鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

2019年 奈良と京都の旅 05

2019年 奈良と京都の旅 05

いよいよ二日目に突入である

午前5時

俺はいつものように起床した

睡眠時間は5時間ぐらいだろうか

実はすでに3時ぐらいに目が覚めていた

奈良では夜中に起きると山の方から鹿らしき鳴き声がする

まぁその鳴き声が気になって眠れないのである

それでも気がつくと眠りについてるわけで

再び5時に起きたのだ

シャワーを浴びて歯を磨き顔を洗う

東大寺と思われし方向を向いて心の中で般若心経を唱える

そうやって俺の朝は始まった

6時になりテレビをつける

今日は月曜日か

世間では今日から仕事始めだな

俺は旅の途中、まだまだ働く気はない

俺はいつものように何となく女子アナの胸の膨らみを眺めた

朝食は7時からだ

今日の予定は運慶のデビュー作となる大日如来に会いに円成寺へ向かう

バスの時間は9時11分

ゆっくりできそうだ

6時半

荷物のパッキングを始める

使わないものはバックパック

すぐに取り出したいカメラや御朱印帳やメモ帳などはショルダーへ

お土産はトートへ押し込んだ

荷物は近鉄奈良駅のコインロッカーへ預けておく予定

6時50分

俺は朝食会場へ向かった

廊下には天皇陛下のお写真が並んでいる

「そうか俺は陛下がかつて歩かれた絨毯の上を歩いてるんだな」

陛下も同じ場所で茶粥を召し上がられたのだろうか?

それとも部屋で召し上がれたのだろうか?

そんなことを考えていると朝食の準備が整ったのであった

朝食は2851円

一泊朝食付きで1万1600円な俺

そう考えると非常にお得な宿泊だな

しかもダブルだしな

俺は窓際の席へと案内された

そういえば去年も同じ場所だったな

f:id:sababou:20190112160813j:plain

f:id:sababou:20190112160838j:plain

すぐに朝食は運ばれてくる

f:id:sababou:20190112160903j:plain

茶粥定食

奈良では1200年前から茶粥が食べられてきた

今は観光用だろうが

奈良ホテルの茶粥は香り高い緑茶で焚かれている

それがうまさの秘訣なのかもしれないな

俺が美味いと思った茶粥は奈良ホテルだけである

そしておかわり自由である

朝食のメニューは

焼魚
焚合
小鉢(二種)
御味噌汁
大和の茶がゆ
香の物

 

その他 梅干し、塩昆布食べ放題

バスを一本遅らせてでものんびりと食べたい朝食である

f:id:sababou:20190112161238j:plain

小鉢は胡麻豆腐とひじき

どちらも俺の大好物である

ついでに言うと焚き合わせも鮭の塩焼きも卵焼きも大根おろしも各種漬物も味噌汁も大好きだ

嬉しいな朝からこんな食事が食べれるなんて

夜がこれでも十分なぐらいである

鮭はふっくらと焼かれている

俺はどうして魚を焼きすぎる傾向がある

どこまで火を通せばいいのかいまいち把握できていないのである

卵焼きもちゃんと焼かれてある

当たり前のことだが

最近はこんなあたり前のことすら出来ずに焼いてあるものを買ってくるところも多いからな

f:id:sababou:20190112161704j:plain

俺は茶粥に梅干しと塩こぶを投入し食べた

「あぁ・・・優しい。なんて優しいんだ」

「俺の胃が喜んでいる。とても喜んでいるのだ」

「このために俺は前日呑んだくれたようなもんだ」

やはり茶粥を美味しくいただくには前日に飲みすぎなぐらい呑んだ方がいい

俺は一気にさらさらと茶粥を食べ終えておかわりを注文した

f:id:sababou:20190112161949j:plain

奈良と言えば奈良漬

奈良ホテルオリジナルの奈良漬はとても食べやすい奈良漬

売店でも買える

胡麻豆腐も美味いなぁ

弘法大師も大好物胡麻豆腐

東大寺空海さんとのつながりも深いしな

一方で最澄は奈良仏教と対立した

野菜の炊き合わせも卵焼きもひじきも優しい

とにかく優しい

朝だな

素晴らしい朝だ

俺は朝食をもう存分堪能して部屋へと戻った

バスの時間まではまだ2時間ほどある

俺はとりあえずブログで旅の途中経過を報告した

世界中で一人ぐらいは見てくれるかもしれないからだ

 

f:id:sababou:20190112162356j:plain

カメラの設定をチェック

俺の愛機

オリンパスOM-D E-M5

レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

雨でも大丈夫な頼もしいやつ

これでも小型軽量な部類

スナップにはもってこいの相棒だ

最新機種なんか既にオーバースペックだしな

修理不能になるまで使ってやるぜ

と言いつつ1年ぶりに引っ張り出してきた

普段はすっかりアイフォンXでしか撮らない俺である

デジタル時代

要するにカメラなんか何でもいいのである

俺はくつろいだ

そして8時半

機は熟した

「いざ出陣じゃ」

俺はブォーブォーと心の中で口ずさみながら部屋を出た

無題に広すぎた部屋を出た

フロントでチェックアウト

昨日の晩飯代も一緒に精算だ

ドアマンが開けてくれたドアをくぐり階段を降りて猿沢池を超えて

東向商店街へ

そのまままっすぐ抜ければ近鉄奈良駅である

改札からはスーツを着た人たちが一斉に飛び出してくる

みんな仕事である

その一方で大きな荷物を抱えてベンチに座ってる外人さんもちらほら

彼らはまだまだ旅の途中

そんな俺も旅の途中

俺はコインロッカーに必要のない荷物を預けてトイレを済まし

カフェに入った

ドリップコーヒーを注文

おそらく近鉄が経営してるカフェチェーンだろうな

当然だがスタバより美味い

そのカフェでバスの時間を待った

 

バスが来る10分前

俺は再びトイレを済ませてバス停へ

やがてほぼ時間通りにバスが到着

バスに乗った

乗客は俺を含めて3人

これ赤字路線だな

バスは民家もない山の中を延々と走り続けた

そして何故か途中にあるバス停

一体誰が利用するのだろうか?

奈良駅から円成寺まではバスで約30分

俺は安易に考えていた

奈良の中心地からバスの30分がどれほどの山奥に入るのかを考えていなかった

バスは人気のない場所をどんどん走る

途中にバス停はあるもの乗り降りする人はいない

俺はあえて円成寺の詳しい情報は入れていない

それはお寺についた後で何か発見があると楽しくなるからだ

降りるべきバス停は当然調べてある

忍辱山(にんにくせん)

これは円成寺山号が忍辱山だからである

正式名称は忍辱山 円成寺となる

そしてこの忍辱山バス停の一つ前が円成寺口バス停

車内アナウンスでも注意が流れるが

ここで降りたら大澤誉志幸になる

きっと誰もが途方にくれるだろう

いよいよバスは円成寺口を通過した

俺は静かに降車ボタンを押した

運慶に会いに行くために

 

 

 

06に続く