鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

15分間で4人に痴漢「なんらかの欲望が働いた」消防士長28歳

15分間で4人に痴漢をしたとして

東京消防庁は31日に石神井消防署の男性消防士長(28)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した

結果、消防士長は同日に依願退職となった

ことの発端は2月4日、消防士長が友人の結婚式にてお酒を飲んだ後の事であった

午後4時50分ごろに埼玉県川越市のJR川越駅西口近くの路上で女性(29)の下半身を触ったのが最初だ

その後すぐ近くにいた別の15歳の女の子のスカートの中をスマホで盗撮

約5分後には路上にて25歳の女性に後から抱きつき体を触る

そして午後5時5分頃に駅ビル内にて36歳女性の下半身を触り、この女性に通報されて駆けつけた警察官に県迷惑防止条例違反(痴漢)容疑にて現行犯逮捕されたのである

本人曰く「記憶にない」と発言する一方で「なんらかの欲望が働いてしまった」と語ったという

昔から「酒は飲んでも飲まれるな」と言うが

あまりにも大きすぎる代償を払ってしまった

それにしても4件の犯行がたった15分間で行なわれたのだ

しかも痴漢した直後に盗撮という合わせ技まで使っている

次から次へと流れるような犯行

果たしてどこまで酔っていたのであろうか?

記憶が無いような泥酔状態ならここまで華麗に動けないのでは?

俺は酒には飲まれた事が無いので分からないが

消防士になるのも簡単じゃないだろうし安定した将来を棒に振ってしまった

以前、高校の男子生徒が通学の電車内で偶然触れてしまったお姉さんのお尻があまりにも柔らかかった為に触り続けてしまったという事件があったが

正直気持は分かるが

やはり痴漢はダメなのである

でも男って、ぼーっとしてると本能で動いちゃう時があるから危険なのだ

どんな時でも集中力は切らしてはいけないのである

俺は昔一人でエレベーターに乗っていた時に無意識に非常ボタンを押してしまったことがある

すかさずスピーカーから「どうしましたか?」と声が聞こえて来たのだ

俺は一瞬なにが起きたのか理解出来なかったが

頭の中で間違えて押してしまったんだと理解して、スピーカーの向こうの人に「すみません間違って押してしまいました」と謝罪したのだ

完全に無意識で起こしてしまった間違いであった

俺はあれ以来常に緊張感を持って人生を過ごす事にしているのだ

 

今日は年度末

そして2回目のプレミアムフライデー

しかし朝からマスコミは完全にスルー

前回の時はあれだけプレミアムプレミアムと騒いでいたのに

いかにもサクラ的なおじさんたちにインタビューしていたのに

なんか高そうなスーツ着てる人ばかりだなぁと思ってたら官僚の人だったり

それが今回はどの局もスルー

俺は年度末と言っても対してやることはない

来週からとある仕事に取りかかるので今はその為の準備と雑用をこなすだけ

春到来なので暇を見つけてはホムセンや園芸屋周りをしている

そのかいもあってか7割方俺のベランダ春バージョンが完成した

この辺りの話は園芸日記で書くつもりだが

書いたところで読んでいる人が果たして存在しているのだろうか?

いつも思うのである

 

今日は寒い

そして雨が降っている

明日は土曜日

久しぶりに自転車に乗ってみようかな

それにしても黒船ダゾーンにはご立腹である

このこともまた今度書くつもりであるが

なんでこんなことになってしまったのか?

当たり前のようにサッカーや自転車レースが高画質で見れていた環境が恵まれすぎていたんだろうな

俺が学生の頃の海外サッカーなんて1試合を前半後半と2週に分けて放送してたぐらいだし

全ては雑誌からの情報であった

見たい

あれもこれも見たい

でも見れない

いったい俺たちはこれからどうすればいいのか?

払っているお金だけは同じだが

見れる試合やレースだけが減って行くのだ

生でなくても良い

録画でも良いから

2次使用の放映権を常識的な価格で

お願いします

このままでは「だぞ〜ん」とかCMで言ってる役者さん達まで嫌いになりそうだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名駅エリアの再開発で全長400メートルのビルが建設される事に

ここのところ名駅の再開発が活発している

次々に新しくビルが建て替えられて「東海地区初出店」などと賑わっている

来月にも旧松坂屋跡地に建設されたゲートタワーが開店する

JRセントラルタワーズと連結して低層階には高島屋ゲートタワーモールが入居

その上に2フロアを使ってビックカメラユニクロとGU

そのまた上が2フロアでレストラン街、これもまたタワーズのレストラン街と繋がる事になる

地下にはバスターミナル、2階には保育施設も

商業施設より高層階はホテルとオフィスである

人手不足なのかこのゲートタワーの従業員面接をTVでやっていたが結構時給が良かったのだ

そんなゲートタワーのレストラン街

東京の人気店を中心に37店が入る

タワーズと合わせたら実に76店舗と一生かかっても食べきれないほどの大レストラン街が誕生するのだ

まぁ高島屋に入る店は少々お高い店が多いので中々利用は出来ないのだが

和洋中まんべんなく入居するみたいだ

池波正太郎御用達のたいめいけんも進出してくるが果たして今でも昔の味のままなのだろうか?

