鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

名古屋観光「南極観測船ふじ」

南極観測船ふじ

俺の好きな名古屋での観光スポットの一つである

「船に乗り込み、南極の旅を疑似体験」

とても好奇心を刺激されるキャッチフレーズである

場所は名古屋港のガーデン埠頭にある

レゴランドが出来る金城埠頭とは結構離れているが水上バスで繋がっているのだ

しかし水上バスの料金は900円と少々お高い

途中にはワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」がある

ここは小さなお花畑

もう少し大きな規模にすればもっと観光客を呼び込めると思うのだが

植物好きはコレからの季節に南極観測船ふじと絡めて立ち寄るのもいいかもしれない

ちなみにガーデン埠頭とブルーボネット、金城埠頭とブルーボネットはそれぞれ600円で水上バスに乗れる

www.wfg-bluebonnet.com

俺は過去に1度だけ水上バスに乗りブルーボネットを訪れた

もうかれこれ20年ぐらい前になるであろうか?

はっきりしたことは忘れたが

とにかく「マクロレンズの正義」と言うものを自分の中で提案してマクロレンズばかり使用していた時である

今から思い返してもろくな物が撮れていなかった時代でもある

正直ブルーボネットは男一人では鑑賞しづらい場所であった

家族連れやカップルに女性同士が一般的だ

なのでおっさん単独での来園には、やや注意が必要とされる

 

さて主題の南極観測船ふじに戻るが

ガーデン埠頭へは地下鉄が繋がっている

降りる駅は終点「名古屋港」だ

終着駅ではあるが惑星メーテルみたいに騙されてネジにされることもない

いたって普通の駅である

土日での観光なら「ドニチエコきっぷ」がおすすめ

600円で地下鉄が1日乗り放題となるシステムである

そして各種割引も特典として付いて来るのだ

一日乗車券・ドニチエコきっぷ|名古屋市交通局

名古屋の地下鉄は料金が高いので注意が必要である

ここガーデン埠頭の一番のスポットはやはり名古屋港水族館であろう

なのでほとんどの人は水族館のついでとして南極観測船ふじを訪れる

俺も最初はそうだったが二回目からは水族館はスルーでの南極観測船ふじとなった

それは水族館は料金が高い

これは施設維持に経費がかかるから仕方が無いことなのだが

そのてん南極観測船ふじは入場料300円と大変リーズナブルなのである

確か昔は200円だったと思うが記憶は定かでは無い

体験型歴史的資料「南極観測船ふじ」

行けば直ぐに分かる

港に大きなオレンジ色の船体が横たわっているからだ

このオレンジ色の船こそが1965年(昭和40年)から18年間という長い間、南極観測のための砕氷船として活躍

その役目を終えた後、1985年(昭和60年)からは「南極の博物館」としてガーデンふ頭に永久係留されているのである

そして300円を支払った者達は南極への思いを馳せながら船内へと侵入するのだ

f:id:sababou:20170326144617j:plain

f:id:sababou:20170326144605j:plain

f:id:sababou:20170326144343j:plain

第一甲板から入るとそこは食堂であった

過酷な南極での作業、楽しみは毎日の食事であろう

そんな隊員達の為に少しでも美味しい料理をと料理人は腕を振るうのだ

f:id:sababou:20170326144654j:plain

f:id:sababou:20170326144710j:plain

f:id:sababou:20170326144726j:plain

個室である

おそらくエリートな人であろう

f:id:sababou:20170326144806j:plain

f:id:sababou:20170326144814j:plain

f:id:sababou:20170326144824j:plain

f:id:sababou:20170326144957j:plain

どうやらここは医務室みたいだ

f:id:sababou:20170326145102j:plain

f:id:sababou:20170326145115j:plain

ここは床屋

「今日はどのように?」「渡瀬恒彦みたいにしてくれや!」

俺が子供の頃に南極物語と言う映画が大人気だった

主演の一人でもある渡瀬恒彦さんは先日極楽浄土へと旅立たれてしまった

そして高倉健さんも既に極楽浄土にいる

そしてそこにはタロとジロが・・・

子供の頃に雪が積もると俺たちは南極物語ごっこをした

みんなで地面に這いつくばり、高倉健になりきり「タロぉおおおおおジロぉおおおおお」と叫ぶだけの遊びだが、駆け寄って来た犬役の奴の頭をなでなでするのだ


映画予告編(003) 南極物語

今見ても涙が止まらなくなる映画である

そして夏目雅子がえらい美人なんだよなぁ

子供の頃には気づかなかったが

f:id:sababou:20170326150444j:plain

f:id:sababou:20170326150457j:plain

f:id:sababou:20170326150516j:plain

f:id:sababou:20170326150529j:plain

やはり植物は人の心を癒してくれるのであろう

そしてコーヒーはネスカフェ

f:id:sababou:20170326150722j:plain

f:id:sababou:20170326150738j:plain

f:id:sababou:20170326150758j:plain

3段ベッド

一般的な隊員はここで眠るのだ

f:id:sababou:20170326150850j:plain

f:id:sababou:20170326150920j:plain

f:id:sababou:20170326150931j:plain

机の上の人形は日本に残して来た娘さんの変わりなのだろうか?

f:id:sababou:20170326151035j:plain

f:id:sababou:20170326151101j:plain

おっと目が合ってしまった

f:id:sababou:20170326151151j:plain

ここからは01甲板にある旧格納庫を利用した南極の博物館だ

f:id:sababou:20170326151217j:plain

f:id:sababou:20170326151323j:plain

f:id:sababou:20170326151336j:plain

f:id:sababou:20170326151356j:plain

f:id:sababou:20170326151410j:plain

f:id:sababou:20170326151421j:plain

本物のヘリコプターも展示

f:id:sababou:20170326151458j:plain

f:id:sababou:20170326151513j:plain

f:id:sababou:20170326151535j:plain

f:id:sababou:20170326151548j:plain

ブリッジにも入れる

大変にワクワクする場所だ

そして我々は束の間の「海の男」となるのであった

f:id:sababou:20170326151714j:plain

f:id:sababou:20170326151734j:plain

f:id:sababou:20170326151753j:plain

f:id:sababou:20170326151803j:plain

時計はやはりセイコー

f:id:sababou:20170326151813j:plain

f:id:sababou:20170326151838j:plain

f:id:sababou:20170326151852j:plain

f:id:sababou:20170326151900j:plain

f:id:sababou:20170326151917j:plain

f:id:sababou:20170326151926j:plain

f:id:sababou:20170326151934j:plain

f:id:sababou:20170326151948j:plain

f:id:sababou:20170326151959j:plain

f:id:sababou:20170326152007j:plain

 

体験型歴史的資料「南極観測船ふじ」

 

平成29年3月25日 南極観測船ふじはリニューアルオープンした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レゴランドの経済効果は1000億円

4月1日に愛知県名古屋市に開業するレゴランドの経済効果が1000億円級らしい

試算したのは中部地域の企業が出資するシンクタンク中部圏社会経済研究所

3月23日にテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の経済効果が初年度は968億円に上るとの試算を発表したそうだ

俺はシンクタンクと聞くと台所の流し台を想像してしまい、シンクタンクとやら何をやる所なのかは知らないが

そのシンクタンクとやらが約1000億円と試算したそうだ

いったい何をどう考えればそんな金額が出るのか?

レゴランドが目標とする年間来場者数は200万人だそうだが

まずはそれを鵜呑みにして想定したみたいである

この200万人がどんな数字なのかは俺は調べてもいないので分からない

名古屋城熱田神宮東山動植物園など何人来てるのか?

