが

30歳の頃からコーラはほぼ飲まない

で、いつの飲むのか?

今でしょ!」の今が

サイクリング中

これはプロ選手の真似からだが

チョイカロリーと糖分補給にもちょうどいい

正直350は飲みきれない

で、実際にあのサイズは自転車選手の要望で作られたものだそうで

とにかくちょうどいい

サイクリング中にはちょうどいい

でも一般的には売れないと

 

 

さて、ジロも第一週で

予想通り

ポガチャルとその他に

勝つのはわかっている

あとはどこで仕掛けて

どんな勝ち方をするかだけで

強すぎるとアレだな

つまらない

イネオスなんかいまだにG頼みとか

オコーナーの走りは俺を見てるようで

無理してついて行こうとしてレッドゾーンに入れちゃって

終わる

周りのライバルたちも

「ほら見たことか」で

ポガチャルとまともにやり合う奴はいない

そんなジロ

やっぱりライバルの存在は大事だね

あとは若者の勢いに期待

 

 

で、グラベルバイク

昨日の夜には「トップストーンだな」と結論が出たのだが

今朝になって「ローブかな?」と迷いが出て

今は「スートラだな」と

これが毎日延々に繰り返されるわけで

お金が貯まるまでに時間がかかるのでアレだが

とりあえず今の仕事がちょい儲かる予定なんで

10万はグラベル用に回してもいいかなと思うが

今後も安定して仕事が入るとは限らないわけで

たまたま今は仕事が溢れてるが

実際に冬は暇だったわけで

そのおかげでMTB三昧で

上達したのだが

ただ値上げが怖い

とにかく怖い

今は32万で買えるが

これが35万40万と上がるのが怖い

なので焦ってると

そして人生において残された時間も着実に減っていくわけで

いつまで元気にオフロードを走れるのか?

10年?

無理だな

そうなると時間は無駄にできないと

でも何を買うかが決まらない

ホンダの新型フリードも高くなった

なんちゃってアウトドア風で売れるんだろうが

ミニバンの最大の欠点は椅子が邪魔なこと

遊びに使うなら二人乗りで十分

それが真のアウトドアマシーン

 

 

 

予算30万「グラベルバイク」について考えてみる

世界的に人気なグラベルバイク

グラベルロードとかいろんな呼び方はあるが

要するにグラベルは砂利道で

そんな未舗装路を走るための自転車である

とは言っても日本に住んでればほぼ舗装路

なのでグラベルバイクの需要は少ないかな?

なんて思ってた時期もあったが

そこはタイヤの太さに魅力を感じる人も続出で

舗装路オンリーでも十分楽しめる自転車として

グラベルバイクは新たな選択肢となっているのかな?

知らんけど

うちの方はガチ系ばかりなんでアレだが

あとは自転車屋に騙されて買った

街乗りMTBとかも多い

で、俺はコロナ禍の時にグラベルバイクを買う気だった

で、トレックでチェックポイントを眺めてたのだが

今一アレで

あの頃はまだグラベルバイクも名前だけみたいな感じで

単純にちょい太めのタイヤ履かせたオールロードと言うか

それでいてそこそこのお値段で

アルミのくせにそこそこのお値段で

予算オーバーで

で、クロカンバイクを買ったのだが

あの時に血迷って買わなくて良かったと思っている

今のトレックのチェックポイントはMTBのクロカンバイクの技術も投入されて

マシになってるが

お値段も30万ぐらいであるが

個人的に付き合いのあったトレックのお店にいろんな疑問を感じて

技術であったり知識であったり接客であったり

なので今回の構想からはトレックは除外する

決してトレックのバイクが悪いわけではなく

むしろ良いね

でもマニュアル的な接客にはうんざりする

これは大手にありがちだが

だからと言って無愛想な個人店もアレで

特にチームを持ってる個人店だと

仲間に入れられそうになるので付き合いにくい

自転車はあくまで自由に乗りたい

 