そもそも俺は昔も今も食べた事が無いので判断しようがないが

晩年の池波先生は若い頃に食べた洋食屋の何件かを辛口批判してた

やはり味は変わってしまうみたいだ

しかしここ数年で一気に店が増えすぎてどこで食べるかも大変だな

俺なんかまだ大名古屋ビルヂングすら制覇していないし

キッテ名古屋もまだだ

そもそもタワーズのレストラン街でさほとんど食べていない

新しくできるゲートタワーだと野菜料理の「やさい家めい」など野菜好きの俺は気になるが、こういった店は女性狙いでやたらと量が少ないのが難点だ

野菜なら山盛り食わせろやと俺は思うのだ

そして野菜の場合は下手に味付けはいらない

焼くだけ、蒸すだけ、生で

あとは様々な付けだれソースを開発するだけで良いのだ

とりあえずこのあたりは追々食べに行くとして

本題の巨大ビルについてだが

まだ再開発に手をつけていない名鉄系のビルである

現在の名鉄百貨店から笹島交差点を超えて日本生命ビルまでを一つのビルにしてしまう計画だそうだ

高さは180メートルで約30階建て程度だが全長が凄いのだ

なんせ笹島交差点をまたいでしまうのだ

その長さ400メートル

想像図を見てると途中の階に空中庭園らしきものがあるから、おそらく400メートルを散歩出来るようになると思う

俺の場合は再開発されたからと言って特別に購入する物も無い

と言うか金が無い

ウインドウショッピングも商品を見てると悔しくなり、金の無い自分が情けなくなるのでなるべくしない方向で俺は生きているのだ

とは言っても超巨大な園芸屋なんかが入居してたら必ず長居するだろうが

おそらく名古屋ではそんな店は入らないであろう

大阪だったかな?デパートにスポーツサイクルの専門店が入居したみたいだが

そんな自分が好きな店が入ってくれると暇つぶしにはありがたい

後は超超巨大な本屋だな

全長400メートルの本屋

本を探すのも嫌になるような本屋

カロリー消費が出来る本屋

とても面白そうだ

そして隣接するフロアには個人経営の古本屋を集めた古本フロアなんかもできると嬉しいが、東京の神保町みたいな感じで

確実に無理であろう

後は陶磁器屋かな

特に俺の好きな豆皿、ぐい飲み、杯の品揃えを充実した店がいいな

東海地方は焼き物の宝庫なんだし

再開発の工事は2022年に始まりリニアに合わせて2027年の完成を目指すそうだ

それまで俺は生きているのだろうか?

そして巨大地震は大丈夫なのだろうか?

とりあえずの危機は北朝鮮のミサイルだしな

なにやら核実験の動きがあるようだし

日本がミサイル防衛を整えようとすると民進党が反発

あの人達は日本を滅ぼしたいのだろうか?

なので日本はただただミサイルが撃ち込まれるのを見守るしか無いのである

移動式から同時に数発撃たれたら全てのミサイルを迎撃なんて無理なのである

まぁ俺も生きてるか分からないしな

まだ遠い話だな

リニア開業なんて

 

しかしこの全長400メートルのビルはまさに壁

都会のエアーズロック

できればもう少しデザインを凝ってくれると観光名所にもなるんだが

そのあたりなんとかならないのかな?

 

 

 

 

ボブ氏、音信不通で1億円貰えなくなるかも

2016年のノーベル文学賞を受賞したボブ・ディラン氏が音信不通だと言う

ノーベル文学賞を受賞した場合、今年6月までに受賞講演を行なう事が義務とされているのだが、未だにボブ氏とは連絡が取れずに受賞講演の日程など決まらないというのだ

そしてこの受賞講演をやらない事にはボブ氏には賞金の1億円を貰う資格が消滅してしまうのである

果たしてボブ氏は素直に講演を行うのだろうか?

一般的な人なら1億円は喉から手が出るぐらい欲しい金額だ

でもボブ氏ぐらいになるとそれほどでも無いのかも知れないな

別に他の研究者みたいに研究費が必要ってワケでもないし

過去の曲の印税だけで十分に生活は出来るだろうし

仮に講演を行わずに1億円貰えなくてもノーベル文学賞受賞の名誉だけは残る訳だしな

まぁまだ時間はある

どうせまた2転3転してから締め切り1週間前ぐらいに「やるよ」とか言い出しそうな気がする

今はあまり「講演やってください」アピールはしないほうがいいな

むしろ逆に「絶対に講演なんかやらないで下さい。あなたのイメージが壊れます」とか言った方が「それならお前らが度肝を抜くような講演をやってやるぜ」ってなるかもしれない

たぶん今は講演の事を言い出すタイミングを計ってる時期なんだと思う

既にボブ氏の中では何をやるのかは決まっているかも知れない

壇上に立ち「勘当した!おめでとう」と自分で自分を讃えてしまうのも面白いかも知れない

彼も長い人生の中で様々な痛みに耐えて来ただろうしな

どちらにしろまだ6月まで時間はあるのだ

 

てるみ

どうやら社員が80人しかいないのに50人もの内定者を出してたみたいだ

会社がヤバイから逃げ出す社員のことを想定でもしてたのだろうか?

しかし規模の大きな自転車操業だよな

フロント60Tぐらい回してたぐらいの勢いだな

かなりのビッグギアを

トニーマルティンもビックリだ

本当なら明々後日から社会人だったはずのなのが一転して無職に

しかも新卒ブランドも失うとか

いったいどんな仕打ちなのだろうか

どの業界もそうだが格安商法は綱渡り状態なんだろうな

その中でニトリだけは確実に業績を伸ばしているそうだが

俺もニトリの製品は結構使ってる

しかも傷物などで安く売られているものを中心に買ってくる

どうせ日用品なんか傷つくのだし傷物大歓迎なのだ

まぁ狭い日本で高級家具にこだわっても仕方が無いしな

俺の部屋はそこそこ高級な物を置いてあるがミッドセンチュリー系のプラ製品なんで、ニトリの製品とも違和感なく溶け込んでしまうのである

たとえばボビーワゴンやイームズのヴィンテージチェアなど

ボビーワゴンは池波正太郎とお揃いの赤である

これも20年ほど前に展示品を安く分けてもらって来たのだ

ニトリの1万円ほどの机と組み合わせてるが中々いい感じなのである

後は園芸の小物なども重宝してるのだ

 

ようやく桜も開花宣言

あと1週間ほどで満開だろうか

今年はどこか見に行けるかなぁ

多少仕事が忙しくなって来た為に平日の一人花見は無理かな

土日は混むしなぁ

花粉もまだ飛んでるかな?