正直めんどくさくて調べる気にはならない

ちなみに愛知万博は半年の期間で約2200万人だ

俺は愛知万博にも行っていない

それは入場料があまりにも高過ぎて行けなかったのと

修学旅行で訪れた筑波万博で3時間並んで入場券をGETしたにも関わらず帰りの時間となり、万博に行っておきながら何一つ見ること無く帰って来た

俺の筑波万博の思いではただ一つ

「3時間行列に並んだだけなのである」

その為に俺は万博と行列が大嫌いなのだ

まぁその話は今は置いといて

今ネットをちょちょいと検索したらデータが出て来たの書き記しておく

平成27年のデータだ

長島スパーランド1515万人

熱田神宮706万人

ナゴヤドーム431万人

東山動植物園258万人

名古屋港水族館205万人

名古屋城174万人

愛知県美術館78万人

日本モンキーパーク52万人

明治村59万人

テレビ塔32万人

メジャー所を抜粋してみたが

200万人と言うと名古屋城、水族館、動植物園辺りと同じぐらいだと想定してるみたいだな

動植物園は俺も大好きなスポットでおそらく名古屋で一番楽しめる場所だ

そして老人は確か100円で入れるはずだ

散歩がてら毎日のように動物園に行くお年寄りも結構含まれてると思う

レゴランドの対象者は2歳から12歳の子供とその家族だそうだ

先日のマスコミなどを対象としたプレオープンを見ていてもやはり子供向けで大人はあまり楽しめそうに無い

レゴで作られた小さな街は見てみたいと思うが流石にアレだけの為に7000円近い入場料は払えない

子供ですら5300円である

ただ年間パスポートの設定は比較的お徳な値段で大人17300円、子供13300円

1年に3回行けば元は取れる寸法である

これは地元の人に年間パスポートを売りつける戦略なのだろうか?

で、今回のシンクタンクの試算の内訳である

入場料126億円

高速道路、新幹線などの交通費291億円

飲食費92億円

土産代105億

宿泊費27億

その他派生的な効果309億円だそうだ

愛知県内にもたらす経済効果が895億円で県内総生産を0・2%押し上げると予測
雇用も愛知県を中心として約1200人増えると想定したみたいである

やはり数字だけ見ても良くわからんな

確かに初年度はそこそこ入ると思う

近隣の県からも高速を走ってくるだろう

でも朝早い時間帯なら下道を走ってもさほど変わらない気もする

ポートメッセでイベントやってる時はレゴランドなんかいかないほうが無難だしな

新幹線はどうだろうなぁ

正直USJ言っちゃった方が良いと思うんだよなぁ

逆に関西方面からレゴに来るかと思えば長島のほうがいいかもしれない

子供からお年寄りまでみんな楽しめるしな

でも一回ぐらいはレゴ行ってみるかってことである程度は入場者数を見込めるだろうが

あとはリピーターだな

年間パスを買ったら意地でも3回は行くだろうが

店内での飲食費だけでも結構な値段がかかってしまう

チキンバーガーセットで1300円だったかな?

レストランはリッツカールトンのシェフが監修してるんで味は間違いないと思うが

俺が高校生の時にディズニーランドへ行ったのだが、金が無くてミートパイ1個しか食べれなくて非常にツライ思いをした

とにかくどこ行っても飲食メニューが高くて 

もうミッキーとかどうでもいいから「夢の国なら何か食わしてくれよ」と

ドナルドダックを北京ダックにして食わせてくれよと

今思い出しても非常にツライ思い出しか無いのだ

小さな子供がいる世代だと家計のやりくりが大変だろうし

お父さんのお小遣いが減って

お父さんのランチ代も減っちゃうんだろうな

これによるその他の経済効果が減ることも予測しといた方がいいのかもしれない

月一回の居酒屋を無くすとか

キャバクラ通も辞めなければならないかもしれない

最初からパスポートなんて人は少ないような気もするしな

家族で1回行くだけでかなりの出費になるし

やはり稼ぎの良い人達じゃないと無理だろうな

もちろん出費に見合った楽しみがあれば何も問題は無いのだろうが

いかんせんアトラクションが子供向けなんで完全に子供の為にということになる

俺は独身子無しなんでどこまで自分の楽しみを犠牲にして子供の為に尽くせるのかは分からない

俺が子供の頃は1年に1回だけ長島に連れてってもらっただけである

本当に大丈夫かなぁ?

対象者が「小さい子供のいる家庭」に限定されてる時点で既に先細りのテーマパークだと思うのだが

少子高齢化

やはりこれからは老人による老人のためのテーマパークを開発するべきだと俺は思う

絶叫マシーンなんて、いくら孫から「おじいちゃん一緒に乗ろ」なんて言われても

「ごめんね。おじいちゃん高血圧でアダラート飲んでるからアレには乗れないんだよ」なんてことになってしまうしな

乗り物系は子供だけでも乗れるものを揃えておいて他に大人世代から老人世代まで楽しめるアトラクションなどがあるといいのだろうが

それかいっそのこと飲屋街でも作ってしまうとか

子供は子供だけで遊ばせといて大人は酒盛りとかだな

飲食店も屋台風のフードコートにして全国各地のご当地メニューを揃える

それに加えて日本全国の地酒も完備

洋酒、カクテル派には本格的なBARも用意

想像するとワクワクして来たな

全く持って俺の個人的な意見だが

あとは植物だな

洋風ガーデンに日本庭園

それに併設して超大型の園芸館

品揃え日本一

ここでしか買えない海外のレアもの鉢とか

陶芸家が作る1点物の鉢なんかもいいな

後はなんだろう?

人工的なMTBのコースなんかもあると嬉しいかも知れない

 

レゴランドの場所にはかつてイタリア村があった

コーヒー飲み放題の現代美術館もあった

小さな遊園地にも行ったなぁ

でも何やっても失敗してしまう場所でもある

それだけにレゴランドが成功しないと今度こそ本当に終わってしまうかも知れない

 

シンクタンクさんは言う

「客を飽きさせない新たなイベントなどを企画し、リピーターを増やすことが重要だ」

 

とりあえずSKE48と名古屋おもてなし武将隊モリゾーとキッコロで一大イベントだな

他はアレだあれ

何だっけ?

黄金鯱伝説グランスピアー」と松平健

最後は全員で、つぼイノリオの「金太の大冒険」を大合唱だな


つボイノリオ先生改「金太の大冒険」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイの僧侶の半数がメタボらしい

仏教国のタイ

同じ仏教国でも日本とは違いちゃんと仏教してるイメージのタイではあるが

なんとお坊さんの半分がメタボだと言う調査結果が出たそうだ

日本のお坊さんなんか何食べたらこんなに太れるんだよ!って思う人がいるが

流石に太っているお坊さんを見ると「なんだかなぁ」と思ってしまうのである

日本のお坊さんは罪悪感を持ちながらも肉も食べれば野菜も食べる人が多いと聞く

しかしチベットやタイなどのちゃんとした仏教国では精進料理である

ただ先日チベットの修行僧の番組を見ていた所では米や野菜、果物の他に卵も食べていたのだ

この当たりは解釈の違いなのだろうか?