で、グラベルバイク

最近はレースも行われていて

引退したロードの選手なんかも大活躍で

特徴は太いタイヤ

MTBにも匹敵する太めのタイヤ

太いは正義

これもディスクブレーキの恩恵で

二昔前はカンチブレーキ

一昔前はVブレーキ

そしてディスクブレーキ

しかも油圧式

レバーの引きも非常に軽く

効きは抜群

雨の日もブレーキの危機は変わらない

走破性の高いグラベルバイクにはツーリングバイクとしての需要が高まり

かつてのランドナー絶滅危惧種な今

一時期シクロクロスバイクにバイクにパッキングなんてものも

そしてサーリーなどのアメリカ系のフレーム

そこに大手も参入

グラベルバイクの人気が高まっている?

知らんけど

 

で、大きく分けて

レース用のガチグラベルバイクとツーリング系の旅バイクがあると思う

レース用のグラベルはエアロフレームだったりして

お値段もお高くて

庶民には手が出ない

個人的にそこまでして欲しいとも思わない

要するにガチで走る必要もなく

ほとんどの人はツーリング系の旅バイクとして考えてるかと

メーカーもその辺りには敏感で

最近はとにかくダボ穴が多く

どの穴に何を突っ込むか?

迷うね

キャリア用の穴

フルフェンダー用の穴

各種ケージ類の穴

それに加えてトップチューブの上につく

トップチューブバック用の穴も増えている

フロントフォークには3連の穴

これによりカーゴゲージが付けられる

積載量アゲアゲ

そんなグラベルバイクが欲しいと

予算30万

 

男なら穴は好き

正直穴があったら入れてみたいと思う

これは本能である

女になると

棒があったら・・となるが

で、まず予算30万

これは最低限の予算かな

18万ぐらいから買えるには買えるが

ついているパーツを見てると

「そこは30出しとけよハゲ」と言う感じ

で、何を買うか?

色々と調べるのもめんどくさいので

独断と偏見で

ピックアップ

かなり個人的な趣味嗜好となる

まずフレームの素材

アルミ、クロモリ、カーボン

代表的なのはこの3つだが

アルミはとにかくコストダウン系なんで却下

残るのはクロモリとカーボン

クロモリは見た目もカッコよく乗り心地も間違いない

ただし重い

が、そこはグラベルバイク

頑丈に作られてるのでカーボンでもそこそこ重いと

さらにいろんな装備品を付けたり荷物を積むので

1キロ2キロの差なんかどうでも良いわけで

そこは自分が痩せろハゲとなる

で、予算30万ならギリカーボンも行けると

 

次にタイヤサイズ

これも悩みどころで

650B

29インチ

700C

大体この3種類

650Bは27・5インチでツーリング系の定番タイヤでもある

MTBでは一昔前の流行でもあるが日本のトレイルには結構良い

3種類の中ではタイヤの外周が小さいので短足な日本人でもシートポストとタイヤの間のスペースができて

そこに大型のサドルバックなどが付けられると

フロントも同様

荷物を積むためのスペースが確保しやすいのが特徴

あとは太いタイヤが履ける

ただし舗装路での巡航性能は劣ると

次に29インチ

これはリムのサイズはロードバイクなどの700Cと同じ

ただしMTB用となる場合が多く

外周は一番大きくなる

「どっこいしょ」と掛け声をあげないと乗れないほど大きい

悪路での走破性は抜群

で、700C

おそらくこれが一般的

45Cとか47Cとか

そのぐらいのタイヤが入るかな?

知らんけど

 

で、最近のグラベルバイクはMTB寄りになってきていて

あとは自分がどんな使い方をしたいのか?

それで決まる

知らんけど

で、俺的に3車種をピックアップ

メーカー的には2つ

コナとキャノンデール

どちらも比較的入手しやすいメーカーである

コナはMTB系のメーカーで

親会社がどうなる?騒動はあるが

どう転んでも「今より良くなるんじゃね?」と言われてるみたいなんで

安心して買えるかな

知らんけど

キャノンデールはレースでもお馴染み

レフティーとか独自の変態機構が好きな大手メーカーでもある

販売ノルマも優しいのか?