たぶん今年もまた自転車で近所をフラフラすることになるかもしれない

それか今流行のエア花見かな

写真なら自前の物がたくさんある

某ビールサイトのエア花見の写真はキレイすぎて現実感がないんだよな

俺的には、いたってつまらない写真だ

桜の木で一番凄いと思ったのは増山たづ子さんが撮影した旧徳山村の桜の木

ダムに沈む村「徳山村

満開の桜の木をパワーショベルがなぎ倒す瞬間を捕らえた1枚

そえられた言葉が「花の盛りをごめんなさい、ごめんなさい」若くして戦死した弟達のことを思う

「おばあちゃん、たすけてぇー」

「せめてもう少し待ってやってください。お願いします」

1985年4月25日

 

荒木経惟氏が「これこそ写真」と語った、まさに記録である

www.izuphoto-museum.jp

こちらのサイトに展覧会の時の作品が一部出ている

増山のおばあさんは至って普通の田舎のおばあさん

戦争に行ったきり帰って来ない旦那さん

しかし故郷の徳山村はダムの底に沈んでしまう

旦那さんが帰って来た時に村が無くなってると寂しいだろうと

ダムに沈む村の風景を写真に残そうとピッカリコニカで撮り始めたのだ

その数ネガで10万カットと600冊のアルバムだった

 

 

 

増山たづ子 すべて写真になる日まで

増山たづ子 すべて写真になる日まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽が15日間連続で活動していないとNASAが発表

どうやら太陽が15日間連続で活動していないそうだ

さすがにGWにはまだ早いし、正月休みはとっくに過ぎている

しかも有給を足したとしても15日連続は休みすぎだと俺は思うのだ

太陽って代わりが効かない存在

決して金星や水星や土星辺りが「太陽が休んでる間は俺たちが代わってやるぜ」なんて申し出たとしても彼らでは太陽の変わりにはならないのである

宗教的にもかなりの問題となる

神道で言えば太陽は天照大神である

つまり最高の位に位置する神様が15日間も休んじゃってたのだ

これではいくら伊勢神宮でお参りしてもお願いごとが聞いてもらえないのでは?

それならせめて休業中の看板ぐらい出しといて欲しいと思う

家の神棚にも伊勢神宮のお札が入居しておられるだけに決して他人事ではないのだ

NASA曰く

お休みしてた期間は3月7日から22日まで

この期間に太陽黒点が一つも無かったそうだ

これはまさに完全休業

休日出勤の黒点はいなかったみたいである

太陽黒点は太陽活動の指標とみられているそうで、活動が極大化すると多くの黒点が出現して極小化すると激減するという

黒点の減少が太陽活動の終焉を意味するわけではないそうだが「氷河期」が着々と近づいている証拠だと科学者らは見ていると言うのだ

これまでも氷河期の噂はあった

何度もニュースを小耳に挟んでるが耳に挟んだ所で直ぐに落ちてしまうのだ

その為に内容は「記憶にございません」とあたかも証人喚問に出廷した人みたいな事を言わざる得ないのである

過去の情報を調べてみると、どうやら2021年頃にこのような活動停滞が起こると予想されてたらしいが今回大幅に早まることとなってしまった

いったい何が原因なのだろうか?

たんなる太陽の気まぐれなのだろうか?

それとも深刻な病気に・・・

さらに「Spaceweather.com」によると、今年に入ってからすでに27日もの「太陽黒点ゼロ日」があるとのことだ

つまり今年に入って太陽が27日間休んでる

人間なら正月休みもあったし妥当だと思うが、流石に太陽が27日間は休みすぎかもしれない
そして2016年は年間で32日、2015年は0だったそうで、確実に太陽活動が弱まっていることがはっきりと分かる のだ

このハイペースで行けば来年は更にお休みになるという事であろうか?

太陽には11年周期のサイクルがあるそうで、現在は2008年から始まった「サイクル24」と呼ばれる活動周期に入っているという 

2016年6月4日には4日間も完全に黒点が消失したことにより、太陽がここ100年間で「最もおとなしい時期」に突入

これは太陽活動が停滞期に近づいている証拠だとされ、数年の間にさらなる黒点の消失がみられると予想された

簡単に言えば「太陽の引きこもり」みたいなことであろうか

そして今回の15日間連続休業により、ついに「ミニ氷河期」か?と専門家の間ではザワザワしてるみたいなのだ

何度も言うがミニが許されるのはスカートだけである

まぁ氷河期の場合はミニでなくても困るが

結局は地球温暖化なんか、なんのその

太陽が本気出したら地球規模の対策なんか一瞬で吹っ飛んでしまうのだ

具体的に氷河期がもたらす被害として

とくに北半球を中心に大きな影響が出るそうで、ザーコバ教授さんがオーロラを観測するにはもってこいだと言うのだ

果たしてコレは被害なのか?

「太陽活動の停滞期には、太陽と惑星間の磁場が弱体化し、銀河宇宙線への防壁が弱まります。これにより、多くのエネルギー粒子が地球の大気に降り注ぎ、オーロラ現象となります」By ザーコバ教授 

学の無い俺には良く理解出来ないが、まぁオーロラがキレイに見えるのであろう

過去にも著しく太陽黒点が減少した時があるという

マウンダー極小期」と言うそうだが(1645年~1715年)に起きて北半球に甚大な被害をもたらしたことで知られていると書いてあるが、俺は知らない 

当時の資料によるとテムズ川やオランダの運河・河川では一冬の間完全に凍結する光景が頻繁に起こり、飢饉が頻繁に発生したという

1315年には150万人もの餓死者がでたそうだ

さらに疾病による死者も増加して、アイスランドの人口は半分に減少し、グリーンランドのヴァイキング植民地は全滅
日本においても東日本を中心にたびたび飢饉が発生したと伝えられている そうだが

日本でも被害があったんだな

そしてアイスランドグリーンランドの被害がかなり深刻である

これはヤバイな

オーロラがキレイとか「君の方がキレイだよ」とか口説いてる場合じゃないってことだ

そして研究者の中には「本格的な氷河期にも突入しちゃうかも?」と警告する人もいるそうで

サウサンプトン大学のシブレン・ドリファウト教授のことであるが

「5%の確立で海流循環がいきなり停止し、突如として「氷河期」が到来する可能性がある」と、驚きの発言

ラブストーリーは突然に」と言う曲があるが、なんと「氷河期」も5%の確率で突然にやってくる可能性があるというのだ

5%か

フルーツジュースの果汁5%は無いも同然だと言うことを思えば、たいした事無いのかも知れないな

 

宇宙のことなんか人間では分からないしコントロールも出来ない

その時が来たら来たで諦めて「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えるしか無いのかもしれない

さすがに極楽浄土は氷河期とか関係ないだろうし

みんなで成仏しちゃうのも悪くは無いな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てるみくらぶ破産、一般旅行者に対する債務は約100億円

仕事中になんとなくスマホでニュースをチェックしてみた

てるみくらぶ破産

てるみくらぶ」って何だ?

てるみのくらぶ?