日本の精進料理だと確か卵はダメなはず

動物性タンパク質はNGなのである

そのために植物性のタンパク質を取る

豆腐などの大豆製品である

豆腐、納豆、胡麻豆腐、高野豆腐などなど

いわゆる畑の肉である

精進料理は美味い

あれはお坊さんの執念でもある

アレが食べたいコレが食べたい

でも戒律的に許されない

それなら使える食材のみであの味を再現してやろうと

高野山の宿坊などには百科事典みたいな精進料理本があるのだ

まぁ日本の話は今回は置いといてタイの話に戻すが

タイのお坊さんは托鉢で食料をGETするのだ

なので自分が食べたい物をお金で購入して食べたりする訳では無い

そして毎日食べたいだけ食べられる訳でもない

それなのに何故メタボ化するのか?

それはタイの経済成長が背景にあるというのだ

以前の貧しい時代はみんな自炊をしていた

その為にそれほどカロリーは高く無い自炊の総菜などが供物としてお坊さんにお接待されていたのだ

それが経済成長により豊かになり托鉢のお坊さんへ提供される供物も屋台などの市販品の高カロリーなジャンク物などが増えているというのだ

油っこいものや甘いものなど

托鉢では品定めは出来ない

差し出された物は何でも頂き、そして食べるのだ

たとえそれが腐っていようとも

お釈迦様も頂いた物が少し痛んでいるのを承知で食べて死んでしまった

そんなんだからお坊さんはどんどんカロリーを摂取しすぎてメタボ化しているのである

真面目すぎるのだろうがそれが出家したものの定めである

これが日本ならどうだろう?

聞いてみた所で立場上何もコメント出来ないと思う

でもたぶん食べれない物は捨てちゃうんだろうな

タイのお坊さんは朝と昼の1日2食である

昼から朝までは飲み物しか口に出来ないのだが、その時に口にするのが清涼飲料水

砂糖などいっぱい入った甘いジュースである

そういえばチベットでも若い坊さんはコーラなどの炭酸飲料が大好きだと言っていた

厳格なイメージの仏教国も少しずつ日本化してしまのうのだろうか?

そしてお坊さんは激しい運動も禁止である

日本のお坊さんは趣味でスポーツをやりまくりだが

本来は運動すらダメなんだな

とは言っても托鉢でかなりの距離を歩くだろうし

食事は朝と昼の2食だし

夜はジュースを飲むといってもそれほど大量には飲まないだろうし

托鉢で頂く物だけで最低3000キロカロリーはあるんだろうか?

若いお坊さんならそれでも太らないとは思うのだが

歩いてるわけだし

でも太るってことはタイの屋台料理ってかなりデブの素なんだろうな

俺は東南アジア系はごちゃごちゃになってるが

パッタイは好きで良く食べる

後はガパオライスやナシゴレンにミーゴレンも大好きである

この当たりはマレーシアかな

トムヤムクンなどの酸味系スープは苦手だが

屋台だと揚げ物系が多いのかな?

タイの屋台事情は良く知らないのだ

 

タイのチュラロンコン大などがメタボお坊さんに8週間の実験を実施

健康問題を抱えるバンコクの僧侶84人に軽い運動と食事管理を続けてもらうと、平均で体重が1キロ減ったそうである

そして16年からは全国でダイエットを訴えて胴回りを測るメジャーを1万4千個配布して托鉢や掃除に40分以上かけて運動量を増やす啓発活動を進めているそうである

チュラロンコン大のジョンジィット教授は

「タイの僧侶は健康問題という時限爆弾を抱えた状態で不摂生だからではなく、現代の食生活の犠牲者である、食べ物をささげる際は油や糖分が少ないものにしてほしい」と話したそうである

ちなみにチュラロンコン大が2012年にバンコクの4寺院で行った調査によると体格指数(BMI)が25以上で「肥満」と判定された僧侶は48%に上り、42%が高コレステロール、23%が高血圧、10%は糖尿病だったそうだ

これはやはり相当深刻なメタボ化だな

日本の永平寺に預けた方が良いかも知れないな

あそこの修行僧は逆に栄養が無さ過ぎて病気になるぐらいだからな

 

 

食う寝る坐る永平寺修行記 (新潮文庫)

食う寝る坐る永平寺修行記 (新潮文庫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋城木造天守復元へ

名古屋城天守閣が木造にて復元されることがほぼ決定的となった

名古屋市議会の主要会派である自民、公明、民進が厳密な収支計画の策定などを条件に賛成する方針を決めたのだ

河村たかし市長の減税日本も当然のことながら賛成なので二月定例会最終日、23日の本会議にて賛成多数で可決される見通しとなった

2020年の12月完成を目指し総事業費は最大で505億円だと言う

この木造復元に関しては常に賛否両論

でも名古屋市以外の人はおそらく賛成派が多い

そして多少なりとも寄付してくれるとありがたいと思う

国宝だった名古屋城を知らない世代の俺としては木造天守は見てみたい

戦争で焼けてしまったのは非常に残念ではあるが火災は木造建築の宿命でもある

焼けては再建、焼けては再建

神社仏閣なんかも随分といろんなものが焼失してしまった

しかし焼けたのならまた建て直せば良い

幸い名古屋城はちゃんとした図面が残っている

問題は木材だろうな

国産で揃えるのは不可能だろう

昔は宮大工さんが山に入り使用する木を探し出す所から建築は始まると聞いたことがある

そして木こりが木を切り倒し乾燥させるのだが

流石にそんな時間もない

まさか集成材をプレカットなんてことは無いと思うが

輸入材を使うしか無いだろうな

鶏肉なんかブラジル産が今世界的な大問題になってるみたいにやはり肉も野菜も魚も木材も国産が良いのである

今の鉄筋コンクリート天守閣もあと40年で寿命が来る

コンクリの寿命は木材より遥かに短い

コンクリの性質上どうしても先祖帰りしようとしてしまうためだが

高野山の根本大塔なんかもコンクリ製だけどあれもいつかは木造で再建して欲しいな

まぁ俺が生きてる間は無理だろうな

とにかく昭和の時代に再建された物はコンクリ製が多い

火事には強いがいかんせん見栄えが悪い

当時は新しい技術としてのコンクリのほうがよく見えたのだろうか?

俺はコンクリ名古屋城には一回行っただけである

正直犬山城の方が回数は多い

そして名古屋嬢とはご縁が無かった

ただ本丸御殿には二回訪れてるので正確にはコンクリ名古屋城には3階訪れて天守に登ったのは1回である

追加料金無しで天守に登れるのにも関わらず一回でもうこりごりなのだ

コンクリ名古屋城

それほど魅力は無かった

実は俺は天守閣より本丸御殿派でもある

やはり殿様が実際に住んでいた本丸御殿のほうが見所満載なのだ

書院造りフェチだし折上格天井フェチなのだ

あんな2段階になった天井の下は殿様しか入れないからな

しかし天守の中はスカスカで物置と展望台でしかないのだ

結局天守閣は石垣も含めて外から見る方が楽しめるのである

そして昔の階段はやたらと急勾配なのでミニスカートを履いてると丸見えになるのだ

その辺りだけは天守閣の中に入って良かったと思う点でもある

後は石落としに夢を馳せるとか

狭間から覗き見る下世界だな

破風の裏には隠し部屋、いわゆる破風部屋もワクワクする仕掛けの一つだが

すでに他のお城で見てるので新鮮みは無いのかもしれない

それでもやはり木造天守は観光客は呼べると思うし

名古屋で観光するにはどこに行けば良いのか?と聞かれた時に

名古屋城と本丸御殿でも見てきなよ」と言えるようになると思うのだ

名古屋で観光、名古屋でご飯

これは一番困る質問である

正直おすすめできるスポットが無いしおすすめできる店も無い

あの店が有名だけど?ぐらいしか言えないのだ

個人的には東山動植物園の温室がおすすめだが

温室なんてほとんどの人は興味が無いであろう

あとは「南極観測船ふじ」かな

これはそのうち写真を載せようとは思ってるが

食べ物だと名古屋以外から進出してきた店の方が無難である

どうしても味噌が食べたければ「つけてみそかけてみそ」を買って家で手当り次第に味噌をかければ良いのだ

レゴランドはどうだろうなぁ

これもまた次回にでも書こうと思うが

まぁとりあえず木造天守閣の復元には俺は賛成である

お金だって100円ぐらいなら明日にでも寄付してやっても良いと思ってる

100円以上だと半年の手形で勘弁してほしいが

どうせ40年で今のコンクリ名古屋城は壊さなきゃいかんのだし

それまでにも膨大なリフォーム代もかかる

それなら木造で建て直した方が得だしな

将来的には500億ぐらいチャラにできるだろうし

後は城を含めた擬似的な城下町の整備とかだな

 

