鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

JR加賀温泉駅前のショッピングセンターにクマ立てこもる

今年は全国各地でクマが大暴れ

ドングリの不作でクマも生きるのに必死だしな

クマが悪いわけではないが人間を襲う以上は射殺も仕方がないのかもしれないな

野良猫もクマも基本的に野生に生きてる動物

でも猫はうまいことやって人間から餌をもらうし

共同生活を送るやつもいる

でもクマは流石に餌付けは無理

だからこそクマも強硬手段に出るんだろうな

 

今回はJR加賀温泉前のショッピングセンターにクマが立てこもった

写真を見ると地方の大きめのショッピングセンターと言う感じ

19日午前7時50分ごろにアビオシティ加賀の搬入口にクマがいるのを従業員が発見して通報

クマは搬入口から店内へ侵入

ショッピングセンターは臨時休業となった

従業員は他の建物へ避難してけが人はいないそうだ

 

昨日だったかな

山代温泉でもクマが出現して襲われてたが

今年は人里まで降りてくるからな

普通に駅前や住宅街に出没して人間を襲う

クマも本当は餌が欲しいだけだけど人間を見てパニクるんだろうな

基本的に臆病な動物だし

今人里で暴れてるクマは2歳児の子供だとも言われている

ちょうど2年ぐらい前にクマの間でベビーブームがあったとか

子供だけに好奇心旺盛なのかもしれないな

そしていつか気づくのだ

「あれ?人間って弱くね?」

これに気づくともうおしまいだね

クマは人間を恐怖と暴力で支配しようとするだろう

プーさんどころの話ではなくなるだろう

 

ショッピングセンター内にいるはずなのにいまだにクマは捕まっていない

警察はネゴシエーターを送り込んだのだろうか?

一体どんな交渉をしているのか?

ドングリ1年分?

蜂蜜1年分?

本当にクマったな

おそらく食料品売り場にいるんだろうが

店内でうんこもするだろうしな

そもそも監視カメラがあるだろうに

店外からは確認できないのかな?

映画であるような外から中の温度が分かる機械とか使えばイイのに

どうやら防犯カメラはチェックしてるみたいだ

あとは小型のドローンも飛ばすとか

現在警察と猟友会が捜索中だが

話が分かる暗くなるしな

長期戦になるのかもしれない

 

今年は山に入らない方がイイかもしれないな

いつどこにクマが出るかわからない

クマ避けスプレーなるものがあるそうだが

確か噴射距離の長いのだと一本10000円ぐらいする

これで噴射距離が8〜10メートル

相手がクマだと10メートルでも正直怖い

なんせ時速50キロで走るからな

俺はスズメバチの巣は何回かノーガードで駆除したことがあるが

あれは確かもっと噴射距離が長かった気がする

それに相手がスズメバチならある程度近づくこともできるし

意外と簡単に駆除できるが

流石にクマと8メートル以内の距離を保つのは無理だろうな

あとは槍を持ってクマが向かってきた時に突くとか

斎藤道三ぐらいの達人じゃないと厳しいかな

なんせ百発百中で一文銭の穴を突くそうだ

流石美濃のマムシだな

 

 

フランドル見たかったな

最後マチューとファンアールとの一騎討ち

しかもお互いにハンドル投げてのスプリント

勝ったのはマチュー

この二人はシクロクロスの時からのライバルだしな

今回も映画とかアニメとかそんな話が現実に起きた

放映権持ってるGCNだとDVDは出してくれないのかな?

土井ちゃんに頼むしかないかな

で、明日からブエルタ

最後までできるのか?ASO

こんな時でもレースを開催してくれるのはありがたいが

正直スペイン人はどう思ってるんだろうな

これが日本でツアーオブジャパンを強行開催とかだったら

日本中から栗村氏が叩かれることだろう

でも今年のブエルタはツールのメンバーが参戦するからかなり豪華メンバー

今度こそログラ勝つかな

 

木金は雨か

だいたい最高気温は20度ちょいで行くみたいだ

朝晩は寒いだけに服装が難しい

昨日も自転車で走る時に最初は寒かったが

途中から暑くなり汗びしょびしょ

ヘルメットのパッドも汗を吸い込み

それが休憩中に冷えて相当冷たく感じた

峠では旧車会が大集団で暴走

おっさんになっても暴走族ごっこがやめられない人たち

本当に迷惑だ

 

 

しかしここまで寒くなると最早アウトドアでコーヒーどころじゃないな

自転車だと休憩中に体が冷えるから相当厳しくなる

かといって暖かいアウターを持っていくのは荷物になるしな

ユニクロのペラペラダウンが一番イイのだが

昔買ったやつは既にヘタって捨てたし

新たなペラペラダウンを買う気は全くない

あれを買うならスノーピークのインサレの方が長持ちして結果的にお得かもしれない

 

 

トイレットペーパーはシングルかダブルか

トイレットペーパー問題が勃発

きっかけは毎日放送の番組みたいだ

その番組内で「トイレットペーパーはシングルかダブルかどちらが好きか?」

と言った話題になったそうで大阪の街で機器も聞き込み調査をしたとか

シングル派、ダブル派それぞれの意見としては

シングル派は「トイレットペーパーの交換時期が早い」「フワフワ感より節約重視」

ダブル派は「ソフトな感じがするから」「シングルは物足りない」

などの意見が出たそうだ

トイレットペーパーを販売する「王子ネピア」の調査では

2019年度全国調査でシングル32%、ダブル66%とダブルの勝利

しかし近畿四国限定だとシングル53%、ダブル46%と僅かにシングルが勝っているそうな

考える理由としては「質より量」を重視する傾向があるのでは?と分析されている

多分そうだろうな

でも全国的にはダブルが人気だと言うことみたいだ

で、本当にシングルが特なのか?

「全国家庭用薄葉紙工業組合連合会」なる組織があるそうで

そこの調査ではトイレットペーパーの「大」1回あたりの使用量が

シングル177センチ

ダブル146センチ

つまりシングルの方が31センチ長いと言う

トイレットペーパー1ロール分だと

シングルで28・2回分

ダブルで17・1回分

シングルの方が11回分も特な計算となる

11回余分にウンコしても痛くも痒くも無いと言うことだな

 

個人的にはダブル派である

これは11回とかお得感は正直どうでもいい

シングルだとたまに指でトイレットペーパーを突き破ってしまうからである

「うわっ・・・」

「触ったか?ウンコ触ったか?」

判断がつかない場合はとにかく右手は他のものに触れないようにして

トイレ後に洗面所でこれでもかと石鹸をつけて何回も何回も洗う羽目になる

結果としてトイレットペーパーは節約できても水と石鹸と時間を余分に使うこととなるのだ

だからダブルだな

シングルは正直ありえない

それに俺の場合破れることを恐れてシングルだと必要以上にカラカラしちゃうからね

外のトイレならこれでもかとカラカラ

なのでここでも結果的にシングルの方が損をするのである

 

 

ジーパン屋のライトオンが最終赤字57億円とか

コロナでアパレル全般が苦戦しているが

若者のジーパン離れも大きいんだろうな

うちの近所の巨大ショッピングモールにもライトオンはかなり広い店舗を展開してるが客はガラガラである

ちょうど俺の巡回コースの通り道なんでいつもチラ見しているが

正直売ってるものは以前に比べると大分変わってきていて

昔は中学生やおっさんになっても粋がってるような人御用達って感じだったが

今は割と普通の服が売ってるイメージである

ジーパンも前面には出してないしな

正直マネキンの格好を真似するだけで地方なら主婦同士の井戸端会議で

「お宅のご主人いつもオシャレですね」と言われるレベルだと思うが

それでも売れないんだな

そう言う俺も20年以上足を運んでいない

昔はジーパン大好きだったが

いつからか「ジーパンはユニクロで十分」となり徐々にはかなくなっていった

そんなユニクロも初期の頃はリーバイスを扱ってたんだがな

いつの間にかオリジナルばかりになり成功した

今ではジーパンって高齢者しか履いてないしな

キムタクはどうなんだろ?

