鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

京都土産「八ッ橋」売り上げ8割減

8割減か・・・

井筒八ッ橋本舗会長のコメントとして

「いかに観光客に頼っていたか」とあるが

京都といえば和菓子激戦区だし相当厳しいだろうな

コロナ騒動で休業中の店舗も多く

営業できてるのは祇園本店と嵯峨野店だけとか

そしてメインのお客さんとなる観光客もほとんどいない状態

これはどの都道府県でも同じだろうな

みんな生産量減らしてるはず

あとお土産用のお菓子って地元で作ってなかったりすることもよくあり

俺が仕事で訪れた近所の工場で全国のお土産を生産してたのを知った時はかなりショックを受けた

それからしばらくして高山土産を貰い

恐る恐る製造工場を見てみたら例の近所の工場だった

流石に八ツ橋は京都で生産されているだろうが

 

京都土産といえば八ツ橋

これは俺が小学生の時は鉄板だったな

東山とかいくとそこら中で試食試食

しかし子供にはあのニッキがどうも合わない

でも親から「買ってこい」と言われているのでお土産として購入する

そんなお菓子が八ツ橋のイメージ

生と焼きがあり

子供の頃は焼きの方しか食べれなかったな

そんな八ツ橋も大人になってから食べてみると美味しく感じるようにはなった

1689年創業だと言われているが

この辺りも裁判で争ったり

まぁ昔のことはわからないのだろうな

 

 

通常なら5月6月は修学旅行生も多い京都

しかしコロナで全て中止

外人もほぼいない

これでは流石に厳しい

そして観光客頼みだった経営を反省してることだろうな

俺も小学生の修学旅行で買った以来八ツ橋は買っていない

京都は日帰りでも行ける距離なので以前は年間に4〜5回は通ってたが

それでも八ツ橋を買ったのは一回だけだな

今の京都駅はお土産屋だらけだし

選択肢が多すぎて迷ってしまう

自分で自分に買って帰るのはまず漬物

漬物大好きだからいろんなものを大人買いする

特に柴漬けなどは大原まで行かないとダメだな

スイーツ系は東山にあった下河原阿月の三笠をお土産に買っていたが

残念ながら高齢化で閉店となった

当然鯖寿司も買って帰る

いづ重、末廣あたりで

これは翌日に食べる用

当日の夜に食べる用として「とり松のばらずし」

この辺りは鉄板だな

あとは適当にパンも買う

お土産だと食パン系かな

京都に来たらまずはパン

若い頃はまず京都駅につくと昼飯用に志津屋のカルネ、ビーフカツサンドを買ってはカメラ片手にウロウロ歩いた

そして第一旭でラーメンを食べて隣の新福菜館でヤキメシを食べる

ラーメン屋の梯子である

炭水化物万歳

 

 

人にあげるお土産は基本的に日持ちするものとなる

そしてできればかさばらずに軽いもの

なので俺はいつも「ちりめん山椒」だな

あとは個人個人で好き嫌いがあるから相手に合わせたセレクトとなる

和菓子が好きなら京都の和菓子屋さんからセレクト

ありすぎて相当迷うが

洋菓子なら洋菓子でセレクト

抹茶を使った焼き菓子系が手頃

https://www.malebranche-shop.jp/ic/chanoka

こう言う奴

デパ地下系のお店の奴から適当にセレクトだな

甘い系が苦手な人には豆菓子も良い

「豆政」の豆菓子

基本的に自分が美味いと思ったものしかあげない

ここの豆菓子は「たん熊」で食事した時に帰りに女将さんからお土産として貰って食べてみたら美味かったのでそれ以来のお気に入りだな

 

お土産は基本日持ちして常温保存だしな

ここを無視すれば美味いものはいくらでもあるのだが

ただ値段もそれなりではある

お菓子など素材が大事だしな

 

 

今宮神社のあぶり餅なんか真空パックでお土産にできないものなのか

出町ふたば」は物産展の常連なんで京都まで行かなくとも買えるが

でも鴨川を眺めながら食べる豆大福は絶品だな

同じように「いづ重」のいなり寿司もかなりオススメ

これも当日に食べなければならないので現地で食べることになるが

京都のおいなりさんは美味い

 

 

このように思いつくだけでも色々美味いものはある

ただあくまで個人の好みでもあるので人に勧めるのは難しい

実際に京都の料理やお土産はまずいと言う人も多い

これは味付けとか合わないのだろうな

俺も若い頃は苦手だったし

お土産の基本はあげた人に喜んでもらえること

そのためにそれぞれ何をあげるかは変わってくる

そしていつ渡せるのか?

それでも変わってくる

俺の場合は基本的に自分が貰って嬉しいものしかあげないが

それだけに選ぶのも楽しい

今は「京都だからこれで良いか」な時代では無い

これはその他の観光地でも言えるのだが

赤福なんかは何度も不祥事起こしてるのにいまだに人気だしな

あれは大したもんだ

正直赤福より美味いあんこ系餅なら全国にいくらでもある

それでもあの人気だからな

売り方も大事だ

 

 

八ツ橋はなぁ

相当好みが別れる

元祖京都土産のイメージで売るしか方法が無いのかもしれないな

個人的にはニッキじゃ無いとダメだと思う

ニッキ以外は正直いまいちかな

でもそのニッキが苦手な人が多い

それが観光客需要のみになってる理由だろうしな

井筒八ツ橋本舗さんは夕子と言う商品を販売してるが

これは水上勉の代表作からとった名前

しかし今の時代どれだけの人が水上勉を知ってるのか?

HPの商品ラインナップ見てるとやはり画期的な新作が必要だな

定番系ではライバルが多すぎる

 

でも和菓子自体売れてるのだろうか?

おそらく本当にうまい和菓子を食べたことがある人は少ないだろうな

値段もそこそこしちゃうし

洋菓子系の方がコスパがいいし人気だろうな

俺は子供の頃に茶道を習ってたので和菓子大好きなんだが

旅先でもふらっと店に入り饅頭一個だけ買うこともよくあるしな

そもそも外人なんかあんこが苦手なんだよな

日本人でも苦手な人は多い

でも多分本当にうまいあんこを食べてこなかっただけなんだと思うが

 

 

鯖寿司食べたいな

夏じゃなく冬の鯖寿司

第二波こなければ良いのにな