でもマジで楽しみだな

木造天守閣の名古屋城と本丸御殿のセット

どちらも新築だしな

 

 

 

 

 

 

 

 

北朝鮮ミサイル発射するも失敗

22日の朝

またまた北朝鮮がミサイルを発射したようだが、今度は失敗に終わった

日本の対応としては、菅官房長官が「ミサイルの動向については最大の関心を持っている」とコメント

そのうえで「日本に飛来するミサイルは確認していない、安全保障に影響を及ぼすという認識はない」と述べたそうだが

これだけポンポン撃ちまくられてるのに、なんか素っ気ない会見だな

そんなんだから北朝鮮は完全に狼少年状態

最初の頃はアラームまで鳴らして大騒ぎだったのに

今では完全にスルー

世間では森友とWBCと甲子園と桜の話題だ

まぁ今回はどこに飛ばそうとしたのかも分からないから、お得意の「遺憾の意」すら言えないんだろうけど

WBCはアメリカに負けたんだったかな?

なんかスマホに速報が来てたような気がするが確認はしていない

プロ野球WBCのような短期決戦は面白いんだがリーグ戦になると試合数が多過ぎてダラダラ感が出てしまい面白く無いんだよなぁ

高校野球は間違いなく面白い

いつも自分が野球部だった頃を思い出す

高校野球って部活動としての面白さなんだよな

毎日毎日練習をを頑張ってる仲間と一緒に一つでも多く勝ちたい気持

見てると無性に野球がやりたくなる

高校の自転車部を舞台としたアニメの弱虫ペダルなんかも同じだと思う

正直あの漫画でサイクルロードレースの面白さはあまり伝わらないと思うが、部活動としての面白さは伝わってくる

先輩後輩の関係やレギュラーを目指す思いなど

そこがどうしても見てしまう原因でもあるのだ

森友問題は複雑過ぎて良くわからん

何が本当で何が嘘なのか

まったく分からん

東京では桜が開花したそうだが、東海地方は今週末ぐらいだろうか?

まだ梅が咲いてるよなぁ

ボケも咲いてるし

こんな状況で桜が咲いてしまって良いのだろうか?

そしてようやく昨日の夜から本格的に花粉症の症状が出てきた

今までは薬だけで押さえられてたのが今日はマスクしてないとダメだ

クシャミ連発に鼻水ダラダラで目も痒い

桜の頃は大丈夫だろうか?

なんか今年はミサイルや大地震など日本にとって良く無いことが連続で起こりそうな気がしてしかたがない

なので今年の花見は楽しんでおきたいなぁと思うのだ

久しぶりに京都に行きたいところだが車検代の請求書が月末にはやってくる

来月からは後期高齢者支援金とか言うのが月1000円の値上がりだそうだ

月1000円の値上げって・・・

金が足りないのかも知れないが、いきなり上げすぎだろ

昼飯を食べる回数を減らさないと生きて行けないかも知れないな

週に1回か2回はノーランチデーを制定しないと

本を買ったり酒を飲んだりする金が無くなってしまう

まぁ月に1〜2回の外でのランチとビールを無くせば良いのだろうが

それぐらいの楽しみがないと俺は生きてる理由すら見失ってしまいそうだし

ブログのネタも無くなる

これではただひたすら国民年金国民健康保険と各種税金を払う為に働いてるような物である

それならいっそのこと俺の頭めがけてミサイルを撃ち込んで欲しいのだ

たぶん分けの分からないうちに死ねるだろうな

 

そういえば今日も昼はまだ食べていない

朝は納豆トースト1枚

総カロリー約300キロカロリーほど

仕事してるとどうしても昼飯を食べ損なってしまう傾向がある

気がつくと中途半端な時間に

買い置きの昼食用サンドロールの賞味期限は23日まである

まだ焦って食べなくてもいいのだ

四国のお遍路で問題になっていた62番札所のお寺が脱退することになったそうだ

極悪な寺は即刻抜けてもらいたいが変わりの寺はどうするんだろう?

札所になりたいお寺は沢山あると思うが

四国のお遍路も1度は歩いてみたい

お遍路しながらどこかで、のたれ死ぬのも悪くは無い

トランプが中国との会談を急いでいた

中国とアメリカの話し合いが付けば空爆になってしまうのだろうか?

移動式のミサイルが完成する前に叩いておけば被害は最小限に抑えられただろうに

もう全てが遅すぎる気がする

とりあえず俺は神社やお寺で世界平和を祈り日本からダゾーンが撤退することをお願いしている

日本にスポーツ専門チャンネルは二つもいらないのだ

 

それにしても鼻がむずむずする

そして腹減ったなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高級魚ノドグロが人工授精による育成に成功

2014年全米オープンで見事に準優勝に輝いた錦織圭が「ノドグロ食べたい」と発言して一躍有名になった高級魚のノドグロ

そんなノドグロだが、初の人工授精による稚魚育成に成功した富山県水産研究所が今年、本格的な放流にこぎ着けたそうだ

2月には5・5万匹を放流して体長約5センチの稚魚が、約4年後には約25センチに育って漁の対象になる見通しだという

後4年か

その頃には多少は安くなるのだろうか?

ノドグロとはアカムツの別名である

口の中が黒いからノドグロと呼ばれているみたいだが、俺なんかは腹黒なんじゃないかと思ってしまう

ノドグロは生態的にも不明な点が多く環境変化などのストレスにも弱いという

それだけに人工飼育は難しいとされて来たのだが、ついに同研究所が成功したのだ

「漁業者の所得向上につなげよう」

と言う思いのもとに、2011年から繁殖に向けた研究を開始した

2013年には新潟市水族館「マリンピア日本海」などとの共同研究で、人工授精で生まれた稚魚の育成に成功したが、当初は孵化からの半年の生存率が1%未満

そこで成長に合わせて天然成魚が住んでいる水温より高めに設定したり、照明を24時間つけっ放しにしたりするなど試行錯誤して20%程度まで高めてきたそうである

その結果が今回の本格的放流となったのだ

 