いまだに洗濯しない汚いジーパンを履いているのだろうか?

あれは本当に不潔である

小便器からいろんなものが飛び散って腿のあたりに付着するからね

ジーパンはちゃんと洗いなさい

でも今年はコロナの影響が大きいんだろうな

俺もスノーピークのオクタを半額で買ったぐらいか

結局出かける場所がスーパー、ドラッグストア、ホムセン、医者、近所の巨大ショッピングモールぐらいだしな

オシャレする必要もない

あとは自転車で走ってるだけだしな

山の中なんか猿かクマしかいない

ユニクロでさえ減収減益だったし

少子高齢化でオシャレする層も少なくなるわけだし

ただオシャレに興味がある若い頃って人生経験が少なすぎて結局は服に着せられてるだけでもある

ただ単に流行りのものを着るだけ

40歳ぐらいになりようやくオシャレが似合う年齢になるのだが

その頃にはみんなハゲてるしお腹もタヌキみたいだし

そもそも大人のオシャレは相当金がかかるわけで

だから結局は「ユニクロで十分」となるのだ

ライトオンなんかは中途半端になっちゃってるんだよな

変にトレンド追いすぎるのが逆効果になってる気もする

結局はユニクロには勝てないからね

俺の場合はいまだに30年前の服とかも着る

今も18歳の頃に買ったディスカスのパーカー着てるが

非常に丈夫である

その点ユニクロは数年で廃棄処分

まずは普段着から部屋着になり作業着になり

最終的には細かく切断して雑巾化

自転車のスプロケを掃除する

出世魚の逆パターンだな

そこそこの服で1着を長く使うか安物を使い倒して捨てるか

どちらが得かは人それぞれである

ここ15年ぐらいはアウトドアしか着ないしな

とにかく楽チンなのが一番である

毎年バーゲンの時に必要なものを補充する

これで10年はローテーションできる

基本的に流行りとか関係ないしな

そして一度アウトドアの服を着ちゃうと普通の服は窮屈でたまらないのである

 

 

昨日あれからドリップポットが届いた

今朝早速使ってみた

そしてようやく完成

何回も失敗を繰り返し

ようやくアウトドアを想定した道具でのハンドドリップ

「ちゃんとうまい」

思えば最初は泥水のようだった

そこから試行錯誤

ミルの調整も決まり

あとは小型のドリップポットのみ

最初は予算の関係からニトリで十分だと思っていた

しかし近所のニトリでは品切れ

仕方がないので俺はネットの海を彷徨った

まずハリオのバリスタ監修の奴が候補に上がるが中国製のなのか?取手が取れる画像がいくつか出てくる

その他を探す

二千円以下で複数出てくるが決め手がない

この辺りだとどうしても中国製だろう

コロナな今、できる限り国産を買いたい

そんな俺が目をつけたのが貝印

岐阜県関市に本社を構える刃物メーカーだ

そのルーツは古く刀鍛冶で名を馳せた町で生まれた会社

麒麟がくるでも信長が関の刀鍛冶を大絶賛

包丁や剃刀が有名だがキッチン用品も作っている

デザインも使い勝っても良い製品が多い

その流れでコーヒー関連も出してみたいだな

「KHS」

Kai House SLECTとして展開

写真を見るだけでわかる自在にコントロールできそうな超細口の小型ドリップポットである

容量は235ミリ

実に良いところをついてくる

ちょうど一杯分を淹れる時に絶妙な容量である

俺は購入を決めた

大きさは390と235がありソロキャンプで一杯分なら235で十分である

 

商品を見ればすぐにわかる日本製

やはり日本製は作りがいい

他の類似品と比べるとやや高いがこの作りを見れば納得すること間違いなし

そしてドリップポットは単にお湯が出ればいいと言うものではない

いかに自由自在にお湯の出をコントロールできるか 

そこが重要である

その点も貝印の製品なら間違いはないであろうと予想

実際に使ってみて衝撃を受ける

一杯分のコーヒーを淹れるならこれ無しでは無理だね

ポタポタと点滴から自由自在にコントロール

実に使いやすいドリップポットである

このおかげでようやく納得の行くコーヒーが完成した

このコーヒーを飲んだ女性は皆俺に抱かれたくなるね

そのぐらいのレベルである

これは絶対に買いな一品である

www.kai-group.com

 

公式サイトでは料理好きな奥さんがワクワクする商品が多数である

ダマスカスの包丁とか欲しいな

 

 

今日も自転車で走ってきた

今日は峠で競輪選手が3人

登りで軽くぶち抜かれた

10キロ以上速度差がある抜かれ方だな

やはり出してるパワーが全然違うのだろう

あの人たちずっと下ハンだしな

 

 

 

 

電動スケーターの公道実験、7都市で自転車レーン解禁

「これ大丈夫なのかな?」

電動スケーターの公道実験が始まる

電動スケーター?

写真を見てみると子供が遊んでるキックボードとかいうの奴の電動バージョンみたいだな

キックボードは俺も昔購入して仕事の休憩時に遊んでたけど

子供の間で流行り出して乗るのがちょい恥ずかしくなって

欲しいという人にあげちゃった

これが今は電動化されてるそうで

しかも日本では原付扱い

所謂、「原動機付自転車

つまり運転するのに原付の免許が必要なのだ

電動スケーターにはウインカー、バックミラー、ナンバーも義務付け

ヘルメットも着用となる

なんかもう色々と日本はダメだな

こんなおもちゃみたいな奴を車道走らせようなんて

東京なんかバカな若者が無謀運転して命を落とすんだろうな

車のドライバーも高齢者プリウス、ウーバー意外にも要注意である

 

誰が考えても危険な公道走行

欧米のような融通が効く経産相でもなく

せめて自転車レーンの走行を許可しようと今回の公道実験となった

安定のお役所仕事だな

相変わらず世間知らず集団で安心する

邪魔者は邪魔者同士くっつけてしまえ

自転車と電動スケーターが幹線道路の片隅に狭い自転車レーンで共存することとなる

ただでさえママチャリとスポーツバイク、無法ウーバーイーツに路駐の車でカオスだろうに

ママチャリでも高齢者などは蛇行しなければ走れない人も多い

と言うかまずは経産相の人だけ電動スケーターで実験すればいいのにな

自らの命を持って危険かどうか判断するべきである

 

