鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

「電子マネー」お賽銭のスマホ決済、最低100円からどうぞ

国民の意思とは反対にどんどん増える電子マネーなどのキャッシュレス時代

うちの近所のドラッグストアは突然ポイントカードをチャージ式に変更

現金決済の場合は自分で自動支払機で支払うスタイル

「使い方がわからない」などとお年寄りを中心に批判が殺到

あれだけ賑わっていた店内も一気に客が減った

今後どうするのか?

現金派の俺も困惑している

俺は常に神仏に参拝するためにお賽銭用の1円玉を大量に必要としている

そのために現金で買い物をしたいのだ

しかしあらゆる店でチャージ式カードが普及

ガソリンスタンドでチャージ

ホムセンでチャージ

スーパーでチャージ

ドラッグストアでチャージ

それぞれ1000円単位でしかチャージできないために余分に先払いする状態

大した買い物もしていないのに財布から1000円札がものすごい勢いで減っていくのだ

スマホの中にはauからもらった1万円が入っているが大抵そのことを忘れているために未だに使う機会がない

やはり現金じゃないとお金を持っているという実感がないのである

 

そんなキャッシュレス時代

神社仏閣のお賽銭もスマホ決済がどんどん増えていく

外人観光客向けとは言いつつもスマホ決済の方がより多くのお賽銭をGETできる利点がある

愛宕神社のように1円単位で支払えるところもあるが

今回スマホ決済を導入した西国三十三所」の三番札所・粉河寺は本堂前にQRコードを設置するタイプ

それぞれ100円、300円、500円、1000円の4種類

支払いはアプリ起動後にQRコードにかざすだけと簡単ではあるが

最低が100円からとなる

俺の場合は一つのお寺でもあらゆるお堂にお賽銭を入れるために常に1円づつしか入れない

少し大きめのお寺だと10箇所以上お賽銭を入れる

京都に行く時など1円玉を100枚ぐらい用意するが足りないぐらいだ

もしこれを100円ずつ支払ったら・・・

確実に俺はお賽銭で人生を破綻することとなるだろう

そして一般的に一番お賽銭で使われるのが5円

これはただの語呂合わせなんで意味はないのだが

5円玉は一番人気だ

そしてそもそもお賽銭など入れなくても気持ちがあればいいのである

そして本来、米や野菜などでもOKなはず

家庭菜園でとれた野菜を収める

そんなお寺も以前はあったが

最近は少ないだろうな

仏教も汚れすぎた

 

後はお賽銭箱に投げ入れるという行為事態にお祓い効果があるという説もあるそうだが

「どうなんだろうな?」

初詣などでみんな遠くからお賽銭を投げ入れるために勢いよく投げる人が多いが

本来お賽銭はなるべく静かにそっと賽銭箱にいれるものである

この辺りも様々なこじつけだろうな

そもそも昔はお金でなく物で奉納していただろうし

神様的にはその方が嬉しい

仏様的にはどうでもいいかな

あの人たちは悟りを開いたか開こうとしてる段階だからな

お金だろうが米だろうが酒だろうがいらないだろうな

それぞれお寺神社を運営する人たちは現金万歳

尾崎も歌ったように「金がすべてじゃない」なんて綺麗には言えないのだ

 

しかし時代は令和

若者を中心にキャッシュレス化は加速する

便利さをアピールする政府の本心は国民の金を全て把握したいだけである

それでも世界的な流れに逆らうことはできないだろう

今のスマホが使えない世代が六道のどこかで生まれ変わると一気にキャッシュレス世界

小銭が欲しくても手に入らない状況へと陥る

画面の中の数字だけが増えたり減ったり

世の中お金の使いすぎで破産する人間が続出することだろう

 

しかしこの電子お賽銭には神社なども困惑してるところが多いそうで

やはり抵抗があるみたいである

この辺りまだ宗教家としての良心が残っているのだろう

お賽銭を賽銭箱に入れるという行為もなかなか良いものではあるしな

ただあまりにも数が多いと大変なのも事実だ

ご本尊の阿弥陀如来

あっちには十一面

今度はお地蔵さん

こっちには大黒さん

あの池には弁天さん

聖徳太子も祀られてるよ

うわぁ宇賀神だ

烏枢沙摩明王深沙大将

お大師様こんにちわ

山寺でないのに役行者か珍しいな

定番なお不動さん

凛々しい毘沙門天

なんだかんだで大日如来に釈迦如来

などとお寺の場合はそこらじゅうお賽銭だらけなのである

これらを全て電子決済も手間がかかる

将来的には本堂前で全ての決済ができるのかもしれないな

本堂のみ100円

全ての仏様セット1000円

プラス御朱印セット 1300円とか

まとめて支払えばお好きなお守り一個プレゼントとかあるかもしれない

いっその事ポイントカードもつけてしまえ

100回参拝すればお賽銭100円サービスとか

仁和寺とかミニ四国八十八ヶ所巡りができるお寺が各地にあるが

お遍路セット8800円とか取られたりする時代が来るのかもしれない

「ペイペイ」

あっとう間に消えるお金

本当に恐ろしい

 

 

 

ハンマーシリーズも最終日のハンマーチェイス

風が強そうなのでカオスが期待できそうだ

しかし同時にツールの前哨戦ドーフィネも始まる

「もう大変だな」

本も読みたいが秋まで無理かな

そして今日も雨

明日も雨かな

先日のテレビニュース

たまにはマスコミも良い報道をするもんだ

割烹を名乗り1万円近いコース料理を出す店でもろくに修行していない素人料理長が切り盛りしてる可能性とか

やはり個人店はピンからキリまであるので見極めが重要だ

その点ミシュランに掲載されてる店は少なくともちゃんと修行した料理人の店なんで安心感はある

ただ美味いか不味いかは個人個人の好み

人それぞれである

ミシュランはあくまで調査員好みの店でしかないのだ

ネットの口コミサイトは身内投稿があるので絶賛コメントは信用しない方が良い

これはアマゾンも同じ

アマゾンの場合は正しくない使い方をして文句垂れてる人も多い

あれはさすがにメーカーや店がかわいそうだ

口コミもやめちゃった方が良いような気がするな

雑誌などもお金を払って取材してもらう場合があると聞く

飲食ではないが昔うちにも取材の申し込みが来ていた

ある人の紹介とかで誰もが知る某世界チャンピオンと対談してほしいと

うちの親父は「酒飲んで寝とった方が良い」と言う理由で断った

そして「お前行って来い」と俺に言ってきたがせっかくの休日をそんなことに使いたくないので俺も行かなかったことを思い出す

どっちみちほとんど宣伝効果はない

そして今のようなネット時代では逆にマイナス効果の方が大きいかもしれない

と、先日のとあるニュースで思ったのだった