ノドグロに関しては旅番組などで紹介されていたのでその存在は知っていたが中々食べる機会は無い

干物などは物産展で見かけたがペラペラになったノドグロには購買意欲がわかなかった

高級魚と言うのは要するにあまり獲れないから高いのだ

高いからこそ食べたらきっと美味しいんだろうなと思ってしまうのだ

そして実際に食べてみて「ん?」と何か腑に落ちない疑問を抱いたとしても、絶対に認めようとはしない

そして我々は「こんなに高い物が不味いワケが無い」と無理矢理自分自身に思い込ませようとしてしまうのである

大型の物は1万円で取引されるというノドグロ

そんなノドグロを俺は「死ぬまでに食べておくべき物」リストに追加したのだった

そして俺は物産展にて田村屋「炙りのどぐろ寿司」1600円を購入して食べたのだ

俺は田村屋さんの焼き鯖寿司は良く食べるのだ

名駅の地下にも売ってたりするし成城石井にも置いてありとても美味い

そんな田村屋さんの炙りのどぐろ寿司を食べてみた

やはり美味い

確かに美味しいのだがコストパフォーマンスで言えば焼き鯖のほうが遥かに上を行っている

まぁ一度は食べてみる価値はあると思うが、俺は焼き鯖の方が好きかな

次に俺が考えたのは和倉温泉の加賀屋でノドグロを食べてやろうという壮大な計画である

とは言っても実際に和倉温泉まで行く予算は無いし

お一人様では泊まらせてもらえない

そこで俺は加賀屋の名古屋店にて白身の王と称される、のどくろ会席を食べることにしたのだ

断っておくがこれは去年の話である

なので今年のとはメニュー構成は違うみたいである

俺が食べたのは確か6000円ぐらいだった記憶があるが定かでは無い

俺はのどぐろを食べる為に加賀屋へと向かった

予約はしていなかったがなんとか入らせてもらえた

しかし後の予約がある為に時間限定で食べてくれと

そして俺に与えられた時間は1時間半であった

1時間半あればまぁ大丈夫だろう

俺はさっそく「のどぐろ会席」を食べることにしたのだ

f:id:sababou:20170321145115j:plain

まずは先付け

f:id:sababou:20170321145142j:plain

もずく酢がピンぼけだがホタルイカが美味そうだ

そして実際に美味い!!

やはりスーパーでボイルされてある物とは、ひと味どころか100味ぐらい違う

他には喉黒の手鞠鮨、つの字海老と後は忘れたが全て美味いのは間違いない

f:id:sababou:20170321145417j:plain

俺の好物でもある胡麻豆腐

ちなみに弘法大師の好物でもある

しかも一手間も二手間もかけてあるタイプだ

前座の段階で幸せいっぱいである

f:id:sababou:20170321145555j:plain

吸い物登場

これもまたしみじみと美味いなぁと

日本料理の神髄だよな

決してごまかしがきかない

f:id:sababou:20170321145733j:plain

刺身の2種盛り

白い方がのどぐろである

俺は人生初の喉黒の刺身を食べたのだ

とっても脂がのっていて柔らかくもちもちしている

これも美味い

美味いのは美味いのだが・・・

いかんせん俺はトロ系の刺身がそれほど好きでは無いのだ

白身のトロと言われるノドグロ

ちなみにジーコ白いペレである

俺はやっぱり鯛の刺身の方が良いなぁ

それか肝醤油で食べるカワハギだなぁ

f:id:sababou:20170321150234j:plain

ここで日本酒を注文

どんな酒だったかは全く記憶にないが美味しかったのは覚えている

f:id:sababou:20170321150343j:plain

そしてついに喉黒の塩焼きの登場である

俺が一番食べたかったのがこの塩焼きだ

まずは少しだけ身を食べてみる

「おお、これは美味いぞ!!」

そして軽くレモンを絞りガツガツ食べてやった

小さな喉黒だが思ったより身はついている

俺は骨までしゃぶり尽くしてやった

f:id:sababou:20170321150611j:plain

もうどこにも残された身は無い

残念だがおまえとはこれでお別れである

とても美味しかったぞ

f:id:sababou:20170321150713j:plain

すかさず天ぷらがやってくる

安いコースなので喉黒の天ぷらではなく野菜の天ぷらだが

これまた文句の付け用は無いな

久しぶりにちゃんとした天ぷらを食べた気がした

f:id:sababou:20170321150935j:plain

次に登場したのが喉黒の南蛮漬け

アジ南蛮は俺の好物の一つではあるが

喉黒南蛮とはこれまたいかに!

まぁこれもマズイわけが無いのであった

でもわざわざ喉黒で作らなくてもアジで十分な気もするが

f:id:sababou:20170321151212j:plain

そして残念なことに止め椀である

会席はここで強制終了となる止め椀

もう後はデザートを残すのみである

しかし、桜えびご飯がとても美味いのだ

最後の最後まで幸せな気分のまま終わらせてくれる

味噌汁もうまいなぁ

日本人で良かったなぁ

f:id:sababou:20170321151503j:plain

お茶と桜餅

春の訪れを感じさせてくれる桜餅

毎年のコレを食べないと俺には春が来ないのだ

そして最後の最後まで美味かった

 

ごちそうさま

 

 

のどぐろ

今回食べた中では塩焼きが一番うまかった

塩焼きで、グジとノドグロ

どちらか選べと言われたらかなり迷うが

のどぐろを選択してしまうかもしれない

まぁどちらもお高いのではあるが

そこに真鯛も参戦してきたら?

天然鮎は?

でも俺は福井の浜焼き鯖が一番好きかもしれない

あれ美味いんだよなぁ

まぁどれもそれぞれ特徴がアリ一つには決められないな

刺身に関してはノドグロでなくても一向に構わない

後は煮付けが食べられなかったのが心残りではあるが

地元の人によれば塩焼きか煮付けなのだそうだ

まぁとりあえずこれで俺の「死ぬまでに食べておくべき物」リストが一つ消化された

次はスッポンかなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園芸日記 12

2017年2回目の園芸日記である

春の彼岸

そして3連休

仕事が暇なので俺の場合は毎週が3連休ではあるが

明日の朝は彼岸団子を焼いて食べる予定

そういえば彼岸というのも日本独自のイベントだそうだ

まぁ特別なにか仏教的なことをやる訳では無いが、なんとなく普段より少しだけ豪華なお供え物を仏壇にお供えするぐらいである

3連休と言っても花粉の季節

なのでなるべく外には出ない生活を心がけている訳ではあるが

スギのピークは過ぎつつあるのだろうか?

今年はそれほど症状は出ていない

とは言っても少し外に出ると鼻がむずむずする

やはり自転車に乗るのは辞めておいた方が無難かもしれない

そんな3連休の最終日

俺はロウソクを買いがてら本屋でブコウスキーの紀行本を見て来ようと思った

買うかどうかは立ち読みしてから判断するつもりだ

今現在はまだ池波正太郎の銀座日記を読んでいる

平行して江戸川乱歩の短編とカレル・チャペックの園芸家12ヶ月も読み直している

園芸家12ヶ月はやはり春になると読みたくなってしまう名作だ

銀座日記は非常に面白い

映画と食の話

池波先生もあの映画見てたんだな

池波先生もこんな食べ方するんだな

この話はまた他の機会にでも書こうと思うが

10時を回ったので俺はさっそく近所の小さな本屋へ車を走らせた

ブコウスキーの紀行本は3月9日にちくま文庫から発売されたばかりだ

なので大型書店までいかなくても置いてあるだろうと俺は踏んだのだった

しかし残念なことに俺の目的であった「ブコウスキーの酔いどれ紀行」は置いてなかった

ブコウスキーどころか今月発売されたであろう、ちくま文庫の新刊も置いてない

ちくま文庫自体品揃えもかなり寂しくなっている

やはり売れないのだろうか?

