鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

名古屋駅弁「幕の内弁当復刻版」770円

さて今日は臨時にお休み

とある用事があったので久しぶりに街へと繰り出した

常に30分前の30分前行動をする俺

つまり予定時刻の1時間前には現地へ到着

これはコロナ禍の中でできる限り満員電車を避けるためである

トイレは地元で済ます

できる限り感染者の少ないエリアでトイレタイム

わずかな可能性でもリスクは避ける

手を洗う

石鹸は無い

とりあえず水洗いしてアルコール消毒戦法だな

手を洗い出すと自動的にアップルウォッチがカウントダウンを始める

カウントが終わるまで俺は水洗いした

周りの人は皆手を洗わずに出ていく

一人だけ俺の横にいるが

髪型を弄るだけ弄って手を洗わずに出て行った

やはり感染者急増と言う状況でもみんな頑なに手を洗うのは拒否してるみたいだな

それまでして自らのオチンチンを触った後で手を洗いたく無いとは

やはり男という生き物はこだわり無しでは生きて行けないんだな

「コロナ禍だろうが絶対に手は洗わないぜ」

俺はとても感服した

彼らはこの後でつり革を掴むかもしれない

誰かと握手を・・・しないな、日本人は握手はしない

念入りに手洗いをしてトイレの外に出る

ハンカチを取り出し手を拭き拭き

そしてアルコール消毒

コロナ死ね

 

現地に到着した俺は肌寒いこともあり1時間ほど歩くことに

散歩は大好きだ

寂れた商店街を歩き

コーヒー豆の焙煎屋を発見

でもまだ営業前

ブラブラ歩いているとやがて体がポカポカ

寒暖差の大きい日々

服装選びに難儀する

そして本屋へ立ち寄る

本を一冊購入

 

隣のずこずこ(新潮文庫)

隣のずこずこ(新潮文庫)

 

 

日本ファンタジーノベル大賞2017受賞作

森見氏絶賛に釣られて購入

そしてとある用事を済ます

久しぶりに雑談と言うものをした気がする

やはり人間喋らないとダメだな

やたらと独り言が多くなる

外では自転車に乗りながらおばさんが大声で電話中

マスクはしっかり顎に

一体どうなってるのか?

電車の中では女性二人組が延々とおしゃべり

流石にマスクはしてるが

換気がどうたら

話題はコロナ

喋ってるのはあんたらだけだ

電車の中ぐらい黙ってなさい

やはりみんなコロナ舐めてるね

これでは年末年始も自宅待機だな

医療崩壊して

病院は休みだし

どうなることやら

 

アルゼンチン人のGKがコロナに感染して全身の毛が抜けた

当然頭もハゲた

わずかに残った毛も剃り落とした彼は後頭部にライオンの刺青を入れた

どっちが正面だかわからない

 

さて昼である

しかし時代はコロナ

飲食店へは入りにくい

と言うか持病持ちなのでコロナったら人生がほぼ終わる

リスク回避で弁当を買うことに

しかも駅弁だ

考えてみれば駅弁というのは旅先で買うもので

名古屋の駅弁は見るのも食べるのも初めてである

味噌カツ弁当みたいなのを想像してたが

どうやら売り切れ

残っていたのは幕の内系

しかし俺は幕の内弁当が大好きなのである

値段も安い

そんな俺が手に取った駅弁は

創業大正11年「松浦商店」の最安値弁当770円

幕の内弁当 復刻版である

幕の内弁当が大好きな俺は同時に復刻版という言葉にも弱い

弁当の包紙にはSLが

C51である

俺は弁当を購入した

駐車場に入れてあった車を出して仕事の倉庫へ

さぁ少し遅いランチタイムである

 

f:id:sababou:20201203141123j:plain

復刻版幕の内弁当

f:id:sababou:20201203141155j:plain

昭和43年から47年頃に使われてた掛け紙を復刻

ちょうど俺が生まれた頃だな

寅さんがスタートしたのもこの辺り

しかし肝心の中身は復刻版では無いらしい

それを早く言ってくれ・・・

それでも昭和の幕の内弁当を可能な限り復刻したそうだ


おしながき
白ご飯、さばの照り焼き、チキンカツ、牛肉の炒め煮、煮物(ごぼう、竹の子、椎茸、鶏肉)、玉子巻き、蒲鉾、日高昆布の佃煮、くり豆、さくら漬け

カロリー721キロカロリー

 

