鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

岩屋ダムと縄文の天文台「金山巨石群」で、 朴葉寿司を頬張る

さて、7年落ちのミニバンドライブ第3弾

この日も朝イチで打ち合わせを済ませて

せっかく東濃辺りまで出てきてるのでこのまま帰るのもアホらしく

「ドライブするか!」と言うことで

なんとなく北へ向かうことに

スマホさえあれば電話対応はできるので移動事務所となる俺のミニバンである

で、とりあえずゲロ?

カタカナで表記するとアレだが温泉で有名な下呂方面へ

以前から行きたかった場所を思い出した俺

ナビをセットしようにもナビが使いこなせない

ナビに目的地が出てこない

電話番号なんかある場所じゃないし正確な住所もない

困ったなぁと

で、近くの道の駅を登録してそこで考えることに

 

途中で道の駅を発見

「放尿タイムだな」

俺は颯爽と7年落ちのミニバンで駐車場に乗り入れた

しかしそこは・・・

道の駅のお隣の白川茶のお店

白川園のお店

まぁいい

中にトイレもあるだろう

おそらくドライブイン的なお店

俺は店内に足を踏み入れた

ずらりと並ぶお土産を眺めつつトイレへ

放尿

石鹸をつけてゴシゴシ洗う

で、トイレを借りたので何か買うことに

飛騨のバームクーヘンを購入

でも製造は西濃地区

昔、高山で購入したお土産がうちの近所の工場で作られたことを知りショックを受けたことを思い出したが

お土産なんて全国のものを1か所の工場で作ってたりするものである

他に白川郷で購入した酒も売ってることに軽くショックを受ける

「わざわざ白川郷まで行かなくて買えるんだな」と

それならここでしか買えないものをと

郷土料理の朴葉寿司を購入

岐阜県などの山間部の郷土料理で元々は農業や林業の人のお弁当である

 

隣の道の駅

日本最古の石博物館があるのが隣の道の駅

この場所は横を流れる川が絶景なんで時間がある人は立ち寄ると良いスポットでもある

船越英一郎感のある風景を堪能できることだろう

場所は七宗

道の駅「ロックガーデンひちそう」

 

で、そのまま北上

出すものは出した

たまにアレをしまい忘れて電車の中で出したままの警察官とかいるが

きちんとしまわないと逮捕されるからね

女性に見せつけてからの「しまい忘れた」では通用しない

でも女性はどうなんだろう?

例えばジャニーズだとかキムタクだとか福山雅治だとかが出してたら

キャーキャー言いつつも見たいんじゃないかな

見知らぬおっさんのは見たくないだけで

道の駅 「飛騨金山ぬく森の里温泉」

とにかく温泉メインの道の駅
温泉が道の駅となってるようなところだな

隣には産直市場

 

竹の子を衝動買いしたが

流石に500円のは大きすぎた

300円で十分だったな

しばらくは竹の子三昧になりそうだ

 

地図を確認

目的地はここからほぼ1本道だな

頭の中の「俺ナビ」をセットする

昭和のおっさんはナビの案内より地図を頭に入れる方が分かりやすい

頭空っぽだから夢でなく地図が詰め込めるのである

まずは岩屋ダムだな

 

展示館が併設されてます

トイレ完備、展望台完備、案内ガイドも流れる

至れり尽くせりの無人の展示館

岩屋ダム

通称、東海の水瓶「岩屋ダム」

ロックフィル式ダム

高さ127・5メートル

これは知る人ぞ知るあの一宮「ツインアーチ138」タワーとほぼ同じ

あちらは138メートルなので

実際は10メートル以上違う

しかし比較対象となってるところから想像するに愛知県からの客も多いのだろう

長さは336メートル

コレは新幹線の15両分の長さ

貯水池の容量は1億5000万㎥で東京ドームでなくナゴヤドーム120杯分らしい

今は「バンテリンドーム」だったかな

やはり名古屋を意識してるみたいだな

俺が生まれた2年後に着工

つまり俺の2個下

後輩である

だからと言って「焼きそばパン」を買いに行かせるようなことはしない

でもこの雄大な景色を見てると

自分の頭髪のみすぼらしさとかどうでもよく思えてくる

BGMはブルーハーツ「1001のバイオリン」で

宮崎あおいがCMやってた方のバージョンだな

 

ダムに来たらダムカード

7年落ちのミニバン

この角度が一番男前

セレナはスペイン語らしいので「バルベルデ号」と名付けた

しかし激坂はかなり苦手である

あの年齢でユイの壁を2位で登るバルベルデとは大違いである

 

 

で、この岩屋ダムの下流

つまりくる途中に例のアレがある

今回俺が来てみたかった場所

太古のロマン

縄文人の技術力の高さに脱帽

それが金山巨石群

「岩屋岩陰遺跡」である

 