まぁ来月、街に出た時にでも見てくるか

フランドルやジロが無い今年の春は暇だ

俺は本屋の隣にあるホムセンでロウソクを購入した

そして俺はようやくにぎわいを取り戻しつつある園芸コーナーをひやかすことにした

俺は自分の中で新しいのを購入するのは4月からだと決めていた

今はただ冬の間ほったらかしにしてあったベランダの整理をしている状態なのである

いろいろ計画はあるが、予算も限られている

とりあえず過酷な冬を生き残った奴らを植え替えた

コレは園芸日記11に書いてあるが

そんな俺は切り花の桜に心を惹かれた

が、流石に桜の切り花で500円近い値段を出すのは無理だ

床の間に飾ろうにもこれ1本では流石に寂しいのだ

俺は値下がりした松のミニ盆栽にも心を惹かれたが思いを断ち切るように鉢コーナーへと小走りで移動した

ずいぶんと新しい鉢が増えている

まだ入荷したばかりなんだろう

みんな大小揃っている

あの鉢にあれを植えてとか想像してみるが置き場所が無いことを思い出しこれまた断念する

俺のベランダは日当りが良すぎる為に植物どもの置き場所にも苦労するのだ

一応自作で半日陰スペースの棚は作ったが置けるスペースは限られている

なので必然的に真夏の暑さにも耐えられる植物が購入の第一条件となるのだ

第2条件は安いこと。基本300円以下

第3条件はなるべく長い期間咲き続けることである

そんな俺に一つのPOPが目についた

香りが良く黄色い花が咲きまくるようなことが書いてある

黄色い花は好きだ

ツール・ド・フランスを思い出すからであるが

値段は280円と条件に当てはまっている

しかも置き場所も日当りの良い場所となっている

開花期は4月から7月

水やりは表面の土が乾いたらたっぷりと遣ってくれと書いてある

そうたっぷりとだ

その香りが良く黄色い花を咲かせるという植物の名は「カロライナジャスミン

ジャスミンと聞くとある歌を思い出す

曲名は忘れたが「ジャスミンティーわぁ〜」とか言う歌だ

俺は気になったのでスマホで調べてみた

直ぐに記憶が蘇って来た、杏里の「オリビアを聞きながら」だ


永遠の名曲「オリビアを聴きながら」杏里(ANRI)

そしてついでに俺はカロライナジャスミンについても調べてみた

やはり何事も下調べが大事である

どうやらこいつはつる性の植物でほっておくとどんどん伸びてくるらしい

名前の由来は北アメリカのカロライナに自生しているからカロライナ

ジャスミンジャスミンに似た香りがするのでジャスミン

「ん?」ジャスミンに似た香り?

な、なんとこいつはジャスミンの仲間では無かったのだ

マチン科ゲルセミウム属

よくわからない

別名の一つに偽ジャスミンとある

やはり偽物のようだ

まぁ実際に良い香りはするみたいだし杏里を聞きながら鑑賞しても問題は無いのかもしれないな

しかし俺はあることに気づいたのだ

俺は本物のジャスミンすら知らないことに

お茶の葉になってるジャスミンは見かけたことがあるのだが・・・

そしてカロライナジャスミンは毒性がアリお茶にして飲むと血圧低下や呼吸麻痺に脈拍増加など引き起こすそうだ

被害に遭う人は年間2人未満だというが、年間で二人も間違えてお茶にしてしまうほど香りが似ているみたいである

花は春から夏にかけて咲き、その後は葉っぱが紅葉するそうだ

ということは秋まで楽しめるではないか

そして耐寒性能は気温0度まで

冬越しは室内かぁ

既に俺の部屋は置き場所が無くなって来てるが

それはおいおい考えるか

と言うことで俺はカロライナジャスミンを購入した

既に小さなつぼみをつけている

花が咲いたらジャスミンに似た香りがするはずである

あくまで似た香りではあるが

それまでに花粉症が治まるといいなぁと俺は思ったのであった

流石に鼻づまりではジャスミンに似た香りが分からないからだ

土は選ばないと言うことなので俺は家に余っている花の土を使いベランダに転がっていたイタリア製の鉢に植え変えてやった

f:id:sababou:20170320152901j:plain

つる性なんで壁やフェンスに這わせると良い感じになるそうだが

どこに置くか?

こんなことを考えるのもベランダ園芸の楽しさである

俺はベランダにて園芸を楽しんでいるが小さいながらも庭石と高低差を完備した日本庭園も所有している

親父の代から受け継いだ庭ではあるが

この庭に放置してあったボケの鉢植えが成長してやがて鉢を割り根付いてしまった

丁度松の横にあり邪魔臭いのだが今の時期はキレイな花を咲かせてくれるので文句は言えないのだ

そんなボケの花が今年も咲いた

f:id:sababou:20170320153251j:plain

バラ科だけにトゲのある枝は始末に困るが

今の時期は小さな赤い花をポコポコを咲かせてくれるのだ

花が終わったら短く刈り込んでやるのだがな

去年は一個だけ実がなったが

あの実は食べれるのだろうか?

庭もまた直ぐにモサモサになるであろう

こまめな手入れが大変なのである

 

3月は少しずつだがこのようにして春がやってくる

4月になれば一気に鮮やかな季節になる

その為のウォーミングアップと言った所だろうか

4月になれば部屋の中に非難させてある植物もベランダに放り出せる

サボテンと夏多肉はまだもう少し先になるかな

f:id:sababou:20170320153941j:plain

こいつらもよく寒さを耐えたもんだ

もう少し暖かくなったら思いっきり日差しを浴びさせてやるからな

もう少し待ってろ

 

今年もさっそく新たな仲間が増えた

カロライナジャスミン

春は別れと出会いの季節でもある

今日俺がおまえを見初めたのも何かの縁である

土が乾いたら鉢底から溢れるぐらいに

たっぷりと水を与えてやるから

毒なんか見せないで

これから夏までキレイな花とさわやかな香りで俺を楽しませてくれ

 

 

 

おまけ

春の日差しを浴びるシュガーバイン

f:id:sababou:20170320154738j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北朝鮮がミサイル用新型エンジンの地上燃焼実験に成功したと発表

北朝鮮は弾道ミサイルに使用する新型の大出力エンジンの地上燃焼実験に成功したと発表した

「今回の成功がどれだけ画期的な意義を持つのか、世界はまもなく目にするだろう」と実験に立ち会った金正恩は言ったそうだ

この新型エンジンとはおそらく大陸間弾道ミサイル ICBMだと推測される

北朝鮮はアメリカが対北朝鮮政策を見直すと発言に対して18日に国営メディアを通じて「先制攻撃をしようとする動きを見せれば核攻撃で焦土化する」と威嚇していた

ICBMはアメリカ本土まで届くミサイルである

このICBMの地上に置ける燃焼実験が成功したとなれば今度は「じゃ実際に飛ばしてみよう」と言うことになるだろう

数日前から北朝鮮で大型ミサイル発射実験及び核実験の兆候があると報じられていたが

果たして今度はICBMの実験なのか?核実験により核ミサイルを完成させるのか?