てるみって名前のママさんがいるクラブ?

仕方が無いので記事を読んでみた

どうやら格安海外旅行を手がける旅行会社だそうだ

初めて聞いたけど有名なのだろうが?

Hなんとかというのは良く見かけるが

そういえば最近の海外旅行って安いからなぁ

丁度先ほども路上に出してあった古新聞の広告欄にシンガポール5日間13万とか出ていて、こんなに安いんだなぁと思ってたところである

シンガポールは先日「ぐっさん家」という番組で紹介されていて

なんかすげえ植物園があって、かなり気になってる国なのだ

シンガポールの動物園は以前めざましTVで見た記憶がある

あの誰だっけ?

マジックマッシュルーム海猿の人と付きあってたフジの女子アナが別れた後で、他の人と結婚してシンガポールに住んでるとかでなんか開放的な動物園がすごいなぁと思ってたシンガポール

伝説の日本のロカビリーバンド「ブラックキャッツ」の歌の中で「ここは常夏シンガポール、もう一度だけランデブー」とか言う歌詞でしか知らなかったシンガポール

13万でいけるんだなと思って見てたんだが

やはり格安にはワケがありそうで中々手が出せない

今回の被害者も3万6000人とか

凄い数だな

そしてよくそんな金あるなぁと

羨ましい限りであるが

俺の旅は国内ばかりだしな

大体予算は3万円でプランを組む

といってもじゃらんでホテルを予約するだけだが

新幹線でも指定席なんか取らないし

ホテルの予約だけで十分なのである

でもシンガポールの植物園は行って見たいなぁ

でも旅行で15万とかとても出せないな

それにしても「てるみくらぶ」社長の名前が「てるみ」かと思ってたら違うことに驚いた

いったいどこから「てるみ」なんて名前が出て来たんだろう?

しかもひらがなだしな

ひらがなの会社名ってだけでやたらと、うさんくさく見えるんだよなぁ

俺なんかいくら安くても絶対に手を出さない社名だな「てるみくらぶ

現在渡航中の人は宿にも泊まれない可能性があるのだろうか?

帰りのキップとかどうなるんだろう?

これもデフレの弊害だよな

みんなが安さを求めすぎちゃうから経営が圧迫されて行く

結局はそんなに安く海外に行こうと思っちゃダメなんだよ

外食なんかも不味いチェーン店が増えたしなぁ

なんで金出してまであんな不味い店で食べなくてはならないのか?

でも安さが求められちゃうからな

そしてあんな味でもみんなが満足してしまう世の中なのだ

まぁ結局は俺も安さを求めちゃうんだけどな

今では100円以上のものを買う時は5分ぐらい悩むし

しかし昨日の俺は早い決断であるものを購入したのだ

それは本来2000円で売られるべきものである

それがまず1000円に値下がりしていた

しかし俺は半額の段階でもまだ迷っていたのだ

そして昨日、なんと500円まで値下がりしていたのだ

これはもう即決だった

しかも2つ購入という大人買いに出たのだ

何を買ったのかはまた後日書こうと思うが

でもついにアレに手を出してしまった

果たしてそれがよかったのか悪かったのか

 

しかし「てるみ」の由来が気になるなぁ

 

 

 

 

 

 

 

名古屋観光「南極観測船ふじ」

南極観測船ふじ

俺の好きな名古屋での観光スポットの一つである

「船に乗り込み、南極の旅を疑似体験」

とても好奇心を刺激されるキャッチフレーズである

場所は名古屋港のガーデン埠頭にある

レゴランドが出来る金城埠頭とは結構離れているが水上バスで繋がっているのだ

しかし水上バスの料金は900円と少々お高い

途中にはワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」がある

ここは小さなお花畑

もう少し大きな規模にすればもっと観光客を呼び込めると思うのだが

植物好きはコレからの季節に南極観測船ふじと絡めて立ち寄るのもいいかもしれない

ちなみにガーデン埠頭とブルーボネット、金城埠頭とブルーボネットはそれぞれ600円で水上バスに乗れる

www.wfg-bluebonnet.com

俺は過去に1度だけ水上バスに乗りブルーボネットを訪れた

もうかれこれ20年ぐらい前になるであろうか?

はっきりしたことは忘れたが

とにかく「マクロレンズの正義」と言うものを自分の中で提案してマクロレンズばかり使用していた時である

今から思い返してもろくな物が撮れていなかった時代でもある

正直ブルーボネットは男一人では鑑賞しづらい場所であった

家族連れやカップルに女性同士が一般的だ

なのでおっさん単独での来園には、やや注意が必要とされる

 