実験は10月下旬から

7都市でスタート

電動スケーターの認定事業者

Luup(ループ、東京)、EXx(エックス、同)、モビーライド(福岡市)の3社が電動スケーターを希望者に貸し出す形みたいだ

台数的には50〜100台を予定

気になる7都市は

東京都の一部

神奈川県藤沢市

千葉県柏市

神戸市

広島県尾道市

愛媛県今治市

福岡市

 

尾道今治が入ってると言うことは「しまなみ解禁」

確かにしまなみ観光なら向いてるかもしれない

ただ車よりもロードバイクと衝突する可能性が高いだろう

各島を繋ぐ橋の上りはおそらく押して歩くしかない

ゆるゆる峠も登れないだろうな

要するに自転車レーンでなくサイクリングロードならおそらく安全

サイクリングロードは歩行者とママチャリも混在するのでスポーツバイクでもそんなにスピード出せないし

電動スケーターもかなりスピードが出るようで調べてみると時速40キロ以上出るみたいだ

バカなユーチューバーが動画を上げている

ここまでスピード出るなら歩道はダメだな

実に判断が難しい乗り物である

単純に最高スピードなら自転車の方が早いわけだし

早い人なら平坦でも時速80キロ出せるし

自転車なのか原付なのか

一体どうすれば

 

欧米では折り畳み自転車みたいな感覚で使われてるみたいだな

車などに積んで目的地でおろしてあたりを散策みたいな

日本は車のドライバーが自転車に対して敵対心が強いし

幅寄せなどの嫌がらせも受けるだろう

幅寄せからの被せ

自転車でもたまにやられる

そして電動スケーターで走行中ダンプなど大型車両にスレスレで走られると吸い込まれそうになりバランスを崩して死ぬかもしれない

ヘルメットを被ってようがペシャンコだからね

逃げ道のない下りでやられると死を覚悟するからね

日本は交通弱者に対して欧米のような優しさがないから

これは危ないな

公道は自分が死ぬし

自転車レーンは高齢者ママチャリを殺すかもしれない

車道側に転倒すればペシャンコだしな

やはりまずは経産相の人が実験するのが一番だね

と言うかこんなもん電動化するなよ

 

電動化していいのはコケシぐらいだ

 

 

しかし今日は寒い

ついこないだ気温30度近くあった気がするが

流石にこの寒暖差は半世紀近く生きてきた老体には堪える

とにかく風邪をひかないように

コロナ禍な今

風邪をひくだけで色々と厄介だ

春先のように咳をするだけで物凄い視線を浴びせられるわけではないが医者とか行くのに厄介だしな

先日なんかスーパーで高齢者がクシャミするたびにマスクを外してからな

おそらくマスクに唾を飛ばしたくないのだろうが

あんたがコロナだったらスーパークラスターとなる

常にアウトドア感覚でいたいと言う思いから

暖房のない俺の部屋

ユニクロの冬用のズボンを履いているとは言え下半身が寒い

30年前に購入したペンドルトンのブランケットを引っ張り出してきてOLみたいに膝にかけている

実に温かい

ついでにヘリノックスのチェアゼロも車から降ろして部屋に設置

観葉植物だらけの一角に座ってみる

横にはバルミューダの揺らぎが美しいLEDランタン

ちょいとレザーマンも小物として置いてみる

部屋の中にいながらキャンプ気分である

ふと思い立ち

春先に半額と言う言葉に釣られて衝動買いしたスノーピークのオクタジャケットを着てみる

物凄く軽量だがかなり温かい

そして非常に動きやすい

やはりちゃんとしたアウトドアの服は凄いなと改めて思う

老体にはこの軽さがありがたい

 

明日は晴れそうだ

久しぶりに自転車で走れそうだ

膝の痛みは消えたが

気温も低くなってきたし無理は禁物だな

小型のドリップポットはまだ届かない

雨もまだ止まない

 

 

 

警察官が痛恨のミス「乾かそうとしただけなのに」誤って1万円廃棄

警察官と言えども人間である

たまには間違ってしまうこともあるだろう

今回の事件というか事故なのかな

全てはお巡りさんの親切心から起きたことかもしれない

 

9月20日

沖縄那覇市内の交番に落とし物が届けられた

落とし物は現金10万円が入ったポーチである

ポーチは雨で濡れており中のお札も濡れていたそうな

「乾かそう」

お巡りさんはお札を1枚1枚丁寧にペーパータオルで挟みお札から水分を奪う作業を行ったそうだ

 

翌日になり昨日の落とし物を確認

「お札が1枚足りない・・・」

「そんな・・バカな・・・」

焦るお巡りさん

おそらく何度も何度も確認作業をしたことだろう

しかしいくら数えても9枚しかない

「1枚・・2枚・・3枚・・・・・・・9枚・・」

「1枚・・足らない・・・」

「どうしよう・・・」

「ち、違う俺じゃない、俺は盗んでない!」

「ただ、俺は・・乾かそうとした・・だけなんだ・・・」

 

「そうだ!防犯カメラ!」

「頼む防犯カメラをチェックしてみてくれ」

防犯カメラを確認

そこにはペーパータオルに挟まれた1万円札が誤ってペーパータオルごと捨てられる映像が

全てはお巡りさんの「うっかりさん」が原因だったのだ

誤って1万円を廃棄したお巡りさんは謝罪して自費で1万円を弁償して持ち主に返却したそうだ

でも防犯カメラにちゃんと写っててよかった

疑われても仕方がない事例だしな

まぁ沖縄は平和だってことだな

 

 

 

そんな10万円

自民党内からも冷え込む景気対策としてもう一度10万円を・・・

10万が厳しいのならせめて5万円でも・・

菅首相も5万円おかわりに前向きに検討

ネット上では10万プラス5万円で15万もらえると勘違いする人まで出る始末

もし今5万円もらえたら・・・

色々と考えてみた

グラベルロードの足しにするか?

テントと寝袋を買うか?

車の保険の支払いもあるな

5万か・・・

少ないな

 

 

しかしそんな夢物語も再びあの男によって砕かれる

麻生財務相

「特別定額給付金は緊急事態宣言が全国に拡大したことを踏まえて行った。
宣言が解除されている現在とは状況が異なる」と否定的な考え

まぁそうなるわな

どうせ後に来る大増税で取り戻すとは言え

あのケチが出すわけはない

だいたい日本人はバカだから前回の10万円を貯金する人が多かったからな

国民の気持ちが一つになって経済を動かそうとしない限り無駄金に終わる

結局は一時的に銀行やタンスに保管されて数年後に税金として国に盗られるのだ

 

 

でもどうするんだろ?