いよいよ「戦争」と言う言葉が現実味を帯びて来たのかもしれない

第二時世界大戦での広島、長崎で起きた悲劇を繰り返さない為にも日本は戦争とは無縁の国だと思っていたが・・・

俺は広島には修学旅行で長崎には旅行で訪れている

ほとんど記憶が抜け落ちている修学旅行の思い出だが広島の原爆ドームだけは鮮明に覚えているのだ

北朝鮮と言う国がまともに話し合えるような国ではないだけに、いつどうなるのか?なんて誰にも分からない

日本、韓国、アメリカ、中国、ロシア

どの国も予想すら出来ないのかもしれない

水面下では中国辺りが説得に動いているとは思うが、正男氏暗殺事件で中国との関係も悪化してるかもしれない

そしてどんどん追い込まれる金正恩

映画や小説なら毎晩のように正恩の夢の中に兄である正男氏を始めとして自分が殺した人達が出て来るのだ

そしてその恐怖に耐えられずに狂い、発射ボタンを・・・・

まだ今ならICBMは完成してはいない

今ならアメリカは空爆が出来るかもしれない

しかし日本の米軍基地に届くミサイルは完成している

そしてもし今の段階で核が搭載可能ならそのミサイルが核ミサイルになるかもしれない

そして本気で戦争を仕掛けるつもりなら攻撃目標はアメリカだけではなくアメリカと協力する国々

つまり日本と韓国にもミサイルは飛んでくる

東京とソウルに米軍基地、原発のある町や自衛隊施設など様々な場所が攻撃目標となる

そうなったときに日本はどうすればいいのか?

秋田県では北朝鮮のミサイルを想定した避難訓練が実施された

たとえアメリカが不意打ちの先制攻撃を仕掛けたとしても数発のミサイルが日本に飛んでくる可能性は十分にあるのではないか?

その時に逃げる場所など無いに等しい

田舎なら防空壕が今でも残ってはいるが・・・

そんな危機的な状況にも関わらず日本は平和そのものである

スーパーの特売に殺到する人達

駅弁フェアで函館のイカめしを購入してみれば販売は函館だが、製造は千葉県となっている

「ん?千葉で製造?」そういえばよく見かけるイカめしとは違うな

家の近所にある菓子工場では日本全国のお土産が作られている

瓦せんべいなんか焼き印を変えるだけで全国各地のお土産に早変わりする

お土産で貰ったクッキーが近所で作られていたなんてことはよくあることなのだ

でもイカめしぐらい北海道で作って欲しかった

相変わらず日本は平和である

国会は森友森友100万円100万円メールメール

果たしてこれでいいのだろうか?

実際にミサイルが飛んで来ても「遺憾の意」以上の行動をしようとすると野党は猛反発するであろう

国民が死んでも自衛隊が防衛の為に反撃するのにも反対しそうな気がする

俺のような政治が良くわからない素人は、結局野党というのは与党のやること全て因縁を付けて政権から引きづりおろし、今度は自分たちが美味い汁をすすりたいだけのような気がしてしまうのだ

なんか本当に日本を良くしたいのならもっと他にやることあるだろ?って思ってしまう

大臣クラスが失言すれば鬼の首を取ったかのようにヒステリックに国会で叫び出す

自分たちのことは棚の一番上に置いてだ

そして今度は棚の上に隠しておいた物が見つかってしまい反撃を受ける

毎回毎回その繰り返しでしかない日本の国会

そんなことより一致団結して北朝鮮対策を行なってくれよと

とりあえずあの国を何とかしないと景気とか良くしても国が滅んだら意味は無いのだ

今のままでは俺が自己流でせっせと土作りしてることすら意味が無くなる

去年のミニヒマワリのプランターの土にミニヒマワリの遺骨を混ぜ込んでは耕しているのだ。そして何となく肥料も混ぜ込んでやった

後はどこからかミミズを調達して来るだけだ

そんな俺の土作りもミサイルが飛んでくれば意味が無くなってしまうかもしれない

日本の首都である東京の都議会も豊洲豊洲

いくらベンゼンを封じ込めても東京に核ミサイルが飛んで来たら意味ないのだ

まぁいくら俺が足りない頭で考えた所で普段のように行動するしかないのだが

とにかく世界は今、確実に戦争へと動いている

それだけは事実なのだ

 

今日はおまけとして俺が2007年に横浜へ旅行に行った時に撮影した北朝鮮工作船の写真を

この時はクラブワールドカップマンチェスターUの試合を見る為に横浜に4日ほど滞在していた

その時になんとなく立ち寄った場所で衝撃的な映像を見たのだ

日本の海上保安庁北朝鮮の船と激しい銃撃戦をしている映像を

最初は映画かなにかかと思ったぐらいであった

それぐらい俺は衝撃を受けたのだった

そして目の前に横たわる船がその時の船だった

f:id:sababou:20170319150345j:plain

f:id:sababou:20170319150351j:plain

f:id:sababou:20170319150357j:plain

f:id:sababou:20170319150404j:plain

f:id:sababou:20170319150433j:plain

f:id:sababou:20170319150442j:plain

f:id:sababou:20170319150451j:plain

f:id:sababou:20170319150502j:plain

f:id:sababou:20170319150508j:plain

俺たちが知らない所で既に戦いは起きていると言うことをこの時に俺は知ったのであった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」新コンビ決定

ご存知テレビ東京の人気番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」の新コンビが決定した

2007年にスタートした番組はルイルイの太川陽介と漫画家の蛭子能収さんのコンビで人気を博した旅番組であるが今年の1月2日の放送分で太川蛭子コンビは卒業となっていた

人気番組なだけに新キャストで存続の意向を示していたが

番組名も「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」と新たに「Z」の文字が追加され新コンビの発表となった

新しいコンビは「あるよ」でおなじみの俳優の田中要次(53)と芥川賞作家の羽田圭介(31)さんが勤めることとなった

そして太川さんは、おなじみのキートン山田(71)さんとともにナレーションでの参加が決定したそうである

個人的には大満足のコンビだ

羽田圭介氏の本は1冊だけSM物の本を読んだがとても変態な話で面白かった

 

メタモルフォシス (新潮文庫)

メタモルフォシス (新潮文庫)

 

 新コンビでの放送は3月25日午後6時半からの放送になる

初回のマドンナはIMALUさんだ

この二人じゃ無いかというのは前々から噂されていた

俺は残念ながら見逃したのだが特別編に出ていたそうである

その時が好評だったのだろう

人気番組を引き継ぐと言うのは大変なプレッシャーだろうが是非自然体で過酷な旅を楽しんで欲しい

まぁ旅と言ってもただバスに乗るだけ

内田百間の阿呆列車もただ電車に乗るだけの旅だが彼らは電車に乗ることを楽しんでいる

しかし路線バスの旅ではバスに乗ることは義務であって楽しめる物ではないところが見てる方は面白い

行き当たりばったりでとにかくひたすら目的地を目指すだけの旅なのだ

新コンビとして番組を引き継ぐことになり田中氏は「太川さんと蛭子さんの最後の旅を見て、これは本当に大変な役目なのだということを思い知らされました。先人への思い入れが強い視聴者の方々も多いと思われますが、僕と羽田君の新たなコンビネーションも続いて楽しんでいただけたらと願うばかりです」

羽田氏は「テレビ東京の看板番組に自分が出ていいのか?と思った。だが、太川さん・蛭子さんたちから引き継ぐだとか、レギュラーになるというような実感はない。今回がダメだったら、次はない。1回1回の連続に過ぎない。だから、続けたいのであれば、良い旅になるよう、努力しなければならない。事後的に見て、長く続いていれば、御の字なのかもしれない」と語った