さて主題の南極観測船ふじに戻るが

ガーデン埠頭へは地下鉄が繋がっている

降りる駅は終点「名古屋港」だ

終着駅ではあるが惑星メーテルみたいに騙されてネジにされることもない

いたって普通の駅である

土日での観光なら「ドニチエコきっぷ」がおすすめ

600円で地下鉄が1日乗り放題となるシステムである

そして各種割引も特典として付いて来るのだ

一日乗車券・ドニチエコきっぷ|名古屋市交通局

名古屋の地下鉄は料金が高いので注意が必要である

ここガーデン埠頭の一番のスポットはやはり名古屋港水族館であろう

なのでほとんどの人は水族館のついでとして南極観測船ふじを訪れる

俺も最初はそうだったが二回目からは水族館はスルーでの南極観測船ふじとなった

それは水族館は料金が高い

これは施設維持に経費がかかるから仕方が無いことなのだが

そのてん南極観測船ふじは入場料300円と大変リーズナブルなのである

確か昔は200円だったと思うが記憶は定かでは無い

体験型歴史的資料「南極観測船ふじ」

行けば直ぐに分かる

港に大きなオレンジ色の船体が横たわっているからだ

このオレンジ色の船こそが1965年(昭和40年)から18年間という長い間、南極観測のための砕氷船として活躍

その役目を終えた後、1985年(昭和60年)からは「南極の博物館」としてガーデンふ頭に永久係留されているのである

そして300円を支払った者達は南極への思いを馳せながら船内へと侵入するのだ

f:id:sababou:20170326144617j:plain

f:id:sababou:20170326144605j:plain

f:id:sababou:20170326144343j:plain

第一甲板から入るとそこは食堂であった

過酷な南極での作業、楽しみは毎日の食事であろう

そんな隊員達の為に少しでも美味しい料理をと料理人は腕を振るうのだ

f:id:sababou:20170326144654j:plain

f:id:sababou:20170326144710j:plain

f:id:sababou:20170326144726j:plain

個室である

おそらくエリートな人であろう

f:id:sababou:20170326144806j:plain

f:id:sababou:20170326144814j:plain

f:id:sababou:20170326144824j:plain

f:id:sababou:20170326144957j:plain

どうやらここは医務室みたいだ

f:id:sababou:20170326145102j:plain

f:id:sababou:20170326145115j:plain

ここは床屋

「今日はどのように?」「渡瀬恒彦みたいにしてくれや!」

俺が子供の頃に南極物語と言う映画が大人気だった

主演の一人でもある渡瀬恒彦さんは先日極楽浄土へと旅立たれてしまった

そして高倉健さんも既に極楽浄土にいる

そしてそこにはタロとジロが・・・

子供の頃に雪が積もると俺たちは南極物語ごっこをした

みんなで地面に這いつくばり、高倉健になりきり「タロぉおおおおおジロぉおおおおお」と叫ぶだけの遊びだが、駆け寄って来た犬役の奴の頭をなでなでするのだ


映画予告編(003) 南極物語

今見ても涙が止まらなくなる映画である

そして夏目雅子がえらい美人なんだよなぁ

子供の頃には気づかなかったが

f:id:sababou:20170326150444j:plain

f:id:sababou:20170326150457j:plain

f:id:sababou:20170326150516j:plain

f:id:sababou:20170326150529j:plain

やはり植物は人の心を癒してくれるのであろう

そしてコーヒーはネスカフェ

f:id:sababou:20170326150722j:plain

f:id:sababou:20170326150738j:plain

f:id:sababou:20170326150758j:plain

3段ベッド

一般的な隊員はここで眠るのだ

f:id:sababou:20170326150850j:plain

f:id:sababou:20170326150920j:plain

f:id:sababou:20170326150931j:plain

机の上の人形は日本に残して来た娘さんの変わりなのだろうか?

f:id:sababou:20170326151035j:plain

f:id:sababou:20170326151101j:plain

おっと目が合ってしまった

f:id:sababou:20170326151151j:plain

ここからは01甲板にある旧格納庫を利用した南極の博物館だ

f:id:sababou:20170326151217j:plain

f:id:sababou:20170326151323j:plain

f:id:sababou:20170326151336j:plain

f:id:sababou:20170326151356j:plain

f:id:sababou:20170326151410j:plain

f:id:sababou:20170326151421j:plain

本物のヘリコプターも展示

f:id:sababou:20170326151458j:plain

f:id:sababou:20170326151513j:plain

f:id:sababou:20170326151535j:plain

f:id:sababou:20170326151548j:plain

ブリッジにも入れる

大変にワクワクする場所だ

そして我々は束の間の「海の男」となるのであった

f:id:sababou:20170326151714j:plain

f:id:sababou:20170326151734j:plain

f:id:sababou:20170326151753j:plain

f:id:sababou:20170326151803j:plain

時計はやはりセイコー

f:id:sababou:20170326151813j:plain

f:id:sababou:20170326151838j:plain

f:id:sababou:20170326151852j:plain

f:id:sababou:20170326151900j:plain

f:id:sababou:20170326151917j:plain

f:id:sababou:20170326151926j:plain

f:id:sababou:20170326151934j:plain

f:id:sababou:20170326151948j:plain

f:id:sababou:20170326151959j:plain

f:id:sababou:20170326152007j:plain

 

体験型歴史的資料「南極観測船ふじ」

 

平成29年3月25日 南極観測船ふじはリニューアルオープンした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レゴランドの経済効果は1000億円

4月1日に愛知県名古屋市に開業するレゴランドの経済効果が1000億円級らしい

試算したのは中部地域の企業が出資するシンクタンク中部圏社会経済研究所

3月23日にテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の経済効果が初年度は968億円に上るとの試算を発表したそうだ

俺はシンクタンクと聞くと台所の流し台を想像してしまい、シンクタンクとやら何をやる所なのかは知らないが

そのシンクタンクとやらが約1000億円と試算したそうだ

いったい何をどう考えればそんな金額が出るのか?

レゴランドが目標とする年間来場者数は200万人だそうだが

まずはそれを鵜呑みにして想定したみたいである

この200万人がどんな数字なのかは俺は調べてもいないので分からない

名古屋城熱田神宮東山動植物園など何人来てるのか?

正直めんどくさくて調べる気にはならない

ちなみに愛知万博は半年の期間で約2200万人だ

俺は愛知万博にも行っていない

それは入場料があまりにも高過ぎて行けなかったのと

修学旅行で訪れた筑波万博で3時間並んで入場券をGETしたにも関わらず帰りの時間となり、万博に行っておきながら何一つ見ること無く帰って来た

俺の筑波万博の思いではただ一つ

「3時間行列に並んだだけなのである」

その為に俺は万博と行列が大嫌いなのだ

まぁその話は今は置いといて

今ネットをちょちょいと検索したらデータが出て来たの書き記しておく

平成27年のデータだ

長島スパーランド1515万人

熱田神宮706万人

ナゴヤドーム431万人

東山動植物園258万人

名古屋港水族館205万人

名古屋城174万人

愛知県美術館78万人

日本モンキーパーク52万人

明治村59万人

テレビ塔32万人

メジャー所を抜粋してみたが

200万人と言うと名古屋城、水族館、動植物園辺りと同じぐらいだと想定してるみたいだな

動植物園は俺も大好きなスポットでおそらく名古屋で一番楽しめる場所だ

そして老人は確か100円で入れるはずだ

散歩がてら毎日のように動物園に行くお年寄りも結構含まれてると思う

レゴランドの対象者は2歳から12歳の子供とその家族だそうだ

先日のマスコミなどを対象としたプレオープンを見ていてもやはり子供向けで大人はあまり楽しめそうに無い

レゴで作られた小さな街は見てみたいと思うが流石にアレだけの為に7000円近い入場料は払えない

子供ですら5300円である

ただ年間パスポートの設定は比較的お徳な値段で大人17300円、子供13300円

1年に3回行けば元は取れる寸法である

これは地元の人に年間パスポートを売りつける戦略なのだろうか?