町の自転車屋での取り扱いも多い

俺の行きつけの自転車屋でも買えるので

有力候補でもある

というか

今現在在庫もあるわけで

30万あったら?

多分買いに行ってるね

それが

キャノンデール「トップストーン カーボン4」

www.cannondale.com

トップストーンはサスつきもあるが

予算オーバーなのと

旅バイクとして例の穴がないのでアレだが

できれば2台持ちしたい

そのぐらい評判のいいバイクとなる

その秘密の一つが「キングピン」と言われるリアサスシステムで

フレームのしなりを利用してリアを動かす

シートポストで3センチ

タイヤで1センチ程度動くとか

これが悪路ではかなり効果的で

ラクションをかけるのにかなりいいシステム

テクニックがないと

リアが滑るからね

それをバイクが助けてくれて

尚且つ乗り心地もよく

夢心地になると

で、フルカーボン

32万でフルカーボンはかなりお買い得で

コンポも安いやつだが

GRX

堺のシマノである

タイヤは700の45C

で、多分47まで入るんじゃね?と言うお話

ダボ穴多し

舗装路でもそこそこ走るので

タイヤ次第ではロードバイクとしても使える

万能バイク

ヘッド角が71度だったかな?

テクニックがあれば

トレイルもいける

おそらくこれが1番かと思うが

個人的に金属フレームオタクで

でも心のどこかで

カーボンへの憧れもあるにはあるが

クロモリのシュッとしたフレームには惹かれるわけで

それが

コナのローブLTD

www.konaworld.jp

 

ローブシリーズの中では一番高いやつ

それでも32万

で、カーボンフォーク

当然3連ダボ

ジェットストリームアタックも可能

ただしニュータイプの前では無力である

もうねシルエットがかっこいい

見た目は1番だな

旅バイクとしても定番

そしてタイヤが650Bの47C

で、コンポがGRX11速

フロントダブル

荷物積むことか何が得ると

ダブルがいいかな

11ー34なんで

俺がグラベルバイクが欲しい理由の一つがこのギア比で

要するに俺のパナチタンは前が50ー34で後ろが11ー28なんで

53歳の今

勾配10%超えがキツイ

で、禁断のギア比1対1

12速化した上でリア34化するかな?と思ったが

それならグラベル買った方がいいんじゃね?と

タイヤも太く

下りも安心安全

雨降りの下りも

安心安全

パナチタンとの棲み分けも明確になるので

いいかなと

この辺り独身だからだが

嫁がいるとこの言い訳は通用しないと

「自転車2台もいらないでしょ!」となる

 

 

で、最後の一台が

同じコナの「スートラ」

 

www.konaworld.jp

 

スートラはかなり特殊なグラベルバイクで

かなりMTBよりな感じ

タイヤは29インチ

MTBのクロカン用タイヤだな

で、クロカンとの違いはハンドルがドロップハンドル

これにより長距離移動が苦にならない

ちょい離れた山まで自走でいけると

とにかくトレイルにも入り込んで遊びたい

そして旅もしたい

そんな人向け

お値段も30万

フルクロモリである

オフロード向きのフロントシングル

変速で迷わない

ドロッパーもついてるね

サドルの高さが自由時自在に変えられるシステムで

オフロード走行には必需品

平坦と登りは高く

下りは下げる

で、ヘッド角も69・5度

トップストーンより寝てるので

よりオフロード向きでもある

ただしドロッパーによりサドルバックがつけられない問題

そこで悩む

むしろそこが解決できれば

第一候補へジャンプアップするバイク

 

で、悩む

全部欲しい

微妙に用途は違う

多分これは決まらないと思う

基本的には山まで自走して登りも含めた未舗装路の林道を走る

で、いつかは日本中を旅したい

そのためのバイクが欲しいと

で、3車種ピックアップしたが

決められないと

全部欲しいと

困ったな

やっぱりクロモリはかっこいい

でも汗とか冬の塩カルとか気を使う

そして1度は乗ってみたいフルカーボン

永遠に決まらない

一番遊べるのはスートラ

1番使い勝手のいいのがトップストーン

1番旅に向いてるのがローブ

やっぱり決まらない

 