来年は相当景気が冷え込むはず

既に仕事を失った人も多いだろうし

とりあえずはコロナ

フランスは1日3万人を突破

どんどん感染が広がるが今の所死者は少ない

それでもWHOは4月の5倍程度まで死者は増えるとか

信じていいのか?どうか

WHOだけに信憑性はない

 

 

日本も少しずつ増え始めた

東京、北海道、沖縄

GOTOの影響かと思われる増加の仕方

その他各地で夜の街クラスターも再発

やはりみんな緩んでるからね

コロナに飽きてる人も多い

店に入る前に消毒をする人も随分と減った

トイレでは相変わらず手は洗わない

昨日は仕事中に通りすがりの高齢者6人から挨拶されたが

全員マスクはしてなかった

 

 

今日おまけにつられて久しぶりにBEPALと言うアウトドア雑誌を購入

30年ほど前はよく買ってたのだが

最近はすっかりご無沙汰で

前回購入したのはいつだったかな?

歩きお遍路特集の号だったのは覚えてるし

今でも持っている

いつか歩きたいお遍路

その時にも使えるようにと軽量キャンプアイテムを少しづつ揃え始めている

自転車旅もしたいし防災用品にもなる

テントは買うならモンベルの奴かな

でもタープはスノーピークだったり

寝袋もなんだかんだでモンベル

そしてグラベルロード

当分無理だな

とりあえずパナチタンでのデイキャンプ装備は揃った

明日には小型のドリップポットも届くはず

小型の焚き火台も買ったし

今日は薪を集めていた

まぁ庭でいくらでも採取できるからな

伐採後に土に帰そうと放置してた小枝がちょうどいい塩梅に乾燥していた

今日久しぶりに購入した雑誌には火を起こす「ファイヤースターター」がおまけで付いていた

ちょうど欲しかったので雑誌の購入を決めた

雑誌も焚き火特集

かつて火起こしを担当して「火の神」の異名をとった俺が再び燃やす

そのための準備

俺が焚き火をしてた頃は全て直火

石でかまどを作り小枝を集める

仕事の時はいらない丸太を丸鋸で切りナタで割る

まだ親父が生きてた頃は冬の仕事は焚き火から始まった

「寒いから火を焚け」

火を焚くと散歩中の近所の人も集まってくる

毎朝みんなでワイワイ暖を取った

そんな焚き火も今はできない

最近になって焚き火がブームだと知った

何やら焚き火台なるもので焚き火をするスタイル

すっかり余計な道具が増えてしまった焚き火である

メーカーにすればウハウハだろうな

昔の焚き火はライターかマッチさえあればよかった

 

そんな火起こし

ライターもマッチも使わない火起こしがファイヤースターター

俺はまだ使ったことない

テレビでヒロシが使ってるのを見て欲しくなったのである

なんかサバイバル感があるしな

でも一番のサバイバル感は小学生の時に学校の授業でやった縄文人の火起こし

棒と縄で作った道具で棒をくるくる回し摩擦熱でおがくずに引火させた

火がついた時の感動は今でも忘れない

 

で、今回久しぶりに購入したBEPAL

おまけのファイヤースターターはまぁこんなものだろう

十分使えそうだが所有欲は沸かない安っぽさである

なんせ雑誌込みで800円だしな

雑誌の方は衝撃を受けるほどの内容の薄さ

すっかりおまけで売る商売に成り下がってしまったようだ

でも焚き火なんて小学校で習うことだし

みんな知ってて当たり前なんだよな

 

 

 

名古屋市金山駅で異種騒ぎ

元々あのあたりは臭いしな

駅の改札付近に誰かが漏らしたウンコが落ちてたのも見たことあるし

駅員さんがおがくずを巻いて処理してた

そしてトイレも常に臭い

なので地震とは関係ないとは思うが

最近は何かと異臭が流行りだしな

名古屋としても「俺も俺も」的なことなのかもしれない

 

 

 

校外学習50キロサイクリング小5崖下10メートル転落も軽症

滋賀県大津市の県道で事故は起きた

14日午後2時40分ごろ

校外学習でサイクリング中だった小学5年生の男児がガードレールに衝突

そのまま崖下10メートルまで転落した

幸いにも頭部打撲の軽症とのこと

ヘルメットは被っていたそうだ

 

この校外学習サイクリングは2年に1回開催

距離は50キロと小学生的には走りごたえのある距離

過去には事故はなかったそうだ

参加した生徒は小5小6の男児16人と教師、保護者18人

さらに校長が軽トラで先導

自転車は並走は禁止なので縦に並び5メートルの間隔を開けて走る

出発したのが午前8時45分

事故まで約6時間

おそらく相当遅いペースで休憩もたっぷり

小学生に拝領した工程だと想像できる

50キロだと半世紀生きてきた俺でも2時間で走破できる距離だからね

トニー・マルティンなら1時間だな

事故現場は下り坂

後方を走る先生が路上に倒れている自転車を発見

「焦っただろうな」

状況を聞くだけでジルベールやレムコを思い出す

タイヤがロックしてコントロール不能

今回はママチャリ小学生なんでおそらくスピードの出し過ぎからブレーキが間に合わずにガードレール衝突だろうな

時間的にも疲労が溜まる時間帯

前の生徒に遅れ気味だと焦りも出る

それかイケイケでの事故か?

俺たちも小学生の時は相当無茶な走りをしていた

坂道の上まで行きダウンヒルレース

俺の友達は見事に車の横っ腹に衝突

「うわーん」と大泣きした

 

 

参加人数を見ると希望者だけ参加してるような気がする

自転車で50キロと言うと相当キツイようにも感じるが

しまなみ海道なんか片道70キロの距離を小学生が走破した話は聞くし

小学生でも走れない距離ではない

ただ単にそこまでチャレンジする機会がないだけで

子供の頃に自転車に乗れるようになった時

それまで行けなかった場所まで行けるようになったことが嬉しかった

自転車があればどこまでも行けるんだと思ったものである

俺の学校で50キロサイクリングがあった是非参加して見たかったと思う

要するに自転車というのはペース配分で

無理しないで心拍が上がらないペースで走れば普通の体力あれば50キロ程度は余裕で走れる

ただ体が温まるまでは少々キツイので

普段自転車に乗らない人はその時点で嫌になる

最近はeバイクが流行り出してるが平坦ならあれは全くの無駄

時速24キロでアシストが切れるようなものは無駄である

ただ登りは最高

でも登りこそが自転車の楽しみでもある

 

 

しかしヘルメットは大事だな

小学生が被るようなヘルメットだと顎紐だけで固定するタイプだろうが

ちゃんと機能してる

なんか10メートルも落ちると脱げちゃうような気もする

小学生だからこそちゃんと先生のいう通り顎紐閉めてたんだろうな

これが中学生だと粋がって顎紐ゆるゆるで転落時にヘルメットが脱げて死ぬ

ロードバイクの高いヘルメットだと

ダイヤルを回すことでヘルメットが頭の形にピタッと密着するようになる

これでより一層安全度は増すのだ

しかしママチャリが買えるほどの値段である

 

