鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

若者のビール離れで各社苦くないビール戦略

若者のビール離れ

そう言われるようになってから何年たったことだろうか?

年々ビールの消費は落ちてるんだったかな?

まぁビール好きな俺もビールは外でしか飲まないしな

以前毎日2リットル飲んでたら危うく痛風になりかけたからな

それからビールはできるだけ飲まないようにはしている

その他ビールを飲まなくなった理由は値段が高いのもある

5パーセント程度しかアルコール入ってないのにな

結局医者から許可が出る1日350ミリ一本飲んだところで全く酔わない

そのことに気づいた俺は家ではノンアルコールへと切り替えた

それでも本当にクソ暑いときだけだな

日本酒を飲む前に一気飲みする

ウィスキーは危険だから冬しか飲まない

ストレートで飲みだすと止まらなくなる

まるで鎌倉ハムのKウィンナーみたいに

「まぁ一杯まぁ一杯」となる

日本のビールは酒税法との戦いだった

メーカーが頑張って発泡酒を開発すれば酒税法改正

結果第3のビールまで登場

さらに一本化改正でビールとの価格差が縮まってしまった

ビールの定義は各国様々だ

日本でもビールの定義が緩くなり今では麦芽比率50パー以上で副原料にハーブやスパイスなどの使用も可能になった

これで海外のような変わり種ビールも作れるということである

そして若者のビール離れ

各メーカー無い知恵を絞った

若者はビールを苦いと思っている

それなら苦く無いビールを作れば良い

そう考えたのだ

苦いコーヒーだってスタバなんかでクソ甘いわけのわからん飲み物に変化させてるしな

そこで各メーカー苦く無いビールの開発をしたのだ

サッポロビールはなんと塩と胡椒を使ったビールを開発

Innovative Brewerグルメビア 350ml、税込み288円

岩塩と黒胡椒を使って仕上げにライムピール

従来とは全く異なる苦味を持ったビールということだが

名前のグルメは料理に合わせるのでなく塩と胡椒でビールを調理したという意味らしい

名前の由来は紛らわしいがこれはちょっと気になるな

キリンやサントリーオレンジピールを使ってフルーティー感を出してきてるみたいだ

俺も元々はビール嫌いだった

小学生時代はこんな苦いもの何故飲むのか理解できなかった

「赤玉パンチの方がうまいのにな」なんて思っていた

中学時代はただ大人ぶるためだけにビールを飲んだ

夏休みのことだ

突然誰かが言い出した

「ビールでも飲まんと野球なんかやってられんわ」

その結果野球部みんなでビールを飲んで試合をした

正直死ぬかと思った

高校生

友達がバイトする飲食店でビールをしこたま飲み

トイレで吐いた

社会人

日本のビールだせぇ

バドワイザークアーズハイネケン

そしてコロナ

とにかく瓶の中にライムが入っているのが田舎者のおしゃれ心を刺激した

それでもビールは好きになれずバーボンとウォッカに逃げた

ワイルドターキー8年とストリチナヤである

バーボンはとにかくかっこつけるため

女にモテるため

ウオッカは安く酔うためだった

そんな俺がいつしかビール好きとなった

何故か突然ビールの苦さが「うまい」と思うようになったのだ

きっかけは地ビールかな

少量生産だけに手間を惜しまず丁寧に作られたビール

初めて心の底からビールがうまいと思ったもんだ

一度そう感じたらもうなんでも来いだ

黒ビールだろうがエールだろうがヴァイツェンだろうが

どんとこいやである

ただスーパードライは少々苦手かな

スーパードライでビール人口は爆発的に増えたが結果的にあれから日本のビールの衰退は始まったと思う

それまでのビールが敬遠され始めたのだ

それだけ革命的なビールだったんだろうが

苦いビール好きな人には苦難が始まる

そうやってどんどん軟弱化していった日本のビール

それでも若者はビールを苦いという

そして飲まなくなる

売れないビール

新商品のおかしなビール開発の流れである

果たしてこの戦略が吉と出るのか凶と出るのか

俺の予想は多分大失敗すると思う

今時のヤングマンは誰も見向きもしないだろうな

西城秀樹さんも西方浄土へ旅立ったし

むしろビールの苦味をなくす方向でなく

ビール系カクテルを推奨するべきである

代表的なのがトマトジュースとビールを混ぜたレッドアイ

女子ウケすると思うが

阿川弘之曰く「月経ビール」でもある

その他コーラやジンジャーエールなど混ぜればさらに飲みやすくなる

どうせ流行りなんて仕掛け人がいるんだから

仕掛けてしまえばいい

今だとハイボールが流行ってるのかな?

あれだってウイスキー人気に一役買ったはずだ

若者がビールを飲みたがらないのは仕方がない

それをメーカーが無理やり飲ませることもない

ビールなんてものは大人になって自然と美味く感じるもの

食べ物と同じだ

それでダメなら諦めなさい

時代がビールを求めていないということ

いくら塩胡椒入れようが

ライムだのオレンジだの使おうがダメなものはダメなのだ

 

 

最後に俺からの提案

ビールのことを知れば興味は出てくる

そこで漫画「もやしもん」8巻

 

 ビールのことがわかりやすく漫画となっている

いろんなビールが飲みたくなること間違いなしである