 

 

「仕入れ値2・5倍」コーヒー豆高騰で喫茶店がピンチ

空前の物価高で何もかもが高騰

それでも岸田は日本は景気がいいと嘘をつく

今年のGWも体感的に人出は少なかった印象

道の駅とか

河原でBBQとか

今年は真っ当な家族連れのBBQだけで

アレな人たちのBBQはいなかった

みんな死んだかな?

ゴキブリのコンバットを置いておけば

彼らは寄り付けないだろうが

そんな中で

コーヒー豆の値上げが止まらない

ついこないだも値上げしてたが

多分また値上げするんだろうな

カルディのマイルドカルディでさえ随分と高くなった

2度と安くなることはないのだろう

で、喫茶店がピンチ

大手カフェチェーンなどはイケイケで値上げできるが

基本的にあの手の店に行く人はコーヒーの味がわからない

なので茶色い色してればOK

しかし昔からあるような喫茶店はそうはいかない

常にちゃんとしたコーヒーを出さないといけないし

値上げもできない

できる限りの企業努力はやり尽くしていると

あとは自分の給料を削っていくしかない

で、近年の世界的な異常気象

輸送費の高騰

さらに円安

コーヒー豆はほぼ輸入

育てられる地域が限定されるからな

確か沖縄にはコーヒー農園があった気がするが

ほぼ輸入である

そして円安

値上がりする要素しかない

しかもコーヒー豆を生産してる人は日本人以上に奴隷労働

できる限り正当な値段で取引してあげたい

そうなるとさらに高くなる

今までのように気軽にコーヒーが飲めなくなると

なんせ今でも仕入れ値が2・5倍に高騰

先日琵琶湖に来てたカフェのキッチンカー

店を持たないことでコストを下げてるのかもしれないが

本格的なハンドドリップが500円からと言うお値段は破格で

好評だったが

ある意味コーヒー500円と言うのは普通の人が店で飲もうとするギリギリの値段かもしれない

名古屋から岐阜にかけてのモーニング文化のある地域だと

ここにパンと卵とサラダは最低限つく

ただしスタバなど

コーヒー飲料を出すカフェは付加価値で値上げできる

いろんなものを入れて

値段を釣り上げる

さらにまずいコーヒーもごまかせて一石二鳥

最近はおしゃれ感はない

すっかりジジババの憩いの場である

彼らは耳が遠いので

やたらと大声で話す

ラーメンは1000円の壁にぶち当たり潰れていく

茶店も値上げしたら一定数の客離れは確実に起きる

俺みたいに自分で淹れる人も増えるだろう

なんせ今は誰でも簡単にそこそこの味を出せるドリッパーも充実している

毎日数杯飲むものなんでちょいいいミルとか買っても

すぐに元は取れる

そんな俺はミルは奮発した

個人のカフェなんかでも同じやつが使われている

気分もアゲアゲで

部屋中にコーヒーの香りも充満する

もう店に行く必要はない

ただし

豆がどんどん高くなっていく

茶店もそろそろ限界だろう

店舗を借りてたら

もう無理

若者の間で昭和の純喫茶ブームが来てるそうだが

無理

 

 

 

しかし困ったな

この物価高

一体どこまでいくのか?