今回の事故で教頭は

「非常に残念で、男児に申し訳ない。原因を究明し、安全対策を見直したい」と話したそうだが

多分一般道を使う以上これ以上の対策は無理なんじゃないかな

生徒一人に対して一人以上の大人が付いてるし

できるとした峠の下りはルートから外すとかだろうな

でもそこがサイクリングの醍醐味だしな

ハァハァした後に来る最高の眺めは何ものにも代えがたい経験となるだろう

あとは自転車の走り方の指導とか

コーナー手前できちんと減速

これ大事

ただママチャリだとブレーキが効かないからブレーキを握り続ける為に握力を使うと思われ

小学生だからこそ油圧ディスクが必要かもしれない

 

 

 

先ほどホムセンへゴミ袋を買いに行った

入り口には観葉植物が置いてあり

眺めてるうちにふと思い立ちアウトドアコーナーへ

「ロゴスの小物系がロゴスショップより品揃えいいぞ」

要するにキャンプブームで直営店ほど品切れ状態

ホムセンは穴場でもある

コールマンのツーリングドームが安売りしている

「中に入りたい、中で寝てみたい」

しかし我慢我慢

変な人と思われるだろう

アウトドア用のコーヒーコーナーも充実

しかしお目当てのミニドリップポットはなかった

そんな俺の目に小さな焚き火台が飛び込んできた

SOTO ミニ焚き火台テトラ

 

ソト(SOTO) ミニ焚き火台 テトラ ST-941 ST-941

ソト(SOTO) ミニ焚き火台 テトラ ST-941 ST-941

  • 発売日: 2017/02/21
  • メディア: スポーツ用品
 

渡哲也も大好きだった焚き火

10年ほど前までは仕事の時、外で暖をとる為に毎日焚き火をしたものである

ただ日中ではあるが

今は苦情が来るのでできない

子供の頃は子供だけで焚き火をしていた

最後は焼き芋でしめる

そんな焚き火がいつどこでもできる

それがテトラなのである

手のひらサイズのテトラ

デートの時にポケットに忍ばせておく

「今日さ、焚き火しない?」

「え?」

「実はテトラ持ってきてるんだ」

「えっ?」

「こうやって組み立てれば、ほら完成」

「ちゃんと空気の抜け道もあるからね。よく燃えるよ」

「えっ?」

「その辺で小枝集めてきてよ」

「えっ?」

「固形燃料でも行けるけどやはり焚き火は木だよね」

「えっ?」

「小枝をここに置いて着火マン!」

「ほら火がついた」

「シェラカップを置いて水を入れて」

「さらに秘密兵器の鍋キューブ」

「さらにコンビニのおにぎりをど〜ん」

「できたよ!雑炊」

「コロナだし店内はエアロゾルだからここで食べようか?」

「あれ?」

「あれ?」

「どこ行った?」

「お〜い、〇〇ちゃ〜ん」

「ん?トイレかな?」

 

 

そんないつどこでも焚き火ができて料理も作れるミニ焚き火台

お値段は1000円

防災用品としても持ってると何かと便利である

最後の一個

俺は手に取りレジでお会計

ワクワクしながら帰宅

 

「焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き〜」

 

 

「何か大事なことを忘れてるような・・」

「し、しまった・・・ゴミ袋買うの忘れた・・・」

 

 

 

「新型コロナ」パリの集中治療室が来週にも飽和状態に

パリも始まったな

ツールのせいなのかはわからないが

ちなみに今はジロ・デ・イタリアが開催中だが選手スタッフコロナが出ている

サイモン・イェーツ、クライスヴァイクなど優勝候補がコロナ陽性でミッチェルトンとユンボはチームごと撤退した

選手だけでなくスタッフも感染でまくり状態

果たして最後までできるのか?

そして20日からはスペインでブエルタも始まる

でもジロの10ステージはサガンが独走勝利

ようやく勝てたな

しかも強い勝ち方だ

 

そんな日本の人にとってはどうでもいいサイクルロードレース

先月は奇跡的にツールが開催されたが

マスクしてない観客多数

みんな密になりアレアレ

「大丈夫か?フランス人」と思ってたら案の定ツールが終わってから間も無くして感染者が急増

IOCのバッハなんかはツールを前例として出して「五輪できる!」と自信持ってたが

結局はこの有様である

正直ツールはまだチームごとで管理がしやすいからな

五輪となるとあらゆる国が大集合でわちゃわちゃ

まぁ普通に考えて無理だろう

多分コロナでまくるね

で、今開催中のジロでも感染でまくってるし

しかし今更中止にはしたく無い東京五輪

日本人は再び東京五輪のために多くの犠牲者を出すことだろう

 

で、問題のパリ

どうやらパリ市内の集中治療室が早ければ来週にもコロナ患者でいっぱいになるとか

これに伴いマカロン大統領もなんらかの感染抑制対策を強化するそうで

再びロックダウンもあり得るかもしれない

まだ先月にツール観戦後にフランスはロックダウンしない宣言してたのにな

経済を動かすと強い意志を示してたが

流石に医療崩壊寸前だし

引きこもるしか無いのかもしれない

でも今引きこもると長い冬になりそうだな

3月ぐらいまで冬眠になるのかな?

アメリカもアメリカで相当ビビってる

「1日に数千人が死ぬ」と

日本は至って平和でネットの検索を見ても新型コロナにはみんな興味をなくしたとか

まぁGOTOやってるぐらいだしな

すぐにおかわりも出たし

大手の予算葛藤でせっかく中小零細に客が流れるかもしれない状況だったのに

おかわりで再び大手だけがウハウハ

高級宿もウハウハ

民宿はしょぼ〜ん

ビジネスホテル、ラブホテルもしょぼ〜ん

コロナで少子化も加速してるんだからGOTOラブホはやってもいいと思うけどね

逝った回数で割引が決まるとかにすれば面白い

GOTOイートはイートで昨日ヤバイデータが出ちゃったからな

例の富岳の奴でコロナの飛沫がブワッてなる奴

どうやら正面の人より隣が一番ヤバイとのデータが出た

隣だとエアロゾルだけでなく大きな飛沫も飛んでくるとか

テレビで中継してた店なんかも全くソーシャルディスタンス取れてないのに

対策してます的なこと言ってるし

あんな店ばかりだからダメ外食も控えちゃうんだよな

まぁ半径2メートル離したら実質営業は無理なんだろうが

もう飲食は順番に食べるようにしないとダメだね

客には番号札を渡して

「1番の人は1分間だけ飲食OKです」とかアナウンス

他の人はその間マスクだな

ルールを無視したら即刻退場処分で

あとは食事中喋らないこと

各店舗に禅寺の坊さんを配置して喋った奴には警策で肩を1発「喝!」

最近の日本人は行儀の悪い人ばかりだから飲食の時にやたらと喋るしな

ちゃんと黙って食え

食べ終わったらタクアンで食器を拭きとれ

そして最後はポリポリと

 

 

アイフォンが新しいやつを出した

今度は12かな

一番小さいミニで5・4インチフルスクリーン

今度買うならこれだな

でも税込み8万ぐらいだったかな

相変わらず高いな

とりあえずまだXで十分だな

12プロとかは全く興味がない

スマホに置いてデカさは罪である

 

 

 

 

アルゼンチン新型コロナ11日の時点で陽性率72・5%

陽性率72・5パーセント

一時期の名古屋も凄かったがそれでも名古屋など足元にも及ばないほどの陽性率

どうやらこれは世界最高らしい

どんなことでも世界で一番は凄いことで

検査した人の7割以上がコロナ

最早陰性の方が珍しいぐらいだな

累計では90万人を突破

もう少しで100万人達成だがおそらく時間の問題だろう

1日での感染者を見てみると9524人と約1万人

このペースだと10日で100万人となる

1日の死者は318人

思ったより死んでないな

欧米でも感染者は増えてるが死者数に関してはそれほど騒がれてないような気もする

やはり弱毒化してるのだろうか?