岩屋岩陰遺跡

説明書

コレを読んでも高卒の頭脳では理解できない

それが金山巨石群

要するに縄文人天文台でこの場所で巨石を利用して太陽や星の観測をしてたそうな

暦作成もしてたんじゃね?的なことらしい

鳥居があるから神域だな

妙見神社

確か地図に妙見神社と出てた気がするが
ここがそうなのかもしれない

小さな社もある

ちなみに「妙見」とは北極星、北斗七星のこと

仏教だと「妙見菩薩」となる

昔の人は星を神格してたということだな

で、作家のいとうせいこう氏が妙見好きなんでここを教えてあげたいな

でも流石に知ってるかな

 

説明されてるけど

高卒だし

わからないものはわからない

どうやら夏至冬至春分の日秋分の日などに太陽光の差し込みぐあいでどうたらこうたら

あの巨石はそのための観測施設なのである

駐車スペースは道の端
この日は俺一人

おっさんの一人ドライブには人気の無い観光地がよく似合う

この先を進むと何故か一面だけテニスコートがあり

トイレもある

謎の遊歩道みたいなのとか

で、大型バスも方向転換できるスペースはあるので安心して突っ込める

ただ激坂なんで俺のバルベルデ号のエンジンは悲鳴をあげるけどね

この場所でも駐車はできるが他の人がいる場合は方向転換できるように配慮が必要かな

あの激坂をバックではしんどい

 

ここで北極星の観測ができる

この場所が北極星の観測所

手前の岩から奥の岩の隙間の直線上に北極星

つまり妙見様が見える

で、この岩は最初からここにあったのか?

形など切り出したのか?

全てが謎だらけで

自分以外誰もいないことをいいことに

「ウホウホ」言いながら縄文人になり切ってみたが答えは出なかった

計算された配置と形

恐るべし縄文人

 

 

さらに横にも巨石群

で、この隣にも巨石群

ここも当然観測所

天文台である

穴から入る太陽光で観測するとか



改めて考えてみても訳がわからない
で、この場所で4年ごとに起こるズレまで観測できたとか
そしてこんな物が2000年になり出土したとか
なんか凄い場所だな
まさに太古のロマン

BGMは「やつらの足音のバラード」で

 

www.youtube.com

 

hidakanayama.com

 

下呂温泉にも近く

周辺にはキャンプ場もある

GWは密にならないこんな場所で太古のロマンを感じるのも悪くは無い

ダムマニアの寄り道にも最適

 

で、腹が減ったのでランチタイム

行きに買っておいた「朴葉寿司」

まだ花粉が飛んでるので車内でいただく

郷土料理「朴葉寿司」

鮭の酢漬けが特徴かな

土地によって具材は変わるのだろうが

この辺りは鮭の酢漬けが特徴みたいである

予想よりも酢がきつい

しかし昔の人の弁当だと考えると納得

朴葉にも殺菌効果はあるが酢の殺菌効果とWで安心安全

この酸味が大人になるとやたらと美味しく感じる

特に暑い夏場など最高だな

疲れも吹っ飛ぶ

その土地にきたらその土地の食べ物を

コレが旅の楽しさ

ありふれたチェーン店の食事はつまらない

 

道の駅「和良」

帰りは山を横断して郡上へ抜ける

国道256号だな

小腹が空いたので道の駅「和良」へ立ち寄る

和良と言えば鮎

日本一うまい鮎かもしれない

この辺り断定してしまうとアレなんで

鬼の首とか1度は見てみたい

ここもまたゆっくり回りたいな

自転車で

キャンプ場もあるし

オオサンショウウオも住んでる

長寿だんご

豆腐で作られた長寿だんご

チンチロと読むらしい

しかしコレで俺も長生きしちゃうな

年金もないのに

困った物である

味はモチモチしていて美味い

この団子もまた買うべきだね

長生きするし

 

www.waragawa.com

 

休憩しないと車に怒られるので

長時間運転してると車が「休憩しろ」とうるさい

なので休憩

なんでもない景色だが

個人的に大好きな景色で

なんかいいね

対岸を自転車で走りたい

ロードでなくブロンプトンがいいかな

欲しいなブロンプトン

 

bromptonbicycle.jp

 

日本のど真ん中で円空彫の巨大な不動明王

ここが日本の中心だとか

ここでトランポして周辺サイクリングとかいいね

円空めぐりしながら

 

思いつきで突然のドライブだったが

なかなか面白いドライブになった

途中には温泉もあるし

郡上、下呂、高山、白川郷

田舎好きにはたまらないスポットが満載

子供には大滝鍾乳洞もある

一つ一つのスポットをゆっくり回りたいが

また次回だな