「王道だな」

俺は王道の幕の内弁当にワクワクした

コンビニの台頭でいつしか弁当は温めることが前提となった

本来弁当は冷めた状態で美味しく食べられるように調理されるものである

それがコンビニの弁当のせいで

クソまずい弁当ばかりの時代に

何でもかんでも温めればいいってものでも無い

俺はまず白飯を一口

「至って普通だな」

やはりこの冷たさが弁当である

そして昆布の佃煮を白飯の上に乗せてワシワシと

「おっ、なかなか昆布がうまい」

調べてみたら贅沢に日高昆布だな

正直これだけで飯は食える

栗豆を一つ

甘くてクリがクリクリしてて

今日はやたらとクリと縁がある俺である

そして牛肉の炒め煮

甘辛くすき焼き風だな

普段は4つ足の肉は食べない俺だが

捨てるわけにも行かないので久しぶりに食べることに

お釈迦様も人から頂いた肉は食べてたしな

久しぶりに食べる牛肉

染み渡るね

このぐらいの量なら罪悪感も薄れる

命のありがたみを感じつつ食べる

蒲鉾を一口

流れを変えるにはちょうどいい

当然だがスーパーで安売りされてる蒲鉾よりうまい

玉子焼き

弁当らしく味は濃いめだが

やはり弁当はこれだな

この濃いめが冷めても美味しく食べられる秘訣である

煮物も同様で

東海地方なこともあり味付けはしっかりされている

でも比較的うまいね

想像してたよりずっとうまい

鶏肉、椎茸、ゴボウ、竹の子

なんだろう?

料亭の煮物とはまた違った旨さだな

これが弁当の底力なんだろうな

好きなものは最後まで取っておくタイプの俺である

白身フライかと思われしものは食べてみるとチキンカツ

これもうまいね

冷めてるのにうまいね

やはり弁当なんだよなぁ

スーパーの惣菜より遥かにうまい

ちゃんと作ってある感じがする

意外と食べ応えもあるし

これは同じ幕の内の「こだま弁当」と共通

通販では白身魚となってるだけに今日は切らしてた可能性もあるね

まぁどっちも俺は好きだ

そして大トリを飾るのが鯖の照り焼き

どうやらこの鯖の照り焼き

特製だれで焼かれ駅弁ファンを虜にしてるとか

そなことは知らずに一口

「おお、コレうまいぞ!」

予想を軽く超えてきた鯖の照り焼き

うまい!!

 

実にバラエティに飛んだ幕の内弁当

できる限り復刻とあるが

どれが当時のものなのかは不明

人気の鶏めし弁当も良いが

やはり幕の内だな

しかも復刻バージョン

何より安くて低カロリー

でも観光客には味噌カツ弁当か

全部入りの「でらなごや」もデラべっぴんを思わせるネーミングで気になる存在

名古屋めしオールスターだしな

そして何故か松坂牛弁当まで

この辺りいかにも名古屋らしい

周辺の名物は皆取り込む

たまには駅弁も良いもんだな

そしてあえて地元の駅弁を食べるという行為

コレはコロナ禍でなけれなできなかったことかもしれない

普通はデパ地下で料亭弁当買っちゃうからな

でも満足だな

来年は生誕50周年の節目を迎える俺

この721キロカロリーがちょうど良い

腹8分目

でも冷めても美味しいって大事なことだな

やっぱりコレが、弁当だな

 

 

www.obento-matsuura.co.jp