高齢者、持病持ち以外はほぼ大丈夫なのかもしれないが

後遺症に関してはまだよくわからない

日本で感染した芸能人やスポーツ選手を見てると案外大丈夫そうな気もするし

海外での報告だとほとんどの人が後遺症だし

この辺り来年の春ぐらいまでは様子見だろうな

アルゼンチンの気温を見てみると

ブエノスアイレスで12日が最高気温14・9度

13日は最高気温23度最低が12度

14日が28度予想で20度台前半に下がったり28度になったり

日本と同じような感じだな

湿度は80%

相当ジメジメ

これでこの感染者数なんだな

もう何が何だかわかんないだろうな

おそらく隔離とかできないだろうし

どんどん感染していくような気がする

アルゼンチンのコロナ専門家は

「自然に、またはワクチンを通じて人口における免疫保有率が上昇するまでは、中長期的に通常の状態に戻ることはない」と語ったそうだ

まぁそうだろう

諦めて「コロナは風邪」宣言を一番早く出す国はどこなのか?

 

そんな元の世界に戻るための鍵となるワクチン

アメリカのJ&Jが開発中のコロナワクチンも治験を中断した

どうやら参加者が「原因不明の病気」になったそうで

具体的な症状は内緒みたいだが

原因不明って・・・

あんたらがワクチン打ったからだろうに

 

 

北海道では小学生の男児が家で一人でいると見知らぬ男が侵入してきたそうで

男児はとっさにクローゼットに身を隠した

侵入してきた男は部屋を物色

母親の下着を手にして物色

その時に母親が帰宅

侵入者と鉢合わせとなり男は逃走

手にしていた母親のパンツは外に投げ出されたそうだ

目撃情報から警察は犯人を特定

被害者と同じ札幌市豊平区に住む19歳の大学生が逮捕された

盗まれた下着の時価は1000円相当

先日盗まれた医者のパンツは500円だった気がするが

この辺りの時価の付け方は詳しく知りたいところでもある

しかし路上に投げ出されたパンツも不憫なもので

きちんと洗濯されてタンスの中にクルクル巻かれて保管されていたはずなのに

「なんで俺外にいる?」って感じなんだろうな

男の俺でも自分のパンツが外に放り投げられたらちょい恥ずかしいのに

女性なら尚更恥ずかしい

しかも事件になってるので警察にも詳しくパンツを見られてしまう

証拠品としてビニール袋に入れられた自分のパンツを見せられ

「奥さん、このパンツが外に捨てられていたのですね」

「出かける前は確かにタンスの中にあったんですよね?」

「もう一度よく確認してみてください」

「このパンツで間違い無いですね」

こんな感じなのかな

相手が婦警さんでも恥ずかしいだろう

 

 

例のアウトドア用のコーヒードリッパー

あれから豆の量をミルに入る最大の15グラムまで増やしやや粗めに挽いた

相変わらず一気に湯が入りすぎて豆は水没するが

湯が引くと微かに土手は残されていた

「決壊はしてないな」

もう少し粗挽きでもいいかもしれない

今の豆なら豆の量と抽出温度はこの辺りでいいだろう

明日は少し暇があるので近所のニトリへドリップポットを見にいくつもりだ

ついでにカルディで豆も

失敗が多いのでマイルドカルディだな

無料券があるし

キャンプコーヒーも数をこなし味の方もだいぶ良くなってきた

ただいつも淹れる味とは全く違うが

ちなみに通常は一度に2杯分ドリップ

燕三条のワイヤードリッパーで茶巾にも使われる麻のフィルターを使用

これだとまろやかで美味しいコーヒーが淹れられる

ネルみたいな面倒もなく

洗って干しておけばOKだし

何回でも再利用できて洗えば洗うほど丈夫になる

しかしアウトドアを想定して一杯分だけペーパーで淹れると

味は全く変わる

豆の挽き具合、お湯の温度、抽出時間もいつもとは異なる

俺の技術が無く雑味が多いせいもあるが

苦味も増して同じ豆でも全く違うコーヒーとなる

何回か練習を繰り返し

昨日はようやく妥協すれば飲めるレベルまでになった

正直スタバよりは確実にうまい

でもあくまで外で飲むキャンプコーヒーとしてのレベルだな

とりあえず小さなドリップポットを入手しなければ

話はそれからだ

 

 

 

 

 

GoToトラベル、割引上限14000円から3500円へ

秋の行楽シーズン

これから全国で紅葉とコロナが賑わう季節

「どうせ死んじゃうし、今のうちの最後の思い出づくりでも・・・」

「コロナは風邪、どうせ高齢者が死ぬだけ」

こんな人たちはGOTOの恩恵を受けたいところ

なんせ約半額になるとかで

一般庶民でも普段宿泊できないような超高級旅館などに止まれてしまうチャンス

この機会を見逃すわけにはいかない

そんなんでごく一部の人には大人気なGoTo

同じ人が何回も利用してるパターンも多いだろう

国民が収めた税金をごく一部の人たちだけが恩恵を受けるGoTo

流石お役人は良いアイデアを出すもんだ

この不公平感

素晴らしい

 

宿の方もおそらく今までウハウハだったであろう高級旅館、高級ホテルに予約が殺到

企業努力でギリギリの経営をしてきた宿ほどGoToでは恩恵を受けていない

ここにも不公平感が

誰だって割引上限最大まで使い高級旅館に泊まりたいことだろう

俺だってこのコロナ禍で旅行するような非常識な人間なら絶対に高級宿を選ぶからね

温泉不倫系AVで使われるような

でもお一人様はお断りか

いつだってお一人様は見捨てられる

まぁ国からしたら子供作らないし

こんな奴らを優遇させてたまるかって考えだろうな

独身ハゲは早くしね

コロナで死ね

そんなところだろう

孤独なおっさんも個室の露天風呂でのんびりしたいのである

と言うか個室しか温泉は入りたくない

以前宿泊した温泉で「俺のパンツがない!俺のパンツがない!」って騒いでたおっさんがいたからね

あれ以来俺は大浴場を避けている

 

