鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

昔話を知らない子供

auのCMでおなじみの桃太郎など昔話の主人公であるが

どうやら桃太郎など昔話を知らない子供達が今増殖中だという

そこで学校などの教育の現場からの声でEテレ「おはなしのくに」にて定番の昔話が放送されるそうだが

なんで知らないのだろう?

俺が子供の頃はTVでは毎週土曜日の7時からまんが日本昔ばなしが放送されてた

もちろんTV以外でも絵本を読んだり先生が話してくれたりと昔話に触れる機会は多かった気がするのだが

今回放送されるのは「ももたろう」「さるかにがっせん」「つるのおんがえし」「うらしまたろう」

これらは大体のストーリーは今でも覚えている

しかしこの中には含まれていないが「金太郎」

CMでは濱田岳が演じている金太郎であるが

いったいどんな話だったのかさっきから考えているのだが思い出せない

鬼を退治した訳では無いし、誰と戦ったんだろう?熊?

ダメだ全く思い出せない

姿形はハッキリと思い出せるのだが

そして彼はクマに乗っている

土曜日の夜

まんが日本昔ばなしの放送が終わるとクイズダービーである

はらたいらさんに全部

そして8時だよ全員集合が始まる

厳しい家庭では番組を見せてもらえなかったそうだが

俺は加藤茶の真似をして「ちょっとだけよぉ〜」なんてやっていた

そして8時からはライバル番組が登場する

オレたちひょうきん族

そして学校ではドリフ派とひょうきん族派に別れることになる

ちなみにオレは見事にひょうきん族派に転校した

タケちゃんマン

なにもかもが懐かしい

貧乏だったが楽しかったあの昭和の時代

TVというものが凄く面白かった時代だ

そして8時台のお笑い番組が終わると

ドリフ派、ひょうきん族派が再び合流してGメン75となるのだ

テーマ曲を口ずさみながら

みんなで道幅いっぱいに並んで歩いたもんだ


Gメン75tv

丹波哲郎

かつて彼も長谷川平蔵を演じていたがオレ的にはやはり死後の世界の人だった

今の土曜日の夜はいったい何を見てるのだろうか?

ブラタモリは見るが

録画しているので生で見るとは限らない

結局は今の時代は見たい番組は録画しといて暇がある時に見るというスタイルになってしまった

そしてこれからオレは昨日放送の船越英一郎の京都の極みを見る予定である

 

昨日スガキヤのアルミ鍋の奴を半額で購入して食べてみた

結果としてこれがあれば店に行く必要は無いと思った

しかも店で食べるより美味い

それは麺の茹で具合が自分の好みになるからである

最近は店で食べる時は茹ですぎの場合が多くなってしまった

しかしこのアルミ鍋タイプの奴を買えば

いつでもスガキヤのラーメンが自宅で再現出来る

そして残った汁に具材を入れれば鍋になりご飯を入れれば雑炊にもなる

そして〆に中華麺を入れれば再びスガキヤのラーメンに

なんてお徳なんだ

なんか凄い発見をした気がする

オレが中学生の頃に大好きだった幻の天ぷらラーメンを再現したいな

でも問題はあのほとんど衣のエビ天をどうやって調達するかだな