で、今回のシンクタンクの試算の内訳である

入場料126億円

高速道路、新幹線などの交通費291億円

飲食費92億円

土産代105億

宿泊費27億

その他派生的な効果309億円だそうだ

愛知県内にもたらす経済効果が895億円で県内総生産を0・2%押し上げると予測
雇用も愛知県を中心として約1200人増えると想定したみたいである

やはり数字だけ見ても良くわからんな

確かに初年度はそこそこ入ると思う

近隣の県からも高速を走ってくるだろう

でも朝早い時間帯なら下道を走ってもさほど変わらない気もする

ポートメッセでイベントやってる時はレゴランドなんかいかないほうが無難だしな

新幹線はどうだろうなぁ

正直USJ言っちゃった方が良いと思うんだよなぁ

逆に関西方面からレゴに来るかと思えば長島のほうがいいかもしれない

子供からお年寄りまでみんな楽しめるしな

でも一回ぐらいはレゴ行ってみるかってことである程度は入場者数を見込めるだろうが

あとはリピーターだな

年間パスを買ったら意地でも3回は行くだろうが

店内での飲食費だけでも結構な値段がかかってしまう

チキンバーガーセットで1300円だったかな?

レストランはリッツカールトンのシェフが監修してるんで味は間違いないと思うが

俺が高校生の時にディズニーランドへ行ったのだが、金が無くてミートパイ1個しか食べれなくて非常にツライ思いをした

とにかくどこ行っても飲食メニューが高くて 

もうミッキーとかどうでもいいから「夢の国なら何か食わしてくれよ」と

ドナルドダックを北京ダックにして食わせてくれよと

今思い出しても非常にツライ思い出しか無いのだ

小さな子供がいる世代だと家計のやりくりが大変だろうし

お父さんのお小遣いが減って

お父さんのランチ代も減っちゃうんだろうな

これによるその他の経済効果が減ることも予測しといた方がいいのかもしれない

月一回の居酒屋を無くすとか

キャバクラ通も辞めなければならないかもしれない

最初からパスポートなんて人は少ないような気もするしな

家族で1回行くだけでかなりの出費になるし

やはり稼ぎの良い人達じゃないと無理だろうな

もちろん出費に見合った楽しみがあれば何も問題は無いのだろうが

いかんせんアトラクションが子供向けなんで完全に子供の為にということになる

俺は独身子無しなんでどこまで自分の楽しみを犠牲にして子供の為に尽くせるのかは分からない

俺が子供の頃は1年に1回だけ長島に連れてってもらっただけである

本当に大丈夫かなぁ?

対象者が「小さい子供のいる家庭」に限定されてる時点で既に先細りのテーマパークだと思うのだが

少子高齢化

やはりこれからは老人による老人のためのテーマパークを開発するべきだと俺は思う

絶叫マシーンなんて、いくら孫から「おじいちゃん一緒に乗ろ」なんて言われても

「ごめんね。おじいちゃん高血圧でアダラート飲んでるからアレには乗れないんだよ」なんてことになってしまうしな

乗り物系は子供だけでも乗れるものを揃えておいて他に大人世代から老人世代まで楽しめるアトラクションなどがあるといいのだろうが

それかいっそのこと飲屋街でも作ってしまうとか

子供は子供だけで遊ばせといて大人は酒盛りとかだな

飲食店も屋台風のフードコートにして全国各地のご当地メニューを揃える

それに加えて日本全国の地酒も完備

洋酒、カクテル派には本格的なBARも用意

想像するとワクワクして来たな

全く持って俺の個人的な意見だが

あとは植物だな

洋風ガーデンに日本庭園

それに併設して超大型の園芸館

品揃え日本一

ここでしか買えない海外のレアもの鉢とか

陶芸家が作る1点物の鉢なんかもいいな

後はなんだろう?

人工的なMTBのコースなんかもあると嬉しいかも知れない

 

レゴランドの場所にはかつてイタリア村があった

コーヒー飲み放題の現代美術館もあった

小さな遊園地にも行ったなぁ

でも何やっても失敗してしまう場所でもある

それだけにレゴランドが成功しないと今度こそ本当に終わってしまうかも知れない

 

シンクタンクさんは言う

「客を飽きさせない新たなイベントなどを企画し、リピーターを増やすことが重要だ」

 

とりあえずSKE48と名古屋おもてなし武将隊モリゾーとキッコロで一大イベントだな

他はアレだあれ

何だっけ?

黄金鯱伝説グランスピアー」と松平健

最後は全員で、つぼイノリオの「金太の大冒険」を大合唱だな


つボイノリオ先生改「金太の大冒険」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイの僧侶の半数がメタボらしい

仏教国のタイ

同じ仏教国でも日本とは違いちゃんと仏教してるイメージのタイではあるが

なんとお坊さんの半分がメタボだと言う調査結果が出たそうだ

日本のお坊さんなんか何食べたらこんなに太れるんだよ!って思う人がいるが

流石に太っているお坊さんを見ると「なんだかなぁ」と思ってしまうのである

日本のお坊さんは罪悪感を持ちながらも肉も食べれば野菜も食べる人が多いと聞く

しかしチベットやタイなどのちゃんとした仏教国では精進料理である

ただ先日チベットの修行僧の番組を見ていた所では米や野菜、果物の他に卵も食べていたのだ

この当たりは解釈の違いなのだろうか?

日本の精進料理だと確か卵はダメなはず

動物性タンパク質はNGなのである

そのために植物性のタンパク質を取る

豆腐などの大豆製品である

豆腐、納豆、胡麻豆腐、高野豆腐などなど

いわゆる畑の肉である

精進料理は美味い

あれはお坊さんの執念でもある

アレが食べたいコレが食べたい

でも戒律的に許されない

それなら使える食材のみであの味を再現してやろうと

高野山の宿坊などには百科事典みたいな精進料理本があるのだ

まぁ日本の話は今回は置いといてタイの話に戻すが

タイのお坊さんは托鉢で食料をGETするのだ

なので自分が食べたい物をお金で購入して食べたりする訳では無い

そして毎日食べたいだけ食べられる訳でもない

それなのに何故メタボ化するのか?