GOTOは元々予算が会社に割り振られている

いつもいつもありがとうございます

〇〇さんは献金がガッツリなのでこれだけご用意させていただきます

〇〇さんはもう少し献金頑張ってくださいと二回氏からの伝言です

などなど、あるのかないのか知らないが

それぞれに給付金の枠が設けられている

大手はそれなりの金額なんだろうが

大手だからこそ客も殺到してしまう

そして東京解禁

日本屈指の遊び人が住む街東京

待ちわびたGOTO

正直東京にいるより地方にいる方が安全だしな

そこで一気に予約が増えたのかもしれないな

大手各社の給付金も底を着き始めたとか

そこで談合があったのかないのか

大手が同時に上限設定

ヤフートラベル

じゃらん

一休.COM

みんな仲良く一人一泊あたり最大3500円まで割引となった

最大で3500円

今までは最大14000円だったのに

たったの3500円

コロナに感染するリスクを犯し

感染後町内や会社で村八分になるリスクも犯し

見知らぬ高齢者をコロナで殺してしまうかもしれないのに

割引額がたったの3500円

むしろこれは吉報だな

これでGOTOする人が激減することを祈る

 

 

ただこの上限は大手サイトだけなんで

個人の旅行代理店はおそらくまだ枠があまりまくってるはず

どうしても国民が必死に働いて納めた血税を使ってGOTOしたい人は個人店へGOTO

あの人の税金もこの人の税金も俺が私がGOTO

俺の税金も東京人にたくそうじゃないか

もっともっと他人の税金で遊んできて欲しい

 

今回のGOTOトラベルの予算

とりあえず残り少なくなってきているが

なんせ観光業界は自民党に巨額の献金をしてるだけに

今後追加予算が出るはず

なけなしの金でGOTOしようとしてる人は

おかわりが出るまで待つのもアリかもしれない

ただその頃にコロナがどうなってるかは知らない

アメリカではミンクがコロナで大量死

動物から人へ

人から動物へ

さらに動物から人へ

ここでスーパーコロナになるかもしれない

 

新しいニュースが

どうやら観光庁がGOTOの予算配分を11月以降に改めてやるかもとのこと

予算が余ってる零細代理店からぶんどって大手に回すってことかな

まぁ大手しか献金しないしな

商売するなら何事も献金

これ大事

 

 

 

しかし今日は暑かったな

真夏に比べると水分補給を怠りがちになるので気をつけないとな

でももう10月中旬

実質あと1ヶ月ぐらいしか自由に行動できないかもしれないな

全国で緩みまくってるから大規模クラスター続発

マスク、消毒、換気

そんなものでコロナなんか防げるものではない

 

 

「ワークマン女子」全国に女性向け店舗展開

ワークマンが何やらまた新しい店舗展開するみたいだな

今度は女性専用が充実した店「ワークマン女子」

女性専用40%、ユニセックス20%、男性40%な展開

どうやら作業服や作業用品を扱わない店舗の名称をワークマン女子に統一するとか

路面店を中心に10年で400店を目指すそうだが

なんかどんどんおかしな方向へ向かうワークマン

そもそも何故作業着を売らない?

その時点でワークマンじゃ無いだろうに

プラスの登場でマスコミも巻き込んで

多分これも仕掛け人がいるはず

決してお洒落でない服をやたらと持ち上げて通常の店舗からは主力だったはずの作業着が片隅に追いやられ常に品不足

いつ行っても欲しい色のサイズがなかったり

なんだかなぁと

中途半端にデザインされた服がワークマンとしては高額な値段で売られてるし

良い加減目を覚ませよ

作業着屋のプライドを取り戻せ

どんなに頑張ろうがおしゃれにはなれないんだから

 

ワークマンの良いところは安い割には機能的で丈夫なところ

だからと言ってアウトドアブランドには逆立ちしても敵わないが

そこは値段が違いすぎるだけに致し方がない

機能で言えばユニクロの商品もライバルになるのだろうが

ユニクロは値段が高くなりすぎたし

肝心の機能性や質はあまり良くない

ただ変にデザインされてるワークマンよりは見た目的に使いやすいぐらいか

それでも地方に住んでればお洒落をする必要など皆無なので

普段着はワークマンが重宝する

庭木の選定をしたり自転車の整備をしたり

汚れても気にならないしな

どこかにひっかけて破れても気にならない

ちょっとした運動にも対応

もちろん本格的な作業も

そんな服がワークマンなのに

多分誰かに騙されてるんだろうな

そして今回のワークマン女子である

 

ワークマン女子は全て新規出店

女性用製品の充実とジュニアサイズ化を進めるとか

一応製品開発の人員は増やすそうだが

果たしてどうなる?

今までのように「大丈夫か?」と思うようなパクリデザインにならなければ良いが

とりあえず現在、東京24区とその近郊、地方の県庁所在地7店舗を交渉中

まずは年間20店舗

そこから年間50店舗になれば良いなぁと言う考え

10年後にはワークマン200店、ワークマン女子400店、ワークマンプラス900店これには従来のワークマン店からの転換も含んでるとか

「最悪だな」

やたらと本来のワークマンが少なくなると思ってたらプラスに転換する気みたいだ

これが実現したら本当に最悪なパターン

ワークマン自体の経営も傾きかねない

作業着あってのワークマンだろうに

誰だよ余計な入れ知恵出したやつは

えらい迷惑だ

他の作業着屋を潰しておいてこれだ

今後はホムセンに頼るしかないと言うことだろうが

流石に品揃えが悪すぎて話にならないしな

なんとかならないものかね

社内で止める人とかいないのかな?

頼むから昔のワークマンに戻して欲しい

ワークマン女子

東京のシティガールには受けないんじゃないかな?

地方なら園芸、アウトドア、スポーツ、作業着としておばさんからおばぁさんで賑わうだろうが

結局はガチでスポーツや登山系などやるならちゃんとした専門のブランドじゃないと性能的に厳しいしな

とにかく俺が求めるのはデザインはどうでも良いから1000円以下でそこそこ機能性のある服

これが俺が求めるワークマンである

 

 

今日は暖かい

半袖は既にしまったので長袖で凌いでるが

外は28度とかぐらいだろうか

午前中は自転車で走ってきたがちょうど良い気候だな

ただ膝がまだ多少痛むので距離も40キロに抑えた

今日はいつものコースでガスバーナーで調理できそうな場所を探していたが

結局は川沿いぐらいだろうな

釣り人が道を作ってあるので自転車でも河原へ降りられそうな場所があった

ただ自宅から10キロから13キロぐらいの場所

そんなに近いのなら道具広げて飯作るより家に帰った方が早い

もっと奥に行くと自転車を持って河原に降りられなくなるしな

そもそもクマも出るし

探してみるとなかなか良い場所がないものである

 

