鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

レゴランドの経済効果は1000億円

4月1日に愛知県名古屋市に開業するレゴランドの経済効果が1000億円級らしい

試算したのは中部地域の企業が出資するシンクタンク中部圏社会経済研究所

3月23日にテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の経済効果が初年度は968億円に上るとの試算を発表したそうだ

俺はシンクタンクと聞くと台所の流し台を想像してしまい、シンクタンクとやら何をやる所なのかは知らないが

そのシンクタンクとやらが約1000億円と試算したそうだ

いったい何をどう考えればそんな金額が出るのか?

レゴランドが目標とする年間来場者数は200万人だそうだが

まずはそれを鵜呑みにして想定したみたいである

この200万人がどんな数字なのかは俺は調べてもいないので分からない

名古屋城熱田神宮東山動植物園など何人来てるのか?

正直めんどくさくて調べる気にはならない

ちなみに愛知万博は半年の期間で約2200万人だ

俺は愛知万博にも行っていない

それは入場料があまりにも高過ぎて行けなかったのと

修学旅行で訪れた筑波万博で3時間並んで入場券をGETしたにも関わらず帰りの時間となり、万博に行っておきながら何一つ見ること無く帰って来た

俺の筑波万博の思いではただ一つ

「3時間行列に並んだだけなのである」

その為に俺は万博と行列が大嫌いなのだ

まぁその話は今は置いといて

今ネットをちょちょいと検索したらデータが出て来たの書き記しておく

平成27年のデータだ

長島スパーランド1515万人

熱田神宮706万人

ナゴヤドーム431万人

東山動植物園258万人

名古屋港水族館205万人

名古屋城174万人

愛知県美術館78万人

日本モンキーパーク52万人

明治村59万人

テレビ塔32万人

メジャー所を抜粋してみたが

200万人と言うと名古屋城、水族館、動植物園辺りと同じぐらいだと想定してるみたいだな

動植物園は俺も大好きなスポットでおそらく名古屋で一番楽しめる場所だ

そして老人は確か100円で入れるはずだ

散歩がてら毎日のように動物園に行くお年寄りも結構含まれてると思う

レゴランドの対象者は2歳から12歳の子供とその家族だそうだ

先日のマスコミなどを対象としたプレオープンを見ていてもやはり子供向けで大人はあまり楽しめそうに無い

レゴで作られた小さな街は見てみたいと思うが流石にアレだけの為に7000円近い入場料は払えない

子供ですら5300円である

ただ年間パスポートの設定は比較的お徳な値段で大人17300円、子供13300円

1年に3回行けば元は取れる寸法である

これは地元の人に年間パスポートを売りつける戦略なのだろうか?

で、今回のシンクタンクの試算の内訳である

入場料126億円

高速道路、新幹線などの交通費291億円

飲食費92億円

土産代105億

宿泊費27億

その他派生的な効果309億円だそうだ

愛知県内にもたらす経済効果が895億円で県内総生産を0・2%押し上げると予測
雇用も愛知県を中心として約1200人増えると想定したみたいである

やはり数字だけ見ても良くわからんな

確かに初年度はそこそこ入ると思う

近隣の県からも高速を走ってくるだろう

でも朝早い時間帯なら下道を走ってもさほど変わらない気もする

ポートメッセでイベントやってる時はレゴランドなんかいかないほうが無難だしな

新幹線はどうだろうなぁ

正直USJ言っちゃった方が良いと思うんだよなぁ

逆に関西方面からレゴに来るかと思えば長島のほうがいいかもしれない

子供からお年寄りまでみんな楽しめるしな

でも一回ぐらいはレゴ行ってみるかってことである程度は入場者数を見込めるだろうが

あとはリピーターだな

年間パスを買ったら意地でも3回は行くだろうが

店内での飲食費だけでも結構な値段がかかってしまう

チキンバーガーセットで1300円だったかな?

レストランはリッツカールトンのシェフが監修してるんで味は間違いないと思うが

俺が高校生の時にディズニーランドへ行ったのだが、金が無くてミートパイ1個しか食べれなくて非常にツライ思いをした

とにかくどこ行っても飲食メニューが高くて 

もうミッキーとかどうでもいいから「夢の国なら何か食わしてくれよ」と

ドナルドダックを北京ダックにして食わせてくれよと

今思い出しても非常にツライ思い出しか無いのだ

小さな子供がいる世代だと家計のやりくりが大変だろうし

お父さんのお小遣いが減って

お父さんのランチ代も減っちゃうんだろうな

これによるその他の経済効果が減ることも予測しといた方がいいのかもしれない

月一回の居酒屋を無くすとか

キャバクラ通も辞めなければならないかもしれない

最初からパスポートなんて人は少ないような気もするしな

家族で1回行くだけでかなりの出費になるし

やはり稼ぎの良い人達じゃないと無理だろうな

もちろん出費に見合った楽しみがあれば何も問題は無いのだろうが

いかんせんアトラクションが子供向けなんで完全に子供の為にということになる

俺は独身子無しなんでどこまで自分の楽しみを犠牲にして子供の為に尽くせるのかは分からない

俺が子供の頃は1年に1回だけ長島に連れてってもらっただけである

本当に大丈夫かなぁ?

対象者が「小さい子供のいる家庭」に限定されてる時点で既に先細りのテーマパークだと思うのだが

少子高齢化

やはりこれからは老人による老人のためのテーマパークを開発するべきだと俺は思う

絶叫マシーンなんて、いくら孫から「おじいちゃん一緒に乗ろ」なんて言われても

「ごめんね。おじいちゃん高血圧でアダラート飲んでるからアレには乗れないんだよ」なんてことになってしまうしな

乗り物系は子供だけでも乗れるものを揃えておいて他に大人世代から老人世代まで楽しめるアトラクションなどがあるといいのだろうが

それかいっそのこと飲屋街でも作ってしまうとか

子供は子供だけで遊ばせといて大人は酒盛りとかだな

飲食店も屋台風のフードコートにして全国各地のご当地メニューを揃える

それに加えて日本全国の地酒も完備

洋酒、カクテル派には本格的なBARも用意

想像するとワクワクして来たな

全く持って俺の個人的な意見だが

あとは植物だな

洋風ガーデンに日本庭園

それに併設して超大型の園芸館

品揃え日本一

ここでしか買えない海外のレアもの鉢とか

陶芸家が作る1点物の鉢なんかもいいな

後はなんだろう?

人工的なMTBのコースなんかもあると嬉しいかも知れない

 

レゴランドの場所にはかつてイタリア村があった

コーヒー飲み放題の現代美術館もあった

小さな遊園地にも行ったなぁ

でも何やっても失敗してしまう場所でもある

それだけにレゴランドが成功しないと今度こそ本当に終わってしまうかも知れない

 

シンクタンクさんは言う

「客を飽きさせない新たなイベントなどを企画し、リピーターを増やすことが重要だ」

 

とりあえずSKE48と名古屋おもてなし武将隊モリゾーとキッコロで一大イベントだな

他はアレだあれ

何だっけ?

黄金鯱伝説グランスピアー」と松平健

最後は全員で、つぼイノリオの「金太の大冒険」を大合唱だな


つボイノリオ先生改「金太の大冒険」