それはタイの経済成長が背景にあるというのだ

以前の貧しい時代はみんな自炊をしていた

その為にそれほどカロリーは高く無い自炊の総菜などが供物としてお坊さんにお接待されていたのだ

それが経済成長により豊かになり托鉢のお坊さんへ提供される供物も屋台などの市販品の高カロリーなジャンク物などが増えているというのだ

油っこいものや甘いものなど

托鉢では品定めは出来ない

差し出された物は何でも頂き、そして食べるのだ

たとえそれが腐っていようとも

お釈迦様も頂いた物が少し痛んでいるのを承知で食べて死んでしまった

そんなんだからお坊さんはどんどんカロリーを摂取しすぎてメタボ化しているのである

真面目すぎるのだろうがそれが出家したものの定めである

これが日本ならどうだろう?

聞いてみた所で立場上何もコメント出来ないと思う

でもたぶん食べれない物は捨てちゃうんだろうな

タイのお坊さんは朝と昼の1日2食である

昼から朝までは飲み物しか口に出来ないのだが、その時に口にするのが清涼飲料水

砂糖などいっぱい入った甘いジュースである

そういえばチベットでも若い坊さんはコーラなどの炭酸飲料が大好きだと言っていた

厳格なイメージの仏教国も少しずつ日本化してしまのうのだろうか?

そしてお坊さんは激しい運動も禁止である

日本のお坊さんは趣味でスポーツをやりまくりだが

本来は運動すらダメなんだな

とは言っても托鉢でかなりの距離を歩くだろうし

食事は朝と昼の2食だし

夜はジュースを飲むといってもそれほど大量には飲まないだろうし

托鉢で頂く物だけで最低3000キロカロリーはあるんだろうか?

若いお坊さんならそれでも太らないとは思うのだが

歩いてるわけだし

でも太るってことはタイの屋台料理ってかなりデブの素なんだろうな

俺は東南アジア系はごちゃごちゃになってるが

パッタイは好きで良く食べる

後はガパオライスやナシゴレンにミーゴレンも大好きである

この当たりはマレーシアかな

トムヤムクンなどの酸味系スープは苦手だが

屋台だと揚げ物系が多いのかな?

タイの屋台事情は良く知らないのだ

 

タイのチュラロンコン大などがメタボお坊さんに8週間の実験を実施

健康問題を抱えるバンコクの僧侶84人に軽い運動と食事管理を続けてもらうと、平均で体重が1キロ減ったそうである

そして16年からは全国でダイエットを訴えて胴回りを測るメジャーを1万4千個配布して托鉢や掃除に40分以上かけて運動量を増やす啓発活動を進めているそうである

チュラロンコン大のジョンジィット教授は

「タイの僧侶は健康問題という時限爆弾を抱えた状態で不摂生だからではなく、現代の食生活の犠牲者である、食べ物をささげる際は油や糖分が少ないものにしてほしい」と話したそうである

ちなみにチュラロンコン大が2012年にバンコクの4寺院で行った調査によると体格指数(BMI)が25以上で「肥満」と判定された僧侶は48%に上り、42%が高コレステロール、23%が高血圧、10%は糖尿病だったそうだ

これはやはり相当深刻なメタボ化だな

日本の永平寺に預けた方が良いかも知れないな

あそこの修行僧は逆に栄養が無さ過ぎて病気になるぐらいだからな

 

 

食う寝る坐る永平寺修行記 (新潮文庫)

食う寝る坐る永平寺修行記 (新潮文庫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋城木造天守復元へ

名古屋城天守閣が木造にて復元されることがほぼ決定的となった

名古屋市議会の主要会派である自民、公明、民進が厳密な収支計画の策定などを条件に賛成する方針を決めたのだ

河村たかし市長の減税日本も当然のことながら賛成なので二月定例会最終日、23日の本会議にて賛成多数で可決される見通しとなった

2020年の12月完成を目指し総事業費は最大で505億円だと言う

この木造復元に関しては常に賛否両論

でも名古屋市以外の人はおそらく賛成派が多い

そして多少なりとも寄付してくれるとありがたいと思う

国宝だった名古屋城を知らない世代の俺としては木造天守は見てみたい

戦争で焼けてしまったのは非常に残念ではあるが火災は木造建築の宿命でもある

焼けては再建、焼けては再建

神社仏閣なんかも随分といろんなものが焼失してしまった

しかし焼けたのならまた建て直せば良い

幸い名古屋城はちゃんとした図面が残っている

問題は木材だろうな

国産で揃えるのは不可能だろう

昔は宮大工さんが山に入り使用する木を探し出す所から建築は始まると聞いたことがある

そして木こりが木を切り倒し乾燥させるのだが

流石にそんな時間もない

まさか集成材をプレカットなんてことは無いと思うが

輸入材を使うしか無いだろうな

鶏肉なんかブラジル産が今世界的な大問題になってるみたいにやはり肉も野菜も魚も木材も国産が良いのである

今の鉄筋コンクリート天守閣もあと40年で寿命が来る

コンクリの寿命は木材より遥かに短い

コンクリの性質上どうしても先祖帰りしようとしてしまうためだが

高野山の根本大塔なんかもコンクリ製だけどあれもいつかは木造で再建して欲しいな

まぁ俺が生きてる間は無理だろうな

とにかく昭和の時代に再建された物はコンクリ製が多い

火事には強いがいかんせん見栄えが悪い

当時は新しい技術としてのコンクリのほうがよく見えたのだろうか?