昨日は試しに家でアウトドアを想定してコーヒーをドリップ

豆はフルーティーコンゴ

名前から想像できるようにフルーツのような風味のコーヒー

浅煎りで軽く爽やかに

まるで上品な紅茶のようなとカルディは言っている

事実ちゃんと淹れればその通りな味でお気に入りの豆

奈良で飲んだコーヒーがとても美味しく

それ以来、爽やかな酸味を追いかけてる俺である

ただカルディだと浅煎りの選択肢が少ないからな

通販でお取り寄せするほどの稼ぎもないしな

で、豆は12グラム、ドリッパーは1000円の折り畳みワイヤードリッパー、フィルターはハリオV60

ミルはカリタの手動で中細挽きにしたつもりだがも少し細かかった

スノーピークのケトルからダイレクトにドリップ

お湯の温度もおそらく95度以上あったかもしれない

お湯は一投目でドバッて

やはりケトルドリップは相当無理がある

すでに豆は水没

最初から最後まで水没

500円玉だののの字だの無理

しかしこれこそがキャンプコーヒーの醍醐味

コーヒーは直接スノーピークのチタンマグに落とす

だいたい180ミリリットルぐらい入ってしまった

さて気になる味は・・・

 

「フルーティーさのかけらもなくとても野性味溢れる味」

「苦味の中にこれでもかと雑味が、あらゆる雑味が重なり不協和音を醸し出す」

「要するにクソまずい」

 

ただでさえ一杯分のドリップは難しいのに

無茶しすぎたな

最低限小さなドリップポットは必要だ

それでもダメなら素直にカリタのウェーブで淹れるしかない

あれなら失敗も少ないはず

荷物は増えるが

致し方がない

俺が下手くそなんだから

 

で、今朝はいつも使ってる馴染みの月兎耳のドリップポットを使ってみた

またしても水没

どうもミルの調整がうまくいかない

細かすぎて落ちない

今度は電動ミルで試してみよう

豆は15グラムで

お湯は95度

ここから徐々に少なく低く

練習がてら試しドリップ

まだまだコーヒーライドの道のりは遠い

 

 

 

英コロナ「制御不能に陥りつつある」1日45000人感染者の可能性

フランスコロナも1日2万超えたし

パリ〜ルーベも中止が決定

今年はブエルタと重なってからどうしようかと思ってたが

いらぬ心配だった

ちなみに同じ日にルマン24時間も開催予定だが

こちらの情報は知らない

スペインもスペインでマドリードが非常事態宣言だったかな

ブエルタも多分無理だろう

明日のパリ〜トゥールはやるのかな?

どうやらパリ〜ルーベのゴール地点がヤバイそうで中止みたいだからパリ近郊はまだ大丈夫かもしれない

ただレースの格が違いすぎるからな

見たかったなパリ〜ルーベ

クラシックの女王も今年はお休み

北の地獄は違う意味で地獄になる

フランスでヤバイのは

北部のリールを始めリヨン、グルノーブルサンテティエンヌが最高レベル

ツールができたことが奇跡だったのだろう

ジロは今も開催中

デマールが大活躍

 

そしてイギリスも大変なことになりそうで

今はまだフランスよりは少ない1日1万7200人コロナ

しかし制御不能になりつつあるとか

今が正念場なんだろうが

ノエルとかマスクしない宣言するバカもいるしな

最大で1日あたり4万5000人の感染者が出るかもと言われている

それでもインド、アメリカに比べればと思うが

イギリスって小さいしな

人工も日本より少ない約6千753万人である

日本でも非正規の人が大量解雇

大手もリストラ

来年の新人君もどうなるかわからない

ANAは内定者の8割弱を採用中止になったし

社員にも「YOU!もっと副業しちゃいなYO!」的スタンス

イギリスも同様に雇用問題は深刻で

雇用を支援する新たな措置が発表されたそうだが

ロックダウンでどうにもならないだろう

 

日本もみずほだったかな?

銀行が週休3日から4日を導入とか

その代わり給料下げますねってこと

お金か時間かどちらか選びなさいってことだな

まぁ年収300万もあれば十分贅沢な暮らしはできるしな

週休4日なら毎週GOTOに行けるだろう

どうせコロナで死ぬんだし

遊べるうちに遊んでおきなさい

 

コンビニもみんな赤字出してたな

俺なんか今年は1回か2回しかコンビニに行ってない

購入金額も200円か300円ぐらいだろうな

でもみんなコンビニ大好きだろうに

それだけコロナで消費が落ち込んでるんだろうな

公務員の人たちが毎日おでんでも買ってあげればいいのに

 

 

先ほどスノーピークの公式で購入したチタントレック900が届いた

アマゾンとか倍の値段に高騰してるし

ありとあらゆる製品がただいまぼったくり価格

なので購入時は定価を調べた方がいい

正直アルミの方が安くて使い勝手がいい

チタンの有利性は軽さとそのまま食器としても使えることかな

アルミのような熱伝導率がいい素材だと

ラーメンを作ってスープを飲もうと唇つけたときに「アッツ!」となる

しかしチタンの場合はその熱伝導率の低さが禍して調理には向いていない

一部だけ高温になるため焦げやすくなる特徴が

それでも工夫次第でなんとかなるみたいではある

コメを焚く場合は下にバーナーパッドを敷くとか

炊飯の場合は沸騰するまで強火だから多分そのときに一部が高温になるのが焦げ付く原因なのかもしれない

中火から始めると焦げ付かない人のブログを読んでみてそんな気がした

あとは途中で撹拌するとかそれぞれのチタンテクニックを持ってるみたいである

軽さは正義

これを必要とするのが登山と自転車

少しでも軽量化したい

その人たちがチタンに群がるのだろう

あとはなんだかんだ言ってチタンはカッコイイ

とりあえず今は米を炊く予定は無い

ただレトルトのカレーを温めたいなと思ってるぐらいか

あとはラーメンだな

アルミを買おうにも入手困難だしな

早くブームが終わることを願うばかりである

キンドルでソロキャンプの本が無料で読めたので読んでみたが

みんな俺とは違う理由で始めてるそうで

要するに孤独感が欲しくてソロキャンプするみたいで

俺の場合は普段から孤独なわけで

ただ単に子供の頃楽しかったキャンプをまたやってみたいだけで

憧れの自転車旅がしたいのである

そのときに他人がいたら邪魔だなと思うわけで

おそらく孤独を求めてソロキャンプを始めた人は挫折するだろうな

彼らは真の孤独を知らない

 

 

コーヒーの折り畳みワイヤードリッパーは1000円の奴を購入

ケースと少しばかりのペーパーフィルター付き

でもこれは100円屋ので十分だと思う

ミルは奮発して燕三条製のカリタ

これは最高だね

まだ豆は挽いて無いけど

見て触ってニヤニヤできる

使わない時はインテリアにもなるしな

やはり国産はイイね

 

スノーピークのケトルに水を入れてドリップの練習をしてみたが

ちゃんとやるのは無理

アウトドアなんで豪快ハンドドリップで構わないが

それでも一気に溢れそうなぐらいドバッて

とりあえず今夜試してみる予定だが

その状況次第では小型のドリップポットの検討に入る

多分ニトリだろうが

安いし

サボテンに水をやる時にも使えそうだし

おそらくこの製品はお値段以上かと

 

そう言えばスノーピークと中川政七商店のコラボで野点セットが出てた

あれも欲しいが

120セット限定だから入手は無理

俺は子供の頃に茶道を齧ってたから意外とうまい

釈迦シャカシャカって

小1の頃から自分でたてて抹茶飲みまくってたからね