年金頼みのジジババしかいない日本は

どんどん購買欲が低下していく

結果内需が崩壊

トヨタだけがウハウハしていく

ケチりまくる車作りでウハウハする

いいかげんまともな車を作るべきなんだが

売れるから

どんどんケチる

そしてリコール

マスコミは忖度して叩かないから

やりたい放題で

ウハウハ

車も無駄な機能を義務化させて

どんどん高額になっていく

軽自動車ですら庶民は買えなくなっている

そして嫌がらせかのように

GWが終わる頃に届く自動車税

アレの時期をずらすだけでも

GWの観光需要を増やせるだろうに

アレがあるから

どこにも行けない

法的に許されるなら

あの封筒で岸田のメガネを叩き落として踏んづけてやりたい

で、自転車も2倍3倍に高騰中

機材の進化もあるが

それにより値段も大幅にアゲアゲ

待っていてもどんどん値上げりするだけで

買うなら早いうちがいいのだろうが

世界的に自転車メーカーも厳しくなってきてるので

買えるうちに買っておきたい

などと自分に言い聞かせる

要するにグラベルロードが欲しくてたまらないのである

ついこないだダホンを買ったのに

自転車は用途別に数台必要なわけで

自走して山に行けるグラベルが欲しいと

このお話は長くなるので

また今度だが

困ったな

問題は金がないと

さらに置き場もないと

現在動かないものも含めると

9台ある

さらにグラベルでも最低2台は必要で

体は一つなのに

どうするんだよハゲ問題勃発である

 

 

越中八尾観光協会「電動キックボード」レンタル実証実験

越中八尾観光協会

無知な俺は越中八尾と聞いても

「名前は知ってるが・・」程度の知識でしかなく

イメージ的に「ふんどし?」そんな感じで

正直すまないと思うが

だからこそ

新しい取り組みなんだろうな

時代は令和

いろんなものが電動となった

自転車、車、空気入れなんかも最近は電動ポンプがぼちぼち来ていて

実は俺もAmazonのタイムセールでポチッとした

まぁ楽だよね

俺の場合はパンク修理というより

空気圧調整かな

一般人はそんなことしないが

MTBなので山に入ると

微妙な空気圧管理が求められるわけで

と言うか滑らない程度に下げたい

しかし下げたら今度舗装路が走りにくい

そこで電動で「ぶぃいいいいいいいいいいん」と

そんな予定で

ポチッと

しかし実際はグラベルロードで使う予定

そして俺はまだグラベルロードを持っていないと

で、電動

一般的に電動化されて1番の恩恵があったのが「こけし

女性は歓喜しただろうね

それが今は進化を遂げて

熟女系グラビアの人も愛用

今は吸引するって言うからすごいね

で、昔は子供のおもちゃ的だったキックボード

一時期流行って

俺も少し乗ってたが

「歩いた方がいいな」となって後輩にあげた

そんなキックボードも電動化の波には抗えず

さらに巨大な何かを味方につけて

世界的に推しまくる

フランスでは嫌われたが

日本でも同様に批判に晒されてるが

なんなんだろうな

なぜか規制を緩める

なんかとんでもない巨大な組織が裏にいるんだろうが

多分電動キックボードを批判すると

神隠しにあうね

 

で、自治体なんかも意識高いアピールできるし

なんかナウイし

そんな感じで

電動キックボードを導入しようかどう

でも迷ってる

本当に使えるのか?これ

そこで実験

実証実験

まぁ最初から導入は決まってるんだろうがな

そこはアレだ

やってる感

 

で、越中八尾観光協会が電動キックボード3台を実験的にレンタル開始

11月30日までの土日祝

これは平日休みの人は「くるなハゲ」と言うことなのかな?

平日にしか休めないやつは電動キックボードで観光する資格なし

そんなところなのかな?

どうせ片手間にやるんだから

毎日貸し出せばいいいのに

それもまた実験である

で、貸し出されるのは

「特定小型原動機付き自転車」

免許を不要なタイプだが16歳未満は運転禁止

ヘルメットの着用は努力義務

だが、一応ヘルメットとグローブは貸し出しもする

グローブは大事だしな

人は転ぶ時に咄嗟に手をつく

なので手のひらを怪我するわけで

それが右手だと

アレができないと

そんな事態に陥るが

ちょうどいい機会なんで

左を試すのもまた乙である

で、気になるレンタル料

1日6000円

4時間4000円

2時間3000円

最高時速20キロ

他にはバイク型もご用意

これは今流行りのモペット

知らんけど

 

で、このレンタカー並のお値段はどうなんだろう?

