鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

日本の最も美しい場所31選「元乃隅稲成神社」改名へ

元乃隅稲成神社

今朝テレビで見て思い出した

そういえばそんな神社あったなと

何かの番組でちらっと見た記憶があるが神社名までは正直覚えていなかった

聞きなれない名前の神社だしな

稲荷なのはわかる

お稲荷さんは通常なら京都の伏見稲荷大社総本宮としているはずである

調べてみると

どうやら伏見稲荷の系列では無いようだ

 

元乃隅稲成神社の場所は山口県にある

「日本の最も美しい場所31選」に選ばれてるだけあってとても綺麗な場所である

断崖絶壁の海岸から連なる朱色の鳥居

その数123基

圧巻である

海の青、植物の緑、鳥居の赤

商売繁盛、大漁、海上安全、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神となんでも叶えてくれるお稲荷さん

高さ6メートルの大鳥居の上には賽銭箱が置かれ、見事に投げ入れると願いが叶うというアトラクションまで完備されている

たまにこいうのあるけど地元民が勝手に始めた感が強い神社ばかりだが

ここは神社が率先してお賽銭投げさせるんだな

大きい神社の初詣など遠くからお賽銭を投げ入れなくてはならないが本来お賽銭というものは静かに賽銭箱に入れるものである

どっちにしろ最初からメジャー神社へ初詣に行く人たちはそれほど真剣にお参りしないからどうでもいいんだろうな

神様も神様で

「お前らなぁ・・俺んとこ来る前に他に行くべきところあるだろ・・・」

「いつもお前らを一番近くで見守ってくれてるのに」

「ちゃんと義理通せよ・・・」

などと思うだけである

普通ならまずは氏神様へ参拝するべきである

まぁそんなことはどうでもいい

今となっては何もかもイベントである

話を元乃隅稲成神社に戻すが

この神社その景観の美しさからCNNでも紹介され世界中から

「オービューティフォー」「トテモウツクシイデス」などと外人からも大人気

そんな外人さんのために

もっと世界にアピールしたい

世界の元乃隅稲成神社に

とうことで来年元旦から改名することなったそうだ

「元乃隅稲成神社」から「稲成」を省き

「元乃隅神社」に改名されるという

短くなったことで外人さんにも覚えていただきやすいという

これは神社側が神様と話し合いを重ねた上での決定事項であり「神のお告げ」だそうだ

そして名前から「稲成」が外れようともご利益は今まで通りなので安心してほしいとのことである

神のお告げなら仕方が無いかな

我々人間がどうこう言える領域では無い

そもそも神社名を勝手に変えていいのかどうか?

日本の神社の総元締め

神社本庁によると「基本的には無い」という

ただこの元乃隅稲成神社は神社本庁には属していない

神道の世界もいろいろあるようで最近でもメジャー級神社の脱退騒動とかもあるしな

そして調べてみると元乃隅稲成神社

そもそも個人経営の神社なのである

そして宗教法人ですら無い

昭和30年に地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に白狐が現れた。そして狐はこう告げた

「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか」

岡村さんは過去からの関わりを詳細に述べた

その後「吾をこの地に鎮祭せよ」というお告げがあったことによりこの地に建てられたそうだ

昭和30年

以外と新しいんだな

白狐のお告げか

お稲荷さんの狐は神の使い

お稲荷さんの神様自体は他におられる方で

宇迦之御魂神、豊宇気毘売命、他数名である

お寺である豊川稲荷では豊川吒枳尼眞天が祀られている

この白狐のいう「吾」というのが狐自身を指すのか神の代弁なのかは定かでは無い

とにかくお告げにより昭和の時代に建立されたのだ

そして今では年間108万人以上が訪れる人気観光スポットとなった

「映える」

みんな自撮り棒持参でやってくるんだろうな

それにしても大胆に「稲荷」を外してくるとは・・・

なかなかできるものでは無いな

五穀豊穣の観点から言ってもお稲荷さんのルーツが曖昧になるのにな

と思ったらこの神社は農業系のご利益が無い・・・

稲荷とはそもそも穀物、農業の神様

しかし、元乃隅稲成神社の場合は最初のお告げが海関係だしな

よくわからんな

でも農業系が無いということは稲荷を外しても問題無いということか

そして今気づいたのだが

「稲荷」ではなく「稲成」

これは日本五大稲荷の太皷谷稲成神社から分霊されて建立されたからだそうだ

ここの親分は太皷谷稲成神社なんだな

と言うことは

宇迦之御魂神が祀られてるはずである

まさに穀物の神様

混乱してきた

ますますわからなくなってきた

果たして「稲荷」を外していいものなのかどうか?

伏見稲荷大社主祭神でもある宇迦之御魂神が

「いいわよ」

と言われたのなら構わないのだろうが

ただ単に夢で見たことを神のお告げだと勘違いしてたら・・・

やはり単なる個人所有の神社

俺たちが祀ってる神棚と同じなのかもな

「マイ神社」

それがメジャーになりすぎたってことか

山口県長門市としてはありがたい観光スポットだしな

神社のご利益はそれぞれの人の心の中にある

参拝したという気持ち

それこそがご利益だ

そして個人所有なら改名についてああだこうだ言う権利は無い

好きにすればいい

それだけだな

 

 

ただ神社って正式名称じゃなく地元の人がつけたあだ名みたいなもので呼ばれることが多いからな

元乃隅稲成神社も略称で広めてもらえばいいだけだと思うが

もとのすみさん

もとすみっさん

どちらにせよ外人さんには言い難いか

「うみのおいなりさん」

これぐらいの方が言いやすいな