鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

2016新語・流行語大賞

今年も残り一ヶ月

気がついたらユーキャンの新語・流行語大賞が発表されていた

毎年の事ながら流行語大賞に選ばれる言葉を俺は知らない事が多い

そして今年の「神ってる」も

もちろん知らない

そして去年の流行語大賞ってなんだったんだろう?と思い出そうとしても全く思いだせない。これは清水寺で発表されるその年の漢字も同じなのだが

1年前のことは完全に忘れてしまうのだ

今年の「神ってる」はどうやらプロ野球の広島カープの選手が発言した言葉だというのを先日知った。これなら納得である

俺はプロ野球は見ないので知らなくて当然なのだ

個人的に今年の流行語は何だろう?と考えてみたがこれもまた何も思い浮かばない

特にその年の中で気に入って頻繁に使うといった言葉無いからであるが

とくにネット時代の現代では流行はあっという間に広がりあっという間に廃れて行く

それぞれが流行している期間が非常に短いのだ

ネットがなかった時代はファッションの流行すら地方はかなり遅れてやって来た

雑誌などで最新情報は得られてもその商品が売っていないのである

TVドラマでキムタクの履いてるやたらと太いチノパンが欲しいなぁと思ってもどこにも売っていない

しかし東京に行くと至る所に売っていたりした

俺が高校時代は空前のDCブランドブームであった

必死に貯めたお小遣いでブランドのロゴがデカデカと入ったトレーナーをバーゲンで買い漁っていた時代である

俺たちは普段から店員と仲良くしていたのでバーゲン前に欲しい商品をキープしてもらっていたりした物だがそれはもう戦場みたいなバーゲンであった

そして今から思うとあの服の何がオシャレなのか?

甚だ疑問である

ただ単にブランドのロゴが書いてあるだけの服

デザインもへったくれも無いまさにバーゲン向けのやっつけ仕事であった

しかしその当時の俺たちにとっては憧れでありそのブランド店のビニール袋で通学するのが最高にオシャレであった

一生三宅とかの袋なんかかなり大切にしていたのだ

そんなある日俺たちは突然馴染みのブランド屋の店員

当時はハウスマヌカンと呼ばれていたが

その店員から告げられたのであった

もうDCブランドは終。これからはアメカジだと

俺たちは戸惑った

俺たちはブランドのロゴがデカデカと入った服さえ来ていれば女子にモテモテになり

あんなことやこんなこともやり放題だと信じて疑わなかったからである

それがいきなりアメカジ到来なのだ

すでに東京ではアメカジが流行ってるらしい

俺たちの愛読書も阿部寛メンズノンノからBoonに変わったのだ

そして俺たちの地元でたった一件だけ存在していたアメカジ系のセレクトショップと古着屋には東京のバイヤーが買いにくるという逆転現象が起きていた

それ何故か?

その時はまだ地方には完全にアメカジブームが浸透しておらずリーバイスの古着のジーパンなども東京よりは安い値段で売られていたからである

そしてやってくる空前のスニーカーブーム

エアマックスの黄色にエアジョーダンシリーズ

特にエアマックスは定価15000円なのに最高10万まで値段が上がってしまったのだ。当時はエアマックス狩りなども行なわれて

エアマックスを履いて歩いてると数人に囲まれて殴られたり蹴られたりして靴を強奪されるそんな時代であった

もちろん靴を脱がなければならない状況でも靴は放置出来ない

脱いだ靴を座敷まで持ち込んで座布団の下に隠したりもしていたが

店からしたら靴が無い事は一目瞭然

今から思えば迷惑な客だったんだろうな

そんなエアマックスだが俺はプレミアがつき始めた時にたまたま東京に行っていた

その時になんでこの靴が定価より高いのか不思議だったが

人気の為にプレミアがついて販売されてた事を知るとさっそく地元のスポーツ店を周りまだ定価で売られていたエアマックスを買い占めたのであった

ずいぶんと儲かった

3万でも飛ぶように売れた

なんせ仕入れは15000円である

まだネットが無かった時代だからこそできた転売屋ではあるが

そんな流行も今は一瞬にして地方まで伝わりどこにいてもヤマト運輸や佐川急便が届けてくれる時代である

本当に便利になった物だ

 

流行語大賞

これにいったい何の意味があるのか?

誰の記憶にも残らない流行語って果たして流行語なんだろうか?

それとも俺がおっさんだから「神ってる」と言う言葉を使いこなせないのだろうか?

ちなみに今の女子高生の間では「よき」みたいな古典系が流行ってるそうだ

「よきにはからえ」とか申すのであろうか?

どうせなら「ありんす」みたいな花魁言葉なんか面白い

俺が女子高生だったらたぶん流行語として使い始めるであろう

意味も分からずに

そして八の字を描きながら校内で花魁道中をしてみたい

 

昨日の鬼平ファイナル

平蔵の人情が全面にでた話だった

詳しくは後半を見た後日にでも書きたいが

今日で本当に最後なんだな

昨日ですら酒の勢いで鬼平を見ながら泣いてしまったのに

あのエンディングのジプシーキングスのインスピレーションはヤバイ

今日もたぶん泣いちゃうんだろうな

やっぱり彦十に粂八がいないと寂しい

そして五鐵の軍鶏鍋も

 

明日12月4日の午後2時半からBSプレミアムにて

俺が見逃していた大好きなドラマの最新作

「京都の人の密かな愉しみ月夜の告白」の再放送がある

今度こそ忘れない為にここに書き記しておく