俺はコンクリ名古屋城には一回行っただけである

正直犬山城の方が回数は多い

そして名古屋嬢とはご縁が無かった

ただ本丸御殿には二回訪れてるので正確にはコンクリ名古屋城には3階訪れて天守に登ったのは1回である

追加料金無しで天守に登れるのにも関わらず一回でもうこりごりなのだ

コンクリ名古屋城

それほど魅力は無かった

実は俺は天守閣より本丸御殿派でもある

やはり殿様が実際に住んでいた本丸御殿のほうが見所満載なのだ

書院造りフェチだし折上格天井フェチなのだ

あんな2段階になった天井の下は殿様しか入れないからな

しかし天守の中はスカスカで物置と展望台でしかないのだ

結局天守閣は石垣も含めて外から見る方が楽しめるのである

そして昔の階段はやたらと急勾配なのでミニスカートを履いてると丸見えになるのだ

その辺りだけは天守閣の中に入って良かったと思う点でもある

後は石落としに夢を馳せるとか

狭間から覗き見る下世界だな

破風の裏には隠し部屋、いわゆる破風部屋もワクワクする仕掛けの一つだが

すでに他のお城で見てるので新鮮みは無いのかもしれない

それでもやはり木造天守は観光客は呼べると思うし

名古屋で観光するにはどこに行けば良いのか?と聞かれた時に

名古屋城と本丸御殿でも見てきなよ」と言えるようになると思うのだ

名古屋で観光、名古屋でご飯

これは一番困る質問である

正直おすすめできるスポットが無いしおすすめできる店も無い

あの店が有名だけど?ぐらいしか言えないのだ

個人的には東山動植物園の温室がおすすめだが

温室なんてほとんどの人は興味が無いであろう

あとは「南極観測船ふじ」かな

これはそのうち写真を載せようとは思ってるが

食べ物だと名古屋以外から進出してきた店の方が無難である

どうしても味噌が食べたければ「つけてみそかけてみそ」を買って家で手当り次第に味噌をかければ良いのだ

レゴランドはどうだろうなぁ

これもまた次回にでも書こうと思うが

まぁとりあえず木造天守閣の復元には俺は賛成である

お金だって100円ぐらいなら明日にでも寄付してやっても良いと思ってる

100円以上だと半年の手形で勘弁してほしいが

どうせ40年で今のコンクリ名古屋城は壊さなきゃいかんのだし

それまでにも膨大なリフォーム代もかかる

それなら木造で建て直した方が得だしな

将来的には500億ぐらいチャラにできるだろうし

後は城を含めた擬似的な城下町の整備とかだな

 

でもマジで楽しみだな

木造天守閣の名古屋城と本丸御殿のセット

どちらも新築だしな

 

 

 

 

 

 

 

 

北朝鮮ミサイル発射するも失敗

22日の朝

またまた北朝鮮がミサイルを発射したようだが、今度は失敗に終わった

日本の対応としては、菅官房長官が「ミサイルの動向については最大の関心を持っている」とコメント

そのうえで「日本に飛来するミサイルは確認していない、安全保障に影響を及ぼすという認識はない」と述べたそうだが

これだけポンポン撃ちまくられてるのに、なんか素っ気ない会見だな

そんなんだから北朝鮮は完全に狼少年状態

最初の頃はアラームまで鳴らして大騒ぎだったのに

今では完全にスルー

世間では森友とWBCと甲子園と桜の話題だ

まぁ今回はどこに飛ばそうとしたのかも分からないから、お得意の「遺憾の意」すら言えないんだろうけど

WBCはアメリカに負けたんだったかな?

なんかスマホに速報が来てたような気がするが確認はしていない

プロ野球WBCのような短期決戦は面白いんだがリーグ戦になると試合数が多過ぎてダラダラ感が出てしまい面白く無いんだよなぁ

高校野球は間違いなく面白い

いつも自分が野球部だった頃を思い出す

高校野球って部活動としての面白さなんだよな

毎日毎日練習をを頑張ってる仲間と一緒に一つでも多く勝ちたい気持

見てると無性に野球がやりたくなる

高校の自転車部を舞台としたアニメの弱虫ペダルなんかも同じだと思う

正直あの漫画でサイクルロードレースの面白さはあまり伝わらないと思うが、部活動としての面白さは伝わってくる

先輩後輩の関係やレギュラーを目指す思いなど

そこがどうしても見てしまう原因でもあるのだ

森友問題は複雑過ぎて良くわからん

何が本当で何が嘘なのか

まったく分からん

東京では桜が開花したそうだが、東海地方は今週末ぐらいだろうか?

まだ梅が咲いてるよなぁ

ボケも咲いてるし

こんな状況で桜が咲いてしまって良いのだろうか?

そしてようやく昨日の夜から本格的に花粉症の症状が出てきた

今までは薬だけで押さえられてたのが今日はマスクしてないとダメだ

クシャミ連発に鼻水ダラダラで目も痒い

桜の頃は大丈夫だろうか?

なんか今年はミサイルや大地震など日本にとって良く無いことが連続で起こりそうな気がしてしかたがない

なので今年の花見は楽しんでおきたいなぁと思うのだ

久しぶりに京都に行きたいところだが車検代の請求書が月末にはやってくる

来月からは後期高齢者支援金とか言うのが月1000円の値上がりだそうだ

月1000円の値上げって・・・

金が足りないのかも知れないが、いきなり上げすぎだろ

昼飯を食べる回数を減らさないと生きて行けないかも知れないな

週に1回か2回はノーランチデーを制定しないと

本を買ったり酒を飲んだりする金が無くなってしまう

まぁ月に1〜2回の外でのランチとビールを無くせば良いのだろうが

それぐらいの楽しみがないと俺は生きてる理由すら見失ってしまいそうだし

ブログのネタも無くなる

これではただひたすら国民年金国民健康保険と各種税金を払う為に働いてるような物である

それならいっそのこと俺の頭めがけてミサイルを撃ち込んで欲しいのだ

たぶん分けの分からないうちに死ねるだろうな

 

そういえば今日も昼はまだ食べていない

朝は納豆トースト1枚

総カロリー約300キロカロリーほど

仕事してるとどうしても昼飯を食べ損なってしまう傾向がある

気がつくと中途半端な時間に

買い置きの昼食用サンドロールの賞味期限は23日まである

まだ焦って食べなくてもいいのだ

四国のお遍路で問題になっていた62番札所のお寺が脱退することになったそうだ

極悪な寺は即刻抜けてもらいたいが変わりの寺はどうするんだろう?

札所になりたいお寺は沢山あると思うが

四国のお遍路も1度は歩いてみたい

お遍路しながらどこかで、のたれ死ぬのも悪くは無い

トランプが中国との会談を急いでいた

中国とアメリカの話し合いが付けば空爆になってしまうのだろうか?

移動式のミサイルが完成する前に叩いておけば被害は最小限に抑えられただろうに

もう全てが遅すぎる気がする

とりあえず俺は神社やお寺で世界平和を祈り日本からダゾーンが撤退することをお願いしている

日本にスポーツ専門チャンネルは二つもいらないのだ

 

それにしても鼻がむずむずする

そして腹減ったなぁ