役割分担は田中氏がコースの分析担当、羽田氏が緊急時とお笑い担当だと言う

そして二人の共通点は「ネガティブ」

羽田氏は温泉好きで有名だ

そして今までと違いその土地土地の名物には興味が無く、好き嫌いが激しい蛭子さんがいないことでグルメも期待出来るかもしれない

今までとはまた違ったローカル路線バスの旅が楽しめそうな予感である

ちなみに今回の旅は

静岡県伊豆半島下田港をスタートして3泊4日で愛知県知多半島の先端・師崎港を目指す旅だそうだ

伊豆半島を北上し、東海道沿いに西へ向かうが…路線バスはつながるのか?宿は?観光&美味を楽しめるのか?」と番組宣伝として書いてある

ゴールの知多半島は俺は少しだけ詳しい

訪れたのは一回だけだが俺はお遍路として知多半島一週を歩いて回ったからだ

当然ゴールの師崎港も訪れた

ゴール地点なので師崎での食事は放送されないだろうが、おすすめなのが「男の漁師丼」だ

既にTVでは何回も紹介されてる定番物ではあるが

f:id:sababou:20170318151347j:plain

f:id:sababou:20170318151356j:plain

まずはこの状態で出てくる

新鮮なアジの刺身が丸ごと一匹と白飯の上にはシラスが

これを全部ごはんに乗せて卵と出汁を絡めた物を混ぜると

f:id:sababou:20170318151513j:plain

完成だ。後はがつがつ食べるべし

とても美味い

まさに男の漁師丼である

そして残ったアジの骨はお店の人が一旦引き取りにくる

f:id:sababou:20170318151627j:plain

その後骨せんべいとなって再登場するのだ

もうカルシウム満天

骨粗鬆症もなんのそのなのだ

f:id:sababou:20170318151829j:plain

f:id:sababou:20170318151842j:plain

f:id:sababou:20170318151855j:plain

f:id:sababou:20170318151903j:plain

そしてここがゴール地点の師崎港バス停

果たして新コンビとマドンナはこの場所にたどり着けるのだろうか?

内海、河和まで辿り着ければ確実に師崎港には繋がる

知多半島の先っぽのほうは電車が走っていないのでバスは充実しているのだ

写真のバスは知多バスだが他には海っこバスもある

この海っ子バスにはSKEのメンバーの落書きと言うかサインが満載なのだ

f:id:sababou:20170318152207j:plain

f:id:sababou:20170318152215j:plain

f:id:sababou:20170318152228j:plain

ここは名鉄内海駅

果たして3人が内海経由、河和経由どちらを選択するかは分からないが、とにかくこの二つの駅まで来れば絶対に辿り着けるのだ

だが問題はこの二つの名鉄の駅までどうやって辿り着くかだ

知多半島のほとんどはJRと名鉄の二つの路線があり

名鉄でも内海と河和とあるのだ

そのためにバスで繋ぐのは難しいのかもしれない

俺はひたすら田舎道を歩いた訳だがほとんどバスには遭遇しなかったと思う

常滑、半田辺りから河和、内海まで繋ぐのが大変かもしれないな

まぁ歩くという手もあるが

そうなったら俺が道案内してあげたいぐらいだ

 

今回の旅は田中氏によると「良くも悪くもミラクル連発な旅」

羽田氏は「終盤の極限状態でのIMALUさんの決断、それに感化される僕と田中さん。ラストまで見てほしいです」

そして旅を終えて数日経った今でも思い出す旅だったそうだ

 

いったい後半にどんな衝撃が待ち受けてるのか?

自分はひたすら歩き般若心経を唱えた

思い出の知多半島だけに非常に楽しみな番組である

かつて自分が見た風景にまた再開出来るのが待ち遠しくてたまらない

そんな新コンビでのローカル路線バス乗り継ぎの旅なのだ

 

 

f:id:sababou:20170318153857j:plain

f:id:sababou:20170318153913j:plain

f:id:sababou:20170318153921j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

もやし安売りし過ぎ

「もやし安売りし過ぎ」

コレは俺の発言ではなく全国のもやし生産者協会や工業組合の訴えである

確かに最近のもやしは一袋18円で当たり前のように売られてたりする

しかも俺なんかはそこから半額になった奴を購入するのだ

もやしは安くて量もあり低カロリーなのに食べごたえもある非常に優れた野菜

そんなもやしを俺は大変重宝して来たが、どうやら今の価格は適正では無いようだ

近年のデフレにより販売価格の低迷状態に加えて原材料と人件費も高謄しているという

原料の緑豆の輸入価格高騰の理由は現地の天候不良だと言う

1月時点で2005年に比べて約3倍まで高騰しているそうだ

さらに発芽率も悪く生育不良で歩留まりが悪いと言う

そして人件費の高騰でとどめを刺され

2009年には全国で230社以上あった製造会社と生産者だが100社以上が廃業に追い込まれて現在では130社以下だそうだ

そのために今回の「もやし安売りし過ぎ」となったわけである

とにかく小売業者の人には度を超えた値下げ競争は辞めて1袋40円で売って欲しいという

俺はてっきりもやしの低価格はスーパーの起業努力で行なわれてると思っていたが、仕入れ価格自体も激安なのだろうか?

おそらくスーパーはもやしでは利益は出ていないであろう

もやし購入で浮いた予算を他の食材に回して欲しいという戦略だと思っていたが実際にもやし協会が安すぎと訴えるということは市場でも激安価格で取引されてるんだろうな

ただいきなり40円にしちゃうと一気にもやし離れが起きるんだろうな

「それなら他の野菜でも買うか」「もやし飽きて来たし」となるかもしれない

どの業界も同じだろうが一度下げた単価は中々あげれないからな

でもどこかであげて行かないとデフレ脱却は無理なわけで

いつまでたっても負のスパイラルが続くことになる

その一方で特別無くても生活には困らないような趣味の製品はどんどん値段が高くなって行く

ロレックスなんかの高級時計なんか30年前に比べるとビックリするぐらい高い

さすがに80万も出して買うような価値は無いと思うが

俺が買った頃は30万だったから買っただけで80万では買わなかっただろうな

ただロレックスの場合は売る時も高く売れるので、売り時さえ間違わなければ結果的にはお徳ではあるが

カメラだとハッセルブラッドも高く売れた

中古で15万で買って15年後に8万円で売れた

今は二眼レフが密かにブームらしいのでローライなど今のうちに売ってしまった方がいいかもしれないな

まぁ俺のはローライコードだがフレックスより軽いのでコードの方が実用的ではある

ただM型ライカとバルナックだけは手放せない

おそらくもう使うことは無いのだが

ロードバイクなどスポーツバイクも高くなって行く

シマノなどのパーツが値上げしてるのも原因なんだろうが

つくづくクロモリを買っておいて良かったなぁと思う

デザイン的にも廃れること無いし

おっさんになればなるほどクロモリの乗り心地の良さを実感出来る

それでいて平坦なら踏んだだけ加速してくれるし

後は俺が所有してる絵画もかなり高騰しているみたいだ

何を所有しているかはここでは言えないが

世界的に超有名なのに30年前なら学生でもローンで買えた物である

コレクター達が手放さない為に

ほとんど市場には出回ること無く確かな販売価格は分からない

コレクターが亡くなると一気に市場に出たりするのだが

しかしネットで検索すると同シーリズの物が俺が購入した値段の4倍以上に高謄していたりする

おそらく値段が下がることはない

でも買い取り価格ってどのくらいなんだろう?

30年

変わらない物もあれば随分と変わってしまった物もある

短いようだが結構長くもあるんだな

30年って

 

そしてもやしは40円で買おう

日本経済の為にも40円で