実験する気あるのか?

サクラでも使うのだろうか?

俺ならお試しとして

2時間コースは1000円にするけどな

さらに観光施設、お土産屋、飲食店で使える500円分のクーポン券をつける

そこはまぁお役所仕事と言ったところ

なんせ実験だからな

それで利益を上げようとするのでなく

あくまでサンプルを多く取らないとダメなわけで

でもクーポン券を作る予算もないんだろうな

まぁ手作りでなんとでもなるが

やる気ないんだろうな

 

 

で、電動キックボードで観光

これは正直どうかと思うが

景色に見惚れてると路面を見てないわけで

あの小さなタイヤはわずかな段差や穴などでバランスを崩しやすい

しかもあんなものに乗ろうとする人は

そもそもうまく操れない

ある程度の知能があれば

乗らないことを選択するしな

なので

あえてアトラクション的に楽しむ層が借りるかと

そして暴走する

転んで

頭がパカって割れて

脳みそが流れ出す

 

立ち上がって景色を眺められるのはいいんだが

いかんせんあのタイヤ

14インチのミニベロでも神経使うのに

なんで自転車にしないんだろう?

で、越中八尾って富山県なんだな

www.yatsuo.net

 

なかなか魅力的な町だな

これは歩きたいね

やはりダホンK3最強だな

先日琵琶湖をサイクリングして思ったが

ロードだと前傾姿勢になるので景色を楽しみにくい

さらにスイッチ入るからね

妄想スイッチが

で、気がつくとケイデンス100を超えてると

なので折り畳みのミニベロがちょうどいい

のんびりも走れるし

その気になればガチ勢で無いロードバイク並みには走れる

体を動かすことでカロリーも消費できて

普段より多く食べられる

食べ歩きにも自転車は相性がいい

そこを電動にしちゃうと

ダメだね

回さないと

ペダルを

最近はポガチャルの影響でショートクランクが流行りだが

で、今気付いたんだが

「えっちゅうやつお」なんだな

てっきり「やお」だとばかり思ってた

 

 

 

さて、今日は午前中に時間が空いたので

久しぶりにMTB

2ヶ月半ぶりだな

花粉でなんともならなかった

久しぶりなんで心配してたが

こはちゃんと体が覚えていた

冬に結構走り込んだからな

 

イノシシ掘りまくり

2ヶ月半ぶりのスタート

 

なんか根っこの露出が酷くなってる気がするが

まぁ問題はない

セガイで大丈夫

ただし久しぶりなんで

ブレーキコントロールに難あり

それでもすぐに慣れる

 

俺の愛車

ついにモデルチェンジしちゃったな

それも大幅に

そしてかなり良くなってる

マレット対応だしな

買う金はない

もう一度車に跳ね飛ばされないと買えない

と、いうかこれで十分

 

本日のもぐもぐタイム 「山崎パンのタマゴロール」

週刊誌に色々と書かれたヤマザキパン

要するにこれが食べたいのでなく

これが安かったから

ただそれだけ

味はまぁアレだ

で、闇を知ると

吐き出したくなる

 

ゴール地点

ネットの際に深いタイヤ跡が

誰かオーバースピードで突っ込んだね

おかげで狭いコースがさらに狭く

しかしそれがトレイルである

常に路面は変わっていく

夜の間でさえ季節は変わっていく

 

 

で、55歳までにグラベルロードが欲しい

ツーリング車としてのグラベルロードが

しかし新しいジャンルだけに

いろんなものが出てきていて

決められない

しかも予算も30万しかない

で、早くしないと

30万では買えなくなると

予算が60万あれば

リドレーのカンゾーアドベンチャーが欲しいかな

最近はヘッド角が寝てるモデルが増えてきて

嬉しい

現実的なのはコナだが

見た目も悪くない

ただローブとスートラ

どちらか一つには決められないと

オンロード重視傾向なら

キャノンデールのトップストーンもコスパいい

キングピンで一応リアのトラクションもかかると

で、さっき気づいたんだが

そもそも30万の金すらないことに

とりあえずは自動車税だな

 

ridley-bikes.jp

 

やっぱりいいね

カンゾーアドベンチャー

理想に近い

これで走りたい山がある

55万かぁ

ここからカスタムして

プラス10万円以上

 

 

 

 

GW海外組「何も買えない」「何も食べれない」

空前の円安

そんなことにもめげずにGWに海外に行く人たち

通常海外で仕事してる人でも今は大人しく国内にとどまってたりするのにな

理由は単純

経費がかかりすぎて「儲からない」から

それでも海外へ遊びに行く人を見て

「景気のいい人もいるんだなぁ」と思ってたが

どうやらただの情弱だったみたいで

みんな現地に行って驚き桃の木山椒の木

何もかもが高い

想像を遥かに超えて高い

無知な高卒の俺なんかは海外へ行った人や海外在住者のYouTubeを見てるので

なんとなく知ってたが

今は安いと思い込んでる東南アジアでもそこそこのお値段

これが欧米になると

目ん玉が飛び出るわけで

確かスイスがかなり高い

 

www.youtube.com

 

今回のGWでも円安の洗礼というか

日本だけが据え置きな経済だからな

そこに円安がプラスされている状況

プロ選手が乗るロードバイクも200万円時代

道の駅などではバイク乗りがドヤ顔してバイク自慢してるが

実は隅っこのベンチに腰掛けてるピチパンはいたおっさんの自転車の方が高かったりする時代である

で、ハワイではサンドイッチが2000円3000円当たり前

ハンバーガーとドリンクで5000円

物価は日本の3倍ぐらいなんだとか

もはや赤い彗星レベル

叶うはずがない

ニュータイプじゃないと無理

 

フロリダから帰国した人曰く

水1リットル6ドル

日本円で約930円

俺がいつも買う自販機の水は500mlで50円である

北欧などの欧州から帰国した人は

カフェで5000円6000円当たり前なんだとか

コーヒー1杯に小さなケーキでこのお値段

日本の高級ホテルも顔負けだな

日本なら高くても3000円あれば

コーヒーとケーキは食べられるはず

30年前にヒルトンの喫茶店に行ってコーヒーが1000円ぐらいして驚いたが

先日の琵琶湖のキッチンカーのコーヒーで500円から

ハンドドリップなんで

そこそこのお豆さん

クリクリお豆さん

今の物価高を考えると安い

ちゃんとしたコーヒーだったが

俺にはその500円がなかった

で、フィリピン

スーパーのバナナが8本で360円

思ったほど安くはない

今後出稼ぎも減るんじゃないかな

フィリピンバブは暗黙の了解でお触りOK牧場みたいなところがあるから

スケベな人には人気だが

逆にヤマトナデシコパブとか流行りそうな感じである

 

で、海外旅行に行った人の中には

ご飯が食べれなかったとか言ってた人もいて

「国内にしとけよ」と

リトルワールドなら気軽に世界旅行できるのに

 

www.littleworld.jp

 

 

で、GWに琵琶湖へサイクリングに行ってきた俺であるが

ビワイチは政府認定のサイクリングロード

インバウンド需要を想定して全国に整備してるが

外人がいなかった

しまなみ海道は昔から外人はいたが

琵琶湖はいなかった

あれは今後の課題だな

でも路面は比較的良かったな

やはり国から税金が投入されることだけはある

問題は場所によって店が少ない

コメリはあるが

でもコメリがあれば他はいらないかな

そしてお土産が人を選ぶと

バームクーヘンぐらいだろうな

一般ウケするのは

赤こんにゃくとか鮒寿司とかもらっても

普通の人は困惑する

でも琵琶マスは最高にうまい!

 

www.mlit.go.jp

 

clubharie.jp

 

まとめると

海外に行くなら

下調べぐらいしときなさいと

今はネットに情報が溢れてるんだから

で、国内で遊びなさい

内需に貢献しなさい

ゴミはちゃんと持ち帰る

外人に人気な場所は避ける

次はお盆である

暑いが